創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: g0FqsNBw3ヶ月前

ファンの鑑の人が好きになれません…私の心が狭いのでしょうか? ...

ファンの鑑の人が好きになれません…私の心が狭いのでしょうか?
メディア多岐で展開しているゲーム作品の畑です。その人は二次創作のクオリティや生み出すスピードもさることながらオンリー開催のためにカード集めも率先してやってくれます。公式イベントの度に何通も公式にお手紙を渡していて作品自体への課金もかなりしています。(ガチャの様子を見るに年三桁は行ってるんじゃないかと)
評判の良くない媒体も欠かさず履修し熱い考察を多数投稿、ゲーム自体のやり込み度も大したもので公式主催の大会にも別名義で出場しているほどです。界隈との交流も盛んです。高収入なのでしょうし本当にこの作品が好きなのだと思います。
私としても人として尊敬はしていますが好きになれないんです…
理由がないわけではなく。過去に「××のこういうシチュが見たい。××は〇〇って設定があると信じてる」と発言した際に「××は〇〇じゃないって明言されてた気がする…5作目n部だっただろうか…」的な空リプを受け取ってから苦手意識があります。
実際私の設定が間違っていてその人の指摘が正しかったですしやんわり訂正してくれたのかな程度に思いたいんですがずっともやもやしています…
その人の活動っぷりと合わせて全作品の履修と記憶を強要されているように感じてしまうのもあります。歴代作品だけでも膨大なジャンルなので全部を遊ぶのは多忙な身には難しく再読なんてもっと難しいんです…
その人のことを好きになって今後も楽しく活動したいです。アドバイスください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 5Re3bn1Z 3ヶ月前

好きになりたい時はいいところを見た方がいい。
モヤモヤするのは恥をかかされたからだよ。まさかあればいいなと思った話が原作にあるとは思わなかったんでしょ?
でも原作にある展開を自分の頭でも考えられたと思えば少しポジティブになれないかな。原作サイドと同じ考えできた!みたいな。
そんで、言い訳はしない方がいいよ。忙しい中うまく時間を使うなり寝る時間削るなり履修する人は山ほどいるから、自分にはそこまで出来ないやー。にわかです。って認めちゃった方がいい。その方が楽しめるし、わからないことは周りが教えてくれるよ。そこで変なプライド出すと教えて貰った→モヤモヤイライラになる

4 ID: i6BkKQwC 3ヶ月前

その人はあなたに何も強要していないよ。間違いの訂正もやんわりしていて、気を使ってくれてると思う
似たようなジャンルにいるが間違った時の指摘はもっとキツイのが来るよ……

別に相手を好きになる必要はない。
もやもやするのはあなたが自分の活動に自信を持てないせい。
2コメと被るけども、にわかだと開き直るか、再読して正しく覚え直すかのどちらかを選んでは?

5 ID: OAik79hm 3ヶ月前

向こうもなーんもしらねえニワカが適当ほざいてんじゃねーよ腹立つわ〜くらいで空リプしてると思うからそんな好きにならんでよさそう
こっちは忙しいんだから履修なんて無理〜な新規チクチクして卒業させてお眼鏡にかなうオタクだけでジャンル固めたいって思想ありそう
でもないとニワカの的外れな妄想ポストなんかスルーミュートで終わるよ
わざわざ訂正いれてきたってよっぽどでしょ

6 ID: OAik79hm 3ヶ月前

大手は新作出せば界隈のポストでわかるし
適当にミュート入れといて作品だけ読んどいて普段ガン無視でよさそう

7 ID: io65yPJs 3ヶ月前

妬み

8 ID: DjohF4ce 3ヶ月前

ファンの鑑だから好きになれないんじゃない
変なとこ普通にリプで指摘すればいいのに空リプっていう聞こえるようにヒソヒソ話するようなことされたから嫌になったんだよ

11 ID: PzuveEmc 3ヶ月前

人として尊敬してたら「高収入なのでしょうし」という言葉は出てこない気がする
嫌う大義名分も得たなら自分に言い聞かせるのはもう無理じゃないかな
その人を嫌いになりたくないんじゃなくて、その人をブロックしても今まで通り界隈にいたいが本音だったりしない?
やんわり指摘してくれたのまで含めいい人だと思うけどな…

