創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: pNPqclOr約2ヶ月前

字書き同士がまったり話すだけのトピ探してたけど、検索してもうまく...

字書き同士がまったり話すだけのトピ探してたけど、検索してもうまく見つけられないのでたててみました

*一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ
*愚痴や吐き捨てなどのネガティブな吐き出しは、ほかのトピにお願いします
*荒らしや煽りは禁止、書きこみに噛み付いたり、遠回しな嫌味などもやめましょう
*R指定の話題は、良識の範囲内でお願いします
*気に食わない書きこみがあってもスルーしてください、作風などの叩きもご遠慮ください

まったりと語り合ったり、作業の進み具合を書いて自分を励ましたり、投稿完了を報告してスッキリしたり
質問や相談もOKのトピです

3ページ目(4ページ中)

みんなのコメント

290 ID: 0MAK4myl 23日前

とにかく書くのが遅いので、執筆速度向上のトレーニングとして1000字弱のSSを書き始めた
目標時間を30分って決めてるんだけど、今はまだ満足のいく出来になるまで1時間半くらいかかってる
プラス時間をあけての推敲を何回かするので、結局2時間くらいかかる~
はたして30分で書ける日はくるのか…

291 ID: 21Xf4hNL 23日前

あれ?原作どうだったっけ?と読み返し始めて時間を使う
気付くとめっちゃ読んでる
原作面白い最高!そして創作する時間は無くなるというのを数日間繰り返してる

292 ID: G3X7UjZp 23日前

キレのいい短編をいっぱい書けるようになりたい!短編ってすごく好き

293 ID: 4CADSzdN 23日前

数カ月前に書いた自分の文章読んだらびっくりするほど萌えた!プロじゃんすご……これを誰が書いたんだ……私か……

294 ID: cuKIROmg 23日前

そういうの前向きで好きだ
私もそうありたい

300 ID: aTqdzE9U 22日前

今さ!自分が5年前に書いたの読んだら最高だったの!

295 ID: 5y9zh6bS 23日前

前まではワンドロワンライ毎週参加とかしてたのに、最近は何を書いても違う!こうじゃない!の繰り返しで書いて消してで全然進まないし、情熱や書きたいものはあるけどすぐに手が止まってしまって宙ぶらりん状態……
一時期二次創作から離れてたから感覚鈍ってるのかな
正直下手だけど文章が楽しそうでスラスラ書いてた頃の自分に戻りてぇ〜〜!!でも違和感を見つけたり自分下手だなと思えるようになったのは成長したと思いたい
本も出したいしまずは短編でリハビリしてがんばる!

296 ID: EqAG1Z2b 23日前

短編しか書けなくて投稿の形態に迷う
タイトルも見て欲しいけど全部あげたらタグ荒らしになってしまう

324 ID: OHP6QaRg 15日前

最近シリーズ投稿できるからそこ入れてみたら?
検索でもシリーズでまとめてくれるよ~

297 ID: yprx2uW6 23日前

前にも出てたけど、私も一人称書いてたら、三人称の書き方がよくわからなくなっちゃった。
なんとなくで書いてると、視点が右往左往してブレるし、どう書いてたっけ?ってなってる。
他の人の上手い三人称を読んで感覚を取り戻したいんだけと、おすすめの作家さんっています?

298 ID: Pvk9W7g4 22日前

五木さんの「親鸞」
青春編 上巻だけでも面白い。ショタ親鸞が召使いを助けるために敵陣に乗り込んだり、青年親鸞が男や女に言い寄られて苦悩してる。
三浦しをんさんの多田便利軒もなかなか。BLっぽいけど。

299 ID: Pvk9W7g4 22日前

あとついでに「ムーミンの夏祭り」もオススメ
24人の子どもの面倒を見ることになってキレそうなスナフキンさんが見られる。

306 ID: yprx2uW6 21日前

ありがとう。三浦しをんさんのはいくつか読んだことあるけど、多田便利軒は読んだことなかったから読んでみる。五木寛之さんは渋いなぁ。
ムーミンは昔読んだきりだったけど、三人称だったっけ…。

308 ID: 236CEqrx 21日前

297です。ムーミンは語るような三人称で、情景描写がハッとするほど美しいよ〜。登場キャラの心情も生々しくて好き。

301 ID: yUSADlGq 22日前

最近自分の書いたものに自信も持てないし、モチベーションも上がらないなぁって思ってたけど
ふと文章書き始めてから前よりも要約がうまくなったり、相手の伝えたい事が分かりやすくなったりと実生活でも役に立ってるなと思えた。
下手なりに続けてきた事が無駄じゃなかったことが嬉しい。
感想来なくたって細々と書き続けていきたいなと思えたよ。
たぶんまたどうせ…ってネガるときもあると思うけどこのスレ見て頑張りたいと思う。
私のは趣味なんだから楽しく書けれているだけで満足

302 ID: EySfMZ5l 22日前

めちゃくちゃ読みたいネタ浮かんだ。がっつり書いてできたら本にもしたい本作ったことないけど!!需要自分にありまくり!書くぞー!!

