『ちょっと聞いてくれないか』《9.5》話を聞いてもらいたい・...
『ちょっと聞いてくれないか』《9.5》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ
創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけど創作に響きそうな私生活の愚痴、悩みなどを吐き出したい、声を掛けてあげたい、力に少しでもなれれば…
そんな方用の雑談トピです
コメントがつかなくても心を痛めない方だけどうぞ
自分下げのつもりで他者を巻き込む書き方になっていないか書込みをする前に一度読み返しましょう
※ 寄り添えない愚痴はスルーしてください ※
荒れるのを防ぐため、強い否定、煽り罵倒などは無しでまったりお願いします
どうしても何か言いたくなったら物申すトピ等へ棲み分けお願いします
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
【固定タグ(コピペ用)】 ちょっときいて よりそい

みんなのコメント
交流したいなと密かに思っている相互が数名のほぼ壁打ち
界隈でWEBアンソロ?があったことを今知った…
参加締切7月末だった…
もし参加してたらこれが交流のきっかけになってたかも?という気持ちといやwebアンソロに参加するメリットってある?って気持ちでごちゃ混ぜ〜
原稿のモチベがどんどんおちてるときにリアルも大変になってきてそっちに気持ちが向いちゃってさらに原稿のモチベない。時間だけは確保してるから描く時間はあるんだけど虚無のまま原稿やってて楽しくないし虚無でも作業すればある程度できてしまうこともつまらなく感じてる。完全に気持ちで絵を描くの楽しんでたタイプだったんだなぁと思った。
原稿に気持ちが乗れない〜〜完成させたいけど〜〜きつい〜〜〜
nmmnAB(人気はあるがカプとしてはオンリーワン)で活動、公式から地雷AC(王道)の特大供給があり、しかも一過性のものでなく今後展開が続くことが確定していて地獄
AのこともBのことも好きなはずなのにAとBが組み合わさること自体がだめすぎるんだけど、界隈では少なくとも表向きにはABの関係は尊いものとして扱われるのがデフォなのでカプとして推してない人もお祝いムード
これまでは公式には等しく全員横並びの関係だったのなるべく前向きに受け入れようとしてたけど、こっから明らかにABで売り込んでいくって流れで本当に辛いし、展開あるたびにこれが続くと思うとAもBも地雷になってしまいそう
しかも自分の世...続きを見る
途中と言うか割とすぐBとCが入れ替わってるよね
ACの特大供給来たとか泣いてるのに今後公式はABで売り込むのが辛いとか言い出してるし
最後なんてAC好きの同士とか言ってるし
大事なABについての表記間違うとかこれ本当に好きな人の文じゃないね
多分ジャンルやカプを晒して対抗勢力を叩いて欲しい人の工作だわ
ごめん、他にどこがおかしかった?
最初の一文丸ごとマイナー自カプをAC、特大供給きた地雷をABに変えてその後読み進めてもらえたら伝わると思ったんだけど、まぎらわしくて申し訳ない 読もうとしてくれてありがとう
工作は言い過ぎっていうか推測し過ぎててやばいでしょ
BとCを入れ替えるだけじゃよく分からないことたくさんあるから、悪いけどコメ消して投稿し直した方がいいと思うよ
変なコメも付いてるし
本当は消してあげ直したかったんだけどID変わっちゃって無理だったから書き直した 無駄に消費してごめんね
nmmnAB(人気はあるがカプとしてはオンリーワン)で活動、公式から地雷AC(王道)の特大供給があり、しかも一過性のものでなく今後展開が続くことが確定していて地獄
AのこともCのことも好きなはずなのにAとCが組み合わさること自体がだめすぎるんだけど、界隈では少なくとも表向きにはACの関係は尊いものとして扱われるのがデフォなのでカプとして推してない人もお祝いムード
これまでは公式には等しく全員横並びの関係だったのなるべく前向きに受け入れようとしてたけど、こっから明らかにACで売り込ん...続きを見る
トピずれしてるのは173だけどね
変な勘繰りするぐらいなら物申す行きなよ
コメ主は公式爆撃つらいよね!
まだ好きな気持ちもあるならなおさら
少し離れて気分転換してみたらどうだろう?
悲しいのが落ち着いてからやめるとかやめないとか決めてもいいんじゃないかな〜
ありがとう〜
やっぱり距離置いてちょっと休んでみることにする!
回復してもまた定期的な地雷供給あるんだろうなと思うとやっぱしんどいし、結局BとBの隣に居るAが好きなだけなのかもしれないけど、DBや他カプをチラチラしつつ移ろうと踏み出さないのはABの関係性に沼ってるんだろうと自分なりに考えていたものの、そこで戻らなくなるなら182に言われた通りそんなに好きじゃないのかもしれないね!
それならそれでいいや、勝手な思い込みだとしても一時は拗らせるほど本気で好きにさせてもらえたって思い出を胸に未練たらたらでも生きていくよ
178の寄り添いすごく嬉しかった
厳しい意見くれた人もめちゃく...続きを見る
漫画描き 更新頻度高いのが2人(含自分)、たまに更新するのが3人の斜陽長寿かつマイナーカプに参入して1年、Xのフォロワーはギリ4桁乗った程度です。相手左右完全固定は自分しかいません。
海外人気のほうが高く海外描き手が他に数名いますが、国内海外問わずイラストや言語不要の萌えネタが人気の印象で、漫画しか描かない自分が受けていないような所在なさを感じてしんどいです。
長寿あるあるなのかもしれませんが、特定のif設定やパロが当たり前のように扱われて原作軸よりも人気があり、原作軸が好きな自分からすればそれもしんどさの原因です。原作でのカプの命運が非常にシリアスなため「原作の芯食った解釈」と「カプ界隈...続きを見る
私はこれが好きだけだ貴方達はそっちが好きなのねふーん
ってお互いに尊重し合ってた方が良いと思うよ
相手を加害者にしない自分が被害者にもならない
ただ好きなカプの好きな作品を作り続ける事に幸せを見出そうよ
自分もカプたった一人の左右固定でXでは壁打ちでいいね1とかだし(支部はusers入り常連)だし原作軸かつシリアス漫画多めでパロは現パロだけ描いてその他パロは描かないし~の日すら参加しないけどそれが自分のスタンスだから貫いてるよ
無理に馴染まなくて良くない?みんなと仲良くして受け入れられチヤホヤされるのが目的?
