創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 7ZfnjDmQ2021/06/11

絵が上手い人が描いた絵って、どんなにデフォルメされた絵でも「これ...

絵が上手い人が描いた絵って、どんなにデフォルメされた絵でも「これは上手い人が描いてるな」というのがわかる気がします。
2頭身の絵だろうとそのキャラの一部だけ(たとえば吹き出しの中に「この人の発言です」というのを示すためにそのキャラの特徴的な部分を描き込んでいる場合など)であろうと、なんとなくこれは上手い人だとわかります。
これってなんでなのでしょうか。

線がこなれているから?
力を抜いて描いているのがわかるから?
なんだかんだバランスが整っているから?

絵が描けない者の素朴な疑問です。よければ教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: uYqClv0s 2021/06/11

絵が上手い人って、自分の絵を見た時に「ここがおかしいな」「じゃあこう直そう」のプロセスが正確で早いんですよね。
上手くはないけど絵が描ける程度の人は「なんかここがおかしい」とは気付けるけど、どう直して良いのかが分からないので、そのままおかしいとこを放っておいたり後回しにしたり気が付かなかったふりをする。

またデフォルメキャラってお絵描き初心者が「簡単そうだから」と描き始める人がすごく多いんですけど、デフォルメされてる分、バランスがすごく大事なので、そのバランス感覚のない人が描くとおかしくなりやすい典型でもあります。
絵が上手い人のデフォルメが線数少なく省力で雑に描いているようなのに上...続きを見る

ID: LeIBf0Vk 2021/06/11

デフォルメとか頭身の低い絵の方が実はバランスが取りにくいんですよね。
だからデフォルメが上手い人は絵の上手い人が多いのはある意味では当然なのかも。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

キャラが多いソシャゲで、推しと推しカプ燃料が長期にわたって望めない場合、もう移動しかないでしょうか? キャラが増...

クレムで印刷所にまで検索避けしている人の理由が知りたいです。 印刷所の評判を見たくて過去トピを検索していまし...

自界隈で少し気になったことがあります。(女体化に関する話題注意) 私の自カプは中性的な悪役A×男前主人公B(逆カ...

カプABと逆BAでほぼ規模に差がない場合と、王道ABとマイナーBAと言うくらい規模に格差がある場合だとどちらの方が...

イラストアカウントで、キャラの顔だけ描きたい時にアップし辛いです。 自分のアカウントをフォローしてくれてる人...

なんかクレム過疎ってない?

最近、仕事の後だらだらしてしまって絵が描けません…。 平日に絵を描いているみなさんは、家に帰ってからどのような生...

一次創作で漫画を数作書いて受賞歴のある者です。 二次創作したいと思うジャンル、カップリングがあり、いざ漫画を...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《278》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

漫画やイラストを描いてる時に感情が昂って泣いたり怒ったりした経験のある人はいますか?xのタイムラインでそう言った人...