創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: QpjKyOMk2021/06/17

二次創作でオフ活動やってる方、ぶっちゃけ黒字ですか?赤字ですか?...

二次創作でオフ活動やってる方、ぶっちゃけ黒字ですか?赤字ですか?
経費に遠征費用や資料代を含めるかは自由です
黒にならないor赤にならない工夫をしていたらあわせてお聞きしたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: VwKJYlgk 2021/06/17

簿記の勉強もしなきゃいけないので、同人始めたのを幸いに白色申告しようと記録を取っています。追徴課税怖いし。
もーー、笑っちゃうくらいの赤字ですね!!!
これ、黒字にするのって基本難しいんじゃないかと思います。印刷代だけじゃない、送料とか梱包とか細々したものもすごくかかる。
趣味ってそんなものよねー、と思ってます。
なかなか申告を真面目に考えると楽しいです。

ID: LRNaJk7m 2021/06/17

しがない文字書きです。
印刷費や送料等、サークル参加費、遠征分の交通費もろもろの諸経費も計算しつつ、黒字です。

ジャンルにもよるので、毎年黒字というわけでもないですが。

ID: YFDR92VL 2021/06/17

お安めの印刷所を利用(一応オフセット)&ジャンル・CP買いの人が多い所にいるため黒字です。まあほぼトントンですが。
ジャンルCPの恩恵でこうなっているので一次だったら大赤字の予感……

工夫はド直球に「早割やフェアや安い印刷所さんを調べまくってとにかく安く刷る!」です。やっぱこれが一番ですね。
たまに装丁こりたくなるのでその時は印刷代考えないようにしています…

ID: UpSWHd86 2021/06/17

通販のみですので黒字です
オフは地方ですし経費も掛かるので行きません

ID: atbokTSI 2021/06/17

字書きです。ほぼほぼトントンでちょこっとだけ黒字出てます。
このちょこっとがモチベにつながってます。趣味とはいえ赤ばっかりだと悲しいので。

ID: AF4dNgMJ 2021/06/17

黒字です。どうあがいても赤にできないレベルなのでできる限り公式に落とした上で納税しています。

ID: 0uBK2OLH 2021/06/18

字書きです
印刷代の上限を決めてその中で黒が出ないような調整の仕方をしています
あまり安すぎる印刷所を使わない、部数と頒布価格、あえて特殊装丁にするなどで黒字になりすぎないように調整しています
完売してトントンか数千円黒字になる程度です

ID: Z53S4iyd 2021/06/18

黒字はノベルティつけてトントンにします。
えらい大手でも黒字である事公言して袋叩きにあってるの見たことあるので、かなり気をつけてます。普通は二次創作で黒字ですなんて公の場で言わないですけどね…。

ID: トピ主 2021/06/18

トピ主です
大半の方が赤字で活動しているという認識でしたが案外トントン〜黒字の人が多くて驚きました
とても参考になりました、ありがとうございました!

ID: jrvow3LV 2021/06/20

黒字です 具体的にいうと1000部出して、印刷代をひいて50万くらいの黒字が毎回出ます
納税はもちろんしています 
好きなCPを描いて人に喜ばれ、黒字になるのはとっても嬉しいしモチベにつながりますが、基本本気萌えでないと本は作る気にならないので、1年に出す本は2~3冊が限度です
なので専業なんてとても無理です

ID: RBt63Igv 2021/06/20

黒字です。男性向け旬ジャンルのエロで活動してるので毎回コミケで1500以上は出ます。
本よりグッズセットの方が儲かるのでそっちの方でだいぶ稼げてます。年間生活費くらいはコミケで稼いで暮らしてますがちゃんと税金は払ってます。

ID: bEO9QB6c 2021/06/20

黒字の人ばかりコメントしてるんだろうから言います。赤字です。
黒にならないようにしてます。

ID: LGg3UpMN 2021/06/20

少しだけ黒です(~一万円まで)。少部数でも安めの印刷所使ったり締切を早めにしたりして早割使うなど工夫すれば、遠征しまくりでもないかぎり赤にはならないと思います。
皆さんそれなりに工夫してシビアにやってるんじゃないでしょうか。すごい赤字が出てるって話しは聞いたことないです。

ID: atbokTSI 2021/06/20

赤字の人が書き込んでないだけかもしれませんが、黒字の人が多いのに驚きました。
やはりみなさんうまくやりくりされているんですね。納税するほど部数出てる方もいてすごいです…

ID: atbokTSI 2021/06/20

すみませんID変わってますがトピ主です。

ID: AYptbuPV 2021/06/21

旬を過ぎた大手ジャンルの島中自書きで、毎回赤字です。
長編書けないのでページ数が少なく印刷代が割安にならない、早割入稿ができない限界入稿マン、手数料乗せるのが心苦しくて書店委託分の本の単価が安くなる、等が理由です。
黒字やトントンのしっかり管理されてる方が多くて驚きました。

ID: jc4Y0TDU 2021/06/21

交流範囲激狭、島中の字書きです。
片手の範囲に収まるくらいの赤字です。本を作ること自体が好きなので、趣味としてこのくらいに収まるならいいかなというテンションでやってます。
工夫は他の方と同じく早割駆使してます。
そのおかげ(?)でスケジュールに余裕出過ぎて2冊も3冊も同時発行するから、結果赤が膨らむんだろうな…笑

