『旬作品談義』トピ《8》【旬/175/トレンド/流行作品/スタダ...
『旬作品談義』トピ《8》【旬/175/トレンド/流行作品/スタダ/次ジャンル/覇権】
二次創作(オン・オフ)でのメジャージャンル浮き沈み、
覇権予想や話題になる/なりそうなアニメ・ゲーム・漫画の話など
主に二次創作の流行や勢いについて予想したり分析したりするトピです。
※マイナージャンルの布教などは『作品の勧め』トピなどへお願いします。
※旬過ぎジャンルの砂かけなどは『ひとりごと』トピなどへお願いします。
※他コメントや作品への攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※作品名や人物名を伏せ字にするしないは各自で判断して下さい。
●本トピは《2025年5月25日20:00》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/1993/topics
【固定タグ(コピペ用)】
旬作品談義

みんなのコメント
【掲示・連絡用ブランチコメント】
※トピ立てしたら、とりあえず枝コメを付けます。
※トピの重複・ミスがあった場合は、スルーしてください。
【トピ立て手順メモ】
基本的に《》内を書き換えてコピペするだけ
①トピ文をコピペ
②トピの《ナンバリング》《立て日時》を書き換え
③[タグ] セット(#は混ぜないように注意)
④[アイコン] セット
⑤トピ立て
⑥[掲示連絡用ブランチコメント]をまず書き込み
⑦[トピ一覧]で重複・ミス確認→あればトピ削除
⑧付随の[テンプレコメント]をコピペして書き込み
⑨前トピに次トピ誘導コメを書き込み
前トピを埋めて新トピ移行か、新トピは準備のみで前トピ継続かは適宜判断
今更🥷🥚を見て、めちゃくちゃ面白いな!と思ったのですがさすがに参入としてはもう遅すぎるというか、選別も終わってますかね…?
⑥年生がいいな~と感じたのですが、パッと見る感じ全体的にカプも分散してて、どこが強いとか誰が人気とかすら分からないといいますか……そもそも初心者すぎて、多すぎるキャラと話の履修に手間取っており、創作に手を付けられる段階ですらなく焦っています。
すごく大きなジャンルだと思うんですが、履修~創作までどれくらいの期間で手を付けられましたか?
春コミに出た大量の新規は精々ひと月ちょいで本を作り始めたって考えたらそんなに悩まなくも大丈夫では、古参でも全部履修してる人はまずいないジャンルだし、30年超続くジャンルだから遅すぎることはない(人気の波はあるけどね)
カプが多すぎるはその通りなのでとりあえ気になるカプをピックアップして重点的に履修する、人気があるものがいいならとらのランキングとか出てる本の数をチェックしてみては
今現在🥷🥚で本出してます。今は映画で新規増えてるし初心者にも優しい雰囲気だと思うよ
そこそこ上手い+そこまで更新頻度が低くなければ見てもらえるようにはなると思う。このトピでいうような覇権までは無理かもしれないけど
⑥年生なら該当するメンバーが出てくる話に絞ったらそこまで履修に時間はかからないんじゃないかな〜1ヶ月もあれば十分追えると思います。
人気のカプは赤ブイベントのカプ別集計をしてるサイトがあるのでそこ見たらわかるんじゃないかな
自分は映画でどハマりしたキャラの出てる回を集中的にサブスクで全部見てとら通販して設定資料買って、2ヶ月未満でイベント出たよ!新刊と突発本出した
前スレでも言われてる通り175としては弱いけど中堅なら500は出る。福利厚生いいから知識増えるし居心地が良いよ
いま何もないからアニメが話題になったらプチくらいではあるかも
2巻までしか内容知らないけどゲなぞみたいなカプ一強になりそうだけど