12 ID: AY1hxyil 3ヶ月前

いやーそれは当てこすりとかじゃなくて、間違いを晒してるのをやんわり訂正して、むしろどこを間違えてるとか指摘しない分恥をかかせないよう大人的に気を使ってくれてると思うけどな
単純に相手のファンとしてのあり方に劣等感を感じて全てのことが鼻につくんでしょ、エアリプは自分の中で理由つけてるだけだと思う。
そこまで近しい仲でもないみたいだし、ミュートして自分のペースで楽しみなー

13 ID: IBdQ6ltp 3ヶ月前

好きになるのは無理だろうからミュートしちゃうのがいいと思うな
全部知ってるからより作品を理解していて偉いってわけでもないし、履修が大変な作品なら全部を知らない人もいっぱいいると思うよ

14 ID: jDRPMvsl 3ヶ月前

展開多すぎるジャンルってこういうジャンル博士みたいな人いるからきらい

16 ID: 0lnizmvW 3ヶ月前

好きにならなくていいじゃない?
そういう新規を萎縮させる自称ジャンル通はジャンルを衰退させるよ
ミュートして無視

17 ID: MSKn9H0v 3ヶ月前

私もその人は苦手だな

間違ったポストはいけないし、早めに訂正してくれて助かったという事実はあるけど、

フォロワーも抱えてるだろうアカで空リプは余計人前でミスを指摘された気分になるだろうし、いたたまれない気分になりそう
向こうが正しいから文句も言えない

相互だったら直リプしてくれるのが一番親切だし、片道フォローだったら余計に「なんでこんなポストまで見てるの?ジャンル内を監視してるの?」って思ってしまいそう

私も似たような経験があるから分かるよ
熱心で精通してるからファンの鏡で許されてるけど、そうじゃなかったら怖い人

その人はたぶん誰にでもそんな感じじゃないかな
...続きを見る

18 ID: QaqV54Tc 3ヶ月前

「その人の活動っぷりと合わせて全作品の履修と記憶を強要されているように感じてしまうのもあります。」と言うのはただトピ主がそう感じますと言うだけであってその人の落ち度ではないのでは? 上でも出てるけど空リプで指摘されたことが理由なんじゃなくてそもそも気に入らなかったところに理由つけてるだけだと思う でも別に好きにならないといけない理由もないし、ミュートして見ないようにしてればいいんじゃないか と思うけど

19 ID: WtsPBblc 3ヶ月前

ジャンル内で常に一番でありたい自治厨の言うことなんて無視していいよ
相互なのか片道なのか分からないけど、わざわざ他人が見てる前で指摘するの感じ悪い
誰にでもやってるのかトピ主にだけやったのか知らないけどそんなこと繰り返してたらジャンル衰退して村になっていくんじゃないかな

20 ID: eMLEwCA9 3ヶ月前

普通に妬みなのに嫌いになる理由さがしてトピ立てまでしちゃったんだね…
空リプで指摘されたのが恥ずかしい気持ちも分かるけど
そういうときはその場で明るく反応返しちゃったほうが自分の気持ちも楽だよ
客観的に今の状況をみると、相手って何も悪い事してないのに僻まれて匿名掲示板で悪口言われてるんだよな
現にコメントで相手のこと下げてる人結構いるし。。嫌な感じ
合わない人がいるのは普通だけどそこに共感得ようとするのは絶対良くない
性格悪くなる

21 ID: B1vDhImU 3ヶ月前

めちゃくちゃ悪い人って訳ではないけど、こっち認識しててどうしても訂正したいなら万人が見てるTLに空リプで流すんじゃなくてDMで直接教えてくれよ~とはなるね…でも好きになりたいかあ

そんだけファン活動もしてて裕福そうならもっと調子こいててもっと露骨にファンネル攻撃してきてもおかしくないのに、その人は空リプ程度で留まれる理性はある人なんだなあと良い点として見るとか、チクチク空リプで刺しちゃうような欠点もあるただの人間じゃーんとか思えばいいのでは

空リプ飛ばされたけど攻撃かな…モヤモヤ…じゃなくて、こっちには相手が勝手に掘った墓穴があるしなーって安心に変えてしまうと少し許せる気がしない?