303 ID: l6eZTD9H 22日前

小説の設定を考えている時が一番楽しい
最初はしっくりこなくても後からこれだ!ってぴったりはまる内容をかけた時が最高にいい

304 ID: RHpKujZr 22日前

たまに「これは傑作かも……!」というものが書けることがある
アイデアや流れが全部うまく決まって異常なくらいスイスイ書けた時にそう思う
でも狙って出せない……あの会心の一撃をまた味わうために書いているのかもしれない

341 ID: Yk8Xo4NV 13日前

めちゃくちゃわかる
全ての辻褄が合うように展開が決まっていくあの降ってくるような感覚、狙って出せないんだけどめちゃくちゃ気持ちいい

307 ID: cuKIROmg 21日前

なんか面白いこと思いつきたいな~!

309 ID: vXd7lbQn 21日前

ちょっと前に自分が書いた二次創作、愛が溢れてるし解釈一致で最高だなとなるときと、恥ずかしくて読み返せないってなるときがある。
みんなこうなる?
同じ話なのに、受け取り時のムラがあるのはなぜ??

310 ID: VM4rAsW5 21日前

「できる」ってひらがなで書くのが一般的だったのか…
今まで手書きの文章でも「出来る」って漢字で書いてたから衝撃

311 ID: rT3azOSD 21日前

小説書くの楽しすぎてガンガン書いてると疲労に気づけなくて、完成した後に一気にガタッとくる
体もメンタルもかなりヤバい壊れ方してるのに「おかしい、こんなはずでは……」って壊れてることを認められずに無理を続けてしまう

343 ID: qQhglNOc 13日前

分かる
休日18時間くらいぶっ続けて書いて上げた原稿が終わってから何も手につかない

367 ID: hNYv0ayf 11日前

長編の小説書き終えてほっとするはずなのに気持ちが落ち着かなくて、むしろ病んでるのではって思ってる所にこのコメント見つけてすごく腑に落ちた
疲れ溜まってたんだな…

312 ID: cuKIROmg 21日前

書きかけの話が四つある。まだ増えるかもしれない

313 ID: Dg7dyxHY 21日前

計画的に小説が書けない。途中で数カ月〜半年なんも書けなくなる。だから本を出すとか、イベントに向けて作品を書くとかできない。締め切りが守れない。

314 ID: GpzCjH6Y 21日前

ちょっと軽い質問です

WEB用だと改行多めが読みやすいと思って、今段落ごとに空白行入れるようにしているんだけど。
「」が続く時も空白行いれてますか?

----


「こんなふうに」
「台詞が続く時は」
「開けずにただ改行だけするか」


「台詞が続いても」

「空白行を入れて」

「書いてしまうか」

----
みたいな感じです

どちらのパターンも目にしたので、どっちのが良いんだろうな~というちょっとした疑問です

315 ID: YHrifblN 21日前

個人的には①かなー。字の文は読めなくても会話文なら読めるって層もあるよね。地の文が長く続く時も塊ごとで空白行入れてる。

316 ID: GpzCjH6Y 21日前

台詞だけで十数行もなかなか(自分は)書かないし、一人の台詞もあまり長くならないようにしてるので、やっぱり①ですかね~
この辺は書き手の好みになりそう

321 ID: cuKIROmg 21日前

①かな
会話なら続いても平気という層が多いと思ってる
地の文も改行多めにして空白入れて書いたり工夫してるよ

318 ID: izNYljTO 21日前

新ジャンル移動して初めて推しカプのウェブイベ申し込んだんだけど、まだ1本もどこにも作品出てないのに本作ろうとしてる
支部に何本か出した方がいいんだろうけど、原稿先にやりたいから手が付けられないよ〜

320 ID: WBjLQO9V 21日前

ココナラとかにある有料の校正頼んでみたいなーと思うんだけど、♡喘ぎ男性向け表現エロ7割小説を持ち込んでいいのかわからない…

322 ID: TrLNHoJk 15日前

私は二次創作だしジャンル履修の人に読んでほしかったから、気になる人に片っ端から問い合わせしたよ。
返答の感じで合う合わないも少し分かる気がする。
やり取りして断りたい時も、ありがとうございます!今まだ推敲中なのですが、ご縁がありましたらよろしくお願いします!で乗り切った。