それとも上手くなること?自分の解釈が正義になるor同士が増えること?...続きを見る
本を読むとゲームができない
ゲームをすると(ソシャゲ周回は除く)絵が描けない
絵を描くと小説が書けない
小説を書くと本が読めない……
どうしたら、どうしたら…
全部分かりすぎて辛い 両刀って単純に使える時間が半々になるわけだし無理だよこんなの!!ってなるよね
ゲーム好きのゲームジャンル両刀オタクなのでオワットル
私は人の小説作品はごく一部しか読まないことで解決したよ。自萌勢だし時間も惜しいし、書きながら自分の文章何度も読み返してるから人の作品読む脳のキャパがないんだ
蛙化現象を克服した方がいましたら、アドバイスいただけないでしょうか
すみませんが、寄り添えないコメント・批判はご遠慮くださると幸いです
蛙化現象が加速して、自分に好意や関心を抱く友達や恋人(同性・異性問わず)に言い知れぬ不安感が止まらず、遊ぶのは1回に3時間、1か月に1回が限度になっています
恐らく元上司に3年以上人格否定され続けたことが原因で、少し前までは会社からの表彰・評価すら疑心暗鬼する状況でした
カウンセリングの力を借りつつ克服の努力をしていますが、対象の相手と4時間以上一緒にいると精神的限界を迎えるのか決まって体調不良を起こしてしまいます
家族や親せき、距離感を保っ...続きを見る
蛙化ではないけど他人と長時間話すのは無理だからちょっと分かる
カウンセリング受けてるなら地味に続けたら大丈夫なんじゃないかな
実際に会って長時間話すのは難しいならLINEだけにする、家事があるから夕方までとかは?
196さん、コメント・共感してくださりありがとうございます!
長時間会話するのは体力的にも厳しいですよね
なるべく角が立たないよう、疲れやすい体質のため長時間は遊ぶことは難しい、家事のため夕方には解散したいと伝えています
共感してくださった方とはご縁を続けているものの、相手からの期待感や浮ついた気持ちが伝わると、心身的に疲弊してしまうようです
今後もカウンセリングに通いつつ、途中経過を見たいと思います!
引き続き、○○の方法で克服した、あるいは私と同じ症状を持つ方いましたらアドバイスいただけると幸いです
Xの仕様変更と推しのやらかしで界隈がバラバラになってから孤独感がすごい
独身でリアルの友達も少なくて関わりが薄いから、古い所属コミュニティが減って寂しいんだろうな
繋がってる相互の家庭や友達が垣間見えると、本当に一人なのは自分だけって気持ちになってしまう
TLに流れてくる作品にも前ほど心が動かなくないし、自分の作品も仕事が少し忙しいと手が伸びない
SNSもなんかしんどいから空き時間をcremuで埋めてる
新しい居場所を作った方がいいんだろうけど難しいね…
ちょっとわかる
まあこの暑さだし、身体のだるさが心にきて弱っちゃうのもあるかも?なんて
少し今のコミュニティから離れるなら、子供の頃好きだったものとか思い返してみたらどうだろう
原点に戻れば189さんらしい新しい繋がりが生まれるかもしれない マイペースでいこ
確かに暑さはありそう…
お盆で家族や帰省の話をよく聞くから余計に感じるのかもしれない
好きなものにもちょっと迷走してるけど焦らないようにする
とりとめない話にありがとう
207も暑さに気を付けてね
模写自体はできる、一枚絵も修正しつつ良いとこまで持っていける
でもいざ描こうってときに身体が描けない。基本描きたい構図の写真集めながら描いてるけど腕を上げたときこの角度から見たらどう見えるとか頭に入ってない感がすごい。でも模写は出来るから写真見れば描ける。ただそのまま描くとパクになるしね…
練習したことが繋がってる気がしない
忙しくて描く量が足りてない気はしてるけど成果でなかったらしんどいしやる気がでない…毎日30分くらいのジェスドロや技術書(何でも)の模写で効果出た人いる?
効果出たし今では大抵のポーズは描けるよ
もちろん資料見るし手とか足は必ず自撮りする
ポーズも自撮りで確認
必要なら角度や見え方を3Dで確認して(トレスはしない)描く
やったことはポーマニ毎日1時間~2時間プラス落書きと本気絵
ジェスドロは本格的にやってないけど参考にはしてる
ルーミスが一番役に立ったルーミスやってポーマニやっての繰り返し それと好みの絵や講座を片端から模写
実際の筋肉の写真も模写
IXY先生の3D理論ももちろん取り入れた
始めは頭に入らずどつしてよいかわからないけど理解できなくても描けなくても愚直に模写続けると手が覚えるし描いてない時はとにかく実物の人間観察し...続きを見る
なんでそこまでしたかっていうと上手くならないと気持ち悪いし悔しいしかっこいい絵が好きだし理想の絵になりたいし大手になりたいしプロになりたかったから
今これ回答しながら案件描いてる
初めはパクでもいいんやで(表に出さなきゃ)フリー素材としてポーズ出してる人沢山いるしそれらフォローすればいいし
毎日30分でも続ける事に意味がある191さんが自分ほどガツガツ餓鬼じゃなくてライトな思想でドン引きしてるならごめん
詳しくありがとうございます
1~2時間ぐらい使ってるんですね
この間圧倒的に自分の中でストックが足りてないor身体の比率もさして頭に入ってないな、と思って技術書を買い足したんでとりあえずこれらの模写からやってみます。忙しい中必死にやる根気が足りない自覚もあるのでとにかく手を動かして覚えるしかないですね…パクは完成絵作る時そのまま模写したらパクになるからねって意味で練習では普通に真似てるので大丈夫です
一応わからないところは自撮りしたり、毎回資料を見てますがやっぱり絵に向き合う時間がすごく少ないないんだなとわかりました
平日は何とか時間捻出して愚直に模写してみます。重ね重ねありがとうござ...続きを見る
用例.jp重宝してたのに、ちょっと前から「この接続ではプライバシーが保護されません」の表示が出るようになっちゃった 残念
詳細情報のとこ押してサイトに接続するすればサイトアクセス可能。サイトの証明書の期限が切れちゃってるだけだね。よくはないけど、このサイトで特に個人情報やりとりしないならまあプライバシー保護無視してアクセスしてもよいのではなかろうか
昨日相互絵師に片想いしてるって書いたやつに嬉しいコメついてたから返事しに来たんだけど消えてる〜!?通報されるような内容はなかったと思うんだけど……
コメくれた人ありがとね、ハピエン主人公になれるようがんばるよ〜!