壁常連も今はほとんど島中誕席になってるよ〜絵描きも壁から島落ちしてるし
前トピでも散々言われてるけど今から参入して部数出せるのはよほど実力があるかニーズに応えるのが上手い人くらいだよ
漫画は原作絵に寄せてる馬が多いから競争厳しそうだけど、小説は案外狙い目かもね
アニメで新規獲得してさらに跳ねるかどうかだなー
カ!、アニメ化決まった漫画だよ
映画終わってから界隈勢い落ちてきてるからアニメ化でまた盛り上がるといいな
アニメスタダも増えれば
カ!はけっこう字強いよ。
ただもう字を書かなくなったORもともと書かないネタツイ垢もかなり多いし頻度もすさまじい。
カプが実質1組だからネタ潰しが創作に響く人は注意かな。
このトピで言う「旬」って意味なら、とっくに過ぎてる。
世間一般的なジャンルの人気も今はだいぶ落ち着いてきてる。オフの部数も人気カプ以外はかなり渋いかも
人気カプでも大手以外は既にかなり厳しいと思う。オフはここ1年くらいでサークル激減したし、自分もこの部数ならオンで十分だと思ってオフは撤退した。
例外的に、アニメ2期で盛り上がったカプは部数が倍になったとか再販したとか景気のいい話を聞いたけど、そろそろ落ち着くと思う。
後期参入のらくがき程度なんだけど
主人公とその相棒が少なすぎて
自身は左右非固定なのでうっかり見つかったら…と怖くて単体のらくがきくらいしか描けない
再登場時の赤の見た目が好みで震えてる
1回の情報量が多くて難しいよね
公式でもジェットコースターみたいな展開って言ってたらしいし、12話で締められるようこの早さなんだろうね
斧はキャラいいのに本編の中身無くて萎えた
残りでメインの話やりながら🟥🟩まで時間割いて盛り上げるの無理でしょ
駆け足で1クール終了っぽいし映画がピークだったな
ひとまずBLは赤緑ビジュと関係性の良さがメインになりつつあるから、イケメン描くのに自信あって隙間で売りたいならここ押さえるしかないと思う
あとはどっちかorどっちも死ぬ展開来たらifもやりやすく死ネタ公式になるからエモさ相まってもう少し跳ねそうな感じ
コメ主も言ってるとおり、毎回の情報量が多くて二次作りにくいにも拘わらず、公開から順調に投稿は増えてるし、毎週のネタで盛り上がってる
キャラクター関係は行間を読むタイプでしょう
となると、放送後、情報が出そろったタイミングで一気に花開く可能性もある
あとゲーム展開も考えられるし……
ダムはガンガン追加ネタを自分の雑誌でやるしね
もし🟥🟩のネタがどちらかひとりでもダム♠とかで連載されたら読むだろうし…
ピーク全放送直後で長く生き続くタイプじゃないかな?
こんだけ盛り上がったんだから外伝系で供給終わんないと思うよ
過去ガ(宇宙世紀)にいた所感を言わせてもらうね(ケンカしたい訳じゃないから違ってたら訂正して欲しい
>Xで盛り上がってる!
これが8〜9割ガ⚪︎タって呼ばれてるガ⚪︎ダムおじさんなんだよね…BLネタも大好きっぽい…
なので「盛り上がってるからいける!?」と思ったら女子人気は全然…みたいなことが多々あるから見極めて欲しい…
※🟩の人気もおじさんに人気(1stのキャラだから)があるからじゃないかな…と推測
>ゲームや漫画展開
これはニッチだから一部の人にしか響かない…と思うよ…(過去経験者)
あと気をつけたいのが「ガ⚪︎ダムおばさん」新しいガ…が始まると流行りに乗ろう!と...続きを見る
人気カプのスタダ乗れた側でも投稿から半月以上経ってるのにブクマ4桁いかない
今までいたジャンルの中で🥷🥚はダントツで字弱いなって感じるよ
オンは2月がピークだったし、オフも他ジャンルと比べて部数全然出ない
小説が読まれないっていうよりそもそも字書きで本を買うほど上手い人がいないだけじゃない?