そう安くないし、問い合わせやってみてもいいと思う。

323 ID: WsU8HFoL 15日前

2回ほど頼んだ!何人も見たけどNGの人は1人くらいしかいなかったよ。

325 ID: qMsj5ztF 13日前

みんなのファイル管理方法とかフォルダ分け方法を教えてほしい!
ネタやプロット、書きかけ、500文字くらいの書きたいところだけの粒度ばらばらのものが。Googleドライブ、arei、praivetter+にちらばって、ぐちゃぐちゃで。整理できない。整理したい。

326 ID: EbN61GdU 13日前

Wordのフォルダには思いついて書いたシーンの断片とあらすじに仮タイトルをつけて一話ずつまとめてあるよ。それとは別に、Excelにこれまで書いた作品のタイトル一覧を更新していってる。それぞれカプのどちら視点の話なのか、付き合う前か後かも記録してるよ。
これは色んなパターンの話をバランスよく投稿したいからと、タイトルに規則性を持たせてるから既出のものを忘れないようにするためなんだけど、結構役に立ってる

327 ID: VM4rAsW5 13日前

あちこちに保存するのをまずはやめるかな…。
プロットやネタはそれ専用の書き散らしファイルを作ってそこに書き溜める。PCとかスマホとかアクセスしやすいGoogleドライブとかで保管する。
そこから本文を書くときにareiとかで執筆作業をする。ぷらべは本文が出来上がったらコピペで投稿するだけにする。
そういう感じで段階ごとに作業しやすい環境に移していけばいいんじゃないかな。

328 ID: jYgh4x38 13日前

ぜーんぶNolaに突っ込んでる。
ネタメモって作品作って、そこにメモってタイトルの原稿作って細かなネタはそこに全部書いてる
同じCPで色んな世界線書くタイプだから、同じ世界線ネタの時は〇〇世界線ネタってタイトルつけてそこに書く
作品書く時は仮タイトルで新たに作品を作成してそっちに移す
ひとつの作品がフォルダみたいになってて、その中にまた原稿を複数作れるから管理しやすいよ〜

329 ID: qMsj5ztF 13日前

325です
ありがとうございます!
おかげで、どういう運用をしていけそうか想像ができました。ファイル整理してきます。

330 ID: 6PFs9DKW 13日前

最近数万字のネッチョリしたエロばっかり書いてたせいか、こういうネタで全年齢向けの話サラッと一本書きたいなーと思って短い話を想定して書き始めてもやたら文章が長くなって全然終わらなくなってきた、昔は数千字の全年齢向け短編結構書いてたはずなのに
長編と短編ってどうやって書き分け?したらいいんだろう……

333 ID: LcRAqPOx 13日前

昔よりもしっかり描写できるようになって、結果として長くなった可能性はない?

334 ID: ytFAD9rI 13日前

短編と違って長編にはサブプロットが必要。
例えば「ABがカフェでお茶する話」を短編で書くなら、単にお店に行ってお茶するABのやりとりを見せ場にすれば成立するけど、長編には「出向いたカフェでどんな事件が起こるのか」など他の要素を掘り下げて話を構築する必要がある。
つまり330はいろんな要素を増やしすぎてるってこと。ネタをもっと細切れにして成立させるように心がけるといいと思うよ

331 ID: AuOgfr0C 13日前

ずっとiPhoneのデフォルトのメモ帳アプリで小説書いてたけど、最近挙動がおかしくてすぐアプリ落ちたりしてこのまま今まで書き溜めたデータが消えたらどうしようと思って外部の執筆用ツール探してる
areiかわいいなー昔フォロワーにおすすめされて一瞬だけ使ったNolaもアカウントも持ってるけど、どっちがいいんだろう

335 ID: jYgh4x38 13日前

自分がNola推しだからNola勧めちゃう
こまめに保存はしてるけど、うっかりしてしまった時の自動保存に何度助けられたことか…
あと猫ちゃんかわいい

332 ID: cuKIROmg 13日前

エロの場合の話の作り方ばかり遊んでいて、全年齢がそんなに書けないことに気付いてショック。そして作った全年齢が全然読まれない。へたれだっていうのがよくわかった。満足せずに上達しないとな

337 ID: VM4rAsW5 13日前

エロは需要も高いから伸びやすいってことは心の片隅に置いておくといいと思う…!