素人目には公式が画力高い漫画で、あるキャラに一目惚れして、この推しを上手く描きたい!って思ってるんだけど、自分の画力が推しがいない時期に上手くなりたくてやってた3ヶ月上達法を途中で挫折したデジタル(アイビス)使いこなせてない中高生レベルで、(上手い中高生さんとアイビス使いさんごめんなさい)、この状態から始めるなら公式の推しをデジタルで見よう見まねでたくさん描くところから始めるべきなんでしょうか?
自分の下手くそな絵から見れる推しを描けるようになれると思いたいので応援して欲しいです
中高生レベルなら基礎力上げるよりまずお絵描き楽しいと思えること、継続する力を身につけることが大事なので、それだけ熱い推しがいるならひたすら模写でいいと思う。模写は基礎力もつくよ、原作が上手いならなおさら
手本と同じように書き移せるようになってきたら、この構図やコマはどういう意図でこうなってるかとか、この角度迫力あるなとか、考えながらやると勉強になるよ
そこで上手くなりたいと思えば解剖学やクロッキー・ジェスドロも取り入れていけばいい
アナログデジタルどっちでもやりやすい方でいいと思う
かわいい…頑張れ!!!応援してる!!
私も初心者から始めて推しを描けるようになりたい一心で頑張ったから気持ちわかる
見様見真似よりは初めは完璧に模写してやるくらいの所から始めた方がいいしトレスで練習して形を覚えてもいい
それじゃパクリじゃん自分の絵が無くなると心配に思うかもだけど心配しなくてもそれが貴方の絵にフィードバックされ、公式に似てる、でもあなただけの推しの絵になって行くよ(もちろん模写とトレスはアップしないのは常識として)
公式が画力高いなら余計に学ぶ事も多いだろうしまずは騙されたと思って模写してみることをおすすめするよ
201さん、202さん、203さん、コメントありがとうございます!
自分なりの推しを描くためにも公式の漫画の先生の絵をたくさん模写するところからやってみたいと思います!
模写から基礎力を学ぶことができると知って、無意味じゃないんだって思えることができました
応援ありがとうございます!継続、がんばります!
何回か愚痴トピに書いてるんだけど、相互に頻繁にリスカしたポスト(写真付きのときもある)やOD胃洗浄自慢、金なし学生アピールする精神病の人がいる
アンソロやプチオンリーを衝動的に企画しているらしくて、すでに企画も動き始めてる
こんな人フォローしてるの嫌すぎるからブロックしたい
でもブロックしたら余計病まれたりしそうでそれも嫌だ
どうかブロックする勇気をください こっちも病みそう
「病んでる人を見てると自分も落ち込むから自衛ブロック」宣言してる人って結構いるから、ブロックされた本人も自分の言動がまずかったって理解するんじゃないかなあ
エナジーバンパイヤでぐぐれ…てか精神不安定なのに企画って大丈夫か?
何も言わずミュートブロックしよ 写真有なら通報できるんじゃないかな
そんなアカウントなら多分ブロックしてる人多いんじゃないかな
私もその投稿を良しとしてる同類に見られたくないから即ブロックすると思う
コメ主さんも急げ〜!
ID変わってると思うけどコメ主です
ブロックしてきました。背中を押してくださりありがとうございました…!
するか悩んでたけどしてみるとこんな簡単なことだったんですね
絵を描くのがしんどくなった系のぼやきです。
自分の作品が元々の何倍もの評価をもらえるようになり投稿していたジャンルの同じ推しを描く人に認知してもらえるようになったのですが、
その方々の推しへの熱が凄く「敵わないなぁ」って感じてしまい自分自身の持っている推しへの熱や作品の出来に自信が持てなくなってしまいました。
周りから頂いている評価が自身の実力以上に感じることもあって絵を描くときに焦りと過剰な気負いが入って、そこに自信の絵がうまく見えない時期が重なって少し描いてはダメだってなることを繰り返しています。
慌てる必要も上手く描かなきゃって気負う必要もないことは自覚してるのにどうして...続きを見る
創作とか同人って好きだから始めるのに人と比べてしまうとしんどくなってしまうよね。
今が暗いトンネルの中だとしてもいつかはきっと出口に辿り着けると思うから今は何も気にせずお休みしたらいいと思うよ。
また楽しく絵を描けるといいね。
229さん暖かい言葉ありがとうございます
遠くで眺めていた時は凄いな〜程度だったのが距離が近くなったことで比較してしまうようになり、自分の首を絞めていました。
頂けてる評価の変化に自身の評価が追いついてなかった部分もあったので少しSNSを離れて頭を休め、落ち着いてきた時に創作とは関係ない落書きをするところからまた少しずつ歩いていこうと思います。
直近のオフイベ申し込んじゃった。新刊間に合うかもわからないけど、オフイベ出ないと既刊も預かってる合同誌も捌けないから。でも閑古鳥の可能性もあるから怖いわ。
そして最近ジャンルオンリーが減ってしまって悲しい。アニメ終わって久しいからかな…
ID変わってるかもだけどコメ主です。寄り添いありがと!
