創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: FB3RnsXj2021/06/11

同じように絵が上手い人でも、専門的に学んだことのある人と独学の人...

同じように絵が上手い人でも、専門的に学んだことのある人と独学の人って結構はっきりと違いが分かりますよね。
私自身は絵については完全に趣味としてやっているだけで、美大や専門学校はおろか絵画塾や学校の美術部にも所属したことがありません。
しかし惹かれたり、自分で描きたいと思うのは基礎のしっかりとした安定感のある絵です。
独学なりにデッサン本や絵の講座を見ながらなんとか描いてはいるのですが、しかしどれだけ頑張っても独学だとわかる絵になってしまいます。
やっぱり独学では絵の基礎を完全に習得するのは難しいのでしょうか?
上手いなと思う人の中には独学で絵を描いておられる方も多いですが、特別素敵だと感じる方はことごとく美大生だったり美大出身者の方ばかりなので、最近はそういった絵が描きたいなら最低限絵画塾に通うべきなのかと迷っています。
上記の質問とは異なりますが、完全に独学のイラストレーターさんや漫画家さんで「この人独学なの!?」というような方をご存知の方はそちらについても教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: w3k6W4rx 2021/06/11

独学かつトピ主さんのおっしゃる上手さをお持ちの漫画家さん、あまりいらっしゃいませんが…しいていえばながやす巧先生でしょうか。
あの頃の方は見て育つものが漫画ではなかったせいか、非常に骨太で人間みのある絵をお描きになる方が多いと思います。ながやす先生はさりげなく時代に応じた変化があり、今の絵も古びていないように思います

成り立ちが違うので、美大系の上手さとそうでないものはやはり分かりますね。ただしデザイン系はその限りではありませんが…。

実際に一度美術教室へ行ってみるのも手ですよ。なぜああ違うのかよく分かると思います。教室選びが難しいですが…ガチの美大受験予備校は生半可な気持ち...続きを見る

ID: トピ主 2021/06/11

ながやす先生は恥ずかしながら存じ上げなかったのですが先ほど見てきました。
かなりの画力とお見受けしましたが独学でいらっしゃるのですね!
言われてみれば確かにあの時代の作家の方は画力の高い方が多いように思います。

やはりそうですよね。
美大系の上手さは全く無駄がなくて洗練されているのに、少ない線数で立体的に描かれているので頭身の低いような絵でも見たらすぐにわかります。
それと、どんな構図でもデッサンやパースの狂いがないんですよね。もちろん正確に確かめれば少しくらいの狂いやズレはあるのかもしれませんが…。

大昔に美術教室に行こうかと調べていた時期があったのですが、子供向けの絵画...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

みなさんのご意見聞きたいです。 詳しいことは言えないのですが、少々やらかしてしまいました。やらかしたこと自体は解...

ブロマンス解釈=当て馬? 私はAB左右相手固定、CとBの関係性も好きですが、CとBはお互い恋愛感情やCP無しのブ...

自カプ界隈の灯が消えるような感じがします。 自ジャンル(アニメ原作・完結後)にハマって5年ほど経った中堅の固定カ...

字書きの友人と些細な言い合いになりました。 これ自体は解決済みなのですが、友人と私とどちらの意見が多いのかが...

一次創作をしていますが、主人公よりも敵役などに肩入れしてしまい、結果的に主人公サイドに魅力がなくただの舞台装置的な...

晚上一個人嗎? 叫一個乖乖小鹿來陪你 笑起來像蜜桃、聲音輕到能融化冰塊 看著你時眼睛會亮亮的 但關上門...

同人誌(漫画)の読み手側への質問です。 今ネームを切っている40ページ強のエロギャグがあるんですが、締切的にかな...

グッズ・同人誌の整理についてアドバイスいただきたくトピ立てしました。 ハマっている漫画原作ジャンルの持ってい...

外付け記憶装置としてNASを使用している方いますか? イラストや漫画のデータがノーパソ本体のストレージを圧迫して...

自分がhtrすぎて辛いです 私は今居るジャンル(二次創作)の中でもフォロワー数はけして多くなく、絵へのいいねも多...