創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 1KjVF6r32ヶ月前

どうしても『一言物申す』トピ《260》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《260》

cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を、緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメントでの議論も自由ですが荒れないよう心がけて下さい。
※他コメへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※荒らし行為に対しては無視推奨です。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics

【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

【トピ立て手順メモ】※コピペしながら確認
①トピ文コピペ & 《ナンバリング》修正
②[タグ](#は混ぜない) と [アイコン]セット
③トピ立てして ミス確認 →あれば削除
④[トピ一覧]で重複確認 →あれば削除
⑤次トピに総合トピ案内・注意書きコメ、前トピに誘導コメ

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
1ページ目(7ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2ヶ月前

【総合系トピ案内】
技術系『創作研究所』 https://cremu.jp/tags/737/topics
紹介系『作品お薦め』 https://cremu.jp/tags/1295/topics
通報系『通報共有板』 ...続きを見る

3 ID: トピ主 2ヶ月前

【お知らせ】
前トピと次トピの両方が書き込みで上がるとトピ一覧の圧迫や混乱を招くので
前トピを出来るだけ使い切ってから次トピに移行して頂けると嬉しいです。
前トピ:https://cremu.jp/topics/71406

トピ文は『一言物申す』トピに準拠して改変することがあります。
https://cremu.jp/topics/70062

4 ID: Tp5bFMsB 2ヶ月前

たておつ
クレムって日照りで紫陽花やられちゃってるから農作物も高騰するんだろうなって話すら通じないレベルの人多くて恐怖を感じる

5 ID: i3qfzObx 2ヶ月前

なのになぜ入り浸る

7 ID: ypvSkA5l 2ヶ月前

意味わからんとこに突っかかってくるやばい人多いよね

10 ID: nc8i24Ct 2ヶ月前

わかる
そのマジっぽいやばい人を見るのが楽しくてやめられなくてついつい見に来てしまう...

15 ID: 0xjmaWv9 2ヶ月前

Xの方が母数多い分ものすごいのいるし辿りやすいし珍獣観察楽しいと思うんだけどな〜
「同じ女オタクなのに」って点が重要なのかな

34 ID: EaUm5yx9 2ヶ月前

Xのほうが普段の言動観察して「女オタクだな」ってあたりつけやすいと思うが…
ここの書き込みだけ見て女かどうかって判断難しくないだろうか

100 ID: XAPjDJq5 2ヶ月前

小学生みたいに幼稚な人みかけるよね

6 ID: 1yvVsR2m 2ヶ月前

たておつ!

前トピみてて、創作掲示板なのに価値観が古かったり見識が狭い人がけっこういることにびっくりした
そういう人の創作物って、正直、つまらなさそうで…

11 ID: 84pnUiYs 2ヶ月前

正直世間知らずの高齢層が多いのは何となく感じる
自称20~30代くらいでバリバリ仕事もできて結婚出産してて資産もある勝ち組みたいなコメが多いけど、言ってる事あまりにもこの時代の価値観や現実とかけ離れてるから…

18 ID: Bb07KTeY 2ヶ月前

そもそも何か特別な人間の集まりじゃないからなあ…
好きなキャラでお人形遊びしてる素人が大半でしょ

19 ID: uiMITX0A 2ヶ月前

価値観が古いものはつまらないって思うなら昔の名作は一切楽しめなくなるじゃん。可哀想な価値観だな。

21 ID: odjEik7C 2ヶ月前

「創作掲示板なのに」って言葉が出てくるということは、消費する側にはもっとそういう人がいるって前提があるんだよね?
ならその需要があるってことでは

自分もアプデできてない人は苦手だしそういう人の作品は読みたくないけど、つまらないかどうかは読み手次第だからなあ

24 ID: scI8uAoR 2ヶ月前

過去の作品はその時代の価値観も含めて「そういう世界」として見ることができるし、現代が舞台でも作者が古い価値観であるとわかった上で織り込んでいるならエンタメになるけど、単に無自覚な時代遅れを引きずっただけの作品はエンタメにならんでしょ…

25 ID: DSs8U7bN 2ヶ月前

20代だけど創作なんだし見識はともかく色んな価値観あっていいんじゃないのかな
進んだ価値観は遅れた価値観を遅れてるというだけで叩いていいって思っちゃうのは、その人が自分は現代風の価値観を持ってるって思い込んでるだけで、主流からはみ出てるものを叩く習性に従ってるだけと思う

27 ID: 6oOUL4S7 2ヶ月前

いまだに家父長制全開ジェンダーバイアスバリバリの作品なんて山ほどあるんだし、買う人は買うんだからエンタメにはなってるよ
自分は嫌いだし見たくもないけどさ

28 ID: PyBp79xk 2ヶ月前

こういう雑談の場での発言での価値観の古さと、創作物での価値感の古さって別の話じゃない?
何で急に創作物の話になってるの?
この時代に「女は結婚して夫の一歩後ろを歩いて子どもを産むのが一番の幸せ」と本気で信じ込んでる人よりは「結婚する自由もしない自由もある」という新しい価値観を持ってる人の方が確実に面白い作品を作ると思うよ

30 ID: PwWGTp6F 2ヶ月前

19
少なくとも価値観が古くて見識が狭い人よりは価値観がアップデートされてて見識広い人の方が幅広い作品や名作を楽しめると思う
古い価値観を信仰して新しいものをバカにする方がよっぽど可哀想な価値観だね

32 ID: SFLg71wR 2ヶ月前

「そういう人が作った創作物が面白いのか」って話と、「異なる価値観のものを見たり読んだりして楽しめるのか」って話がごっちゃになってね?

あと「古い価値観を信仰して新しいものをバカにする」人は今のところ出てきてないんだけど30は誰のこと言ってるの…?

35 ID: xMbFXKNc 2ヶ月前

面白いつまらないは個人の感覚だからなあ
マイノリティが出てきただけではいポリコレーはい駄作ー!って断じる人もいるし、自分も乳袋の美少女が出てくるような作品はあーこれは読まなくていいやって思っちゃうけど、実際はどっちも面白いという人がいるんだよね

9 ID: O4ivADFu 2ヶ月前

そういう感覚の読者がいる限り需要があるんやで

12 ID: J7UXPy1G 2ヶ月前

前トピの絵が下手だから小説書き始めたって話見て思ったんだけど
絵と小説の能力をゲーム的に数値化したとして、凡人は両方ステータス10からスタートだからどっちのスキルツリーを伸ばそうかな?絵より小説の方が楽そうだからそっちにするか、の選択があるけど
馬って同人やってみようかなと思う段階で絵は10で小説は100だから当然に字書き一択、みたいな感じじゃない?
絵馬もだけど特に字はデジタルツールの習熟を必要としないぶん処女作から馬

16 ID: JhHyGBed 2ヶ月前

そう? 馬の何年も前の過去ジャンルの作品読んだら成長したんだなー!って思うこと結構あるけどなあ

17 ID: nc8i24Ct 2ヶ月前

すまん、何が言いたいかわからない
字馬はそもそも文才があるって自覚してるから字書きを選ぶだろうって解釈であってる?

26 ID: oWfV8eaF 2ヶ月前

先のない考え方してるなあ。

44 ID: wrk5MpY7 2ヶ月前

何の努力もしないで100だと天才すぎて何書いても上手くいくのがつまらなくて10の絵に行く可能性あるだろ
上手い人は最初から馬だったし才能ある方しか選ばないだろうって考えは浅はかすぎる

47 ID: Cv1OAJVa 2ヶ月前

コメの前半は???だけど、馬は処女作から馬なのはほんとにそう
少なくとも読んでて苦痛になるようなhtr作品ってことは絶対にない
中高生のとき書きました〜みたいな作品ですら光るものがある

53 ID: J7UXPy1G 2ヶ月前

先がない考え方だとか馬だって成長するって言ってる人はひょっとして100がMAXだと思ってる?
馬は100から始まって1000とか2000になっていくから47の言ってるようにhtrな時期がないって意味だよ

78 ID: wrk5MpY7 2ヶ月前

ええ…10と100しか出てないんだから100をMAXとしてると思うだろ…
53の意味で言ってるなら説明が下手すぎる

177 ID: LM7cEpRh 2ヶ月前

78
いや10%と100%と書いてあったなら分かるけどその理解はおかしいと思う
ゲーム的に数値化って書いてるんだから%じゃないのは分かるし

20 ID: 4FdO6bcv 2ヶ月前

返信不要って書いておいて返事がないとモヤる人、もっと自分の発した言葉に責任もちなよ…と思ってしまう
感想送りますね!って言って送らない人と同じく相手を気遣う自分を演出したいだけでその実自分の事しか考えてない口先だけの人って印象