ここ見られたのか知らんけど(?!)あのあとパラパラいいねだけついたよ。いいねだけ。もちろん一桁。
せめてそのうちの相互1名はRPしてほしかったけど贅沢かな…
ちなみにその相互なんだけど、支部のブクマもいつのまにか外してた。んで最近その相互が出してた本の内容がブクマ外されてた自分の小説とすげー似てるのも気になっちゃってもうね…なんなんだろう
もういいや、と思ってたけどやっぱりもやもやするから寄り添いに失礼します。
先日のオフイベで相互から、スペースお伺いしますね!ってお言葉貰っていて、来てもいいし来なくてもまあ位の気持ちでいつつもありがとうのリプ返はした。
当日斜向かいかつ、(気持ち悪いかもだけど)人の顔覚えるのが割と得意なため、目の前を何度もスルーしてるなぁ…まあ社交辞令だよね〜くらいで、私は頒布されてたものを買いに行く。軽い挨拶を済ませたし、満足にイベント終われたんだけど。
その次の日、ありがとうございました〜ツイにお伺い出来ずすみません!のリプ返来てて、まじ…?の気持ちだったし、お気になさらず〜しか返せなかった。これま...続きを見る
214が思いの外強い女風な見た目で、相互が怖気ついた可能性とか無い?
自分に釣り合わないぐらい美しい外見だとモサな自分だったら申し訳なくて声かけられないかも。
勇気出してスペースの前まで来たけど、やっぱり勇気出なくて声かけられなかったとか…リムも嫉妬とかかもしれないよ
新刊が本能的に無理なシチュだったのかもしれないし、タイミング逃したことが当人的に気まずくて居たたまれなさすぎたのかもしれないし本人しか分からない理由かもね。
それにしても態々すみません!のリプライは余計だったと思うし、揉めないうちに離れられて良かったと思うしかない。イベントお疲れ様〜
自分で種まくようなことしといてスルーからの何事もなかったかのように振る舞う人間がたまーにいるのでほんと出会うと意味不明な心境に陥るよね(とても分かる)
「お伺いしますねって言ってるんだから気づいたならそっちから挨拶に来いよ」って受け身姿勢だったのかも?
なんいせよ、自分の理解の範疇超えてる人のこと考えても答えは分からないから忘れてしまお~
多忙で返事できてなかった、皆さんありがとうございます!
汗どばどばのモサ女になっていたから、なにあいつの逆パターンはあったかもしれない…気をつけよう。
揉めないうちに、離れられてよかったマインド最高すぎる。ありがたくお言葉貰います!
吐き出して、寄り添えて貰えて気持ち随分楽になりました〜気にせず新刊書くぞ〜!
ありがとうございました!
今話題の映画の直前にオススメされて見始めました!って言ってるフォロワーが凄まじい勢いで原作読破、アニメ一気見、映画複数回視聴を繰り返し、いろんなカプを書き始めていておわ……ってなってしまっている。
数年前から見ている私よりもキャラの解釈が上手い……凄い……わかる……でも打ちのめされるから原作読んだので書きました!で最高のSS出してこないで……。
いるいる、新規で異様にキャラ解像度の高い人
キャラクターの性格や口調なんかの飲み込みが早いんだよね。特殊能力だと思う
圧倒されちゃうと思うけど、コメ主の創作はコメ主にしかできないから頑張ってほしいな
後発組は既存の二次創作を読み込んでからスタートできるから最初から解釈上手いの普通なんやで。
いろいろ書いてひと段落したところで、じゃあその人らしい二次創作ができるのかというところが正念場というか真の実力が出るところだから、じっくり眺めていたらいいんじゃないかな。
後期参入で解像度ヤバいとか解釈が段違いとかROMからの感想でよく貰うけど、人の二次ほぼ読んでないから231みたいな言いがかりはやめてほしいなー
普通にその人の能力でしょ。時期がたまたま他の人とズレただけの話
そこで続けてて後から彗星のように現れた馬に打ちのめされるのは世の習いだから、自分にしか書けない二次を大切にしていってほしい
234
人の二次を「ほぼ」見てないってことは、多少なりとも見てるんでしょ?
このご時世情報を完全に遮断することは難しい。まったく完全に視界に入れていないわけではないはず。二次創作するほどそのキャラなりカプなりに入れ込んでいるっていうことは、自然とTLに流れてきたのを目にしたとかで自分が手を動かす前に解釈を理解しているは。その点でやっぱり先発組よりも後発組のほうが有利なのは間違いない。
人からの影響を受けてない全部自分の実力と言い張る人って、私は警戒してしまうな。自尊心高くて周囲とトラブル起こしがちだから。
逆になんでそんなに古参の作品の功績って言い張りたいのかもわからん。後から入ることが多い身としては、普通に不愉快だわ 他人の作品ブラッシュアップしただけ、元ネタがあるからいいもの書けるなんてレッテル貼られて不快じゃない人いるの?
それに影響云々の話を持ち出すなら、沢山の作品をリアルタイムで見てきた古参こそオリジナリティがないことになるね
他人の影響をどれくらい受けてるのかなんて測れないし、おそらく古参側の231と、後期参入しがちな私の立場の違いじゃ、この話は永遠に平行線だと思うが
まぁ後からやってきた馬に打ち砕かれた自分の心を守るために、そうやって言い訳してればいいんじゃない?
237 231は古参の功績とまでは言ってなくない?なんか極端な受け取り方して勝手に顔真っ赤にしてるけど大丈夫?
