皆さんのジャンルにも返信の神っていますか? 自ジャンルには匿名...
皆さんのジャンルにも返信の神っていますか?
自ジャンルには匿名メッセージへの返信が神すぎる人がいます。
作品自体はそこまでめちゃくちゃ神というわけではなく、他にもっと上手い人はいるのですが何しろ匿名メッセージへの返信が素敵で、ついついメッセージを送りたくなるんです。
そういう人だからだと思いますが、いつもメッセージが賑わっている様子です。
私も作品しか見ていなかった頃は別にファンでもなんでもなかったのに、その人のTwitterを見た際に匿名メッセージへの返信があまりにも素敵だったのでついつい自分もメッセージを送ってしまいました。
数日後、その人からの返信を見てあっさりファンになりました。
礼儀正しいけど堅苦しさはなくほどほどにフレンドリーで、とにかく人柄がいいんだろうなというのが文面から滲み出ていて素敵なんです。
その人じゃなかったらたくさんメッセージもらってて羨ましい、妬ましいと感じたかもしれませんが、送りたくなる人の気持ちがわかるので嫉妬すら湧きません。
私もそういう返信が出来たらなと思いますが、ああいう人柄の良さって元々の性格なのでしょうか?
その方の真似をしようとしたら無理してる感が半端なくて痛々しいのでやめました。
みんなのコメント
います!
なんというか、思いやり、ホスピタリティに溢れてるんですよねえ……。
私も真似しようとしましたが、難しいです笑
生来の人柄なんでしょうね。
でも、その方に近付くことで、感想送ってくれた方も喜ぶかもしれないしな……と思い、無理のない範囲で真似しています。
作り上げるものの品質も上げたいですが……まぁすぐに上達するわけもなく。
こういうところは意識するだけですぐ出来ますし、他の人を嫉妬したりするよりも建設的に能動的に動けるので、精神衛生上もいいかもしれないなって思ってます。
そうなんですよね〜!
その思いやりにしてもさりげないというか、なんかもう「あ、この人好き!」としか思えない…ああいうのって最早才能ですよね。
仰るとおりですね。
返信神の完コピは無理でも、自分なりに感想をくれた人が喜ぶ返信を心がけることは決して無駄な努力ではないですよね!
前向きになれるコメントありがとうございました!
私のジャンルにもいらっしゃいます!素敵なお返事貰えると嬉しいですよね。また送りたくなる気持ち、すごくわかります。
返信の上手さと人柄は別かなと思います。性格が悪くて外面だけが良い…というのではなく、相手の喜ぶツボを分かり、ファンにするようなコミュニケーションが上手と言いましょうか。極論ですが、コミュ力が高い営業マンが必ずしも人柄が良いかと言うと…ちょっと違いますよね。
あとは文章力ですね。やわらかい表現や感情を滲み出すワード、構成…小説や論理的な文章の執筆とはまた違った能力が必要だと思います。
もちろん、本当に性格が良くて返信にそれが滲み出る人もいらっしゃると思いますが、以上の通り①コミ...続きを見る
人柄の良さというよりは人身掌握術に長けてるという感じなのかもしれませんね。お人好しって感じでもないので…。
他の方への返信の仕方とかを見ててもあっけらかんとしていて素直でおおらか…それでいてよく気がつく方だなあという印象なのでコミュ力が高い営業マンは近い気がします!
返信神の話とは異なりますが、こちらのサイトでも似たタイプのトピ主さんを見かけることがあります。
皮肉や嫌味たっぷりのコメントへの返し方が嫌味がなく明るく素直で、すると批判的だった回答者の態度が一変してトピ主さんに対して穏やかな返信の仕方になってたりするので見ていてすごく感心します。
そう考えるとその人の性格というよりは...続きを見る
神絵師なのに普段のツイートも返信も他人へのリプもマシュマロへの返事も何もかも完璧で優しくて面白くて明るくて誰からも好かれ悪口を言わない人が居ます
もう非の打ち所が無くて嫉妬すら起きません
上手すぎるくらい上手いのに気さくで平等で差別なくトークも抜群とか
一生ついて行きたいなと思うし頻繁にマロ送っちゃいます
コメントありがとうございます!
一生ついて行きたいのわかります…!
なんかもうその人そのものが好きになっちゃいますよね〜!
私もあんまり何度も送ると迷惑だと思いつつ、その方が作品を上げたりその方が好きだと公言されてるものに動きがあったらついついメッセージ送っちゃってます〜!
いますね!お陰でその方が大好きです!
あとこういうトピも大好きですね!!笑
あっさりファンになりました、のところでふふっとしたんですが正直わかります、「あなたごと推す…」ってなっちゃいますよね。
素敵なお返事をもらえると、その後ツボにハマった作品があるとまた送ろう、と思いますし、実際に感想を送ってしまいます。
逆もまた然りというか、「あっ、感想送っちゃってすみません…」というお返事を頂いてしまうと、やっぱりその後どれだけハマる作品を拝見しても、送るのを躊躇ってしまうこともありますね。
これは勿論こちらの感想に至らない点があった可能性があるので、作者さんを責めるとかそういった気...続きを見る
わ〜本当ですか?嬉しいです!
>「あなたごと推す…」ってなっちゃいますよね。
そう!それなんですよね!
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いの逆パターンというか、元々はそこまで作風は好みじゃないなと思ってたのですが(上手いなーとは思ってました)今は作風も含めて全部大好きです。普通のツイートも。
あ〜逆もわかります。
自分が送った感想が悪かったのかなとか、もしかして不快な内容だったかなとか考えると次に感想送るな怖くなっちゃいますよね…。ちょっとしたトラウマになるというか。
あ〜確かに!
作品に感想をもらった時に「ここが特に良かった」と具体的に挙げてもらえると嬉しさが増すのと同...続きを見る