336 ID: IMqUVvGR 13日前

長編書くぞー!って設定書き出したらとまらなくなっちゃって今キャラクターより先に世界観の設定進めてるんだけど正直この設定考えてる時が一番楽しいと言っても過言じゃない。
ただこれを小説で書いちゃうとダラダラうっとしくなるから自己満足みたいなものなんだけど設定ってついあれこれ考えちゃうよね。

338 ID: jY7DoqdE 13日前

ここでもちょこちょこお勧めされてるからNola入れてみたけど、なんか使いこなせなかった…iPhoneだから?PCだと使いやすいのかな
こう使ってるよ〜みたいなの聞きたいな
今はareiを使ってて、バックアップ取るところを探してる感じです

339 ID: cuKIROmg 13日前

グーグルドキュメントかな。フォルダわけできるのが強い

340 ID: fbKOPnjo 13日前

横だけど自分もこれ聞きたい

342 ID: dE1VXNim 13日前

PCでブラウザ版、iPadとスマホでアプリのNola使ってるよ!以下参考になるかは分からないけど私の所感

個人的にはアプリよりも断然PCの方が使いやすいな
私は基本的には簡易プロットまでは別のアプリとか紙でやってて、詳細プロットから執筆までをNola使ってる感じ
元々プロットを付箋でやってたからプロット編集画面が自分の性にあってて使いやすいと思ってる。あと中編以上のもの書くときは時系列もけっこう使ってる
執筆は可もなく不可もなく。基本だけど三点リーダーボタンとルビと検索は使いやすいように思う
あとPCだと若干校正機能(ex:ら抜き言葉とかの指摘)があるのが地味に助かってる
おま...続きを見る

344 ID: jYgh4x38 12日前

Nolaを主にiPhoneアプリから使ってる〜
基本的にそんなに機能は使ってなくて、画像付きフォルダにメモ帳が突っ込めるって感覚で使ってる。自動字下げも最初は使ってたけど今はオフだ
カラーモードセピア、フォントサイズ小、執筆画面のフォントサイズは12
作品の並びは更新日降順にしとくと今書いてるのが上にくるし、細かなネタメモはよく使うから一番上にピン留めしてる。本にした作品は表紙画像もつけてる〜
一番重宝してるのは全角スペースボタンと3点リーダーボタン!検索もしやすいから頻出単語のチェックに使ってる。縦書きだと書きづらいと感じるタイプなので、横書きしてプレビューで縦書きチェックできるのも...続きを見る

351 ID: jY7DoqdE 12日前

ありがとうございます! 
グーグルドキュメントも入れてみました。使いこなせるまでまだかかりそうだけど、これ使えるようになったらかなり原稿楽になりそう。

Nola使ってるお二人もありがとうございます!
三点リーダーボタンと検索、なるほど。人力だと見落としやすい部分を助けてもらえるのはいいですね。
基本的にiPadで書いてるのでまずは書いたものを流し込んでチェックするところから再チャレンジしてみようと思います!

345 ID: 9ZaNlF0G 12日前

マイナーカプにハマりそうで、数字も気にしたくないから交流は避けて自給自足から始めたいんだけれどSSを書き続けるコツあったら教えて
馴れ初めとか起承転結意識して長めの話を書き始めちゃって途中で挫折しちゃうこと多めだから楽しみたい

346 ID: qKD2OYWt 12日前

小説を書くのが初めてなら、あまり深く考えすぎずまずは楽しく書くのを優先した方がいいと思う。
起承転結意識した結果途中で挫折しちゃうなら、エモいシーンを一つ書くだけのSSから始めてみたらどうかな。
自分は2000文字前後を勢いで書き切るみたいなのをよくやります。

347 ID: LcRAqPOx 12日前

毎日書く
気分が乗らなくても一文字でいいから書く
上手いオチがつかなくても最後まで書く
気合いだ!!!!

382 ID: 2SjwrqOk 10日前

345です
返信遅くなってすみません
コメントありがとう
長い話を書いて燃え尽きちゃってたので思いつくシーンを短いところから少しずつ書いてみます!
できたら毎日やってみるね

348 ID: ceHTvx9b 12日前

構成と展開に意外性がないよ~~~~
凡人には無理なのかな
最近自分の才能のなさを実感しまくって病んでる

352 ID: cuKIROmg 12日前

読む。好きジャンルの夢小説から視点のヒントが出たり、他ジャンルの二次創作の視点が参考になる時もある
構成と展開は読んだものの種類がものをいうので、たくさんの作家が書いてる一般書籍の短編集とか(一人の作家さんのでもいいけど)手っ取り早く発想の転換と構成展開の参考になる
その中で気に入った短編風に書くとしたら(パクリではなく)と遊んでみるのも一つの手だよ

349 ID: uiAo6DMy 12日前

来週出す本が楽しみで仕方ない
過去最高のページ数だし表紙デザインも気に入ってる
サンプルの反応もよかったしすごく楽しみだ!

