創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: fMAz0Onx2021/06/16

雑談のようなトピです。 感想をもらえない、フォロワーが増えない...

雑談のようなトピです。
感想をもらえない、フォロワーが増えないというトピを暇つぶしによくのぞきます。私も相互さん以外から感想をあまり貰えないので。
すると必ずといっていいほど、送られるような、またはフォローされるような魅力的な作品をかくこと、技術を磨くことが大切だというようなコメントがつきます。

これ、綺麗事だよなあと思って見ています。
プロの絵描きさんがTwitterをやっていて絵を上げても、RTなどはされどコメントがつかない、またはフォロワーが少ないなんて光景、たくさん見てきました。
自分のジャンルの最大手小説サークルは、本業でも小説を書いており素晴らしい本を書きますが、本は捌けても数年前まで感想を1度ももらったことがなかったそうです。
感想を初めて送ったのが私で、そう打ち明けられました。
筆を折りそうになっていたと。
結局、感想はジャンル内に感想を送るような閲覧者がいるかどうかだったり、フォロワーなら交流度合いやたくさんフォロワーを抱えた人にRTして貰わないと増えないよなと。
実力よりジャンルや、運と交流次第じゃないかと思うのですが、皆さんどう思われますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 71Z6f8An 2021/06/16

これだけ膨大な作品が流れていく現代、運要素は大きいと思います。
「えっこれが何故伸びてないの…?」というものをたくさん見かけますし。逆だったら自分に刺さらなかっただけだなとは思うんですが。実際大手さんが反応したらみるみるうちにバズった、という話もよく聞きます。
実力・交流は感想コメントを頂ける可能性を高める要因なのかな~と思っています。
あと、ガチプロ小説書きさんへ感想送るのは、己の語彙力的な意味でハードルが高いかも…という点で高嶺の花的立ち位置になっておられたのかもしれませんね。

ID: qg0aohYD 2021/06/16

自分もそう思います本当に。人それぞれですけどね。
交流苦手でよく壁打ちスレを見に行ったりするんですけどそこ見る限りやはり交流ありきなのかなぁと思います。
相互だからいいねしないといけない、義務感あって疲れる云々。共感しっぱなしでした。多分そういうことだと思います。
ジャンルの力も絶対あると思います。
旬ジャンル、あまり好んで見ないんですがRTで回ってきて普通にカプ絵でも万いいねで凄いなーと思いながら眺めてます。ちょっと下手(失礼)でも3桁4桁いいねついててびっくりしますし、プロフに飛べばフォロワーも多い。
皮肉な性格なので「営業(交流)大変だね」と思っています。

ID: YStkxmpd 2021/06/16

運も交流もその人の実力のうちだと思います
技術だけ磨けばいいと言うものではなく
人柄とかコミュ力も大切になってきます

技術だけが必要だと思っている人はよく「ヘタなあの人の方が評価される」と愚痴ってる印象です

ID: lAdD6jwP 2021/06/16

確かに仰る通りの場合もあるかと思います。前述のようなアドバイスコメントは一般的な正論でつまりは綺麗事ですよね。でもそれもケースバイケースで、作品に魅力がない場合もあるだろうし、やっぱりその人その人によると思います。フォロワーを増やしたいのであればやはり何かしらの分析と戦略は必要かと思いますね。

ID: 56lkFf1c 2021/06/16

「消費」って感じですよね。イラストも小説も。
なくなるなんて考えない、なくなったって類似品や廉価版で構わない。
クリエイター側からすれば、ちょっと悲しいですよね。

「思わず感想を送らずにはいられない」なんて作品、そうそうあるものではないと思うんです。

それは作者の技量というより、その素晴らしさを理解できる審美眼や感受性が求められるのではないかな……と私は考えています。
※ただ、これを「俺の作品の良さが分からないなんて、見る目のない奴め」なんて作者側が言うのはおかしいと思います。

実力云々というのは私も関係ないと思います。
運というか、複雑な要素が絡んでくると思います。...続きを見る

ID: arw1dQBo 2021/06/16

自分もよく感想関連の話題は見るのですが、感想貰えないという人へ『あなたは他人へ感想送ってるの?』と問いただすような人が出てくるのを目にします。
その人達の主張は感想を貰いたいなら誰かに感想を送って交流すべきだし、一方的に感想だけ貰うのはおこがましいようです。
全く理解できないのですが、上記のような考えが支持される環境なら実力より交流、壁打ちはスルーみたいな状態になるのかなと思います。

ID: y70KwiTr 2021/06/16

横から失礼します。
感想欲しいなら自分から送るって理論ですが、これ本当なんですよ。
別に感想送った相手からもらえるからとかだけじゃなくて、自分から送ってると、FF外からでも来るようになるんです。
もちろんそう言うのなしに壁打ちでも一方的にもらえるような人もいますが、感想来ないって悩んでる時点でそういうタイプの人ではないので、そうなると一番手っ取り早いのは自分で送ることなんです。
もちろんこれでも効果ない人もいますが。
多分、人とどのように接する人なのかが見えるかどうかが肝なのかと思います。感想も送るのが人である以上コミュニケーションなので。
一方的に感想もらうのはおかしいって趣旨で...続きを見る