22 ID: JdnYBCqy 2ヶ月前

送りますね!はまだ「自分は送ってなくて気まずい」みたいな気持ちから出てくる言葉だと思うけど(送る送る詐欺は肯定しないけど)、返信不要はマジで書かなくてもいい文言だしね…なんでわざわざ書いちゃうんだろう

23 ID: CFfuH5a4 2ヶ月前

わかる
そういうの見るたびにうんざりするしそっと近寄らなくなる

29 ID: vmuOcFDV 2ヶ月前

あのトピで「あなたのスペックはたちの悪い嫉妬ヲチャにありがち」とか「今はまともでも年取ったら歪んでまともじゃなくなる」とか言ってる人たちは自分がまともで歪んでない側の人間だと思ってるんだろうか…
少なくとも赤の他人にゲスパーしてる時点でトピ主よりよっぽど歪んだまともじゃない人間になってるように思うけど

31 ID: Nt2nISRy 2ヶ月前

前トピから話題引っ張ってすまんけど、

997 ID: hotqe2xm
少数派のために制度を変えること全部になんでもかんでも反対してるわけじゃない
同性婚というトピックスに限っては、社会の払うコストに対してメリットが少ないから、わざわざ変える必要性が薄いって思ってるだけ

この同性婚に関して社会が払うコストって何なのか無知なので具体的に教えて欲しい

33 ID: YIMumAQL 2ヶ月前

ここ創作掲示板だから他の適切な場所でやって
Xでも散々既出の話題だからワード拾って検索すれば出てくるよ

39 ID: Nt2nISRy 2ヶ月前

無知なので他の適切な場所について教えてほしい
あと創作関係ないからこの話終わり!ってするなら前トピの時点で言えよな

54 ID: EaUm5yx9 2ヶ月前

推しカプは結婚できないのに添い遂げるのが尊いから~って話してたからギリギリ関係あった

36 ID: e4rJgUn5 2ヶ月前

何故かクレムって流行や新しい要素を取り入れると古いものが楽しめなくなるって思ってる人いるけど不思議
流行や新しいものを取り入れるのって元々1つの選択肢しかなかった自分の中に2や3の選択肢や楽しみ方を増やす行為であって、元の1の選択肢を削除して新しいものに入れ替える行為ではないでしょ

37 ID: RI56fcxp 2ヶ月前

そんな人いるか?どのコメントだろ…

41 ID: HucNmMPE 2ヶ月前

わかる
トレンドやアップデートされた価値観を受け入れる事に謎の抵抗感や嫌悪感を示す人いるよね
トレンド追いたい系トピが立つと物申すでそういうタイプが苦言呈してるのちょくちょく見る
何でだろうって思ってたけど「新しい価値観を取り入れる事で古い価値観が否定される」と思ってるなら納得かも

42 ID: scI8uAoR 2ヶ月前

37
このトピの19とかドンピシャそういう発言では

43 ID: dTSYizGm 2ヶ月前

36はよくわからんけど41の言うことはわかる
各々の基準で「こういう表現はどうかと思う」って判断されることすら怒る人いるよね
押し付けられたわけではなく「私は嫌だ」と言われただけで怒って意識高い〜とか揶揄する人

45 ID: 0bSHVY87 2ヶ月前

年を取れば取るほど長い人生で固定化された価値観を変えたり新しいものを受け入れるのは難しくなっていくからね
自分の中の正解や当たり前を脅かされる事に恐ろしさを感じる人もいるだろうし、時代に適応する体力がもうない人は「古いものや昔の価値観の方が優れていて正しい」と自分が属しているものを絶対視して他を下げる事で心の安寧を保とうとするんだよな

48 ID: CIVmFYL4 2ヶ月前

19は「新しい価値観を取り入れたら」じゃなくて「古い価値観を否定したら」って内容では…?
36の表現に合わせるなら「1の楽しみ方を削除したら楽しめなくなるものがある」と言ってるだけで、2や3を増やすことについては何も言ってないような

60 ID: sRCN0OSI 2ヶ月前

48
そもそも19がレスしてる元コメも別に古い価値観そのものを捨てようって内容じゃなくて、新しい価値観を持たず古い価値観だけに囚われている事への批判意見なのでは?
19が「新しい価値観を持つという事は古い作品を楽しめなくなるという事」という頓珍漢な主張をしているので、それに対して36が「新しい価値観を持つ事は必ずしも古い価値観を捨てる事ではないし、新しい価値観を増やしながら古い作品を楽しむ事はできる」と言っているだけでは?

71 ID: RFiETKQ7 2ヶ月前

> 19が「新しい価値観を持つという事は古い作品を楽しめなくなるという事」という頓珍漢な主張をしているので

いやだからしてなくね?ってのが48の言いたいことだと思うんだけど…
実際19には新しい価値観を持つことについての言及はないよね

76 ID: zZC5j8U1 2ヶ月前

71
古い価値観だけで発言する事を批判する意見に「あなたは昔の名作を楽しめないんだね」ってコメントするって事は、新しい価値観を持っている人は昔の作品を楽しめないと思ってるからそういう発言をしてるんでしょ

38 ID: 3JizEKlA 2ヶ月前

めんどくさい系にちょいちょい出るけど「~なのだけれど」をは推しキャラとその仲間がちょいちょい使うので自分も使うようになった

46 ID: XwTyS2z3 2ヶ月前

新しいものが常に正しいわけじゃないよ逆も然り
新age古sageも新sage古ageも対立煽りでアホらしい
どっちもいいとこ悪いとこあるよ普通に

50 ID: iukhqLSI 2ヶ月前

誰も新しいものが常に正しいなんて言ってないが文盲?
古い価値観そのものが悪いんじゃなくて古い価値観を正しいと思って新しいものを否定してる人が否定されてるんやぞ

51 ID: g1hloUzd 2ヶ月前

50
「古い価値観を正しいと思って新しいものを否定してる人」はどこにいるの?

56 ID: EaUm5yx9 2ヶ月前

古い価値観の例でいうと、たとえば「飲み会で女性社員の尻触っても問題ない」という価値観のいいところってどんなところ?

58 ID: XwTyS2z3 2ヶ月前

新しい価値観って多様性とか重んじてるんじゃないの?
>古い価値観を正しいと思って新しいものを否定してる人が否定されてるんやぞ
新しいものを否定する人は多様性として認められないんだね

61 ID: NV2d4Ury 2ヶ月前

56
「古い価値観がいい」って言ってる人がそもそもいないのでは?

62 ID: EaUm5yx9 2ヶ月前

61

46は「古い価値観も新しい価値観もいいところと悪いところがある」という意味だと思ったんだけど…
この古とか新とかが価値観の話じゃなかったんならごめん

69 ID: XAPjDJq5 2ヶ月前

今の子はレースやフリルの可愛い服着たいのに女が女っぽい服着るとバカにされる、否定されて着れないと聞いたことあるな
多様性を謳いながら「新しい女」を押し付けてる現状社会見てると、結局多様性を理解し受容できる人なんていないんじゃないかと思う
女装しながら女子スペース入り浸る男やヤクきめてそうな爺がセーラー服着てふらふら歩いてたりするの普通にヤバいと思うし、警察通報する

70 ID: E45yILWQ 2ヶ月前

今の子は…っていうかレースやフリルは昔から普通にバカにされてたと思う

116 ID: Aon1gpO7 2ヶ月前

今の多様性言いたがりは「女がフリル、リボンを着ると「ダサい」で差別し押さえつける」くせに「男がフリルリボンの服を着ると素晴らしい!みんか好きな服を語るべき!」と絶賛する
多様性どこ?自称意識高い系女の男尊女卑ってえげつないわ

49 ID: oWaSxQuZ 2ヶ月前

今の価値観もやがて古くなるからね〜

52 ID: sSmiNb5j 2ヶ月前

寄り添い見て、ふと思った。
うちは高齢ジャンルだけど「バドエンやメリバ絶許!イチャラブハピエンしか勝たん!バドエンはぶちコロ!」って毒マロばら撒きまくって、「一晩のアバンチュールはするけど最後は別れる系」や「彼女がいる受けに発狂するヤンデレ攻め萌え」みたいな人たちがおかしくなった。ハピエン厨より遥かに上手かったのに。

毒マロは「性癖を他人に押し付けんじゃねーよ」って感じだけど、アグレッシブにイチャラブハピエンに執着する層って昔より多いなって思った。
それとも知らなかっただけで、こういう粘着して全方面に嫌がらせまでする層はいたんだろうか。