350 ID: nKiHyBFr 12日前

自分の中に有限の推しカプ言語化リソースがあるのかもなと最近思ってる Xにポストしてるとそれがすぐ枯渇して、そのせいで小説が書けなくなってる気がする…
つまりX断ちすればいいんだろうけどできないんだよね〜

358 ID: TrLNHoJk 12日前

わかる
簡易で楽な言葉で言語化することに慣れてしまうと小説は書けない
ポストだと勢いよく細かいこと気にせず書けるけど小説にすると「ちゃんと」しなきゃならなくなる
こっちの方が楽なのになーを知ってしまうんだな

354 ID: Sr0fKUDu 12日前

触手ものがド性癖で触手エロを真面目に書いてたつもりだったのに遺伝学と生物学の勉強が始まっていた なぜ

356 ID: XwvlYoST 12日前

面白い。触手に襲われて孕んだ場合、どういう子が生まれるんだろうね?

360 ID: Sr0fKUDu 12日前

それ系のエロゲだと大体異形か異形の卵で亜人間や触手を出産してるやつは見たことないなあ

361 ID: XwvlYoST 12日前

はえー勉強になる。触手だとやっぱ絵面が厳しいのかな。
卵だとギリエロいけど触手出産はグロそうだもんね。

362 ID: SuR0Ccrg 12日前

遺伝学や生物学わからんけど、ほぼ人間の形してるけど手が触手(手だけに)な子が産まれたらエロくね?

363 ID: SuR0Ccrg 12日前

(イメージは、ころせんせーです)

373 ID: nZvr3UTq 11日前

マジレスするとヒト以外とは遺伝子レベルが離れているため受精の発生が阻害されちゃうわけだけど、それはそれとして触手キメラはヒトとしても触手としても攻め手が増えるのでエロいと思います

355 ID: 92GLQZ6J 12日前

成人向けをメインで書いている人ってXの運用どうしてる?支部専?
Xでアカウント作っても成人向けは垂れ流すわけにはいかないし、そうなると萌え語りか全年齢SS載せるくらいになっちゃうからもう最初から支部専のがいいのかな
オフやる予定はないし…

357 ID: TrLNHoJk 12日前

当事者じゃないけど、支部の更新通知や裏話?を書く場としてX運用されてる方がいる
支部ももちろん追ってるけど、リポストできたり
書いた時の裏話的な一言が流れてきて嬉しい

交流したくないなら不要とは思いますがそもそも他の方への反応するとかに使わないですか?

368 ID: 92GLQZ6J 11日前

コメありがとう
裏話とか確かに良さそうですね 私も好きです
今はまだ雑多垢で他の人たちの作品見てるんですけど、いっそ垢作ったほうが便利かもですね
ありがとうございます

364 ID: XYibwQBd 11日前

相談です。
支部専で、マイナー界隈。色々悩んでしまうから、ブクマ全部非公開でやっているんだけど、
好きな作品の人にコメントもらって、自分もその人の作品に感想コメントしにいった。

好きな作品の人に感想もらうのは嬉しいなと思ったのと色々思うところがあって、自分の作品にいつもブクマくれる別の好きな作品の人にもコメントしにいった。
その人にも喜んでもらえたんだけど、全部ブクマ非公開だからどう思われるかな?

あと、他の私の作品にブクマしてくれる人とかもどう思われるかな?悩み始めてしまった。

377 ID: Q9rFxs2t 11日前

全部が非公開ブクマならそういう運用の人なんだなとしか思わない。コメント貰えるならそれだけで嬉しいし。公開ブクマで自分の作品ブクマされてない方がええ…?と思うかなー。
他人の作品にコメントされてるの見てもコメントされてるなーいいな〜とは思うけど、多分普通はなんで自分のにはコメントくれないの!?とはならない。
なので好きだと思った作品にはガンガンコメント残してあげて。

380 ID: XHTyOiKF 10日前

私の考え過ぎですよね
ROMの方以外からブクマはなかなか貰えないのですが、ブクマしてくれる方は、好きな作風の方ばかりでコメントしたくなります。
相談に答えてくださり、ありがとうございます!
助かりました!