絵描きは上手い人ゴロゴロいるのに字書きになると上手い人まじでびっくりするくらいいない。
54
前にいたのが青監だったってだけだけど、少なくとも🥷🥚よりはレベル高かったと思う。
絵は上手い人ほぼいなかったけど…
55
教えてくれてありがとう
同人誌は読んでなくて支部のブクマ多いのさっと目を通した程度なんだけど
上手い下手よりも🥷🥚は時代設定古いから現代人には読みにくくなってるんじゃない?
現代用語しか出てこない青監なら原作知らなくても読みやすいし書き手も書きやすそうだよ
青監やってた人でも🥷🥚書き始めたら微妙な出来になるんじゃないかな
57
なるほど確かに、。
🥷🥚のほうが年齢層高いし絵描きはベテランみたいな人ばっかりなのになぁと思ってたんよ
あんまりうまくなくても書きやすい設定でハマればそれなりのモンに仕上がるんかな
その発想はなかった、こっちこそありがとう
ngn県警って今勢いどんな感じですか?
支部では夢がランキング上位に入ってるけど、オフは出そう?
BL、男女カプ、県警中心オールキャラだったらどれが一番捌けそう?
♢の功罪とカグラ鉢どうかな
♢はカプ散らばってるから微妙?
カグラ鉢アニメ化したら跳ねそうだし主人公受け人気出そう
功罪面白いけど展開遅い。まだ主人公中1とかだし、せめて高校生でないと同人厳しいかも。
主人公長身で性格歪んできててクズ攻めとしてなら大いに結構なんだけど。昨今の傾向として主受けでカプ人気つかないと作品自体の人気も跳ねにくいよね
64
横
ごくたまにFA流れてくるけど一時期すごい推されてたし掲載雑誌を考えたらFAのついてる数字が相対的に渋いような気がする
多分ROM専や腐(女ファン)にウケるカップリングやキャラが少ないのかな?て思う
鉢は失速とはいわないけど編集の推しが魔男にチェンジしたのは感じたな
さんざん言われているとおり跳ねるにしてもアニメ化決定してからだと思う
アニメのアクションの出来よければ主人公受けいける
64
二次創作する人が春コミ以降ちょっと減った印象
鉢は飛翔系でよく話題になるけど今の時点では部数が出ないし展開的にCP・キャラ萌え供給も減ってるから定着しなかったんだと思う
アニメ化してからが本番だしアニメ化しても飛翔のブラクロ食劇みたいな安定した人気は出るけど二次は盛り上がらない場合もあるしな
ちょっと調べてみたけど
鉢→7巻220万部達成
口兄→7巻250万部達成(アニメ化決定時期)
👹滅→11巻250万部達成(アニメ化決定時期)
らしい
売上みればポテンシャルあるから、あとはアニメの出来次第だとマジで思う
ニュースになってた制作会社が本当ならがんばってくれ頼む…ってかんじ
やっぱりアニメ化がどう転ぶかだよね
最近面白いなって漫画結構あってチェックしてるけど悉く2年後くらいにアニメ放送しそうなやつばかりなんだよね
74
他のコメでも言われてるけど、近年の傾向として主人公受けCPが跳ねないことには二次ジャンルとして大きくなりにくいよねっていう話よ
(あとキャラ属性的に呪でいうところのf黒が主人公になったようなもんだから、潜在的な受け需要はけっこう高そうでもあるかな)
でも主人公以外のキャラがすぐ入れ替わるから二次創作しづらいよね~って結構前から言われてて、肝心のCP作るのが難しいんだよな~
アニメ化がんばれ…
鉢なら主人公受楽しめそうだな
自分を追い込む薄幸寡黙キャラなので可愛がりたい
◇はストレスを全部自分に優しくしてくれて反撃しないキャラばかりに八つ当たりする他責クズみがきつい
金塊スナイパーみたいな厄介モンペつくタイプだから主人公受のみ跳ねそうではある
88
権利関係ガバガバって具体的にどんな?