あと237は「彗星のように現れた馬」の立場なの?読者からそう言われてるのならわかるけど、自分からそういう主張するのって寒いよ
古参の作品って自分では原作沿いのつもりでもだんだん推しキャラや自カプに都合いい方向にズレてきてさらに界隈の中でエコチェン起きるから
古参の作品に影響を受けてない、原作生搾り100%状態の新規の作品の方が解釈上手いのって普通だと思う
一か月くらい前に参入してきた新規さん、「AB本ある!嬉しい~!」ってつぶやいていて、同時に私の1年間全く動いてなかった在庫が動いたので、私の本を買ってくれたのであろうことは確実
それで毎日波箱をチェックしてしまう悲しい妖怪になってるんだけど、ご新規さんは日常ツイばかりで、もしかして解釈違いだったかな、がっかりさせたかなとそわそわしてしまってる……装丁凝っててページ数の割にお高めだったので、がっかりさせたなら申し訳ないな……
自分も同じー。たぶん自分のカプにガッツリはまってくれたあの人が買ってくれたんだろうな…って確信はあるんだけど本の感想は来ない
好きな気持ちは大切にしまい込んで噛み締めるタイプの人なのかもよ。222はたぶんマイナー推しで丁寧に作品作ってるんだろうし、そういう作者のファンはあんまり表立って騒がないタイプが多い気がする。何も言わなくても買った本大事にしてくれてるんじゃないかな。前向きに考えよう
不意にジャンルにハマったりする新規側だけど感想のタイミングとかは次回のオフイベで伝えたり、何かの機会で匿名でなく伝えたい派だから今すぐに来なくてもそんなに気にする必要はないと思う。
それに自分が入ってきたタイミングで手に取れる推しCPの本を有り難いと思うことはあれど、がっかりなんてするわけないよ。
みんながみんな感想送るわけじゃないから、感想来ないからと言って解釈違いorがっかりしたかもとは思わなくていいと思うよ
ID変わってると思いますが222です。
232さんのおっしゃる通り、マイナー推しです。
皆さんのレスを読んで、少し気持ちが落ち着いてきました。
きっと楽しんでくれただろうと思って、自分の創作に戻ります。
ありがとうございました。
どこにも吐き出せないのでここに失礼します。
ずっと自分の絵に自信が無くて、描いたはいいものの世に出さず一人で楽しんでたタイプのROMでした。少し前にある心境の変化で描き溜めてた絵をXに出すようになったら、ありがたいことに(少ないけど)反応やフォローも頂けるようになりました。最初は嬉しくて、溜めてた絵を次々載せてって、毎回多少なりとも反応があることに嬉しくなったけど、溜めてた絵を出しきってからは全く絵が描けなくなってしまいました。ROMの頃は反応なんて一切関係なく自由に描けて楽しかったのに、今はフォロワーさんの為に描かなきゃいけないという気持ちにばかりなってます。絵載せるのは義務じゃないし誰に...続きを見る
お話きいてると、とてもしんどいのだろうなと思います
人に見られると言うことはプレッシャーも同時に発生しますよね…がっかりされたくない、もっといいものを描きたい…そう言うので私は一回折れてしまった経験があります
今評価が他人軸にぶれてるので余計に足枷になっていると思いますから忙しいを理由に絵をアップするのは控えて好きな作品を見返したり新しく興味あるものに手を出したり誰にも見せないつもりで適当に手を動かしていると刺激されてまた猛烈に描きたいものが見つかるかもしれないですね
もともと自分のために描けていたからにはきっと絵を描くこと自体好きなんだと思うし、好きなことはまたコメ主に帰ってきてくれる...続きを見る
ID変わっているかもしれませんがコメ主です。270さん、とても温かいコメントをどうもありがとうございます。仰る通り色んなプレッシャーにやられたみたいです。長年ROMだったばかりに人に見られる事に慣れず期待に応えなきゃいけないとばかり考えてしまいました。同じような経験を乗り越えられたと聞けてとても心強いです。誰にも見せないつもりで描いてみるというアドバイスにもハッとさせられました。自分用に伸び伸びと描いていた絵の方が断然今より上手く描けていたという事実もつらかったなと。少しの間休んで、いつかまた楽しく絵を描けたらいいなと思います。
いままで数字を見ないようにしてきて、たまにもらえる感想や読んでくれる人を大事にして、頒布した後の通販も長く在庫を保って後からハマった人も買えるようにして、自称私のモンペの厄介創作者にも2年くらい捕まって負けずに頑張ってきたけど、仲良くなった字書きさんの小説、面白かったけどブクマがすごくたくさんついてるのを見て、完売しましたありがとうございますWeb再録です、って書いてあるのを見て、字書きさんもとてもいい人で、不意に全てが嫌になった。
疲れてるのかな。遅筆で長文書きでフルタイム社会人だから投稿するのも時間がかかる。疲れてるが眠れない。明るく楽しいツイートを心がけてるけど、たまに無性につらい時が...続きを見る
コメ主さん、SNS疲れしちゃったんだよ
おやすみだと思ってX離れてみるのはどうかな
やめるわけじゃないよ
自分のための夏休みとして休むのすごくいいと思うんだ
夏の暑さ、津波の影響、これからお盆もあるから少し休んで戻ってきても忙しかったんだって周りは思ってくれるよ
248さん、ありがとうございます。読み返したら疲れてるわ……。
夏が終わって涼しくなるまでSNSログアウトしてきます。優しいコメントもらって本気で涙ぐんでしまった。
ありがとうございます。嫉妬してしまったけど字書きさんは本当に良い人なので、それだけ感想書いてくる。
この前会った相互、会う前にDMで新刊の感想お伝えしたくて~言うてたけど一切そんな話出なかったな♪ちょっと期待しちゃった♪
267
ID変わっちゃったけど252
こっちは完全についでだったから傷浅いけどそれはつらい~~!!元気出して…
ちょっとこっちのトークが上手すぎて相手も楽しすぎて忘れちゃったのかも♪と思っとこ♪
今のジャンル、カプにはまって3年になります。
ずっと同じカプで同人誌出して、コンスタントに絵や漫画をツイッターにあげてきました。
キャラが自分の好みのシチュエーションにはめて歪めてしまっています。
原作っぽい二人が描けなくて苦しいです。
それやるならOCでいいじゃん・・・と心の中の自分が言ってきて、自分の好きを肯定できません。
漫画を描く時は
「自分の好みはこっちだけど、二人は多分こっちを選ぶな」と思って調整しています。
読んでる方で私の作品の変さに気づいてる方もいるようです。
原作を見て好きになった二人なのに、同様に出力できないのが苦しいです
二次創作はすべて虚...続きを見る
映画が盛り上がっている今しかない!と思って
連載当初から大好きだった超マイナーカプの本を一冊でも出したいと思って
来年の2,3月のイベントに申し込もうと思っているんだけどあと一歩踏ん切りがつかなくて…
誰か背中押してくれませんか…!!