365 ID: oUhipDza 11日前

無配SS(QRコードで読み込んでもらう用)が12000字を超え、さらに対になる続編も同じくらいあるんだけど長すぎるかな
ペーパーとかじゃないから書きすぎた 今から別の話書いて無配用のやつは本にすればよかったかなって悩んでる

366 ID: vASFbyqr 11日前

なんかしっくりこないな~と思っていた話を台詞は変えずにA視点→B視点に書き直してみたらすらすら筆が進むようになった
まだ終わってないけど、土日の作業が報われた気分で嬉しいな

384 ID: xPe9cTvB 10日前

わかります!
視点によって全然書きやすさ、面白さが変わりますよね!
私は書き終わったあとも念のため毎回頭の中で別の視点でも再現してます。

369 ID: ceHTvx9b 11日前

自カプABの小説、B視点の話しか書けない
二人ともぶっ飛んでるタイプのカプで、Bのほうがまだまともな思考回路を持ってるけどAは全部気分で突拍子もないことばかりするから思考回路が理解できなくてA視点で書けない
B視点ばっかりなせいで全部テンポとかが似てきちゃってるから、A視点で書いて新しい風入れてみたい
何か解決策ありませんか……

370 ID: zPpxl0MD 11日前

B視点で書いた話をA視点で書き直す。

371 ID: kexL506A 11日前

何考えてるのかわからないような突拍子もないキャラは、むしろ一人称じゃないほうが読んでて面白いと思うけどなぁ。私ならそういうキャラはあえて一人称は避ける
とはいえマンネリになってるなら、完全なB視点ではなく三人称一元視点にすれば幅が広がると思うんだけど、どうだろう?

372 ID: nZvr3UTq 11日前

あえて地の文を堅苦しく書いて台詞はぶっ飛ばす

381 ID: X85Rn7rf 10日前

369です、返信ありがとう!
どうしても薄っぺらくなるな〜と思ってたから三人称視点で地の文堅苦しい感じで書くの楽しそう!やってみます

374 ID: QUJ6E537 11日前

半年くらい前に上げたのがとうとう1,000超えた上に、今もなお感想もらえてめちゃくちゃ嬉しい。
しかもレシート。この作品だけで20件ぐらいもらった。
楽しく書いたの伝わったんだな、ずっと楽しかったもん。

375 ID: vVrOAuHd 11日前

読み書きするときの環境を聞きたい。
自分が人様の小説を読むときは、圧倒的にスマホで読むんだけど。
書くのもスマホだったけど、限界を感じる。とくの読み返してるとき。
書いてるときの読み返しはPCのほうが見やすい?
書くのもPCでやるレベルの人は、人の読むときもPC??

376 ID: CJFBowWV 11日前

書くときはPC、読むときはスマホかなぁ。
でも書き上げてから、最後のチェックはスマホでやる。読むときはスマホの人が多いだろうと想定して、改行の頻度とかを確認したり
校正はPCやスマホや紙の印刷を駆使してるよ。そうすると慣れで読まなくなるから誤字脱字を見つけやすくなる…気がする

379 ID: YyHLWJE6 10日前

自分は書くのも書き途中の読み返しもパソコンで、支部に投稿してからパソコンとスマホで読み返す。
人の作品は読まない。
ちなみに「限界を感じる」のは何に対して?

385 ID: jYgh4x38 10日前

書くのも読むのもスマホ。投稿、入稿するときだけPC
入稿前のチェック時はスマホ、PC、紙に出力してとパターン増やしてる

387 ID: I8vauZUy 10日前

375です
参考になります!ありがとうございます!人の読むのはスマホなのですね。最終チェックはスマホで良さそう。
スマホで読み返すのは目が疲れるので、印刷いいですね。

「限界を感じる」は、①体への負担。②短文ばかり書いていたのですが、だんだん文字数増えてきて、書いてるときに迷子になる感じがするんです。

396 ID: dE1VXNim 10日前

書くのはPC多め、人のを読むのはスマホ、校正はiPad
体への負担っていうのが手首の話だったら机に置いても見やすい分タブレットとかの方が良いかもですね

378 ID: XvWNMpbA 10日前

二次字書きなんだけど最近新しいジャンルに萌えた
自分も何か書きたいなと思い続けてるのに時代考証などが必要だしそもそもプロットが浮かばないしで未だに無産…
萌えるジャンルと生産できるジャンルってまた別なんだなー

383 ID: AaZTgKLu 10日前

書いたことないタイプのジャンルで、知識とパターン蓄積がないから浮かばないだけってことない?
例えば私はファンタジーや幕末、江戸は書けるけど、現代や近未来ものは何も浮かばない。書いたことがないし読んだ経験値も少ないからかなと思ってるよ。

414 ID: jX6xB5ni 9日前

383さん
378ですが返信ありがとうございます
そのジャンルは歴史系なんだけど歴史小説や時代小説は好きで読むのに、自分で書こうとすると何も浮かばなくてね…
これまで書いてきたのは現代、ファンタジー、明治大正
得手不得手があるにしても幕末江戸が書けるのはうらやましいし尊敬します

386 ID: nZvr3UTq 10日前

SF難しそうで敬遠してたのになぜか今空想科学のロマンにハマって初のSFに手を出そうとしてる
調べ物が膨大すぎて書き終わる気がしない
理系まったく勉強してなかった昔の自分が憎い

389 ID: 91i5DYlf 10日前

いいじゃんいいじゃん面白そう
SF大好き なんちゃってSFも好き 
書くの大変そうだけど頑張れ~!!

