創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 2ItGrxjA2019/05/21

ネガティブになりすぎて、本を出すのが恥ずかしくなってしまいました...

ネガティブになりすぎて、本を出すのが恥ずかしくなってしまいました。
マイナーカプにはまって本をこつこつ出していたのですが、はけない、カプが増えない、ジャンル内のオン大手が苦手なタイプだったなど諸々あって、交流もうまくいかず、なんだか書くのがしんどくなってきています。
弱小サークルなのでいつも刷っても少部数かコピー本です。
それでもいいんだと知人に励まされますがもうここ最近それさえも自分たちが楽しく活動できてある程度ファンも感想ももらえるしうまくいってるからそういうこと言えるんだろうな…と考えてしまいます。
同情でもらってくれてるんだろうなと思いつつも、本ほしいと言われるとついあげてしまいますが、最近それさえも迷惑なんだろうなと思うようになりました。
疲れてしまってよくわからないまま悲しくなっています。
もう自分のために書くというのではテンションが保てなくなってきました。
こういうのはどこでどういうふうにふっきればいいのかずっと悩んでいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: WGqxAkBC 2019/05/21

あまり反応がかんばしくないけど同人誌を出している、というのは素直にすごいな、と思います。
反応もらえないと恥ずかしくて絵が描けないというようなことを言う方もいますし…

私自身も1回だけイベントにサークル参加してみて、反応がよくなかったのでなんとなくそれ以降参加してません。
pixivでイラストを上げたりしてはいますが。

大手で、リツイートやふぁぼ数が多くても自分には合わないというのは絶対にあると思うので、私はそもそもそういう人は見ないようにしています。

同人活動はあくまでも趣味なので、辛くなってしまったら同人活動以外を充実させたりするのも一つの手だと思います。...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ジャンルに飽きたから原作が完結してなくても降りたことありますか?それとも一応最後まで追いましたか?

支部に投稿している方々に質問です。支部でみんなに読まれやすいのは何文字程度の小説でしょうか?1500文字くらいだと...

『商業デビュー』にどういう感情を抱きますか? クレムでよく商業コンプを拗らせてる方を見掛けるのですが、商業デビュ...

肌色がなかなか理想にならず…BL同人誌のカラーイラストの肌色について質問です。 皆さん表紙絵とかイラスト集の肌色...

下ネタ注意⚠️男性器の修正について。何歳のキャラから必要ですか?幼児は修正いらないみたいですが、成人のキャラでも幼...

同人女を全力で楽しんでいる人の特徴をあげてください。 同人女を全力で楽しみたいです。 同人活動をは...

二次創作の嫉妬ってそもそも土台が違うのに比べすぎじゃないでしょうか? 二次創作コミュニティってつねに嫉妬や比較が...

創作の才能って正直努力より環境次第ですよね よく「才能より努力」「才能より継続」って言葉を見かけますが綺麗事な気...

ChatGPTの講評、みなさんはどこまで信頼してますか? 最近ChatGPTに自作の創作物を講評してもらっている...

創作者のPCスペックについて質問です。 パソコンの買い替えを検討していてMacを考えているのですが、Macで創作...