64 ID: XAPjDJq5 2ヶ月前

自界隈は逆だよ
性癖拗らせてる方が格上みたいな厨二病ばかりだから下品性癖チキンレースでほのぼのやハピエン描いてる人は軽視されがち。ぶっちゃけ同じ力量でも印象に残りやすい薄暗い話やバドエンは価されやすいってだけだと思う
ハピエンみたいな王道ルート程上手い人じゃないと印象残らないか、

110 ID: 1lPv5WTO 2ヶ月前

自界隈もハピエン溺愛やほのぼのが圧倒的に人気あってバトエンやヤンデレは人気ないなぁ、自界隈の場合は毒マロとかはないのでおだやかではあるけど明確に数字で差がでてるのでどっちに需要があるかはわかりやすい
原作が暗めの内容だからその反動でハピエンを求めてる人が多いのかもしれない

152 ID: dk7493Bt 2ヶ月前

52です

64>
あー……特に考察とかなくキャラに可哀想なことさせてるだけで「深い!」とか持ち上げられてる系か〜……それはそれで嫌だな……。ただの性癖だよ……みたいな。
時代とか関係なく界隈をよるんだね
ハピエンもバドエンも筆力ある人しか記憶に残らないのがまぁ事実だよね
可哀想可愛い系がパンチ強いのは間違いないけどね

110>
原作暗めなのは確かにハピエン見たくなるね〜
主流のあるなしは良いと思うんだよね
うちは普通のスポ根ジャンルなのに毒マロが横行した
毒マロは、被害者の良識的な人が鍵パカで呪詛垂れ流したりし始めるから本当に良くないわ

55 ID: mE0ZFSR3 2ヶ月前

36が言ってるのがまさに「時代とともに増えていく色々な価値観を自分の中に取り入れるのがアップデートであり、どれか一つの価値観に固定して他の価値観を捨てるのはアップデートではない」って事だと思うけど
古い価値観を持つ事を否定してるわけじゃなくて古い価値観"しか"持ってない事を否定されてるだけでは?

57 ID: EaUm5yx9 2ヶ月前

「飲み会で女性社員の尻触るのはよくない」という価値観と「「飲み会で女性社員の尻触っても問題ない」という価値観を両方持つのって難しくない?

63 ID: FoXSuP9U 2ヶ月前

「この時代はこういう価値観だった」という認識をするってことじゃない?
「めちゃくちゃ面白い作品だけど主人公がヒロインの容姿イジリしててそこは嫌だな。まあ昔の作品だもんな」みたいな

65 ID: EaUm5yx9 2ヶ月前

63
それって「この時代はこういう価値観だったんだな、自分はそういう価値観じゃないけど」という状態だと思う
自分自身が古い価値観も持ってるわけじゃないよね

68 ID: 8hG3DVmt 2ヶ月前

63
わかる
昔の作品に公共施設で喫煙したり今じゃありえない描写があったとしても頭ごなしにキレたり否定せずに、「そういう時代に作られた作品に今の価値観を当てはめて批判しても仕方ない」という視点と「今はそうじゃない価値観が主流になっているから、今の作品にこういう描写は入れてはいけない」という視点の両方を持てる事が正しいアップデートだと思う

73 ID: OaniUsXI 2ヶ月前

うん
そして「古い価値観しか持ってないことをよしとしている人」が見当たらないんだよな
みんな何に怒ってんの

74 ID: E45yILWQ 2ヶ月前

68さん
それは「価値観についての知識」であって「価値観」ではないのでは…?
自分自身がどう思ってるのかが価値観だよ

59 ID: hAP03xfT 2ヶ月前

そもそも正しい正しくないじゃなくて時流に合っているか合っていないかだよね
だから人によって感じ方が違うし感覚も変わる

ターゲット層によっては現代的な感覚が嫌われることだってある
この間も男向けの美少女系コンテンツで環境問題に関心があるキャラが活動家wとか揶揄されてたし

66 ID: wF5RXQDn 2ヶ月前

役員とか取締役などの立場じゃなければ自分の意見にいやだって返されても仕方ない…ことはなくないか 
おじさんのプライドの高さについては同意だし正面からぶつかったってこっちが疲弊するだけっていうのもわかるけど
コメ主が好きな和菓子いっぱい食べられるように願っとく

67 ID: xGClnkjd 2ヶ月前

「嫉妬相手」ってワードなんかおもしろい

75 ID: sQpTPmwj 2ヶ月前

私あの人に嫉妬してるんだとか言われるのめんどいな
悪口言うのと同じやん
むしろ自分が悪者にならないやり方で「あの子と仲良くしないで」ってやってる感じ

77 ID: h6lAVBIk 2ヶ月前

自界隈もオタクによる妄想MBTIまとめバズってるわ
否定的な意見も多いんだろうけどそれすら「Aはこれじゃないこっち」みたいなやつだし

79 ID: 56yhZvMO 2ヶ月前

価値観は人の数だけあっていいしそれぞれの価値観が尊重されるのが本当の多様性だと思うけど
大多数の人は常に自分の中で正解と不正解の価値観に振り分けて不正解の方をバカにしようとするから争いが起きる
「私はAだけどあなたはBなんだね、それもいいね」の精神で生きれば平和なのに

81 ID: EaUm5yx9 2ヶ月前

「私は職場でお尻を触られたくないけど、あなたは触るんだね、それもいいね」ってなるか!?平和か!?

82 ID: cZXY7TMd 2ヶ月前

性加害は価値観がどうのって話じゃないのでは

83 ID: EaUm5yx9 2ヶ月前

これを性加害だとするのは最近の価値観ですが…

85 ID: FdPO6Sha 2ヶ月前

79がそういう話をしてるんじゃないってことはわかると思うんだけど、EaUm5yx9はアホのふりしてる? 揚げ足取りたいだけ? 例えば結婚するしないみたい話についてでしょ

86 ID: zQ9DBjVa 2ヶ月前

犯罪だろうが何だろうがすべての価値観を肯定しろって話ではないでしょ
(人様に迷惑や危害を与えない自己満足の範囲で)価値観は人の数だけあっていいしそれぞれの価値観が尊重されるべきって話では

87 ID: Gx1bm9EI 2ヶ月前

古い価値観のセクハラおじさんを尊重してあげてこその多様性
セクハラを不正解とするから争いが起きる

88 ID: APgQLUS0 2ヶ月前

Xにいるアホに似てる
極端なこと言う構ってちゃん

89 ID: EaUm5yx9 2ヶ月前

86
その「迷惑」のラインが人によってそして時代によって違う、というのが「価値観の違い」ですよ
お尻触る程度、昔は迷惑カウントされてなかったんだよ

94 ID: 3w8zVxRu 2ヶ月前

「私はAだけどあなたはBなんだね、それもいいね」の精神ができるのは、頭の中の自己満足の範囲だけだよね
(それこそ創作物の内容とか、現実に関係ない範囲)

現実世界で実際に、異なる価値観が衝突したとき、双方「それもいいね」で済ませることは難しいよ
女に学問は必要ないから大学進学は許しませんという価値観のお父さんに、争わずに「私は大学進学したいけど、それもいいね」という反応していいのか?
そこは多少争ってでも自分の価値観を認めさせてもいいんじゃないのか?

96 ID: gzRQENc4 2ヶ月前

89
いや、普通に昔からやられる方は迷惑だよ
男の地位が社会的に高くて女性側(不快に感じる人間)の意見が封殺されてただけ
時代によって社会全体の流れは変わるけど、「相手に思いやりを持つなら急に体に触れたり性的行為をしてはいけない」って良識自体は昔からあるものだよ
そういう良識や倫理観は自分の中でしっかり持つべきだしっていうのはいちいち人に説明してもらわなくてもまともな大人は分かるんだけどね

99 ID: S3GI0QJt 2ヶ月前

じゃあこれはいいのか⁉って極端な意見言って論破した気になってるやつ、大人に対して屁理屈こねて困らせて喜んでるガキレベルじゃん
小学生の時こういう奴いたわ

102 ID: Uh0zIxqZ 2ヶ月前

81
2つのことを論じるときに、一方だけ負の側面を引きずり出すのはフェアじゃないからどっちも負の側面で勝負しよう
自称女の未手術女体好き女風呂に入る男を許す多様性 VS セクハラパワハラ全盛期時代
というかそういうことじゃないってわかっていってるよね?