257
260
ありがとう~~!そうです鬼です!
連載から追っていたとはいえ、後期参入だし超マイナーカプだけど
大丈夫かないけるのかなってなってたけど背中押してくれて決心ついた!
サクカ描いてくる!一緒に出る!本当にありがとう!!
オンでは数字取れるけどオフは伸びにくいカプの特徴ってなんかある?
175っぽい思想してるって怒られそうだけど、自分はいつもこういうオフ売れしないカプにハマっちゃうんだよね
SNSの反応はいいからオフもいけると思って出したら爆死!みたいなことが続いてて、自分はもうオフやったらアカンなと思い始めてる
サンプルのブクマ数も全然アテにならないし
ちなコメ主は複雑な激重感情よりも明るくてお互いが心の栄養になってるみたいな関係性に弱いタイプです
みんな無料なら反応するけど同人誌欲しいと思うほどの熱量は持ってないんだな…って思ったらなんか辛くなった
年齢層かなぁ…あとは大手の存在。結局大手が出てじゃあ私もってサークル者が大勢続くとお祭り感あって買い手も理性を溶かしがち。
カプのSSにひと言コメント残していかれるのかなり萎える。
えっ、めっちゃ通知来てる!と思って開いたら全部「かわいい」とか「これ好き」みたいな一言。
全部のSS全部にそれ書いていくなら一個にまとめて「全部好きでした」とかにしてくれた方が嬉しいよ。
わかる~、いろんな人が評価してくれたのかと思って見て、ひとりがいくつも…だった時って、
申し訳ないけどちょっと残念に思っちゃうことあるよね
ただ、ひと言感想でも残さずにいられないほど、259の書いたお話がよかったってことだよ、きっと…!
去年11月〆切のアンソロ
主催がリアル多忙で5月へ延期、〆切2月まで延長
5月主催が申し込み忘れで8月に発効延期、なんだけど、主催がメンタルがあれでほんとに8月でるのだろうか、申し込んだって見てないけどもう〆切過ぎてない…?
献本は来たので良しだけどどうか無事に発行されますように…
でも不安だよ~…
めちゃめちゃのびのびになってるね…!
それは不安になるのもわかる…
献本が来ただけよかった、って思うしかないかもねぇ
都心に越して5年ちょっとが立つアラフォーなんだけど、同時期に越してきたリア友が結婚出産してからヲタクイベントに一緒に行けなくなってしまってかなり寂しい・・・
友達作ろうかなって何度かチャレンジしたこともあるけど仲が浅いとそのジャンルのことしか基本話せないし、自分がいろんなジャンルを転々とするからジャンルで仲良くなった子と話の濃度が変わってしまい申し訳なくなってくる
SNSでは地元のリア友がいるので寂しいことはないんだけどリアルイベントってなると一人か~ってなる
解決策じゃなくても共感コメや井戸端みたいに雑談みたいなコメでも嬉しいです
同時期に都心に越してきたリア友うらやましい~266さんもそのリア友も心強かっただろうな
自分は今になるまで地方住だけどそんな友達いいなあと思うよ
今は寂しいかもしれないけど子育て落ち着いたらその人もまたイベント行くようになるかもしれないしね、大事だよねそういう友達
私は地方からイベント出向く時はほぼソロ活動だけど身軽でそれはそれ!って割り切ってるよー
サークル参加すると相互たちが挨拶しにきてくれたりお喋りもするから、そこまで寂しくないかな
自由に都会で美味しい物食べていつも帰ります笑
271
コメありがとううれし~
確かに子育て落ち着いたらまた会えるかもしれないから気長に待つことにしようかな
271さんの言葉でこの歳で気軽に誘える友達がいたことの方がめずらしいかもしれないなと思った
基本ソロなので気持ちわかる~自分の時間で楽しめていいよね!
地方住みのときイベントのついでに色々計画立てるの好きだったなー
最近相互になった人でそれまで普通に楽しい人だなとしか思っていなかったんだけど、
毒マロくらってしまったらしく(そこは同情するしその人は全く悪くない)、
何日も荒れまくっててずっと噛みつくように応酬しててさすがにウッ……となってきた
見るとこっちまで負の感情に引きずられるかんじ
その人の書く創作は大好きなのに、一度怒ったらこんな柄悪い人なんだなってわかっちゃって知らなきゃよかったなとなってる
そういうの無視できないタイプだったんだろうな…
おつかれさま、知らなきゃよかったという気持ちわかるよ
私も誰かの負の側面を知るとそれはその人の一面でしかないのにその人の本質のように感じてしまうから、負の感情って影響大きいよね
しばらく距離を取るでもなんでもコメ主さんの心持が安らかになる方法を取ってね
たぶんその人もしばらくしたら「先日は荒れてすみません…」って言ってくるかもしれない
ID変わってるかもだけど268です、寄り添いありがとう
今日も時折荒れててだいぶ根に持つタイプって自分で言ってたからしばらく終わらなさそうw
マロ送ってきた人特定して監視してやる(相互の誰かと疑ってるっぽい)とか、私も垢1つだけじゃないからねーーとかもう…逆上が度を超えてるんだよね
私は最近相互になったばかりだし、もしかして自分が疑われてる…?とビクビクしてしまってるよ
お触り厳禁の人だったのかもしれん…勉強になったわ
久しぶりに増えた自カプ作品が苦手な内容だったからスルーしてたら、あとでその作者が私の作品にブクマしてきた。どうやら非公開から公開ブクマに切り替えたらしい
でもこっちは義理ブクマやフォロバは一切してないから特に反応しないでいたら、数日後にブクマ自体が外されてた
正直めちゃくちゃ気分悪かった。読み終わったから外しただけなら、わざわざ公開ブクマにする理由がないし。今このカプで作品出してるの自分だけだから、いわゆる先人への擦り寄り?だったと思うのは邪推かな…
漫画描いてて「なんかこのページ苦しくない?」と思うことがちょいちょいあるんだけどみんなはないですか?
