創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: FY12AXz6約14時間前

キャプションに書く注意書きが何かを下げたり不適切な表現になってい...

キャプションに書く注意書きが何かを下げたり不適切な表現になっていないか。

非公式二次BLカプを書いている無交流支部専字書きです。
自界隈で好まれている作風や解釈(シリアス、原作沿い、切なめ)と、自分の作風(ラブコメ、甘々)が真逆です。
原作ではライバルの二人。主流解釈ではライバル=慣れ合わない不仲、私はライバル=認め合う友好関係という認識です。解釈というほど固定ではないので私は不仲な二人も大好きで読むしブクマも普通にしています。でも自作が歓迎されないことは分かっているので、キャプションには毎回注意書きをしています。

「AB(カプ名)が○○する話。平和なハピエン、ゆるっとした二人がいちゃついています。甘えたB注意。かっこいい二人はいません」

などと書いたりするのですが、一度コメントで「かっこ悪いと思うならこんなABを書くな」と来て、半分言いがかり、でも半分たしかに…?と思いました。以降はコメント欄閉じています。
前ジャンルでは「かっこいい二人はいません」という注意が一種のテンプレになっていて、こういった記載がある=コミカル、ギャグ作品 と受け取られて、他の創作者も侮辱ではない意味で注意として使っていました。

現ジャンルは原作愛が強い方、解釈違いに厳しい古参の方が多いです。
Xでカプ名を検索するとそれぞれのカプ解釈がたくさんポストされていて、「○○してるAB見たい!」のようなシチュありきの話は絵でも字でも避けられている印象です。実際、私がゆるっとしたABを投稿した後に「また解釈違い二次…原作読んでる?」というポストも見たので、私へ向けたものではなくても色々気をつけなきゃいけない界隈なんだな…と感じました。

私の書く話のブクマは他と比べて少ないです。でも閲覧数は多いほうで、見たけど期待外れ・解釈違いと思われているのだと思います。
うわっ…とならないように注意書きで避けてもらいたいのですが、何と書けば適切でしょうか?正直、自衛のためです。
特殊性癖やシチュではないので表現に悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MwPnUCb4 約14時間前

カッコいいという認識の二次創作しかしてはいけないと誰が決めたのでしょうか
ヘイトはダメですがそうじゃなければ作者の裁量です
そのコメントした人がアタオカなだけです
ブロしておしまいにしましょ

6 ID: トピ主 約12時間前

たしかに、ヘタレ攻めとかもありますもんね。
現ジャンルではかっこいい二人が好まれるのは分かっていたのですが、攻撃的なコメントが初めてで動揺してしまいました。
コメントと、ついでに諸々の通知もオフにしておこうかな…

ありがとうございます。

3 ID: mbw1fyFE 約14時間前

2コメの言うとおり
その界隈が面倒くさいだけだと思う
「かっこいい〇〇はいません」自体「なんでも許せる人向け」みたいなテンプレ注意書きでしかない
どうしても気になるならその一文抜くだけでも十分注意書きとして機能してるよ

7 ID: トピ主 約12時間前

正直、色々気を遣う界隈だとは感じています。
私も特別な意図はないテンプレ注意書きだという認識でしたが、なくても通じるなら次回からそうしようと思います。

ありがとうございます。

4 ID: kn18voy5 約13時間前

そのイチャモンつけてきたコメがおかしいし、面倒な界隈だなとも思うし
「かっこいい二人はいません」はよくある注意書きだけども
感じの良い言葉ではないなぁと見かけるたびに思ってはいる
否定の言葉だし、わざわざ言わんでも…ってなる
普通に「コミカル、ギャグ作品」って書くんじゃダメなの?

8 ID: トピ主 約12時間前

考えてみたのですが、コミカルやギャグだとジャンルとして面白い、テンポがいい、笑える…みたいなイメージがあって
でも自作はギャグ小説ですと言うほど面白いか…?という思いからその表記はしにくくて、
自作では二人をかっこよく書いて(書けて)いません と、自分の技量を下げる言い方になっているとか?