103 ID: EaUm5yx9 2ヶ月前

自称女の未手術女体好き女風呂に入る男を許す価値観と、それを迷惑だと思う価値観もまさにそうだね
「私は迷惑だけどあなたは入りたいんだね、それもいいね」で済む問題じゃない

実害がある(と片方が思っている)場合は「それもいいね」とは言えないんだよ

109 ID: 89bBDS0T 2ヶ月前

価値観が内心にとどまってる範囲なら共存できる
でも価値観ってだいたい行動に現れるから…

201 ID: 9gNfY1Qt 2ヶ月前

「私はAだけどあなたはBなんだね、それもいいね」の精神で生きれば平和なのに

⬆これ事なかれ主義でこじれたら大炎上して収拾つかなくなる。だから「私はA、あなたはB。お互い相容れないので一切関わらないようにしましょう」が1番平和

217 ID: QSkWzalo 2ヶ月前

201
関わらないようにできる場合ばかりじゃないから…
職場とか、家族(子供が未成年)とかさ

228 ID: avMnqJR5 2ヶ月前

同性愛は自由だし、差別はいけないけど、同性愛を嫌悪する自由もあるから、お互い不干渉で住み分けるのが一番平和 新宿二丁目とそれ以外で… 
と書いてる人見てええ~ってなったことある(お医者さんのエッセイブログだった)

80 ID: r7SIzNnH 2ヶ月前

Bさんと仲良くならないでと牽制されてるよな~
Xのスペースって誰でも聞けるものだという認識なんだけど、そんなめんどくさい話もしてくるもの?
それともスペースってある程度クローズドの設定が出来る?

90 ID: nLUmPseW 2ヶ月前

できないよ…よくそんなところでネガティブな話するよね
匿名リスナーもできるし(名前は出ないけど、誰かいるな…ってのはわかる状態)

91 ID: XAPjDJq5 2ヶ月前

Bを孤立させるためにあちこちで同じことやってそう

95 ID: r7SIzNnH 2ヶ月前

80です
だよね、オープンワールドだよね!
だったら尚更Aさんめんどくさいヤツ~と思っちゃう!
答えてくれてありがとう

84 ID: 0ReGdwq3 2ヶ月前

多様性のジレンマってやつだね
「多様性を認めない考え方も認めろ」っていう

92 ID: FjMCKTev 2ヶ月前

むしろ多様性を認めない奴を許さない奴が勝手にジレンマを抱えてるだけで、本来は認めない奴も含めて多様性だよ。
反対意見を封殺しようっていう奴と多様性の相性が悪い。

93 ID: sBvU6ed5 2ヶ月前

じゃあ「多様性を認めなくていいけどお前の勝手な価値観でこっちの価値観を否定したらこっちも遠慮なく殴らせてもらう」って価値観が真の多様性ってことか

101 ID: g4c7HKNY 2ヶ月前

結婚するべき派と結婚しない派がここでレスバできるのもある意味多様性の表れだよね
一昔前なら「女は結婚して出産するのが正しいに決まってるだろ」で結婚しない派なんて針の筵だっただろうし

117 ID: cBg1fjm5 2ヶ月前

寛容のパラドックスを調べてみよう

98 ID: joaXUT0w 2ヶ月前

ツイッターをしていて病んだけどその後立ち直った一番のきっかけはツイッターを辞めたことだけど、多分そういうのを聞きたいわけじゃないよな

104 ID: TcziaoU4 2ヶ月前

私もこれなんだけど、トピにあわないかなと思って書くのやめたことある

105 ID: Xfi4usnN 2ヶ月前

子供好きだけど自分の子供は持ちたくないって少数派なのか
犬猫好きだけど自分では飼いたくないっていうのと変わらないような気もするけど、もしや犬猫好きだけど飼いたくない人も少数派なのか?
自分以外の命に責任持ちたくないし、子供や犬猫の可愛さだけを楽しみたい

106 ID: IDCWE5nH 2ヶ月前

動物好きだけど責任を持てる自信がない、経済的に不安がある、寿命来た時の事を考えると悲しくて無理って理由でペット飼ってない人はたくさんいると思うよ
子どもに関しては自分だけじゃなくパートナーや他家族巻き込んでの話になるからペットほど気楽に「責任持ちたくないから作らない」って選択できる人は減りそうではある

107 ID: 3w8zVxRu 2ヶ月前

「責任持ちたくないから作らない」って選択できる人は減りそう…?
「責任持ちたくないから作りたくないけど、パートナーや他家族の意向で作らざるを得ない」ってことであってる?

108 ID: 2IJoWMTN 2ヶ月前

「責任持ちたくないから作りたくないけど、パートナーや他家族の意向で作らざるを得ない」
結婚するときってそのへんの価値観すり合わせるもんだと思ってたけど
というか産むわけでもない他人の意向なんて何で気にしないといけないんだろ。何かあったときに一生責任取れないなら黙ってろって思っちゃう

112 ID: fz5vErX0 2ヶ月前

絶対に死んでも子ども作りませんって確固たる意志がある人は周りの反応関係なく子ども作らないだろうけど、現実問題最初からそれを譲れない条件として公言してる人は少ないでしょ
「子どもはほしいけど責任持てるか不安だから産みたくないかもなぁ」程度だったら、親やパートナーに説得されたり育児に協力してもらえそうな環境なら産んでみようかなとなる人も多いと思う
ペットの場合はそんな説得される機会ないし
それにペットは年老いてからでも飼えるけど、子どもは若いうちしか埋めないから「不安だけど将来後悔するかもしれないから今産んでおくべきじゃないか」って悩む人もいる
「産むのは私なんだから私が全部決める!」って...続きを見る

113 ID: KPv7oXmy 2ヶ月前

責任持ちたくないから子ども作らないって選択はできない・出来る人が少ないって話じゃなくて、普通にそういう人もいるけどペットよりは自分で決められる自由度減るよねって話でしょ
107と108は過剰反応しすぎでは

118 ID: 3w8zVxRu 2ヶ月前

113
>責任持ちたくないから子ども作らないって選択はできない・出来る人が少ない
こうは思ってないよ

>ペットよりは自分で決められる自由度減るよね
これにびっくりしちゃったんだよ
子供産みたくないから産まないって確固たる意志があっても、自分で決められる自由度100%じゃないんだ…自分の意志以外が介在してくるんだ…

112
確固たる意志がない場合、周囲の環境によっては自分の意志が変わるかも…ということならわかるよ

120 ID: 90eBV8Iz 2ヶ月前

ペットを飼わないだけなら誰に弁解する必要もないし飼ってないからって世間から冷たく見られる事もないし親から残念がられる事もないし、もし将来的に飼いたくなった時もその選択肢は残ってる
それに比べると子どもを持たない選択をする場合ペットほど気楽にはいかないよねって言うのは別に何も間違った意見じゃないよね

121 ID: 8SZOiQN2 2ヶ月前

自分もまったく一緒だ
写真で見たりエッセイ読んだりたまーに会ったりするだけで良い

125 ID: sSzj6HVv 2ヶ月前

>誰に弁解する必要もないし飼ってないからって世間から冷たく見られる事もないし
子どもを持たないことだって誰に弁明する必要もないし、いないからって世間から冷たく見られていいわけないんだけどな、本来なら

127 ID: 18ZKTSR7 2ヶ月前

125
願望で言うならそうだけど実際の世の中ってそうじゃないじゃん
本来ならそうであってほしいって私も思うけど、じゃあ実際今の社会はそうなってるか?って言われたらまだそれほど寛容じゃない事も多いでしょ

128 ID: 3w8zVxRu 2ヶ月前

120
気楽な選択じゃない、責任が半端ないからこそ、持ちたくないという心情になるわけで…ペットよりも「持ちたくない」という気持ちも重いんだと思ってた

もちろん、心情が変わることはあると思うよ
でも、持ちたくないなって心情が変わらないまま、「持ちたくないけど、世間から冷たく見られるし、親が残念がるから、仕方ないけど産もう」ってなる人がいるのは可哀想だなって思っちゃった

131 ID: T1Ys3Dtj 2ヶ月前

今子どもがほしくないからといって死ぬまでそうなのかが分からないのが厄介なところだよね
ペットは今飼いたくないからで先送りしても何の問題もないけど、子どもに関しては自分が出産できない年齢になった時他人の子どもを見て羨ましくならないか・産まなかった選択を後悔しないかが分からないのが怖い
だから将来の自分が後悔しない確信が持てない場合産む選択をする人もいると思う
「出産は期限がある」って言うのがペット飼育との一番大きな違い

132 ID: BYprtZi3 2ヶ月前

作らないと決めてる人でも結構考え方色々だよね
自分にとってはただの選択肢Aって感じでなんにも気後れする部分がないんだけど、罪悪感や劣等感感じてる人もいるなあと思う

自分は実家の親も「自分が今の20代30代なら作らんわ〜」って感じ、職場にも子なしの人たくさんいて、子どもいる友達も「どっちの人生もいいよね」って感じの態度で全然圧感じないのもあるかも
周りから作らないのとか言われてたらネガティブになるのもわかる