やたら壁打ちが多い印象はあるけどオフはそこそこサークル数あるよね
交流が一切ない感じだろうか
呪映画、公式からの供給凄くて、あのワンシーンひとつひとつにつき本一冊描けそうじゃない?
あんなに劇場で泣いたの初めて。描くなら今だ
何となく見に行った程度だったのに嗚咽出るかと思うぐらい泣いた。あれは本描きたくなるね
問題は絵馬だけじゃなくて話馬じゃないと厳しいかもってぐらい公式最強が強すぎる
既出かもだけど、えぶホスどう?
YouTubeで誰でも見れるし声優豪華だし、5分アニメ枠なのにキャラソンついてるの感動した
アニメ化本当にうれしい。たしかに面白いで満足しちゃうから、本だすまではいかないけどファンアートは描きたいな。嬉しいな。
万垢(175)の絵描きが🪓だけじゃなくて初代のアム口と🟥描いてるの流れてくるんだけど、流石に本出すまでの流行りにはならないよね…?
今後の展開にもよるかもしれないけど、初代から好きな人が元気になってくれそうなのと、
これきっかけで初代履修した人が新規参戦する可能性はありそうだと勝手に思ってる
ほぼ断言できるくらいには旬にならないと思うけど
あれ長寿ジャンルで地味に公式周りの供給が定期的に湧いてきて細々と根強いからどこかから絡め取られる人が常にいるそんな印象
77です。そうなんだ……万垢の絵が妙に流れてくるからなんで??って思ってたけど、同人的にも息の長い作品なんだね
旬にはならないだろうし、ここでする話題じゃなかったね〜申し訳ない
お返事ありがとうございます!
年齢は高いと思う
よく漫画が流れてくる
オフ本はあまり売れてない印象はある(考察本?だけずっとランキングにいるけど)
ただ、今が一番盛り上がってる時期だろうから気になるなら今入らないと1年後は静かになってると思う
よくモノクロ漫画が流れてくるキャラ、カラーで見てはじめてザビエルヘッドだと知って衝撃だった…
江馬が多い印象だけど、一般受けは難しいんじゃないかな
ファン向け映画なのにいきなり行って泣ける訳が…というか涙出なくても出る人の需要を察して描くのが175だから向いてないね
あれアニメに新規カット追加して映画にしただけの総集編だし、そりゃ一部のファンしか観にいかないよ
映画の内容でくるような新規ならアニメやってるときにもう入ってる
内野だけど別ジャンル行ってた人は一時的に戻ってきてても新規は見当たらない気がする
支部も投稿数増えてるけど記念再録が多い
Xは前より伸びるのと、考察妄想ポストが旬の時並に見られるくらいかな〜という感じ
👹二次一切興味ないけどグッズ買って映画行ってるからあれは二次人気なんて関係ない作品なんだよなあ
たぶん飛翔の人気作品はみんなそうだよ
二次者主流なのは🥷やゲ謎みたいなかさやつ
ジャンル下げって…ジャンル者ってか該当カプの内野がこんなとこきて泣けるみんな号泣してただの宣伝でヘンに上げてくからツッコミ入っただけじゃん
自分らのSNSで言ってなよ
面白いし前作と違ってアニメ化もこっちは巻数出ればできそうだけど野球漫画だとまだまだ貯まらないとアニメなんか無理だし
癖が強いからいいキャラしてる男多くても作者の前作みたいに人気でも二次は燻りそうだなと思ってる
こういう癖強いのが人気になるのってもう少し年齢上
高めのキャラとかじゃないと難しそう
個人的にデフォルメ映えしそうなキャラデザが多いと思ってます
アニメ化してなくてもナン○ャコラボしてる漫画とかはあるし何らかの形で公式デフォルメ出たら二次も増えるかもです
漫画でもアニメでもないけど今度単独ジャンルだけで6000あるらしいv界隈ってどうなの?