私も否定的に使っているつもりはなかったけど、もう少し合う言葉があればいいのかもしれません。
ありがとうございます。

11 ID: aPUkzIqm 約8時間前

「多分ギャグです」って表記を見た時上手いなぁと思ったよ。
トピ主さんの言う通り「自作はギャグ小説ですと言うほど面白いか…?」という不安を絶妙に回避できるし、真面目な話ではない(=かっこいい二人はいない)ともさりげなく伝わる。

15 ID: トピ主 約7時間前

「多分ギャグです」キャラも自分も下げなくていい表現ですね。
かっこいい二人が好きな人も察してくれそうですし、これからはポジティブな表現を意識してみます。

ありがとうございます。

5 ID: ARTxC2to 約12時間前

BLの時点でヘイトだし気にするな

12 ID: トピ主 約7時間前

そういう考え方もあるのですね。

9 ID: 6otauBhk 約10時間前

自分は「格好いい2人はいません」系の作品嫌いだからそれが出てきた時点で読むのやめるけど、そもそも自分みたいに「そういう作風が嫌い」な人に避けてもらうための注意書きなので、注意書き自体に文句言う人はおかしいと思う。
「死にネタ注意、なんて表記はするな!このキャラが好きなら死にネタなんて書くわけない」って言い換えれば、そのズレっぷりがよりわかりやすいんじゃないかな。みんながみんなキャラを格好良く描くべきなんてルールもないんだし。

13 ID: トピ主 約7時間前

はい、貶めるためではなく避けてもらうために書いています。
攻撃や当てこすりはさすがに傷つくので、苦手なら作者避けしてほしいくらいの気持ちです…
たしかに死ネタに置きかえるとものすごく違和感がありますね。過剰に気にしないようにしたいです。

ありがとうございます。

10 ID: uXAnfEeV 約9時間前

「イチャラブ好きな方向け」とか?マイナスを書くより◯◯好きな人向けですって書いた方がポジティブではあるよね。それはそれとしてトピ主さんは何も悪くないと思う

14 ID: トピ主 約7時間前

プラスの言い換えはいいですね。
厳しいコメントがきて、避けてほしいと思うあまりマイナスの言葉で固めてしまいました。
解釈というか自分の好みが嫌われているようなので、簡潔な注意書きには毎回悩みます…

ありがとうございます。

16 ID: 2ke3oUzV 約7時間前

その変なコメントつけた人は「かっこいい二人はいません=かっこ悪いです=見せるに値しないもの」っていう極めてひねくれた解釈したんだと思います。気にすることないですよ
イチャラブ系って少なからずそのキャラの緊張感がほぐれてゆるくなるものじゃないですか。ていうか恋愛って基本そうでしょ?好きな人にデレデレしたらいつものその人らしさは多少変化するじゃないですか。読者は推しのそういう姿を期待して作品を見るわけで
曲解を避けるためには、他の方もコメしてますが否定形ではなく強めの肯定で伝えるといいと思います。「とにかくイチャついてます!!めちゃくちゃ甘いです!!」
などと書いて、さらに予防線を張るならあ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アンソロやグッズ企画等のイラスト寄稿、締切からどのくらい前に提出していますか? もしくは、(企画側として)提出され...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《234》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

物語のエンディングの好き嫌いについて 世の物語のラストにはハッピーエンド/バッドエンド/メリバ/バウムクーヘン/...

Xでの転生についてご意見お聞きしたいです。 新ジャンルにハマりアカウントを作成したのですがすぐに削除してしまいま...

男の娘キャラが苦手です。 元々、キャラ自身が苦手というよりかは男の娘キャラが好きな人に〇〇より可愛い!こんなに可...

ち◯かわ島編ラストのような「ハッピーエンドに見せかけてまだ解決していない事があり、この後悲劇が起きそうな雰囲気もあ...

アフターってこれが普通なんでしょうか…。 合同企画のアフターに誘われたので参加したら、合同企画のメンバーは私と主...

正社員の原稿期間はどれくらいですか? このたび、初めて漫画の同人誌(R-18)を出そうと考えているのですが、...

神と繋がりたいです。 2年前からずっと追っている神がいます。最近、イベント参加するとの事で同人誌を買いに行って神...

依頼や寄稿を頼みにくい人はいますか?どんな人ですか? 実力は私とトントンか私の方が上手いかなと思う人が何人か界隈...