133 ID: V8NGlAKY 2ヶ月前

後悔しない確信とか
例えば20年後に「宇宙飛行士になりたかった…」って思う可能性はゼロじゃないけど、だからといって不幸せになるわけでもないし

135 ID: E45yILWQ 2ヶ月前

131
「命に責任を持って育て上げる自信がないから持ちたくない」と「将来の自分が後悔するかもしれない」を秤にかけて後者が重くなるの、自分的には結構不思議だけどそういう人もいるよね

138 ID: lvJsMkpQ 2ヶ月前

133
宇宙飛行士と出産とじゃ全然比較対象になってないじゃん
その時の自分にそれが出来る選択肢があったのにあえて選ばなかったって話になると歳とってから狂う人はよくいるよ
学生時代や若いころ全然勉強せずに歳とってからあの時頑張ってればって後悔する人間も死ぬほどいるし、若い時結婚しなかった事や子どもを産まなかった事を歳とってから後悔してやばいタイプのおばさんになる人もいる(もちろんならない人もいるけど)

139 ID: Z12upqg8 2ヶ月前

「作らなければよかった」は最悪の想像が色々できるけど、「子供がいればよかった」はそこまで強い後悔があんまり思い浮かばないんだよな

140 ID: SHNdIlqD 2ヶ月前

自分も子どもや犬猫好きだけど自分の世話で手一杯なのに他の命の責任なんて持てないと思ってる派
せもそれは子どもや犬猫の世話の大変なところから逃げたい・一番かわいいところだけ摂取したいっていうある意味傲慢な考えなのかなーと自己嫌悪する事もある
まあ後先考えず無責任に育児放棄したりペット捨てたりする人間よりはマシだろうけど

141 ID: E45yILWQ 2ヶ月前

139
同意
子供作らなかった後悔は自分の頭の中だけのものだけど、作った後悔は子供を巻き込んだ現実だから

138
子供作ってればよかったって後悔する時って、子供いてめっちゃ幸せ!ってパターンだけを思い浮かべて後悔してるんだと思う
元彼が美化されるみたいな感じ

142 ID: oh5pTgfd 2ヶ月前

仮に子供を作らずそのやばいタイプのおばさんになったとして、障害持った子が生まれたり事故や病気で死んでしまったり事件に遭ったり逆に起こしてしまったりするよりマシだなあと思っちゃう…

143 ID: c1i9Fqax 2ヶ月前

子供好きだけど遺伝しうる疾患があるから諦めてるー
あの痛苦しいのを味わわせるとなるとなー

144 ID: xDdKrqFc 2ヶ月前

あーーめっちゃわかる 想像できる最悪の度合いが違いすぎる
でもみんなが自分みたいだとすぐ滅びるので、それでも欲しいって覚悟を持った人やそこまで考えてない人が産んで育てていくんだなと思う

145 ID: DeqwA2KT 2ヶ月前

後悔するかもしれないから子供作る選択をする人もいるってだけで誰も「あなたたちも後悔するから子供を作りなさい」って言ってる訳じゃないのに、作る人もいるよねって話題にそんなグチグチ文句付ける必要ある?
後悔しないって思うなら黙って産まない選択貫けばいいだけなのに違う考え持ってる人の存在にグチグチ言いたくなるのは自分の選択に自信が持ててないんじゃないの
別に産みたくないなら産まなくていいんだよ

146 ID: Gx1bm9EI 2ヶ月前

そう!悪いケースを考えずに産んでる人がいる!助かる!

でも、社会的に子育てに求められる水準があがって、悪いケースが可視化され時に叩かれる現代では、考えちゃう人の比率が上がってるんだろうね

147 ID: bQDSftXC 2ヶ月前

145
どうしたの? 誰もそんなに否定してないから落ち着きな〜

148 ID: 3w8zVxRu 2ヶ月前

145

>別に産みたくないなら産まなくていいんだよ
産みたくなくても産む人もいる、ペットと違って自分の意志だけでは産まない選択ができないこともあるっていう話だったよ

111 ID: 6yXtM5L2 2ヶ月前

クリスタ宣伝画像AI疑惑のやつ、ふつーに手描きイラストレーターじゃねえか
魔女狩りにも程があるでしょ

115 ID: TVuJ08U7 2ヶ月前

イラストレーターの名前で検索してもAI生成の人しか出てこないし
見た感じAIだけどどの辺で手書き判定できるの?

136 ID: 6a3ibFHs 2ヶ月前

ふつーにこの人でしょ。
色選びも宣伝画像と似てるし、プロクリ手描き勢じゃん。
https://www.instagram.com/liliyth/

AI生成の人は作ってるイラストがどれも二次元美少女イラスト中心で、
あの宣伝画像みたいなディズニーやピクサーの影響受けたイラスト一枚もない。
https://pixai.art/ja/@lilyth/artworks/

絵柄はマジでその人の好みと直結してるよ。
まあ、AIって疑いたいならそれでいいんじゃね?

114 ID: 6CJBZEYI 2ヶ月前

皆よく怖いところに行けるよなぁ
あとなんらかの不幸があった場所に、たまたま通るとか近所にあらとかじゃなくわざわざアトラクション目的で遠出して友達と行くってのに楽しみを見出すのもわからない
不謹慎の極みで楽しむ気分になれんわ

157 ID: CLrgNbV8 2ヶ月前

友人が心霊スポット巡りが好きでコップや食器など残置物を持って帰ったら婚約破断になって会社倒産してたよ
帰りに無人車から煽り運転されてハンドル操作誤って事故起こしたり
絶対に“持ち帰る”からよくない場所へは近付かないほうがいい

134 ID: adRwOl7N 2ヶ月前

最近愚痴トピに政治系陰謀論者がいて怖い

196 ID: ulyMxrHo 2ヶ月前

ずっと棲みついてるよね。QアノンならぬCアノン(クレムアノン)おばさんって心の中でこっそり呼んでるわ。

149 ID: YraQvomV 2ヶ月前

政治系と結婚子育て系はXでお腹いっぱいなんだ…

150 ID: heWwEnBH 2ヶ月前

フォロバしなかったら嫉妬と思われるかな〜って、どんだけみんなが自分のこと考えてると思ってるんだ…

151 ID: wDIKV2Q4 2ヶ月前

自分含め周りに「子どもにまったく不自由させないで済むほどの収入がない」「子どもに自分が感じてきたような理不尽や苦しみを味合わせるかもしれないのが怖い」って理由で子ども持たない選択した人はたくさんいるけど、思想が先鋭化してしまうと「産まない選択をする方が賢くて責任感がある」って考えになっちゃう人も稀にいる(反出生主義ってやつ?)
でも実際社会を支えてるのは子どもや子どもを産んでくれた人たちだし、無責任で考え無しに産んじゃう人は一部で「不安はあるけど自分がどんなに苦労をしても絶対にこの子を幸せにする」って立派な覚悟で子どもを産んでる人もたくさんいるんだよね
色々あっても子どもをしっかり育て上げ...続きを見る

154 ID: 3w8zVxRu 2ヶ月前

それやっぱり「しっかり育て上げてる」人限定のすごさなんだよね…

156 ID: yL5a7JTo 2ヶ月前

本当にそう思うし、子持ちの人が困ってたらなるべく仕事巻き取ったり寛容な対応したりしてるつもりなんだけど、たまに子持ちであることだけが誇りで無産様とか言ってる人見ると「しなくてもいい苦労をわざわざしてマウント取られても…」って思っちゃうこともあるな〜

158 ID: ktGuWoLz 2ヶ月前

154
それはそうでしょ
子ども産んでも育児放棄してたり虐待してるような親は何もすごくない
子どもをしっかり育て上げる人>>>>>>>>責任持てないから子ども産まない人>>>>何も考えず子どもを産んで不幸にする親だよ

160 ID: QSkWzalo 2ヶ月前

色々あってしっかり育て上げられなかった人が「親失格」「なんでそんな環境で産んだんだ」と叩かれる社会だと、反出生ぽくなっちゃう人が出るよな~

161 ID: QSkWzalo 2ヶ月前

育児放棄や虐待をしてないだけで「しっかり育て上げてる」という評価をしてくれる人は少数派だと思う

162 ID: FvPfDkbg 2ヶ月前

158
「虐待しない・育児放棄しない」を最低ラインとして尺度にするのはわかる、それならたいがいの親が合格できそう
「子供が不幸」を尺度にするとまあまあの親が不合格になりそう

164 ID: pSloLKX0 2ヶ月前

161
逆にしっかりした子育てへのハードル上げすぎてるんじゃないの?
虐待してないなら普通に育児出来てる範囲でしょ
親だって完璧じゃないんだからいつでも子どもの希望通りに振る舞う事は出来ないだろうよ

166 ID: YLrbkHKJ 2ヶ月前

161や162が思う「しっかり育て上げる」の基準を聞きたいわ
都内在住の資産家にしか不可能なラインをしっかりした育児のラインに設定してない?