ほぼ西か東貸切だよね
イラスト本・グッズが5割超で漫画書きが少ない
漫画もかなりの割合においてパロで、天井取ればある程度出るにせよそもそも漫画本の需要がそんなにない気がしてる
Vの中でも誰かによって全く変わると思う
去年は島で混みすぎて動けないところもあれば空いてるところもあって落差がはげしかった記憶
界隈外には伝わりにくいと思うんだけど、キャラ毎(正確には同期やグループごと)に違う作品として寄り集まってるようなものなんだよね
他のジャンルに括れないだけで、小さな島が集まってできた諸島だからあんまり旬って感じはない
絵馬ならオンでは強いと思う
元内野で漫画描いてた、まあまあ出てたけど旬ほどでは全く無いと思う
本当にライバー(キャラ)によるし、BLはナマモノ扱いで告知や頒布を堂々とやると袋叩きになるので基本鍵、その時点で他旬ほど出ないと思う 男性向けは堂々と告知できる空気だから部数出るのかも
ただ、(女性向け以外は)DL販売を割と許されてる空気なのと、グッズ頒布が他ジャンルよりも圧倒的に緩い(買い手がかなりいるので実験的なグッズを出しやすい、利益は出るかわからない)、そこが強みだと感じた
https://cremu.jp/topics/41317
これにジャンル者のリアルな対応書いてあったけど、同人誌に関しては黙認状態という認識でやってるぽいね
なにかあったときに訴訟しやすいように書面では完全禁止にしてるのかな
古い声優とか(268ではない)が堂々と雑誌のインタビューでファンの同人誌読んでるって答えてたり、
新しめの声優も同人誌と写真撮ったり(ただこれは若干燃えた)、
今回の制作陣もファンアート確認している旨をたびたびしているので、
巨大IPだけに万が一に備えているだけだと思われ
連ですまん
大昔は、エロ同人に対して作画の人が反発して、公式エロを投下したりしたんだけど、本人も「若気の至りだった」と発言してる模様
「自分で制作した小説やイラストなどについて
当社作品をもとにしてご自分で制作された小説やイラストでも、当社が許諾していないかぎりインターネット上では、ご使用頂けません。」
ってすげーはっきり書いてんだね。
これから大きな波は来ないと思う
創作してるひとら金塊からシフトしてきたスナイパーうけの人が多い。同じようなコミュニティ構築してて交流している印象。作品をつくるよりキャラを使った交流がメインに見える
金塊で活動してるけど136の言う通りでスナイパー受け界隈がスナイパーと同じ顔のキャラで創作してる感じかな
登場キャラが多いせいで各キャラの性質や関係性がまだ全然深掘りされてないし、もし来るとしてもしばらく後になると思う
サ〇ライちょっと気になる
流石に界隈世代交代してそうだし、もとがアニメだと今から入る人は新鮮に映るんじゃないかな
旬になるかは……ちょっとわかんないけど
侍はワンチャンありそうな気がするなって思う
原作はほぼないし、🏀とかゲとか、昔の作品が今になって跳ねてるのいくつかあるから
アニメなら誰でも履修しやすい媒体なのも理由
サムライの方に期待してるけどどう現代風にアレンジされるかだな〜
当時のアニメを知ってるけど、味方側に顔のいい少年五人(主人公含む)と敵側に青年四人それぞれの個性がバラけてるから組み合わせし放題だった
近年はリバイバルブーム多いし、侍は当時めちゃくちゃ巨大ジャンルだったと聞くから期待したいんだけど…
プ●キュアみたいに主要キャラが世代交代して別人みたいだから、当時のファンが再燃して海鮮に回るかは始まってみないと分からない気がする
侍そんなにすごかったんだ 星矢とかキャプ翼が人気なのは聞いたことあるけど今まで二次で描いてるサークルも見かけたことなかったし完全に初耳タイトル
侍、全然世代じゃなくて名前聞いたことあるくらいの知識しかなかったんだけど、今日TLに流れてきてキャラデザは割と今っぽくて興味わいた