ID: t8rwxf7G 2021/06/21

アニメ化もされた中規模ジャンルの字書きです。毎回片手×1000くらいの赤字です。
マイナーカプなのでめちゃくちゃ少部数です。でも本を作ることが好きで、装丁には凝る方です。
好きな装丁で出すために常に印刷所情報を調べまくり、早割も駆使してます。
装丁の割には赤字は小さいのではないかな…。
こんなもんだなと思ってます。趣味なので。

ID: 5n6opTbD 2021/06/21

別に二次創作で黒字になってもいいんですね
知らなかったです

ID: brU1uhL5 2021/06/21

4桁5桁頒布しているような人だとどうあがいても赤字にはできないでしょうし、大手なら黒字にはなってるだろうというのは誰もが暗黙の了解として心得ているものかと…。

ID: ZfiOYbEH 2021/06/21

自分も知らなかった。これからいちいち気にしなくても良いんだって荷が軽くなったわ。

ID: l8qNIrmF 2021/06/21

300〜400部くらい出してますがだいたい黒字です。周りと同じくらいの値段設定をしているので、周りも同じくらい黒が出てるんだと思います。
全然売れなかったときは赤字〜トントンなので、そこと相さいするか、あまりに黒が出た場合は次の本で装丁豪華にしたり、ノベルティつけて調整してます。
遠征したりで結局出費も大きいので、だいたい1年間の黒は1桁に収まりますね。

二次創作で黒字がどうのチクチク言う人いますけど、納税してれば犯罪じゃないんだしあとは個人のモラルの問題なので「めっちゃ儲けてます」とか言わなければいいと思いますけどね…

ID: IlbVQYSG 2021/06/21

純粋な印刷費だけを考えたら黒ですが
その他経費を含めると遠征費が嵩むので赤字です。

ID: hvqgGEKY 2021/06/21

 周りが黒字になってはいけないと言う人が多いので、黒字は出してはいけないと思ってました。

 多分自分みたいになんとなく黒字はダメって思ってる人結構居そう 。黒字が犯罪ではないのなら巷の黒字赤字論争に決着がつきそうですね。

ID: TeCbQsgS 2021/06/21

犯罪ではないけど、二次創作なら「他人のふんどしで相撲をとってる」自覚は必要だと思う。
界隈の価格設定に合わせたらどうしてもある程度の部数出る人なら絶対に黒になるし、避けようのないことだけど、
このスレだけを見て「じゃあがっぽがっぽ稼いじゃお」って思う人が出てこないか心配。

ID: 6ZQTg294 2021/06/24

TeCbQsgSさんに同意です。
犯罪では確かに無いし早割とかで工夫して黒字、とかならまだわかるんですけど他人の作品を使って活動してる自覚が無さそうな人もまた多いなと思いました。
黒字になるのは悪ではないけど稼いじゃおう!って意欲丸出しの相手にはあんまり出費したくはないです。ちなみに私は赤字です。

ID: odmDrEe0 2021/06/21

年間数百万〜一千万くらいです。
キッチリ納税してます。
私は女性向けですが男性向けでは何千万というのはそこまで珍しくないそうです。
男性の方が部数や儲けを隠さない人が多い傾向にありますね。

ID: トピ主 2021/06/24

トピ主です
多くの回答ありがとうございました
自分も黒を出しちゃいけないのだと思っていて、そんな中周りのサークルが(あれ明らかに利益でてるよな?)と不思議に思い質問させてもらいました
黒を出すこと自体は別に犯罪ではない、20万超えたら納税、他人の褌で相撲とってる自覚ととても参考になりました
少しモヤモヤが晴れた気がします。ありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

X(Twitter)で壁打ち垢の考察ポストについ長文リプしてしまいました…… その人は私が好きなゲームのポストや...

お絵描きタブレット、クリスタを使う前提で皆さんのオススメを教えて貰えませんか?新しく買う予定でSurfaceかip...

iPadでお絵描きしてたけど液タブ/板タブに変えた方、または液タブ/板タブでお絵描きしていたけど、iPadに変えた...

好きな絵師さんにブロックされてしまいました。客観的な意見を伺いたくて投稿します。フェイクがあります。 好きな絵師...

アンソロジーの巻末コメント、どのように書きますか? 現在執筆者としてアンソロに参加しています。 別ジャンル...

私は長年、絵を描きたいのに絵を描く気分になれずに悩んできました 最近、それを瞑想することによって解決できました ...

初めての同人誌制作、以下の点について経験のある方からの意見を参考にさせてください。 ・初歩的なことだけどこれ...

感想返しの文化が苦手です。「感想お返ししますね!」と言われないためにはどうすれば良いでしょうか? 私は字書き...

X(旧Twitter)のアカウントをブロックされました 「ファンになりました、追いかけます!」の後にいろいろあっ...

次のイベントで初めての誕生日席をいただきました 密かに憧れていたので嬉しい反面、何かしでかさないか不安もあります...