182 ID: KiEbpSXI 2ヶ月前

選ばれたちゃんとした人だけ子育てしようって立派な思想に見えるけど行き着く先は優生保護法だからね
自分が思う分にはいいけど、他人に対してあの人は〇〇だから親になっちゃダメは、むしろ時代に逆行してるのよ

191 ID: E45yILWQ 2ヶ月前

>あの人は〇〇だから親になっちゃダメ

年収程度ならこう思わなくても、選択的シングルマザーやビアンカップルが種もらって産むのは難色示す人多そう

204 ID: IfNPbYc5 2ヶ月前

ぶっちゃけ子どもに愛情あれば貧しい貧ちでも学校に虐められてたとしても楽しくやれると思う
高校のとき、太っててイジメられてたって子がいたけど全然明るくていい子で、おうちに遊びにいったときいわゆるボロアパートだったけど、お母さんとお姉ちゃんと仲良しですごい幸せそうだった
その子高校卒業して働き出してすぐ好きな人できてダイエットがんばって結婚した。離婚したけど仕事頑張って別の人と結婚、子供産んで育ててる
親の愛情や家族と仲よしの環境で育つと芯が強くなるし失敗しても立ち直れる強さがあるから、親の条件なんて最低限の衣食住と最大限の愛情を与えれば充分かと。

219 ID: QSkWzalo 2ヶ月前

204
同じ親に同じように愛情もって育てられた三姉妹だけど、下の妹だけ母親と反りが合わなくて、それが原因で精神病んじゃったよ
親子も相性があるから、親の「最大限の愛情」が子供が欲しいタイプの愛情と合わないとうまくいかない
(わかりやすい例だと、過干渉なくらいおせっかいかor放置気味なくらい好きにさせるか とか…)

204が言ってる子の場合はあげた愛情とほしい愛情がうまくかみ合ったんだと思う

222 ID: E45yILWQ 2ヶ月前

204
親の愛情があればイジメられても幸せ
イジメられて苦しんでる子は親の愛情が足りない
と…

153 ID: CLrgNbV8 2ヶ月前

めんどくさそうな人トピ
そんな相手とどうしてffになったのとゆう人が多いね
精神疾患への偏見怖

155 ID: Gz7BOM0x 2ヶ月前

配偶者との出会いに友人のことも書き込む人ってなんなんだろ?自分のことだけでよくね

159 ID: lUdutV6y 2ヶ月前

オタクの出会いの実例が欲しいっていうトピだから友人もオタクならいいんじゃね

165 ID: 3TtYX2Ff 2ヶ月前

これは煽りとかでなく単に疑問なんだけど反出生主義の人って、この世に人間として生まれてきて
物質的な安心や幸せ以外に、根源的な幸せとかって感じないのかな。
自語りごめんけど、自分は割と悲惨な生い立ちだったけど、シンプルに地球にいられて幸せみたいな
体の五感で得られる喜びみたいなもので、生まれてきたことを肯定できてて、なので子供もそうであろうという前提で産んでしまった。
しっかり育てるのは当たり前の事として、譲れるほどの財産がないとか、両親共に大した容姿でも頭脳でもなくても
産んでいいと思えてしまった。反出生主義の人からしたら楽観的すぎるし残酷な事だと思うんだろうか。

167 ID: OZI8KiFD 2ヶ月前

反出生主義の中にはアダルトチルドレン気味というか、子どもの頃親にされて嫌だった事や「こんな親がよかった」って理想を抱きすぎて完璧な子育てしか肯定できない状態になってる人もいるんじゃないかな
「大学まで出せないなら産むな、お金で不自由させるなら産むな、子どもの希望をすべて叶えられないなら産むな」みたいに自分の中の子ども時代の不満を他人にぶつけてる感じというか

168 ID: o7IGkFgU 2ヶ月前

感じてる人も多いらしいよ
「生まれて幸せも苦痛も感じる」or「生まれなくて幸せも苦痛も感じない」で、後者の方がいいって思うってこと

172 ID: qyJBkElx 2ヶ月前

楽観的すぎると言われたら確かにすごい楽観的だなと思う。子供もそうであろうという前提を根拠もなく信じ切れるのがすごい
けど正直めちゃくちゃ羨ましい

175 ID: 3TtYX2Ff 2ヶ月前

168 な、なるほど…なんかトンチみたいだけど、なんとなく理解できたよ。ありがとう。
167が言うような人もずっとそうなわけじゃないと思うから、産むにせよ産まないにせよ、それぞれの
人間の幸せとはなにか、という答えに辿り着けるといいね……三点リーダー使いすぎてごめん……

178 ID: PAVEiwKn 2ヶ月前

反出生主義者だけど、煽り抜きで根源的な幸せとやらの意味がわからない スピリチュアル系の言葉か宗教用語?
生まれてこなければこんなに苦しまずに済んだのにってずっと思ってるよ、子供も産まないつもり
負の連鎖を私の代で断ち切りたい
シオランとか読めば参考になるかも

179 ID: 3TtYX2Ff 2ヶ月前

172 だってさあ、オタクですらこんなに楽しい事だらけなのよ。子がオタクになってもならなくても何か一つくらい
人間に生まれてもしやついてるのでは?!って思う事あるはずじゃん…あるよ絶対。

184 ID: 3TtYX2Ff 2ヶ月前

178 無学なのでシオラン知りませんでした。ちょっと検索してみただけではちゃめちゃに不機嫌なおじさんだ。
面白そうなので読んでみます!このおじさんはあらゆる事に絶望してるっぽいけど、こんなに雄弁なのだから
その時だけはドーパミンでまくりだったんじゃないのかな…私のような楽観者に言わせると、それはもう人間エンジョイしてますね。
根源的な幸せとやらの意味がわからない、というので説明するのも恥ずかしいくらい当たり前のことなんだけど
はちみつあめーーウメエエとかお風呂入ったら体キレーになってキモチイィィィとか下敷きボヨンボヨンさせる音キモいけどスキイイイみたいなことです

186 ID: Bupda98q 2ヶ月前

ポジティブに物事を捉えるのも一種の才能で、コメ主は才能に恵まれたんだね

200 ID: uoDOk75I 2ヶ月前

反出生主義者って自分がこの世に生まれて不幸だからみんなも産むなっていう究極の自己中主義だから、まだスピリチュアルの方がマシまである

202 ID: 7cYdhXpU 2ヶ月前

私はコメ主に割と近い感じだなー。
もちろん生まれてから不幸だなと思ったことが全く無かったわけじゃないし、シにてぇ〜と思ったこともあるけど、総合して現状では幸せなことの方が多い。
美味しいもの食べて満たされる〜とか、面白い本読んで楽しい〜とか、初めての場所に来れてワクワクする〜とか。
でも、些細なことに幸せを感じられるのはきっと基本的に常に生活が安定してる余裕があるからだろうなとも思う。
ショッキングなことがあったり不意に不安に苛まれたりした時って、普段好きなメシの味も感じないし。
それでも、まあ世の中の人だいたいみんなそんなもんよなと思って時間が経つとまた普通に生活できて楽しいことも...続きを見る

169 ID: FjMCKTev 2ヶ月前

マジで創作に関係ない話は余所でやってくれないかな。
結婚も政治も子育ても、創作に直接関係ないなら別のサイトでやってくれ。

170 ID: m058OqEw 2ヶ月前

こういうときどんなに呼びかけても無駄だからしばらく離脱すれば?
もしくな何か盛り上がりそうな創作トピ立てるとか

171 ID: tVuwJjzn 2ヶ月前

結婚は関係あるよ!結婚したくてもできないから二人だけで密かに誓う推しカプ最高!

