Twitterのフォロワーのリムーブって、皆さん監視・把握してま...
Twitterのフォロワーのリムーブって、皆さん監視・把握してますか?
監視って言い方悪いでしょうが…
私はミニマムな感じで活動しているため大してフォロワー数が多くなく、なのでフォロワー数が減ってると自分のホーム行ったときに割とすぐ気付きます。
あまり去る者は追わないほうがいいだろうと思い誰にリムられたのか気にしないようにしてましたが、フォローしたっきり何も反応くれてなかった方なのか、フォロバ目的っぽい人なのか、よく反応くれてた方なのか、相互にリムられたのかで全然気にする度合いが違ってくるので、無駄に気にしてしまわないためにも外部アプリを繋げてリムは全て通知されるようにしました。
相互にリムられたのに気づいてモヤモヤすることも増えましたが、誰にリムられたのか分からずモヤモヤすることは減ったので良かったと思っています。
しかし今度は、自分がリムるときに相手にバレないか気になるようになってしまいました。
向こうも外部アプリ入れてるのではないかと…別に私はリムられたところで、相互なのにブロ解じゃなかったら少しモヤモヤしたり、よく反応くださってたROMの方だったら「私の作品の質が落ちたのかな…」と反省したりはしてしまいますが、特に嫌悪感はないので、自分でも何を気にしているんだか…という感じではあるのですが。
でも自分でこんなに「何となく相手にリムがバレたら嫌だなあ」と思うのに、自分は外部アプリで確認してるのは何か申し訳ない気もします。
質問なのですが、フォロイーが外部アプリ使ってフォロワーのリムーブを監視・把握してたら嫌ですか? そして皆さん自身は外部アプリ使って把握とかしてますか?
みんなのコメント
>
質問なのですが、フォロイーが外部アプリ使ってフォロワーのリムーブを監視・把握してたら嫌ですか? そして皆さん自身は外部アプリ使って把握とかしてますか?
監視把握されてたら嫌ですね。止められないのはわかってますが。
そもそもリムられるのが嫌です。どうしてもあー数字減ってるとがっかりします。
なので、フォローフォロワー数含め数字消してます。相互かどうかもわかりませんが元々片道でリプするの平気なので気にしてません。嫌だったら向こうからブロックするとか防止方法あるしいいと思ってます。
トピ主さんはォロワー数少ないから、って言ってますが、私5桁フォロワーですが気になりますよ。自分もフォ...続きを見る
別に嫌じゃないです、自分も外されたかどうかの確認はやっています。
フォロワー数二桁なので、自分のホームを見ると簡単に増減がわかるので、ときどきフォロワー一覧のスクショを残して、手動で確認しています。相互じゃない海外フォロワーはあまり気にしませんが、相互さんと片道の方は「ああ、はずしたんだな」ぐらいで見ているかな。その都度ショックを受けても仕方がないので……
私は自衛のために先行ブロックも使うし、フォローされてもBioをみて自分の苦手CPが記載されていたらフォロバはしません。その辺はお互い様だと思っています。好きでフォローしたけど合わなくなった方、もう1年以上音沙汰のない方、リムーブ・ブロ解...続きを見る
上のかたと同じく、外部アプリ使ったことあったんですが、りむやふぉろーの動向以外にもミュートやブロックされてるというのも分かるので、知らない人にミュートやブロックされてるならまだそんなにダメージないですが、好きな作家さんとか相互にそれされてるのをもしもこの先に知ってしまったら病むなと思って、アプリ使うの止めました。
どんなにフォロワー数多くてもフォロワー数減ったら気になりますし、自分のまわりを見ていても数が気になる人が多い印象です。私も以前は誰がリムったのか調べてましたが、不毛だなと気づいてそういう作業に時間費やすのは止めました。数が減ったらがっかりしますが、自分も自分の都合でフォローはずした...続きを見る
めちゃめちゃ見てます。
フォロワー数3桁ですがギリギリ全員把握してるので減ると外部サイトで確認してあーこの人かーと凹みます。
リムる時も絶対バレるものと思ってます。
増えた減ったは気づきますし、減ったら凹みますが壁打ちなのでしょうがないかなと考えるようにしてます。
相互がいるわけではないので外部ツールは使っていません。
相手が使っていても気にしないです。
自分が気楽にリムーブ・ミュートするので気になりませんし詮索しません。
確かに交流激しかった方からはずされたら気にするかもですが、今のところそういった事はありません。
不具合で勝手にフォローが外れることもあるので、そういう時は大袈裟に騒ぎますね!