22 ID: PzuveEmc 3ヶ月前

明言されてる設定があるのにそれを知らずに信じてるとか言っちゃうから指摘されただけでしょ
トピ主みたいなにわかが多い界隈なら尚更変な偽情報拡散されたら困るしそりゃ訂正もする
ちゃんとソース提示してるし厳しくも冷たくもないやんわりした表現だし鑑なにも悪くなくない?
トピ主に同情までならわかるけど悪様に言ってる人らそこそこいて怖いわ
二次創作は何でもあり!とか思ってそう

23 ID: I2yrDabl 3ヶ月前

二次創作はなんでもありだろ
二次創作なんだから
それでこれが正しいって無理に押し付けなければ自由にやっていいんだし、正したいならちゃんと正したい相手に言えよって思うよ

24 ID: ebh716Vr 3ヶ月前

相手とトピ主の二次創作の方向性が何も書かれてないけど、そのところはどうなのか気になった。自分だったら、どこ行ってもBLエロしか書かないから、そういう公式と距離が近い人は自分と住む世界が違うと思って、最初から近づかないし比べようとも思わないし、別に引け目は感じない。その人は作品がめちゃくちゃ大好き!って感じだから、オールキャラ健全漫画とか?と勝手に想像するんだけど、トピ主も同じような感じなのかな。
自分の価値観でのアドバイスになるけど、その人はミュートして、創作に打ち込んで自分の腕を磨けばいいと思う。だってこういう悩みってジャンル移動したら完璧に解消するのが決定してるけど、自分のスキルはジャン...続きを見る

25 ID: QIGt4f6h 3ヶ月前

トピ主が情報追ってないからそう思うだけでしょ
好きならジャンルのことちゃんと追ったら?

26 ID: T3r2dJcf 3ヶ月前

もやもやする前にトピ主は自分が原作と齟齬がある内容を発信した場合どうしてほしいのか明確にした方がいいと思う
齟齬があるまま放っておいてほしいのか訂正してほしいのか
放っておいてほしいならミュートすればいいと思うし訂正してほしいなら相手の言動は間違ってなくね
相手は事実を言ってるだけで強要をしていないのに強要されていると感じるんだとしたら自分の心の方を修正した方がよさそう

27 ID: plFYE6Kt 3ヶ月前

そういう発言を気にしないように自分の内面変えることに努めたらどうですか
ここはカウンセリングルームじゃないですよ

28 ID: Wk5ZTvw9 3ヶ月前

もったいねえ 擦り寄りのチャンスだったのに
仲良くしといて損はない人材では

29 ID: oSOVfWQZ 3ヶ月前

自分が公式で否定されてる設定をあると信じてる。って強気な発言したのを訂正されたのが恥ずかしいだけでしょ
まぁわかるけどね、匿名ツールが1番角が立たないし設置してるならそれで送ってくれるのがありがたいけど
トピ主はまず何が嫌だったのかハッキリした方がいいよ
間違いの訂正そのものが嫌だったのか、エアリプでの指摘が嫌だったのか、間違いを認めるのが恥ずかしいのか
普段から自分の間違いを指摘されることにモヤるのであれば自分の性格の問題だよね
相手が何も悪いことはしてないのはわかってるみたいだから

30 ID: UiCbgq3Y 3ヶ月前

相手がどんな人かにもよるけど、こういうトピ主みたいな勝手に引け目を感じて下手したら逆恨みするとこまでいく人が一定数いるから怖いよね
自分が相手の立場なら無理して見てくれなくていいよって感じだし
トピ主の立場でも私には合わないと思った時点でミュートするなり、周囲から話題に出されるのも辛いなら最悪壁打ち転生なりするよ

空リプ訂正が晒し上げられてるみたいで嫌って言う人もいればDMでいきなり指摘されたら怖いって人もいるだろうしTLでの訂正が相手の配慮不足とも思わないな
間違いを指摘される事それ自体が嫌ってんなら話は別だけどそれならそれで、チッうるせーなでスルーしときゃいいじゃん

トピ...続きを見る

31 ID: J65ch30q 3ヶ月前

>その人のことを好きになって今後も楽しく活動したいです。アドバイスください。
そもそもその人は公式関係者でもなんでもない。トピ主と同じ1ファンでしかない
長くオタクを続けているとどうしても「悪い人ではないけど、この人とは合わないな」という人が出てくるものだよ
たまたまトピ主にとっての「悪い人ではないけど…」枠がその熱心オタの人だっただけ
無理して好きになる必要ないよ
これがもし「公式関係者(アニメ版監督とかコミカライズ担当者とか)の一人がどうしても好きになれません…」って悩みだったら、確かに悩ましいけど……

私の個人的な意見、感想としては17コメにかなり同意
そのジャンル...続きを見る

32 ID: Z2EFgdYa 3ヶ月前

エアリプで間違い指摘は相手が恥かくかもっていう可能性まで考えてからしてほしいよね
自分もジャンル博士側の人間だけどどうしても訂正した方が良い時は匿名ツールにへんふよで恐縮しながら送ってる
トピ主が挙げた内容だったらそのうち本人が気付くだろうと思ってスルーするけど