ID: ga8wNxUX 2021/06/16

作品(または作者自身)に魅力がないと、ファンにならないのは至極当たり前の事なので
綺麗事だと切り捨てるのはどうかなーと思います。
交流が上手い人に人気があるのも、一種の魅力なので、同じ理屈です。
上手いのに反応が少ない、何故?と思わせる人も確かにいますが、埋もれて見つかっていないのか、多くの人を惹きつけるほどの光を放ってないのか、たまたま運が悪いのか。皆さん仰っているように、いずれかの理由には間違いないでしょうが、どちらかと言うとこのケースは稀だと感じます(少なくとも私のいる界隈では)
反応が貰えてない人は、はっきり言わせて戴けば
下手、稚拙、在り来り、凡庸で記憶に残らない。拝読して...続きを見る

ID: ga8wNxUX 2021/06/16

村社会とか、界隈ごとの特殊な風習もあるので全てに当てはまるとは言えませんし
下手くそで作品としては微妙なのに、人気を集めている謎の現象や、覇権ブーストも知っています。
が、結局創作者としてのレベルが低いと話にならないのは共通で、綺麗事ではないと実感しているため発言させて戴きました。

ID: iuomnZTP 2021/06/16

実体験として、ROM専の頃に好きになったジャンルが感想文化の全然ないところでした。ただ当時は周りがよく見えておらずマシュマロ等もよく理解していなかった私は作家さんが作品を上げるたびマシュマロで「すごく好きです!返信不要です!」という…返信不要って言っときゃ迷惑にはならんやろという軽いノリで界隈の方々にマシュマロを送りつけてました。
皆さん「へんふよのところすみません」「嬉しかったので返信しちゃいました」みたいな返信をくれたので「ファンサがすごい!やさしい!すき!!!」と喜んでいたのですが、色々慣れてからよく見てみると界隈でマシュマロを投げ込んでるのが私しかいねぇ……というオチだったことはあり...続きを見る

ID: skpOFPwQ 2021/06/16

うーん、少し同意しかねるな、と思いました。
ジャンル関係なく交流せずとも感想をたくさんもらっている人はいるし、そういう人の作品はやっぱり凄く良いです。
感想を言わずにはいられない作品、Twitterで呟かずにはいられない作品、気持ちを伝えずにはいられない作品ってやっぱりあって、そういうのって人間なのでやっぱり表に出てくると思います。
でも、それでも感想をもらえない人って、根本的に「感想を欲しているように見えない」という場合が多いんじゃないかな?と。

トピ主さんのジャンルの最大手の方は、例えばTwitterやら pixivやら個人サイトやらで「感想もらえると嬉しいです!!ここから送っ...続きを見る

ID: トピ主 2021/06/16

トピ主です。
たくさんのコメントありがとうございます。
頷きながら読ませていただきました。

コメントにもいらしたように私のジャンルもおそらく感想文化がありませんでした。
私はどのジャンルでも好きな方に匿名や記名でコメントを送るので、最大手さんにもそうしていました。
最大手さんに限らず、初めていただいたって方もたくさんでした。今はいろんな場所で感想を見るので私の感想が呼び水になった気がしています。
最大手さんについては壁打ちですが昔からマシュマロなど設置していたようです。
感想を貰うためにあれこれされていたかはわかりませんが、「魅力的な作品をかく、実力を磨く」だけでは感想は来な...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

流行を追ってますか?流行りを追っても人気無い事なんてあるんでしょうか?でぃーえるさいとみたら👹太郎の映画の方の影響...

皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるのでしょうか? また、女性から特にウケがいいメカや...

本当に今更AIについて質問してすみません。創作をする方でChatGPTを有料版で使っている方はいらっしゃいますか?...

新トピと旧トピの差ってなんですか? 新規にトピ立てすると旧トピが沢山上げられますが旧トピには書き込む気になれませ...

AB相手左右固定の創作者さんにフォローされたのですが、 自分はメインのXY(ほぼこれしか描かない)の他に、 ご...

絵が全然伸びなくなり、新規の人にどんどん反応数を抜かれていきます。 大型ジャンルで10年描いてきてフォロワー数は...

赤ブー主催のイベントでアンソロジーのフライヤーを配布しようと思っています。 しかしこちらのF&Qによると「他社主...

nmmn、hnnmジャンルの方へ質問です。 ブラでフォロー申請する場合、サンプルがないと自分の好きな作風と合うか...

類語辞典の種類が多くてどれを買っていいか迷っています。アドバイスを下さい。 ヘッポコ字書きです。類語辞典を買...

Xのスペースで相互の相互をフォローしますか? フォローされた方はフォロバしますか? アンケート的な気軽さでお聞...