絵や漫画をアップすると増え、暫くアップしないと減る…というのは普通の事なのでROM専の人を追いかけたって不毛です。
こちらを読んで、外部ツールでミュート等を把握されているのかもと気づいてビックリしました。
…気にしないでねっ
自分も、ミュートやブロックに気づいたらちょっと凹みそうなのでツールは使わないです
フォロワーが減ったことには気づきますが、正直誰が減ったのかまではわからないことがほとんどですね…相互の方はだいたい覚えているのでフォロワー欄からいなくなったら気づきますが、そうでなければわからないです
フォロワーが少なかった時期にはツールを使ったこともあるんですが、リムーブというより垢消しでいなくなることがほとんどだったので、そういうものだと思うようにしています
自分はけっこう相互の方もミュートしまくってるので、外部ツールでバレてるとちょっと嫌だな~と思いますね……
休日は遊びに行き、平日の夜も飲みに行き、お互いの本名も仕事も知っていたような同人活動以外でも仲良くしていたフォロワーの一人にブロ解された経験があります。
何の説明も無く突然。
最初は間違えてやっちゃった?て思って様子見てましたが、そんな事あるわけなくかなり凹みましたよ。
数ヶ月後に共通のフォロワーから理由を聞かされましたが、なんとも自分勝手な理由でしたので悲しみが怒りに変わり、その後は何かが切れたように脱力感がありました。
フォロワーだからとか、フォローしてるからとか、そんな一つのボタンでできるような事にあまり意味を見出さないでください。
疲れますし、傷つくのは自分です。
私も...続きを見る
フォロワーが減ったら気になるというのも、リムったことを監視されていたら嫌だなというのもわかります。
自分勝手な考えだとは思うのですが、でも自分がしたいと思うことと相手からされたくないことが自分の中で矛盾しているということ自体はよくあることなんじゃないでしょうか?
ツールで監視してると宣言している人だと切りにくいなあという印象は持ちますし、あまりいい気はしませんが水面下でそういうツールを使っている人のことはわからないし、私はあまり気にしないようにしています。
私の場合はある程度フォロワー数が増えたあたりからフォロワー数の増減があまりにも激しくてフォロワー管理ツールを使い始めました。
する...続きを見る
トピ主です、皆さんコメントありがとうございます。
色々な意見が見れて助かります。
使っている人や使っていた人も結構多いですね、ツールを使っていても「良い気はしないが悪いとも思わない」という人が多いのも安心しました。
ミュートやブロックを把握できるツールがあるんですか…!? ここのコメ欄で初めて見ました。
しかも他人のも…!?
確かに病みそうなので手は出さないでおきますが、かなり気になりますねそれ…。
引き続き募集するので、お気軽にコメントどうぞ。
私も外部アプリで確認してます。さすがにそのことツイで言ったりはしないですが…。フォロワー減ったとき誰が減ったのか分からずモヤモヤするより知って納得したいので。
壁打ちフォロワー4桁で日々多少増減しますが、大きく減ったりするとやっぱり気になります。
なので誰が外部アプリ使っててもお互い様かなあと思ってます。
自分が誰かをミュート/リム/ブロするときは相手にはバレるものだという心構えでやります。
そういう対応するにも自分なりに理由があるから、バレるかもと躊躇するとはならないですね。でも気持ちはわかります。ミュート御免と念じながらボタン押してます。
ミュートブロックされてるかは知り...続きを見る
私も外部アプリで逐一確認してしまうほど気にするタイプです!