もしまた同じことをされたら「自分宛てですか?違ったらすみません」って絡みにいけば?
その時の相手の対応でこっちを思ってやってくれたことなのかマウント取りなのか見極める

33 ID: SORelTaL 3ヶ月前

××が○○って設定信じてる、ってのは妄想とか願望の話だよね?個人的にはその設定はなかったよ…って思っても空リプ訂正とかしないよ。言うなら直リプする
ジャンルにもそういう人いたよ。全ての媒体で熱く応援してグッズも全て揃え課金してみたいな。それぞれのペースがあるんだからブロミュしたらいいよ

34 ID: WEwGf2m5 3ヶ月前

フェイクもあるんだろうけど、「このシチュが見たい、この設定があるって信じてる」って言い方に対して指摘空リプするのどうなんだろう

35 ID: jL45Zx6v 3ヶ月前

私もそこ気になった
原作に則ってるのと完全ファンタジーだと同じ二次創作でも別物なんだよな
自分の物語と他人の物語は違うって線引きしてたら空リプしないよなと思ったけど設定って言葉が公式っていう感じ出ちゃったのかな

36 ID: L0spCPyD 3ヶ月前

分かる
べつに言わんでもいいことだと思うけどな

37 ID: evI1WK9N 3ヶ月前

好きになれない人を無理に好きになる必要は無いのでは?
仕事でもあるまいし、ましてや趣味の同人で…わざわざ心労増やさなくていいでしょう☺

プロフにでも、「新参故に間違いご指摘感謝です!」程度の文言をさらっと書いておいて、後はしばらくその鑑さんの情報から離れて、自分の感情が落ち着くまで、鑑さんとは離れてみたらどうですか?

自分は今盛り上がってるジャンルの古参ですけど、明らかに原作未履修組がどっさりいますが、新規がワチャワチャ楽しんでるのを「久々に盛り上がって嬉しいなぁ」と思う時と、「うわっ」と思ってスルーする時に分かれてます。

古参も様々なので、気にしない方がいいですよ...続きを見る

38 ID: Zu4tACbU 3ヶ月前

自分なら「××は〇〇じゃないって明言されてた気がする…」的な空リプを見たら即RTして「そうなんだ?!知らなかった!教えてもらいました!」と言っちゃうな
聞くは一時の恥 知らぬは一生の恥って言うし
相手の人も「にわかがw」って態度じゃなくやんわりと気を使ってくれてそうだし気遣いの良し悪しと感じ方はそれぞれだけど相手は悪意からは言ってなさそう

公式供給追いきれてないならありがたい指摘だから味方になってくれたら心強いと思うけどトピ主の性格とどうしようもなく合わないなら残念ながらミュートだね
トピ主の心が狭いっていうより恥を脱ぎ捨てたほうが楽しいとは思うから前向きに考えられるといいね

39 ID: oRlNiaQp 3ヶ月前

無理に好きになる必要ある?ミュートせい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《271》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

画力向上の為に人体デッサンの本を模写しています。 現在tac〇様の本を模写しているのですが、そろそろ模写するペー...

「推し×モブ」のCPって全界隈で少なくないですか? 「モブ×推し」ばかりで、モブ相手に攻めをやってる推しモブCP...

最近気になっているジャンルに参入したいのですが、界隈の様子を見て二の足を踏んでいます。 絵かきです。今まで活動し...

受けちゃん笑に自分の思ってる思想をわざわざ絵に描いてる腐女子絵描きって腐女子の皆様が喜ぶからしてるのですか?

マイナージャンルにいる厄介な腐向け絵描き(自分の思想を受けちゃんに代弁させる、バイト転々としまくってて職場の愚痴吐...

売り子を断る時ってなんて言ったらいいでしょうか? サークル参加する予定ですが、とある相互から売り子をしたいと申し...

ずっと同じジャンルで活動してる方、ぶっちゃけ最近のXって反応どうですか? なんだかここ数ヶ月~1年、インプレも反...

pixivのCPタグについて 何かしらの理由で増えた同一キャラの攻め2人と受け1人で3Pしてる場合って通常の...

日本で暮らす外国人で、今時期社畜レベルに忙殺される仕事って何があるでしょうか 普段の生活だと店員さんぐらいしか合...