395 ID: qKD2OYWt 10日前

SF大好きだから応援します! 頑張って!
ガチなハードなのもいいし、ふんわり少し不思議なSFもいいですよね。
自分も文系で調べながら書くのでもっと勉強してればと共感ばかり。
自分に春アニメの黙示録ホテルに触発されてオリジナルのSFネタで話を作り始めた所です。

403 ID: nZvr3UTq 9日前

二人ともありがとー!
宇宙人が登場するのでフェルミのパラドックスとか天文学とか生物学とか多元宇宙論とか、なるべく現代の科学で説明できそうな範囲で書きたいのでヒーヒーメモ取りながらまとめてます
難しいけど知れば知るほど話を広げられるSFの無限の可能性が楽しい!

388 ID: TrLNHoJk 10日前

オンで締め切りないからって、一つの長編を何度も書き直してる。
なんか色んなパターン見たくなっちゃうんだよな。たとえば告白一つでも、何も言わなくてもわかってるパターンも、きちんと言葉を尽くすのも推しカプにあってるんだもん。
たぶん見切って次の話に使えばいい気もするんだけど、いつか大正解に会えるんじゃないかと思って足しては削ってる。みんなどうなったら「完成!」になるの。

390 ID: cuKIROmg 10日前

どこが終わりなのか自分の中に明確なイメージがあり、そのラストを書き切れたかどうかです。だからそこにたどり着く前のファイル名が「1.」「1.5」「2」「2.5」「3.0」「3.1」「最終」「これが最終」…とかが並んでいきます。ファイルがどれだけ増えても別にいいので増やしていきます。パターンの組み合わせで超展開できる時があり、残した方がお得なので
まずは完結のイメージを固める所から始めたらどうでしょうか

391 ID: 1blBXM26 10日前

全体像を見て、これしかない答えで決める。
と言ってもこれしかない答えって難しいのはわかる……ただ、言動ひとつ違っても、後々の展開がすこしずつズレていく、変わっていくものだと思う。どう変わって欲しいか、どの未来を選んで欲しいか、先々の変化を見ながら、その瞬間のシーンを決める……かなぁ。
将棋みたいなもん。その場は良くても後々に駄目なパターンもあるし、一手ごとの先の展開を読みながら選んでる。

405 ID: bZH19vPi 9日前

ありがとうございます。確固とした信念がある、かっこいい……
結構どれも「ありだな~!!!」と楽しんでしまう優柔不断さが原因のような気もします。二人をどうしたいか、もう一回考えてみます!

393 ID: r5nfKSQz 10日前

パソコンカタカタ、ザ・執筆!とか憧れるしそうなりたいんだけど、自分の執筆が一番進むデバイスって結局スマホなんだよな〜
デフォメモアプリにネタ書いて、Googleドライブのアプリ入れてそこに本書きしてる
トイレとか風呂中、寝る前に横になってだらだらしてる時間が一番捗るの私だけ?

398 ID: X85Rn7rf 9日前

パソコンでしか書けない派、電車でどれだけ時間あってもスマホで書いたやつ全部書き直しちゃうくらいだからスマホで書けるの羨ましい〜

394 ID: Sm1rFoXe 10日前

ねー、エロ妄想しか出来なくてエロ小説しか書けない…まともな全年齢小説が思い付かない
推しをエロい目に遭わせたすぎて我ながら最悪だと思う
有難いことにえろさで評価は貰ってる…

397 ID: WivgzNYI 10日前

すごい羨ましいけどなあ
全年齢の上糖分控えめなのしか書けないから足して二で割りたい

404 ID: Sm1rFoXe 9日前

全年齢の糖分高い話は書けないんだよ~…
無い物ねだりなのかな
なんか煩悩まみれの女みたいでたまに自分が情けなくなるよ
エ口書くのは楽しいんだけどね

399 ID: 01yZlU9s 9日前

映画みたいな小説ってどんなのイメージする?