苦しいというのは、なんかしっくり来ないというか、とりあえずこうした感というかご都合っぽいというか…
話しの全体は面白くできてる自信があるものでも、どうしてもそういうシーンやページが出てきてしまうのが辛い。
めっちゃわかるよ
漫画って考えないといけないことが多いからどうしても全てのページを完璧にするのは難しいよね
自分の場合プロの漫画家でも完結後に「ああすればよかった」って反省してることがあるから仕方ないよな…って思うようにしてるよ
あと今はできなくても後々もっと技術が身につけばできるようになるかもしれないし、今は自分のベストを尽くせているならOKだと思う
分かる、自分の解釈よりテンプレ台詞とかを何となく入れてみた部分とかしっくり来なくて後で修正するはめになる
酷い時はペン入れした後に展開修正したりするから、毎回プロットをしっかり固めようと思うのに完璧にできた試しがない
分かる〜。全体としてはよく出来てるなって思うものの必ずスマートに行かない部分があって、大抵どうしても解決できずに時間なくなってムリヤリ仕上げちゃう…
誰にでもあることだろうし、読んでる大半の人は多分気にしてないと思うしかないよね
絵に歌詞載せるは…かなり…ダメだと思う!
の考えは私が古いのか?
でも昔から絵に歌詞載せるのは良くないの風潮あったよね?なかった?私の周りだけ?
だよね?
なんか一言だけありふれたフレーズ(会いたくて震えるだけとか)ならわかるんだけど、そこそこ長めに描いてあるの普通に流れてきてびっくりした
ジャンル的に作家の作品イメージイラストとか描く人多くて、それは著作権切れてる作家が多いから良いんだけど…もしかして同じと思ってるのか…?
ダメだと思う
なろうのサイトでも歌詞の掲載は禁止されてるし、一般の商業小説でも、作中で歌詞を引用してる場合はちゃんと権利元の表記がなされてる
まして二次創作の絵に載せちゃうのは怒られても仕方ないよ
自ジャンル定期著作権だのクリエイターの権利や努力だのAIだの無断転載だのの話出るのに、そういうのはガバガバなんだよな…
RTで見た交流ない人だから何も言えないや、マロとかあってもこの手の指摘も毒マロ扱いされるんだよな…マロで指摘するなはそれはそう
嫌がられる行為だけどこそっと夜中にダメだっぴ…(なんかみた)みたいなスタンスつぶやいて終わっとこ…
一次創作やってる人が言うのはわかるけど二次創作でガンガン著作権侵害してる人が歌詞にはネチネチ言うのよくわからんよね。
もちろんダメだけど、歌詞乗せた絵が一枚だけならまぁお目こぼしの範疇だとは思う。
>>一次創作やってる人が言うのはわかるけど二次創作でガンガン著作権侵害してる人が歌詞にはネチネチ言うのよくわからんよね。
ネチネチはむしろ親切だよ音楽関係の怖さ知らない人がまだいるとは
これ性格悪い話だけど
普段から権利あーだこーだいうのに、イメソンで歌詞載せたりロゴデータとったりゲームの背景素材扱いとかその辺は気にしてないジャンルの雰囲気がなかったらそらスルーよ
自分たちが二次創作して権利主張するなら、それより明確に権利のあるもの、金払ったらオッケーな許可出してくれてる権利を自ら侵害しにいってどうするんですか、分かりやすい権利ぐらいせめて筋倒しましょうや
295
それって結局相手によって態度を変えてるってことじゃん。余計ダサいよ。
著作権ガン無視していることを自覚しているからこそ、他人の著作権侵害にはちょっと口出ししにくくなるのが常人の考えだよ。歌詞に口出して「そう言うあんただって無断で二次創作してるじゃん。それはいいの?」って返された二次創作やめるか原作者に許可もらうかの二択しか残らないから。自分で自分の首絞めるわけにはいかんでしょ。
思うのは勝手だけど口に出したらブーメラン確定だよ。
相互で二次同人誌に歌詞掲載してる人いたけどJASRA〇(〇=C)に申請して使用料払ってたな~
コメ主の考えは古くないよ
293,302
二次創作が著作権侵害ってどゆこと??
こっちは公式の定めるガイドライン・規約順守して創作してますけど…
なに犯罪者みたいに言ってるの…?
感想送りますから1ヶ月経ちました。
欲しいと言われたから本を送ったのにそれについてのお礼すらないのなんかもう、グレそう
「届きました、後でちゃんと感想送ります!」とか言って、出来ないことをなんでやりますとか言っちゃうの…
294 ここ寄り添いトピだよ〜。まず寄り添おうよ
できないならここ見ない方がお互いの精神衛生上いいんじゃないかな?!
わかる~送らないのに言わないでほしいよね~
届いた時はテンション上がって本当に送るつもりだったけど時間が経って送りづらくなった…とかじゃないかな
それにしても送ってくれたことに対するお礼もないのはちょっと非常識感はある
感想送ります詐欺をする人は1ヶ月経つともうほぼほぼ送ってこないからお世辞なんだねって思うことにしてる
298 299の方
ありがとうございます…!
