創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: j7aVpSmU1日前

オフセ100冊刷るかオンデマ50冊にするか悩んでます。同じ状況な...

オフセ100冊刷るかオンデマ50冊にするか悩んでます。同じ状況なら皆さんならどちらにされますか?読み手の方はオンデマ印刷されたベタのテカリは気になりますか?

状況
ジャンル初参加、漫画
来年オンリーがあるので、長期で在庫を抱えても良い(でも残すなら20冊ぐらい)
通販や会場でどのぐらい捌けるかは全くわかりません…!

オンデマがいい理由
・締切が遅め
・安い
・在庫が少なくて済む

オフセがいい理由
・ベタが多いので綺麗に印刷したい
・万が一完売して再販するなら一気に刷りたい

オフセは50冊でも刷れますが割高になるので100冊で。
ベタが気にならない他のオンデマ印刷所はいくつか利用した事がありますが今回は締切が間に合わないのでいつも使ってるところにします。(新しい印刷所を探すにも入稿ルールが慣れないところだと慌てたり表紙の色味が思った通りに出ないなどトラブるので印刷所を変えるのは無しにします)

サンプルを早めに出して通販予約かけるのも1つの方法ですが、サンプル部分のページをもう少し描き込みいれたいので公開するのは発注ギリギリになりそう…

この状況ならオンデマ50冊一択かなぁって気もしますが、思い入れのある漫画なのでオフセで綺麗な本にしたい気持ちもあり…でも思ったよりも売れなくて在庫抱えたらどうしようの気持ちもあり…
皆さんならどうしますか?ご意見頂ければと思います。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: nBA32uE8 1日前

私だったらオフセ。綺麗な印刷が良いという気持ちを大事にした方がいい。100部って悩むほど高額の出費ではないし。

13 ID: トピ主 約23時間前

オフセですか!やっぱり綺麗なほうが後悔少ないですよね
ページ数が100近いのでオフセにすると私にとっては思い切った出費ですね〜

3 ID: QYqZzwt9 1日前

思い入れのある漫画なら自分もオフセ100にする
初参加じゃないけど普段50冊くらいのオンデマで刷ってたんだけどこの前ちょうどオフセ100冊で刷って会場50、通販30くらいで残り20くらい次のイベントで捌けそうなかんじ
もうちょっと通販で出て欲しいなと思ったけど自分も思い入れある漫画だったのでオフセにしたので在庫あってもまぁいいかなって思える

14 ID: トピ主 約23時間前

ジャンルによりますが捌け具合そんな感じなんですね!その捌け具合ならベストですよね〜
オフセでもいいかもしれませんね

4 ID: YzMEO7BW 1日前

【部数相談トピ】
https://cremu.jp/topics/60374

5 ID: pMmtVa6e 1日前

私も同じような状況ですがオフセにします。
在庫抱えたりお金の問題で後悔するにしても、「あちゃー」くらいだと思いますが、「やっぱりオフセにしたかった……」の気持ちは消化できなさそうなので。

15 ID: トピ主 約23時間前

出来上がった本を見てテカるとやっぱりオフセにすれば…と思うのがもったいないですもんね
実は前ジャンルで100刷って50以上余らせた事があるのでそっちの面でも後悔しないか怖いです

6 ID: j9s24gaw 1日前

使う印刷会社によってはオンデマでも綺麗だったりするけど、思い入れあるならオフセでいい気がするな

16 ID: トピ主 約23時間前

なるほど皆さんオフセ派が多いんですね!

7 ID: B8LoWa0D 約24時間前

>オンデマ印刷所はいくつか利用した事がありますが今回は締切が間に合わないのでいつも使ってるところにします。
つまりもう印刷所は決まっていて、オフセ100で頼むかベタがテカるの確定だけどオンデマ50で頼むか迷ってます。ってことでいい?
最悪50冊余分に余ってもいいから綺麗に印刷してもらいたいならオフセ、オンデマだったら20冊余るところが70冊も余っちゃった…ってのに耐えられないならオンデマがいいと思う

あとはXフォロワー100人です、とかじゃなければ初参加だしなんだかんだ100いけると思う

17 ID: トピ主 約23時間前

そうです!
前ジャンルで50以上余らせてやってしまった…!の苦い思い出があるのでちょっと慎重ですね。(前ジャンルの漫画は自分で見ても全然面白くなかったので今回は構想をしっかり練って改善しましたが果たして…)

ごめんなさい、フォロワーは2桁なんです…長期とはいえそんな状態で100刷るって結構ヤバいですよね

25 ID: B8LoWa0D 約22時間前

フォロワー2桁かぁ。じゃあもうマジでこれです↓
(オンデマだったら20冊余るところが70冊も余っちゃった…に耐えられるかどうか)

18 ID: 8QG6foHE 約23時間前

全く同じ状態で悩んで、ほぷ21にて表紙オンデマンド+本文オフのMIXセットで70冊頼みました。
本文ベタが多いので綺麗な印刷がしたかったのと、MIXなら細かい冊数設定ができて安かったから。(早割)
表紙オンデマンドはインク剥がれが心配でPP加工つけました。
スパコミ納品なので、どんなクオリティになるかはまだ分かりませんが、参考までに。

26 ID: JDLX5VUm 約22時間前

このセット私もベタが多い時は重宝してる

19 ID: Brw81C3U 約23時間前

オフで100刷って残りはとらに突っ込んでら売れなかったら廃棄依頼しよ

21 ID: eTPgAoC1 約23時間前

なんで4コメに返信しないんだよ
部数トピあるのにトピ立てしちゃうような奴だから仕方ないのか

24 ID: n06sZJg9 約22時間前

荒らしか?

22 ID: DcQRxkUF 約23時間前

その状況ならオフセットにするな
オンデマ100Pで後悔するのは辛い
金銭面より廃棄や在庫が辛いなら、単価とよく相談して80部くらいにしてもらう
最悪でも余部無しにする
自分はひよって80部にしてちょい赤で頒布したのに後に20部オンデマ再販した(評判悪いけど個人的には好きなあそこです)

23 ID: jaqlm9rD 約23時間前

余ると思うからオンデマ50にする

27 ID: YJAc0ZEr 約22時間前

フォロワー2桁とのことで、もし普段のネットでの反応も3桁前半くらいだと仮定したら、自分なら50部にしとくかな…
ジャンルにもよるけど、実体験的にそれだと50部でも数年かかるかも
100部だと廃棄の可能性が高まるし80部に減らしてもかなり持て余すかもしれない
品質にこだわりたいなら、オフセで印刷所にお願いして60部納品にするとか…

28 ID: pC03ORxZ 約22時間前

燃えるゴミに5冊くらいずつ混ぜて出すと一ヶ月で40部異常は処分できるので100部で大丈夫ですよ

29 ID: トピ主 約21時間前

わ〜みんなオフセ一択だったのに急に変わってて笑っちゃいましたw
ジャンルはまってすぐに原稿し始めたのでフォロワもまともに増やせず…
コメントありがとうございました!よく考えてみます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...