創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VOkqYrlQ1日前

脱稿ツイートを上げても反応が0、むしろフォロワーさんが減りました...

脱稿ツイートを上げても反応が0、むしろフォロワーさんが減りました。
普段のツイートは何件か反応があるのにこれは寂しいです。
途端にイベントが怖くなりました。多めに刷りすぎたんじゃないか、1部も頒布出来ないまま終わるんじゃないか、考え始めたら止まらなく夢にも出てきました。皆さんは想定していた時より反応が無くて落ち込む時どう対処していますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: JzCcLxPD 1日前

落ち込むのはまだ早くない!?
脱稿ツイは間引かれたのかも。フォロワーは凍結とかでも減るしさ

サンプル上げて反応0だったら腹くくるな〜
買う側として楽しめるように準備したりして

3 ID: iEl76G8j 1日前

自分が何かしたからというよりカプとジャンルからそもそも人減っただけど考えたらいいんじゃない
マイナーとかじゃなくて上がり調子の覇権とかならごめん

4 ID: yldGTAZk 1日前

オフ本買わないので脱稿ツイートとか原稿の進捗とか興味ないしそればかりでオンのイラストや漫画投稿ほとんどなくなったら私ならフォロー外しますね

6 ID: suzTRSFi 1日前

自分もこれだ
オフ本興味ないから変に期待させるといけないのでしないな
SNSのフォロワーってオンで見られるからフォローしてる層が殆どで、オフに興味ある層ってまた別な気がする
フォロワー層とは別の人が現地で買ってくれる事はあるのでは

5 ID: sZX8VDwo 1日前

よほど仲良くない限り脱稿ポストはへぇー!そうなんだくらいで反応まではしないかも。フォロワー減ったのは別の理由じゃないかな?凍結やらなんかで毎日プラスマイナスしてるよ

7 ID: fAWFOS3Y 約20時間前

ネットの反応とオフの反応が相関するものとは限らないのを実体験で感じてるから、つとめて気にしないようにしてる
サンプルへの反応(Xも支部も含めて)が少なかった本でも多かった本でも、結果としてはそんなに大きな変動はなかったので
これはジャンルの傾向にもよるとは思うけど…
Xに関しては、凍結とかバグとかいろいろあるからあんまり気に病まない方がいいと思う
ジャンル移動したフォロワーが、トピ主の久々のポストをきっかけにフォロー整理したとかもあるかもだし

8 ID: uzcQCvlp 約19時間前

気にしないようにって言っても気になるよね
でもオンの数字ってオフにあんまり関係ないから気にしないで過ごしたほうがいいと思う
サンプル3000いいねあっても実売2桁とかあるし逆にいいね1桁でも実売3桁とかあるしオンの数字は本当にあてにならない

9 ID: Uo73b9SJ 約18時間前

自分の原稿の目処が立たなくて己の至らなさに耐えられなかった人が外してしまった可能性ある。私も取り残される不安がやばくてミュートしたりしたよ。

10 ID: S7WpGHFg 約18時間前

残念だけど受け入れる
最悪な予想してた方が実際売れた時嬉しいし

11 ID: OovHLs3Y 約17時間前

そんなもんだよ
8割9割の人は無料で楽しめるコンテンツしか興味ない
反応してくれる人だけ大切にしよ

12 ID: 1cPfNShV 約17時間前

本の購入層ってフォロワー1割それ以外の人9割くらいだからフォロワーにオフ本の数字を期待しない方がいい

13 ID: 5Mxu6Alj 約16時間前

オン専だけど万フォロー万バズの人でもオフ告知になるとシン…てなるのはよく見るな
低浮上にしてるとまびかれやすいから原稿明けだとそれかも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

作者が亡くなったあとの漫画やアニメがつまらないのは何でなの? 長寿作品は途中で作者さんが亡くなってしまうこと...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...

5月18日インテ大阪のスパコミについて(サークル参加) 某赤のイベントですが、キャリーケース(カート)の持ち込み...

皆さんはどういう時に一番嫉妬しますか? 創作関連で相互や特定の相手に嫉妬するという悩みをよく見かけますが、皆さん...

問題のある同人誌を過去に頒布してしまいました。初めての利用になります、文章含め拙くて申し訳ございません。 問...

小説を書く際に、ほぼ一人称視点の三人称視点? 三人称視点だけれども、フォーカスは一人に寄っているものというのでし...

同界隈の創作者に褒められた時の返し方が苦手です。 同じ熱量で返したいと思っているけど、相手の作品を読んでいなかっ...

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?