創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: YLEB9SJV2021/06/09

もくり関連のトラブルやトラブル回避法を教えてください。 当...

もくり関連のトラブルやトラブル回避法を教えてください。

当方、オン専の二次字書きです。創作歴は浅く、オフ経験はありません。自界隈ではもくりを主催する方が多く、何度か参加しています。
こちらで様々なトラブルの事例を拝見し、ふと、もくり関連のトラブルが起きたら怖いなと思い始めました。
先述の通り、オフ経験なども無いため二次創作界隈でのトラブルに疎く、問題が起きた時の対処やトラブル回避のためにすべきことが思い浮かびません。

そこで、もくりに関連して起きたトラブルや、トラブル回避のためにされていることがありましたら是非教えてください。よろしくお願いします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ZJmpjbnW 2021/06/09

結論としてはもくりはしない方がいいです。
参加しても月に1度とか。
常連をつくる、常連になると必ず拗れます。それは覚悟してやるしかないです。
回避方法は参加しないことです。
トラブルは望まなくても向こうからやってきます。

と言っては身も蓋もないんですが…究極はこれで…。
あと自分の経験からして基本気をつけることは「合わない人のところには入らない。付き合いでも無理に入らない」「陰口大会には参加しない」これくらいしかないですね…
健闘を祈ります。

ちなみに私はもう二度ともくりはしないと誓いました。

ID: ZJmpjbnW 2021/06/09

追記です
でも、交流における策略に長けていて、気に入らない、嫌いな人をハブったり、悪口が大好きだったり、噂が大好きで嫌な奴の噂を流して楽しんだりできる、そういうタイプなら上手くやっていけるかもしれません!
あとは上記のような人がいても完璧に防御できて適切な距離を取れる人ですね。

ID: RKtvEB4c 2021/06/09

自分はまだあまりたくさんもくりに参加していないですが、とにかく「深入りしない」が大事だと感じています。

自分が参加したことのあるもくりでは陰口やジャンル内の噂話などは一切なく、まったりと萌え話をしたり今やっている原稿の進行状況の共有をして楽しんでいるだけのいたって平和な場ばかりですが、それだけについ距離がつまってしまいがちなのが不安に感じています。
リラックスした場になりがちなので、自分も含めて参加者がついプライベートの話を口を滑らせてしまう傾向があり、それ自体はトラブルに直結するものではありませんが、セキュリティの面で良くないと感じています。
特に、誰でも入れるもくりでは、サークル...続きを見る

ID: uPwbLixG 2021/06/09

1コメのご意見に完全同意です。
もくり関連のトラブルというか、トラブル起こしやすい人がもくりを好むんじゃないかなと個人的に考えます。
もちろんそうでない方もいるとは承知してます。私はまだ出会ったことないですが…

もくりというある程度閉鎖された空間では仲良くなれる分普段表で言えないネガティブなことやプライベートの話をしやすいっていうのはありますよね。
オフで会ったとき「ここだけの話だけど…」みたいな話題を好む方は大抵危険です。陰口やら各種マウントのオンパレードです。

ですがオン専の場合だと判別が難しいですね…普段のツイで匂わせや構ってちゃん愚痴などあればわかりやすいですが。
...続きを見る

ID: ujPAQ2sI 2021/06/09

もくりに限らず、同じジャンル・同じCPの方と通話で盛り上がると楽しいですよね!

トラブル回避のためには「深入りしない」「常連にならない」という他の方の意見を少し補足する形になるのですが、「マイクミュートの聞き専になる」のがおすすめです。

たとえ他の人の悪口であっても、話が盛り上がってる時に「抜けます〜」って言うのってちょっと気が引けますよね。
基本マイクミュートで参加して、チャット機能で「抜けます〜! ありがとうございました!」とか言うようにするとその言いづらさが少し軽減されます。

別にずっとマイクをoffにしておく必要はなくて、人が増えてきて自分が喋らなくても会話が続いて...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自カプに人がいなさすぎて辛いです カプのタグは自分の作品で埋まってます(連投はしていません、本当に自分しかいない...

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...

クレムで承認欲求を満たすな!クレムで釣りしてる人たちはクレムで承認欲求を満たしているんでしょう、リアルを充実させる...

嫌いな人がいるけれども、その人は公式関係者と仲いい。ブロックしたい。 界隈に嫌いな人がいて、前に一度だけオフ...

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...

skebについての質問です!  先日、これまで使用していたskebを削除しました。その後、別のTwitter...

自治体や公立の博物館・動物園などとアニメなどのコラボが決まるときって、どうやって決まるんですか? 公共事業な...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...