でも世代であろうRPしたフォロイーは様子見かな〜て呟いてた
卍が流行ったのは今風のガチおしゃれだったからだと思ってる
虎兎もリア当時おしゃれなアニメ始まったと感じたし
侍はキャラデザが寿司で古すぎる
芋オタクが怖がらないようにちょいダサが受けるのはもう終わってる気がする
BBAを当て込んでるからむしろちょいダサにしてんのかな
ブッチも絵柄が古いと思って見なかったし
キャラデザ、わかる
今風寄りでも日曜朝のヒーローモノ(1つ前の旬トピで少し話題になった中華アニメ)のキャラデザなら見たかった
当時どハマりして活動していた人を数人知ってるけどみんなキャラデザ(性格含む)に拒否反応示してたな
身長や立ち位置、性格なんかが旧作からスライドされていないと出戻りは難しいかもしれないと思った
個人的には主人公の頭についてる葉っぱが気になってしまった
今はソシャゲで二次盛り上がってるジャンルはない感じかな?
どっちかと言うと劇場アニメ系やご長寿アニメが人気のイメージだけど、新しいタイトルをがっつり推したいんだよな
strリリース前からmhy関連は買い専してるけど、strってオープンワールドでもなければオート放置もできる分gnsnよりプレイに必要な時間が短いんだよね
ソシャゲ関連のオフって大抵衣装難しいとかストーリーの履修自体に労力がいるってのがネックになると思うんだけど、strは衣装は置いといてゲーム自体はダラダラ緩く続けやすいって意味でとーらぶみたいな扱いに近いと思ってるよ
strターン制でちゃんと育成してないと勝てないからゲーマー向けで女性ユーザーには流行らないと思ってたわ
思ってたのの数倍流行ったな
いまやgnsnの最大手カプよりもstrの最大手カプのが3倍くらいあるし
旬と言っていいか分からないけどWJで連載してた復活、20周年記念で原作者の展覧会やった辺りから新規グッズ出続けてるし二次も結構盛り上がってる
オンで強いの今どこかな?
男女とかキャラ1強でもいい
マジでただ175がしたい。閲覧上げたい
特にTikTokが強いといいけど、Xの強さでもいい…
P4がリメイクするらしいからワンチャン旬になる可能性あるか!?と思ったけど、P3リメイクしたときはたいして盛り上がることなく終わってたしなぁ…期待しないほうが良いか
そもそも今ってアニメ化で一気に知名度上がってファンが激増ってパターンが多いから、ゲームも漫画もまずはアニメ化しないと旬になりようがない気もす
オンだと安定して数字取れるけどオンは今と同じかなと思う。
p3の時も思ったけど、オフより温泉の海外勢が多いのかな。オフで売りたいなら相当画力なり漫画力ないとキツそう
ココで言う「旬」の定義は
・🐯ランキング3分の2を占領 ※
・赤🐷で2,000…まではいかなくても少なくとも1,000サークル程 ※
が見込める今後来るジャンル(カプ)のことを言うんじゃない?
※ 数字、訂正があったらお願いしたい
旬の定義がバラバラすぎてかみ合わないことあるけど、かといって厳密に数字を決めるとそれはそれで面白くないような…
個人的な感覚を言えば、とらの女性向け通販TOPのジャンルピックアップってやつで専用バナーがあるタイトルなら、旬落ちとか小粒とか言われてもこのトピで話題に上がるぶんにはそんなに不自然じゃないと思ってるよ
いまってホント大きな旬がないから話題に困るよね
201、202さん
ある程度の規定や定義があれば「それは旬じゃない」とか荒れることないかな、と思い
でも確かに厳密に決めると面白くないし、それはそれで荒れるかもですね…失礼しました
なので193さんが言う通り188で書いたのは私の中の旬定義ということで…
※「専用バナー」はなるほど!と思いました
「旬じゃない!」「旬だ!」的な双方の意見見るのも面白いのでそれも楽しんで見ることにします
夏アニメどんな感じだろう?
