本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれて...
本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれてしまいました。小説本です。
学生で金銭に余裕がなく、刷り直したりなどは出来そうにありません。本は通販をする予定で、XやPixiv、通販ページなどでは謝罪と共に本の状況を写真で載せようとは思っています。
本文は問題無く読めますが、お迎えしてくれる方にガッカリされてしまうのではないかと思うと申し訳なくて、やはり落ち込んでしまいます。
もしも買った本がその様な状態なら、やはり残念に思えてしまうでしょうか?
みんなのコメント
手作りもしくは印刷で帯を作って巻いたらどうだろう。
印刷だったら表紙の絵の下部をそのまま刷れば刷り直すより安いし、見た目も豪華になるよ
一ミリでしょ?
そのことを軽く注意書きしておけば大丈夫だと思うよ。
それで文句いう人は根っからのクレーマーか主にただ文句言いたいだけの人だから気にしなくていいと思う。
同じく本出す側なんだけど、残念というか「あ〜やっちゃったか〜。わかるわかる」って感じかな。
表紙に大きく線が入ってるわけでもなし、個人が趣味で出した本を買い手にも善意で買えるようにしてくれてる本の下部分1mmくらいなら自分は気にならないよ。
言われなきゃ気付かなかったって人もいるんじゃないか?
中身が切れてて読めないとかならともかく表紙だけならその程度は全然気にならないよ。
ところでその印刷ずれはトピ主の元原稿のせいなの?
原稿は問題がないのにズレてるなら印刷所のミスかもしれないし、場合によっては全額向こう負担で刷り直してくれるかもしれないよ
ダメもとで一度確認してみたら?
全然いい
中身の方がよっぽど大事
これ作った人やっちゃったって凹んでるだろなーと思うと気の毒になる
読む側はその10分の1も気にしてないよ
中央タイトルなのに3ミリ右側にずれたことあるよ。
入稿時にチェックしてたのに当日まで全然気づかなかった。
次から気をつければ大丈夫。
気にならないし1mmなら気付かないかも…
上にもあるけど、一応データ確認して問い合わせだけしてみるのもいいかもよ
全員一緒なら不満はないよ
創作者としてはあ〜可哀想にって思う
印刷ズレたり重なったりしちゃった相互とかいるけどすみませ〜んってTLで泣いておしまいだけど別になんとも悪い気持ちはしない
同人誌だもん、中身が良ければ問題ないよ〜
意外と「気にならないよ」って方が多いんですね。安心したというか、少し心が軽くなりました。ありがとうございます……!!
データは確認したところ特に問題は見つけられなかったのですが、もしかしたら入稿の時などに不手際があったのかもしれないとも思うので、取り敢えずダメ元で問い合わせだけしてみようと思います。
相談に乗ってくださりありがとうございました。
ひとまずはお知らせに注意書きと謝罪を載せるようにして、次からはより気を付けてデータを作るようにします!
コメントをする