創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: SPiCJcG92021/06/13

現在個人サイトを運営中の方に質問です。 最近こちらのサイト...

現在個人サイトを運営中の方に質問です。

最近こちらのサイトのトピで個人サイトに魅力を感じているという方のコメを見かける機会が多く、私もその一人です。
私自身は個人サイトが流行っていた時代に携帯サイトとPCサイトを持っていましたが、最近の個人サイト作りはどうなってるんだろう?と気になっています。
何年か前にhtmlタグの記述が変わった?という情報はなんとなく掴んでいますが、それ以外にも大きく変わったことや、昔はしていなかったけど今はこういう工夫をしている、逆に昔はしていたけど今はこれはやっていない、ということがあれば教えてください。

昔はPCサイトを携帯から閲覧したら携帯専用ページに飛ぶようにしていましたが、今サイトを作るとしたらスマホ表示用を作ることになるのかなーとか、いろんな想像を膨らませています。
また、もし今後サイトを作るとしたら成人向けページを作る予定なので有料サーバーでの作成を考えていますが、サイトをお持ちの方は有料サーバーと無料サーバーのどちらをお使いの方が多いのでしょうか?

お手隙の際に雑談がてら質問に答えていただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: SPZ05Xvz 2021/06/13

自分はロリポップの一番安いプランで契約しています。
独自ドメインは取得してません。
サイトはWordpressで構築しています。
Wordpressでは独自でテーマ(テンプレート)を組んでいますが、最近は同人向けの無料テーマがリリースされたりもしてるようなので、とりあえず始めたい方はそちらを導入するとスムーズかもしれないですね。
周囲では無料レンタルサイトのwixを使っている方もいます。
最近はレスポンシブ対応がほとんどなので、デザインに細かいこだわりがなければ無料サイトやテーマを活用するのが良いのではないかなと思います。
サイト作り、今もやっぱり楽しいですよ!
ぜひ頑張ってみて...続きを見る

ID: トピ主 2021/06/13

コメントありがとうございます!
ロリポップは私も昔使っていました。ドメイン名が可愛いですよね〜!
WordPressはサイト作ろうと思って調べると必ず出てくる用語なので覚えました。
何故か今の方がサイト作りに対するハードルが高い気でいましたが、もしかしたら今の方が作りやすいのか…?と少しずつ意識が変わってきています。
デザインはとりあえずテンプレートから好みのものを選んで、慣れてきたらちょっといじってみようかなと思います!
うわ〜サイト作り俄然前向きになってきました!!
背中押してくださりありがとうございます!
若かった頃を思い出し、ごちゃごちゃと考えるより先にまずは登録してみよ...続きを見る

ID: LOpCcQvz 2021/06/13

新しい記述に関しては「html5」「css3」
スマホ表示は「レスポンシブ」
あと最近は「WordPress」を利用しているサイトも多いのでそれぞれ括弧内の単語でググってみてください。詳しいサイトが出てきます。

サーバーは有料のさくらを使っています。
こちらは同人のR18が置けるからです。昔はロリポップを使っていましたがR18に関して不透明だったので引っ越しました。

無料だとFC2ホームページのアダルト版などでしょうか。
FC2自体は特に問題ない会社・サービスなのですが、FC2のアダルトとなるとやはり実写のアレコレが有名すぎて個人的に思うところががありさくらを使っています。...続きを見る

ID: トピ主 2021/06/13

コメントありがとうございます!
単語について教えていただき助かります。
また後でじっくり調べてみようと思います!

私もサイト時代は同じ理由でロリポップからさくらに引っ越しました〜!
FC2のご説明もありがとうございます!
ただ、個人的には広告やレンタルサーバーへの誘導リンクはない方がスッキリしてて好きなので、今回は最初から有料サーバーで計画しています。
私も作るとしたら今のところさくらさんが第一候補です。

ID: oFErRamI 2021/06/13

先の回答者さんたちがとても丁寧なのでこれは良トピ。

それはそうとR18の有料サーバーの件ですが、これは会社(サーバー)によっては規約で禁止されているのでサーバー選びにはご注意ください。
(例えば大手のエックスサーバーはR18コンテンツの利用が禁止されています)

個人的にはホームページ作りに慣れておられないならしばらくは無料ブログの方が金銭的にも更新の負担的にも良いんじゃないかな?と思いますが、無料ブログは無料ブログで不便なところもあるのでそちらに関してはトピ主さんにお任せします。

楽しい個人サイト生活ができたらいいですね! もし同ジャンルならがんばって探します!笑

ID: トピ主 2021/06/13

コメントありがとうございます!
oFErRamIさん含め優しい回答者さん達でホッとしています。

規約については真っ先に成人向けコンテンツが置けるかを確認しているので大丈夫です!
昔サイト作ってたときに何も考えずに有料サイト作った後で成人向けコンテンツを置きたくなって、念のためにと確認したらNGだった経験があるので…。
でもご忠告ありがとうございます!そこ大事ですよね!

一応10年前までは自分のサイト持ってたのでなんとかなるじゃろ〜と思っているんですが、ブログの方が安心ですかね?
ブログサイトも悪くないなとは思っているのでもうちょっといろいろみてみようと思います!

もし...続きを見る

ID: RGxJrutQ 2021/06/15

WordPressがメジャーですが、セキュリティ上ちゃんとしてないとやばいです。
個人サイトとか関係なく、サイバー犯罪の踏み台になることもあります。良いカモネギです。

そのため、テンプレートやプラグインという拡張機能も充実していますが、常にアップデートしていく必要があります。
サーバー側のアップデートも必要で、場合によってはそれとWordPressが競合してバグる……なんてことも。

また、WordPressの主な使用言語はphpとhtmlです。10年前と大きく違うのはそのへんかな……と思います。
有志のサポートも充実していますが、万が一の時に自分で対応しなくてはいけないと思う...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

同人誌の内容と頒布数の関係ついて。 雑談したいトピです。 2次の頒布数にはジャンルやカプの影響が大きいのは承知...

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...