ガチ●クタ
カ!
🍑源暗👹
この3タイトルくらいかなって感じだけど
期待度はどれも10%未満って感じかな
ダークファンタジーというか
主人公の性格がひねくれてる系は最近ウケない
◯んだ夏が一番好きなんだけど、原作の絵が好きすぎてアニメを受け入れられる気がしない
一般漫画の皮をかぶったBL漫画というカ!と同タイプの作品だから爆発的な二次人気は出なさそう
カ!は実写映えする原作だからアニメは微妙な気がするなけど、実写苦手なアニメ好き新規がくる可能性もあるね
自分は間男待ち
198
あれは因習村とか高スペック攻めとか複合的な要因のおかげな気もする
サカデイは1週間くらい前に13万いいねのR-15のカプ絵が流れて来てビビったけどほぼ海外の人気らしい
最近のオフ二次のヒット傾向として
第一条件
アニメ化していること
第二条件
主人公の性格が素直傾向
または大人
第三条件
ビジュがイケメン〜フツメン枠で
わかりやすい『最強キャラ』がいる
この辺りをしっかり抑えてる作品って感じか
めちゃくちゃ気が早いけど
Jの⚾️(新連載)うまくいけば旬になりそう
チームスポーツ、双子、絵も癖なく綺麗だし
双子間の格差とか感情面とかクソデカ感情抱えてそうだしいい感じだ
期待しとく
10月の携帯獣新作、やっぱ厳しいだろうか?どう思う?
携帯獣ジャンルは基本的に女主受けジャンルのイメージだけど、新作女主は歴代女主と比較してどうも男性買い専ウケが悪そうなビジュアルだな~という印象があり……
10月のは完全新作じゃなくて外伝的立ち位置なので剣盾SVよりも人口は減るよ
前の外伝がそうで、オフはすぐ旧作の剣盾に抜かれた
男性向けならキャラデザ良くて主人公との絡み多いキャラがいればそれで出せばいい
まだちょっと他キャラの情報少なくて微妙だよね
個人的には今回の元ネタ本編のラスボスと博士の関係がビジュ含めブラッシュアップされて出てきたら女性向けでちょっと盛り上がりそうと思ってるんだけど…
キャラはいいんだけどまだ盛り上がるCPないイメージ。
あって兄妹問わず主人公との絡みか、公式がセットにしろと言わんばかりの関係性の二人とかいてストーリーも楽しいと思ってる
同じ系列のはらかみや星列車と比べるとがっつりバトルアクションだから苦手な人は入りにくいかもしれんのが難点…
個人的には男女ともにケモ系の種類が豊富で耳しっぽのみから獣人系までいてとっても助かってるのでもっと流行ってほしい
春コミでオンリーやってて全部で160spくらいの規模だったけど、壁サーの列は結構凄かったよ〜
218が書いてるように公式が固定にしたがってる組み合わせのキャラはいるんだけど、同人の盛り上がりには繋がってない、おつまみにはちょうどいい程度
やるなら公式推しの組み合わせより、人気ある男キャラ(狼獣人or黄色いハチマキの人)で活動するのがおすすめ
🌍️。の内野の人いたらオフどれくらい出るか聞きたい。漫画描きで新規参入検討中。今は旬落ちジャンルマイナーカプで上位にいる
🌏、良いなー!盛り上がってるなー!って思うけど原作沿いだと知性が無いと難しいジャンルだな…と思ってる。参入したいけど原作があれだから一般教養さえ厳しい自分には難易度高い…
別に教養なくても大丈夫だよ
そんなこと一切不要な女体化とか中身無いエロも普通にあるし
絵馬多いけど字馬はいない気がする
コメントをする