つい先月も片道フォローされていたひとにブロックされており、思わず別垢からログインしてタイムライン見に行ってしまいました笑
固定の方だったみたいなので、逆カプ絵をRTしまくったのがいけなかったんですが、やっぱり「そっか〜私とは合わない人だったか〜」みたいな気持ちになっちゃいましたね、仕方ないことですが。
ただ、タイムラインでは一切そんな話題も素振りも見せておらず、「リムブロミュート一切気にしません!」スタイルを取っているので、自分がするときはめちゃくちゃさくっとします。
勿論罪悪感のようなものは多少なりありますが、フォロワーには...続きを見る
黙ってやる分には良いんじゃないですかね。気分は良くないですけど、やめろという権利なんて誰にも無いです。人が減るたびにそれに関連した病みツイートされたらウザいのでそんな事で病むなら見るなよとは思いそうですし、場合によってはフォロー外すと思います。
自分としてはわざわざ外部ツール使ってまでフォロワー管理?はしていません。減ったり増えたりしてるのはホームの数字を見ればわかりますけど、何もしてない時に激増・激減みたいな事がない限りはどうでもいいし何も気にしていません。
ここで言及されてるのは、「えごったー」という外部サービスのことだと思います。
サービスを利用してると時々次のようなDMが届きます。
ミュートされているユーザーが新しく見つかりました。
あなたをミュートしている:
Hr****** と合計 23人
ミュートされているユーザーが新しく見つかりました。
あなたをミュートしている:
Ji*********** と合計 24人
このように、自分をミュートしてるユーザーのID頭2桁が分かります。
仕組み自体は「ぶろるっく」なんかと同じです。
外部サービス利用者のTwitterデータをサーバーに集めていて、それを利用してる感じ...続きを見る
詳しく教えてくださりありがとうございます。
えごったーは以前すこし利用したことがありますがそんな機能があったんですね…。
フォロー/フォロワー数がそんなに多くなければバレバレになってしまいますね。怖いです。
でもえごったーユーザー同士でなければ避けられる事態のようなのでそこは安心しました…。
フォロリム監視の外部サービス使ってます。
相手が2ヶ月くらいツイートしてなかったらリムったりしてます。
自分の絵を見てもらうどころか、交流もTwitter自体も見なくなった人、ってことですから
フォローしてる意味がないので…
自分がそういうサービス使っているのもあって、他人が同様のことをしていても個人的には気になりません。
ただ「フォロー整理します」とかTLでわざわざ言うタイプの人は少し苦手ですかね…
切られたくなかったら絡めリプしろRTしろって言ってるようで、構ってちゃん味を感じるからだと思うんですが…
ひすったー使って管理してます。
えごったーはブロックもミュートもわかるのでいいなと思ったのですが、都度通知が来るのが鬱陶しくてやめました…来ないようにもできるのですが、なんかミュートされてるのは傷つくのでひすったーにしました。ひすったーはミュートされてるのわからないので。
私自身も管理しているので相手が管理していてもなんとも思いません。
みなさん言わないだけで結構浸透しているツールだと思いますし。
自分は相互に対してブロ解せずリムーブで終わるタイプなのですが、結構それでもすぐに向こうのフォローも外れたりするので、結構みんな見てるんだと思います。
フォロワー4桁いますが作品あげ...続きを見る
トピ主です。
えごったー使ってみたところ、開始10分でメンタルやられたのでブラウザを閉じました。
安易に使わない方がいいですねこれは…地獄の蓋でした。
しかも一回登録すると、有料会員以外データが消せないっぽいですね…?
自分のミュートも残り続けるという…。
もし消せる方法あったら教えて欲しいのですが、ないんなら大人しく開き直ります。