173 ID: qyJBkElx 2ヶ月前

対立トピ上げたらすぐ釣れて話題移るよ
固定対雑食、オン専対オフ者、絵描き対字書き、A5対文庫 etc
数年前「ネットが発達してなかった頃はともかく、今はネットで作品発表の場があるのにわざわざオフ出すのはやっぱり儲けたいからですか?」というトピが上がった時は大盛り上がりだった

185 ID: S8VqOG34 2ヶ月前

170
離脱出来ない常駐だから文句言うんだよ

210 ID: IvVDsyWS 2ヶ月前

自分が別のサイトに行けば?愚痴ったーとか創作関係ない話ないじゃんここは169のための広場じゃないし

340 ID: LQ3GjFNc 2ヶ月前

めっっっっっっちゃ同意。
そんでこれに対してお前がどっか行けみたいなコメントあるのもハ?てなる。
結婚政治子育てとかの話をリアルで出来る人がいないからここに書き込みに来てる〜みたいな人しかもういないんだと思うよ...
年々酷くなってるし、自分ももうここは創作の話は出来なさそうだな〜て思うからこれ書き込んでもう来ない。

174 ID: Tzp2r5dO 2ヶ月前

どれどれとホラートピ見に行ったら怖すぎて3秒で引き返した
生きてないものより生きてる人間の方が怖いのは百も承知だけど、それはそれとしてビックリするのが嫌いだから怖いのだめだー!
2ちゃんねるの殿堂入り怖いスレも見たいけど、オカルトじゃなくてサイコパスみたいな奴の話じゃないと読めない……。
見たいけど怖くて見れないチキンさ、寝る前に少しでも見てしまった愚かさ……誰かわかってくれ。

180 ID: sSzj6HVv 2ヶ月前

サイコパス系の怖い話なら同人板の怖い話がおすすめ
怖い話まとめブログにもまとめられてる
ただしサイコパス系だけじゃなく普通にホラー系の話もあるのである程度タイトルで判断して読んで
あと確か一個だけ読むと呪われるって注意書きがある話があるので注意(自分もその話は読んでない、呪われたくないので笑)

183 ID: sSzj6HVv 2ヶ月前

久々に見に行ったら王道カプの逆で活動してた人の話が怖かった
2ちゃん時代は逆カプ者からカッター入りの手紙が送られてきたとか、そこまで行かなくても嫌がらせ受けてたとか言う話結構あったな
https://nazolog.com/blog-entry-5490.html

192 ID: ZQ3BI5TD 2ヶ月前

ID変わってるけどコメ主です!
二人とも優しい……!ありがとう!

180
情報ありがとうー!
検索したらスリルの山だな……
これからどれを読もうかワクワクしながら吟味するよ…… 恐怖は……娯楽……
呪われる話とかあるのか⁉教えてくれてありがとう!
呪われるのは嫌だから私も読まない笑

183
こっわ!と思うと同時に私も「ABを近づけた」ところで笑ってしまった
まさにこういう同人人怖話が好きなんだよー!
面白い記事ありがとー!

193 ID: 3sO4gdWU 2ヶ月前

180と183、ID一緒だから同一人物

194 ID: C16MaAYO 2ヶ月前

生きてる人間が怖い系だと自分のおすすめはこれ
https://nazolog.com/blog-entry-3019.html

181 ID: 7wx6y30a 2ヶ月前

ブロマンスがABを含むからセーフとかせめてブロマンスでって流石にどういうこと
自CPはガチ固定と雑食がバチバチしてるからCPオンリーでブロマンスって普通に炎上しそう

188 ID: DiUIEsv6 2ヶ月前

平成中期くらいまではABまたはBAでブロマンス参加ってあったけど、令和だと叩かれてもおかしくない空気あるよね
ブロマンスをBLに混ぜる人はくれむでもボッコボコだしな

自分はブロマンス側だけど、AB・BA・ABAが「企画の人数足りないからブロマンスで構わないから参加してくれ」って言われたらイラッとする(実体験)

190 ID: 7wx6y30a 2ヶ月前

188 だよね。今は投票でブロマンス含む左右不定オンリーもあるしCPオンリーに乗っからないで左右不定でオンリーがんばれば?って思っちゃう

それはCP側の自分としても横から聞いてたら絶対イラっとするわ。というか誘う時に人数合わせなのあからさまなのが失礼すぎる

199 ID: uoDOk75I 2ヶ月前

ブロマンスとカプは男女とBLくらい別物なんだけど頭大丈夫なんかね

187 ID: ojE60XgT 2ヶ月前

もこみちonlineずるい 笑うわそんなん

195 ID: lYv1AGyX 2ヶ月前

ヘタヘタの自分がまざっていい話題では無かった

197 ID: Upluony5 2ヶ月前

なんか資格取れば一発逆転収入アップ!みたいな考えの人多いけど30代から付け焼刃で勉強して取れる資格でそこまで年収アップできるものってなくない?
大きい企業なら資格取れば給与アップする仕組みが元々あるかもしれないけど
今田舎で事務員やってるなら資格取って転職したところでそもそも収入高い中途募集なんてないから上京必須だよね
上京したところで30代実務経験なし未経験職歴は中小企業の事務員(でおそらく高卒?)で雇ってくれる企業ってそこまで好待遇じゃないと思うし、給与上がっても家賃と物価がそれ以上にすごいからプラマイゼロでは?

198 ID: uoDOk75I 2ヶ月前

あれ働いことない奴なんだと思う

206 ID: GRqdPMTk 2ヶ月前

とにかく資格キャリアアップってぼんやりした社会人イメージしかなさそうなコメ多いよね
田舎で収入アップできる資格なら看護師薬剤師会計士税理士司法書士辺りだろうけど、どれもかなり難易度高くて今の仕事の片手間にできるようなもんじゃないし、資格取れたとしても激務でよほど体力ないと創作どころじゃない
上京も見据えるとエンジニアやwebデザイン系かなぁと思うけど、197が言うように実務経験なし未経験学歴なし30代を採用する会社は大概ブラックだと思う本人の能力にもよるだろうけど…
とにかく資格を取ればなんとかなるのって既に都会で働いてる人とか、業界内での転職でキャリアアップが見込める業種とかであのトピ...続きを見る

301 ID: hfHP02oW 2ヶ月前

そう思う。
結局生活してる土地によるよな。いくら身に付けたとしてもそれを活かす職がなければ意味ないし。上京できるならもうとっくにしておくべきだったし…。
30過ぎていくと、転職で求められるのはリーダーとかマネージメントの分野での募集比率が大きくなる。未経験なんて募集してるのはそれなりの会社になっちゃう。

207 ID: OE1Gxy35 2ヶ月前

彩度低くて正気のない絵ってグラデマップで纏めやすくてスーツや制服でも絵として成立する分そこそこ描ければごまかしが効くんだよな
全体的に鮮やかな絵の方がセンスいるからそこそこ描けるぐらいではダサくなりがち
顔アップや切り取りも満面の笑みより物憂げ、悲しい表情の方がSNSで受けが良い
プロとして需要が高いのは鮮やかだけどインターネットお絵描きマンを含めると一気に低彩度の絵を描く母数が増えてる印象

208 ID: HSvZjOxm 2ヶ月前

貧乏の人、あの収入で現状維持でも詰むし、今からキャリアアップも相当覚悟しないと実現しないし、キャリアアップしても都会に出ないと就職口ないしで何もかもが遅いんだけど、それ言うと追い詰めちゃうからみんなとりあえずキャリアアップだ、て言ってるんじゃないか。
正直あの年まで同人活動も生活もぼんやり過ごして現実に向き合わない、覚悟もない人が、生活できるほど世間に受けるような話を作れるのか、て考えると思えないんだよな。売れて人気あるなら、もっとがっつり活動してただろうし、そう書きそうな気がする。
実家に戻れるなら頭下げていさせてもらって、その間に収入アップのために行動するとかしか浮かばない。

211 ID: HSvZjOxm 2ヶ月前

地方の女性だと、仕事はあらかじめ医療系でずっと働けるようにしておくか、もう都会に出ても通用する資格取っておくとか、そういう視点で動いてる。そうじゃない人が地元で結婚して家庭を築いてるという印象。
トピ主はそのどれでもないから苦労するだろうな。地方の頑張ってるシングルマザーみたいな仕事できるなら大丈夫だろうけど。

213 ID: DeqwA2KT 2ヶ月前

211
そうそう、地方で女性がまともに稼ごうと思うと医療系(大体看護師)しか選択肢がないんだよね
そんでそういう場所で結構子育てする親も看護師or結婚して寄生の選択肢しか知らないから子どもを大学に進学させる考えはない
看護師就職か地元結婚に前向きな子ならいいけどそうじゃないなら子供時代から数十年後を見越した努力と苦労するか貧乏老後の選択肢しかない生まれた時点で人生ハードモードっていうね

214 ID: dl3OKBzi 2ヶ月前

ほぼほぼ詰んでる状態だけど詰みですなんて言えないからキャリアアップしなよって言ってる感じがする
みんなオブラートに包んで相手のことも考えてて優しいなって思った

229 ID: 29zD0um3 2ヶ月前

地元も田舎でトピ主みたいな人は50代でも今後を考えろって言われてる
今さら変えられないのに、見ていて不安だからとにかく何とかしろって気持ちなんだろうな
「世話して貰って誰かの後妻に入れ」が付いてくる地元よりはマシだけど…

