創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Abcglpyk5ヶ月前

小説のサブのタイトルに使いたい英語(カタカナ表記)がとある有名な...

小説のサブのタイトルに使いたい英語(カタカナ表記)がとある有名な映画とかぶっているのですが、避けた方がいいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vzprwu8E 5ヶ月前

避けた方がいいよ。その映画ファンに過激派がいると粘着されたりするから。昔友人がそうなって筆折られてたし

3 ID: UDKPvCgd 5ヶ月前

物による
よくある感じの英単語や短い英文ならまあ別に良くない?と思う。珍しかったりその映画以外で使用例が無いようなものは避けた方が無難

4 ID: DGICNvjJ 5ヶ月前

その映画ググった人が検索で見つけて映画関係ないのに見る可能性出てくる
トピ主の作品の内容がどんなのか分からないけどやめたほうがいいと思うな
もし18禁作品や二次BL作品なら特にやめたほうがいいと思う

5 ID: CIgzZ9Xh 5ヶ月前

自分もうっかりアカデミー賞取った映画と同じタイトルになったことがある
けど別にその映画だけじゃなくて有名な曲のタイトルにもなっていたし、自分もその英語の意味と内容が合うからつけただけなので気にしませんでした
ただ上コメが言うように中古屋に流されたりしたら検索で出てくる可能性もあるしね、その映画でしか使用されていないような言葉や造語に近いものなら特に止めた方がいいかも

6 ID: xDGNMcIS 5ヶ月前

サブぐらいならなら付けた後に書店とかサンプルにはメインタイトルにして、検索避けしたらいいような気もする

7 ID: XUriKI1T 5ヶ月前

曲名とかぶってる(あるいは曲名からとってる)同人誌タイトルなんていくらでもあるけど、深く考えないでやってる人が多そう

8 ID: l1uyXI5t 5ヶ月前

曲名とかでもアウトとか細かく同人マナー注意してくる人はいるからね
映画も2コメさんと同じで粘着してくる人いると思う
自分なら避けておく

9 ID: ouFgWdbm 5ヶ月前

他に見なさそうな固有の単語なら止めるけどそうじゃないなら気にしすぎじゃないかな
タイトル被りは数えたらキリがないほどあるからね『秘密』とか歴史系や名作文学系は特に
他にも敢えてタイトルを寄せてる例で『◯◯は◯◯の夢を見るか?』という擦られすぎて最早テンプレ化したものもあるし
検索汚染と言われたところで素人の個人小説がどれだけ検索欄を埋め尽くすのか比率を考えたら微々たるものだと思う
映画を知ってる人からは「真似したな」「寄せたな」とは思われるのとまんま流用だと浅く薄っぺらく見えることはある

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixivのウォッチリスト、 一次創作エロ無しで70人も登録してくれてたら需要あるってことだよねー!?😭

自分の界隈に参入してくれた新規が参入当初はパッとしない絵(下手)だったのに後日上手くなっていたら嬉しいですか? ...

30を過ぎたあたりから自ジャンル以外に興味がなくなり、32歳の現在、自ジャンル原作を読んでも心が動きません キャ...

創作上の女は好きだけど現実の女は好きじゃない人いますか? 当たり前ですが二次元の女キャラって女性性の悪いところが...

東京タワーを描きたい時に、写真を撮ってトレスしてもいいでしょうか? たとえば新宿都庁とか実在する建物を描きた...

めちゃくちゃ承認欲求あるわけじゃないんだけど爆死すると恥ずかしい この温度感わかる人いませんか? 度々話題に上...

この二人はコンビ派だなという人が殆どのカプを推しています。 Xには推しカプが好きと言って活動している人もいますが...

マイナーカプで壁サークルになりたいのですが、どういう事を工夫すればなれますか? カプがマイナーなのであと一歩壁に...

朝活してるフルタイム会社員(フリーター)の方いますか? 睡眠時間の確保や朝から頭を働かせるコツあれば教えてくださ...

お金稼ぎばっかりになった界隈が嫌です。 元々好きな人達がお互いに教えあったり素材を共有しあったりして 同ジャン...