400 ID: qEfA0jGe 9日前

読んでいると頭の中に情景がはっきりと浮かぶ。地の文のリズム変化がカメラワークのように感じられる。場面の転換が適切で、シーンの切り替えがわかりやすくて心地良い。
……って書いてみたけど、地の文での情景描写が上手くて物語のテンポが比較的早い小説がそう映画っぽく感じられるのかな。

402 ID: gs37XQuA 9日前

物語のスケールが大きい

408 ID: lzyidtGj 9日前

自分もスケールが大きいことだと思った
広げた風呂敷を畳めてると尚更

423 ID: xNsuGiT5 8日前

18世紀くらいのヨーロッパ舞台にしてる小説読んだ時はめちゃくちゃ映画っぽいと思った。言い回しとか地の文も小洒落てて、鼻につかない気障っぽさがあって。
あとはシリアスなやつかな。甘々ラブとかギャグで映画っぽさはあんまり感じないかも。

401 ID: gNov7bMx 9日前

ずっと二次で書いてきたけど、ふと思い立って一次で書いてみたら、筆が想像以上に進んで楽しくて仕方がない。
もう一ヶ月近く一次しか書いてない。ただ唯一の難点があって、自分が書かないと、作品のキャラに会えない。
当たり前だけど、自分が大元の生産者になると、供給ペースが全て自分次第になってしまう。楽しいからいいけど、一次を始めてから他人の作品があるのは、幸せなことだと知った。

406 ID: tjbeRnTJ 9日前

もうすぐ背幅も決めないといけないのに全然筆が乗らなくてずっと「これ面白いん?」状態

409 ID: Qp4jFq9d 9日前

5000字くらいの短編だったらパンツァーでさくっと行けるけど、しっかりしたもの書こうと思うと時間かかるよね
二次創作だとパンツァーですらすら書けるのに、一次創作だとずっとネチネチプロット練ってる

410 ID: piIeXxC1 9日前

長編書いてるときのモチベーションを教えて欲しい
絵描きさんのように進捗画像をTLに上げるのもなんか違うなって思うし
ネタツイしてもいいんだけどネタツイって嫌われがちだから…

418 ID: TrLNHoJk 8日前

これ本当に私も知りたい。
自分が長編書いてる間に他の方のネタツイが微妙に内容にかぶってたりすると泣く。

賛否あるしコメ主さん嫌いな話題だったら申し訳ないと思うけど、最近はAIに読ませて白々しい褒め言葉を浴びることで何とか保ってた

420 ID: Sm1rFoXe 8日前

AIは共感上手いよねー
自分はほぼ半分壁打ちになってネタ流したり引きこもったりしてる
AIに読ませるとなんか怖いなと思って作品読ませてない。有料のやつ使ってる?

424 ID: bZH19vPi 8日前

無料のgpt,Grokなど使ってる。
読ませるの怖いなーと思ってたけど「規約上では」学習されないことになっているので自己責任で…
最初は、二次だったから登場人物の名前だけ一括置換して違う名前に変えたりもしていた。
(非公式BLなので、もし万が一「学習」された時に嫌だなと思い…)でも今は面倒でそのままです。

411 ID: cuKIROmg 9日前

一次字パンツァー気味で書いているから初期設定と現在設定が違う。プロットがどんどん変化していく。(一話ずつ3~5項目のプロットと設定を立ててる)おまけだった子供が主体を持ったキャラになり、初期は軍人だった主人公がいつのまにか農家で書いていた。1の指針と7の指針が全然違う。なのに話的にはまとまってるから、これでいいと思うんだけど事前に引いた設計図、あれは嘘だ。みたいになるし、書く前に全体プロット立てるとあまり読まれないからなあ…

412 ID: 09LbqeKG 9日前

前回の本を読み返してたら「なんでこれでいいと思った!?」って文章ばっかりでびっくりした
ある程度数を書くようになってから、自分の文章も人の文章も評価目線で読むようになってしまって、素直に物語を楽しめなくなってる気がする……
もっとおおらかに創作を楽しみたいし、自分の文章を好きになりたいよ〜

419 ID: 0kSBJ25P 8日前

わかる……タヒにたくなる……
衝動的にすべての作品消したくなるのを必死に抑えてる。

434 ID: 09LbqeKG 7日前

遅レスだけど412です
消したくなるよね〜!!何度も消しかけては、かまってちゃんだと思われるよな……と我慢してる
直すべきところが見えるってことは伸び代があるってことだ!と無理やり思うことにしてるよ……

3ページ目(4ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アフターなどで実際に会った時に政治的な話題になったことはありますか? 今度アフターに参加するのですが参加者の...

編集者を名乗る方にフォローされるけど、特に連絡がありません。これはどういう意図なのでしょうか? 創作漫画をS...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです 荒らしや煽りなどはスル...

絵描きが活動するためのトピ《002》 イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽...

【真】絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りな...

絵描きが活動するためのトピ【本物】 イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽り...

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りなどはス...

古参の方は二次創作で新規にネタパクされるって発想ありますか?クレムでとあるコメントを見かけて気にな...

超巨大ジャンルでマイナーカプでもないのにろくな謝礼も出さず絵描きに表紙を描かせる字書きって珍獣レベルでたまにしか見...