358 ID: 9Lr7InsF 2ヶ月前

まさにそれ。結構やばい状況だと思ってるから、早く何かしら手をうってくれの気持ちで書き込んだ。資格で一発逆転なんて思ってなくて、でも何かしら今のスキルの延長線でスキルアップとか動かないとまじで三十代後半以降の転職しんどいと思う。
地方だと結婚も早いから三十代は厳しそうだし…

209 ID: IvVDsyWS 2ヶ月前

へたうまは褒め言葉だと思いたいor思える人になら良い言葉になるなんて斬新で驚いた貶してるという常識で生きてきたので

216 ID: TcziaoU4 2ヶ月前

へたうま自体は確かに絵柄を好意的にとらえてるんだけど、本人に直接言うのは憚られる言葉の種類だと私も思うな…
多分ナチュラル失礼なタイプの人で悪気なく褒めてはいるから、褒めの部分だけを抽出して感じ取れるか否かで付き合いのストレス度って変わりそう

224 ID: NicFwxmb 2ヶ月前

多少悪口な気もするけど褒め言葉だと思って生きてる方が幸せではあると思う
ただ褒め言葉だと思ってると人に言ってしまうこともあるからむずいね

252 ID: yIQAsL60 2ヶ月前

親友だったら気にしないけどただのジャンル相互に言われたらもうその人に関わりたくないな

212 ID: IvVDsyWS 2ヶ月前

ここ創作者だってニンゲン!画面の向こうには人が居る!日常ツイして何が悪い!って言う割に創作者の人間としての部分(美容メイクダイエット結婚出産)大嫌いな人多いよね
興味なくて逃げてるものを突きつけられるのは苦痛だろうけど。心が酸を浴びちゃうのかな

215 ID: yqvWt4we 2ヶ月前

地味で陰気臭い、距離感おかしいorコミュ障くさい、清潔感がない、浮世離れしてる等々、オフイベ行くと様々な印象のオタクいるじゃん
創作が拠り所で自分のすべて、現実逃避まで行ってるオタクだと空想妄想外の現実を突きつけられるとパニック起こすんじゃね

260 ID: 71ne3dGJ 2ヶ月前

釣りだと思うけどcremuの下の文字列が読めないならそれは仕方ないね
日常全般知る必要がないから要らないよ

218 ID: 0yugNMLS 2ヶ月前

創作者も人間だから日常を呟いてもよいという気持ちは分かる
自分のパーソナルな部分に他の人は興味がないのも分かる
つまり問題は今のSNSが、見たいものも見たくないものも問答無用で見せてくる構成(見たいものを見たいタイミングで選べる構成ではない)というところにあるんだろうなと思う
ただでさえ今の世の中は情報に溢れすぎていて、タイパ重視で効率よく欲しい情報だけ見たい欲求が高まってるのに、構造の都合で闇鍋状態で一緒くたに様々な情報が押し寄せてくるんだから、見る側にとってはどうしても「日常呟きは見たくない、要らない」になってしまいがち

そう考えると個人サイト時代は比較的情報がより分けられてい...続きを見る

220 ID: NIEChGdl 2ヶ月前

ファンアートって二次創作じゃないの?

223 ID: E45yILWQ 2ヶ月前

なんか、ファンアートを二次創作カウントしない人をクレムではちょいちょい見かける
ファンアートはいいけど二次創作はちょっとね、みたいな

225 ID: IgriLFco 2ヶ月前

ライト層からすると二次創作とFAは別なんだと思う
ファンアートは原作を模したイラストで、二次創作は原作を元に捏造した世界観とキャラの関係性だから区別されるんじゃない?

227 ID: eHAoItd6 2ヶ月前

キャラ単体やオールキャラ系のファンアートはよほどネタや構図が特殊でない限りは書き手の自我はほとんど見えないから、「二次創作=原作者以外の書き手の自我がゴリゴリに含まれている」カテゴリに含まず例外扱いにしているという感じだろうか

231 ID: E45yILWQ 2ヶ月前

「二次創作=原作者以外の書き手の自我がゴリゴリに含まれている」という定義がそもそも間違っているのだが…

232 ID: CyNaf179 2ヶ月前

個人的にはご本尊や作者に見せられる、誰に見られても大丈夫なものはファンアートって区分してるイメージだ、もちろん誰も定義してないので同じでしょといわれたらそうなんだけど

233 ID: E45yILWQ 2ヶ月前

個人的にはご本尊や作者に見せられる、誰に見られても大丈夫なものはファンアートってのはわりと同意を得られる感覚だと思う

でもそのファンアートも定義上は二次創作の一部のはずなんだよね
いろんな二次創作がある中で、誰に見られても平気なものがファンアートっていう

234 ID: r7SIzNnH 2ヶ月前

ファンアートも二次創作だけど一般人に見られても問題ないもの
原作者以外が描いた○○絵な感じ

235 ID: WQuDRFEX 2ヶ月前

二次創作…既存の作品をもとにした創作
ファンアート…「アート」なので二次創作の絵のみを指す
ファンフィクション…支部でも見かける言葉。小説や漫画など物語性を含むものを指す

こういう定義だと思ってるけど

236 ID: WQuDRFEX 2ヶ月前

それが一般のファンにお見せできるものかどうかっていうのはオタクの主観でしかないから、そもそも定義には含まれないと思う

238 ID: uJ9jUekR 2ヶ月前

235、自分の感覚もこんな感じ
小説は健全でもファンアートには含まれない
本誌のファンからのお手紙紹介に載せられる一枚絵がファンアート
定義的には二次創作の一部だけど、ファンアートを描く7歳児は二次創作という言葉も存在も知らないので描き手はそこに定義していない、という感じ。

256 ID: qnBH4s2K 2ヶ月前

本来のファンアートは二次創作全部ひっくるめて、非公式カプものも含む
日本語のファンアートの使い方が変なだけだから別の言葉を使った方がいい

221 ID: lYv1AGyX 2ヶ月前

なんか昔、他人の絵をキモカワだよね~って言ってた人を思いだした。絵を描いたりしない人だけど(でも自分の考えた宇宙のストーリー?をマンガにして描いてくれと言われた、もちろん断った)、ナチュラルに敵を作るタイプのだったのでそういう人なんだろうと思う
気にしないほうがいいし、きっとそういう人なんだよ本当に。

226 ID: 0YBLdGCg 2ヶ月前

他人に嫉妬とか諸々ネガティブな感情を抱くのは勝手なんだけどさ、なんでそれを近しい知り合いに話すの?
こんなことあなたにしか話せない、じゃないんだよ。そういう「あなたは貴重な人です感」なんかどうでもいいわ。自分のことも相手のことも知ってる人に話したら、板挟みで気を遣わせるとか考えないんだろうか?女性のこういうところ嫌いだわ。気持ちを吐露するならもっと距離のあるところでやれっての

284 ID: OXf0nUAx 2ヶ月前

トピ主以外にも同じこと話して、気遣わせることで周りが嫉妬相手に距離置くように仕向けてると思う
自分の手を汚さないハブいじめのやり方

230 ID: wrk5MpY7 2ヶ月前

ヘタウマは「一般的に上手い絵とは言えないかもだけど自分は好きやで」の意味だから使ってる側は褒めてるつもりだろうけど「下手」という言葉を入れてしまっている以上描いた本人に直接言うのはダメだろ

237 ID: WHmDgI5F 2ヶ月前

私は新しい価値観を持ってるから古い人より優れている!古い価値観の人は悪!って考えてる人って、女は絶対結婚!家庭に入るのが幸せ!って人と本質的には同じじゃない?
なにかに囚われてその思想が正しい、そうじゃないやつは劣ってるって思いながら生きてくんでしょ?
それって所属する宗教を変えただけの話では

241 ID: mE7zgLtn 2ヶ月前

自分の信じてるものを布教するために一方を貶める必要は無いよね

261 ID: 71ne3dGJ 2ヶ月前

自分がそう考え自分に適用するのは自由。
差別は別として、他人から選択の自由を奪おうとした場合と自分の選ばなかった選択肢を一方的に下と見做した場合それらはまあ非難されるでしょう。

1ページ目(7ページ中)

今盛り上がっているトピック

鍵垢をフォロバしてもよいか迷っています。 鍵垢からのフォローが来ていたのですが、その鍵垢のヘッダーの絵が、フォロ...

自カプに人がいなさすぎて辛いです カプのタグは自分の作品で埋まってます(連投はしていません、本当に自分しかいない...

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...

嫌いな人がいるけれども、その人は公式関係者と仲いい。ブロックしたい。 界隈に嫌いな人がいて、前に一度だけオフ...

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...

skebについての質問です!  先日、これまで使用していたskebを削除しました。その後、別のTwitter...

自治体や公立の博物館・動物園などとアニメなどのコラボが決まるときって、どうやって決まるんですか? 公共事業な...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...