売り切れたものを再販希望されどうしても読みたいと個別に向こうからメッセージを頂いたために予備の一冊を送ったもので
日頃の感謝も兼ねて(よく感想とかくれて仲良くしてくれてると思ってた創作者さんだったから)お代は結構ですよと言ったのですが、感想はまだしもお礼くらい欲しかったな…とは思いました。
感想は時間かかるものだし、とは思いつつ自分が封入物確認も兼ねてお礼は先に送るタイプのため…
正直内容に何か間違いがあったかもとか失礼があったかもとか不安になるので、本当に何か言ったからには欲しかったです…
二次創作してる垢だったら壁打ちでもジャンルの萌え語りをしないと印象悪いかな?
絵は描けるけどどうしても文章で考えられなくて、イラスト投稿と自我ツイ(二次に無関係のご飯何食べたとか、どこに遊びに行ったとか)だけしてます。
A君かわいーとか、新刊の感想ぐらいは語ってないとジャンル愛無いみたいに見えますか?
今いるジャンル、そこそこ長さのある話で本を作る人がすごく少ない
大体webに上げたイラストss数p漫画のまとめ本で、たまに新刊のp数多いから期待したら半分以上ゲスト寄稿だったり
普段Xでは原作やカプへの考察してるのに形にはしないんだ…とがっかりするし、萌えとこだわりのつまった同人誌を読む楽しみが満たされなくて悲しい
こういうのってやっぱりジャンルによるのかな
公式が地雷受け違いカプ供給まっしぐらコースなのがしんどくて一週間くらい潜ってたんだけど、数日後に匿名箱で撤退を心配されたから「展開に勝手に不安になっちゃってるけどポジティブになれたら何食わぬ顔で戻ります!キャラも原作も大好きです!」とかまんま正直に返しちゃって冷静になった今悪手すぎたなって後悔してる 今更だけど余計なこと言っちゃった以上はもう少し時間置いて、戻りたかったら本当に何食わぬ顔してぬるっと戻るが一番マシなのかな…… 本当は垢消しするべきなのかもだけどその勇気もないよ〜なんであんなこと言っちゃったんだろう本当に後悔
どんまい
それぐらいなら大丈夫だと思う
もう少し落ち着いたら推しだけぽつぽつ描いて
しばらくはポジなことばっかり出してれば、そのうちに忘れられると思う
そういう状況だったら多分コメ主さんを見ている人の中には同じ気持ちの人もいて、わかるわかるーって心の中で思ってる人もいるだろうしね
ただでさえ辛い状況なのにコメ主さんまで垢消して消えたら同カプ固定の人が寂しくなるよ~
交流欲がインフレしてしまって辛いです
Xの相互さんは数十人いて互いに作品を褒め合ったりする仲なのですが、その方たちともっと深い交流がしたいしもっと他の人とも仲良くなりたいと言う欲求が収まりません
Xだけでは限界を感じ、掲示板や別のアプリなどでもカプ嗜好が同じ人を探してしまっています(一人も見つけられていないから意味ない)
そしてこんなこと書いておいて、いざ長文DMが来たら面倒だな…という気持ちが湧いてしまうので、内向的な面倒臭がり屋で全然交流に向いてない性格なんだと思います
交流に向いていない性格なのに交流したいという欲が無駄に強いことに疲れてしまいます
同じような方、いらっしゃいま...続きを見る
自分もコメ主と似てるかもと思うから自分の話するね。
リプで楽しそうにしてる相互達見てるといいなと思うし、実際萌え語りを相互としてるのも楽しいから、もっと仲良くなりたいと思ってしまう。でも途中までは楽しくても飽き性で面倒くさがりだから段々面倒くさくなってしまうし、返信遅い上に多分他の人よりうまい返しができてないと思う。交流に向いてないとよく思うよ。
克服というより慣れだと思うから他の人の返しを参考にさせてもらったり、話し掛けてくれる人には自分も積極的に話し掛けてる。
新しく交流したい人はまずは控えめなリプ送るか、普段どういったやりとりをしてるかを見てるかな。その人に合わせた会話をするように...続きを見る
返信ありがとうございます!
そうなんです、リプで楽しそうに話してる相互さん達を見ると羨ましくなってしまうんですよね。そして飽き性で面倒くさがりというのも全く同じで安心しました。
「克服というより慣れ」→この言葉にハッとしました。やはり交流も数をこなしていくしかないですよね。他の人の返しを参考にしたり、話し掛けてくれる人にはこちらも積極的に話し掛けたり、そういうところから始めてみようと思います。
そしてできるだけ早く返信するというのも、こちらもそうしてもらえると嬉しいので心掛けようと思います。
一人で萌え語りというのもこれまであまりしていなかったので、ぜひ試してみます!
とても参考にな...続きを見る
新しく参入した界隈がネタツイばかりで小説書く人が一桁ほどしかいない。少数の字書きの話、すごくいいのに二桁どまりだったりもっと少なかったりするの見ると悲しい。rpしても小説だからかネタツイより全然伸びない。自分で生み出す側にも回ってみたけど思った以上に凹む。ネタツイ嫌いになりそう…。
同じような人いる?
自ジャンルもそんな感じだよ~
好きな字書きの作品、読みやすくてメロい要素たくさん詰まってるのに全然いいねRP回らないし支部も然り……
ネタツイするのは絵描きばっかりなせいか、ネタツイばっかりで読む物がねえ!!!!
読み応えのある自カプ小説が読みたいよ~~~~!!
返信ありがとう。
流れてくるのがネタツイばかりで嫌になるよね。
小説が読みたいのに!って嘆いてるよ。アニメ化がどう転ぶか分からないけど字書きが増えてくれる事を祈ってる…。
ジャンルが映画で盛り上がってて自分も推し描くぞ!とモチベ上がってたけど、神絵と神の復活、その作品を絶賛するリプであふれ、さらに自分は仕事忙しくて毎晩残業なのに毎日のように絵を描いてるゆるキャリとか専業主婦絵描きに嫉妬してしまい、創作意欲が減退してしまった。
その人達、何も悪くないのに
仕事の状況が同じ感じだよ〜
その絵描きの中でも特に嫉妬する人だけ一時的にミュートしてみたら幾分か楽になったよ
お互い根詰めすぎないで乗り切ろうね
やっぱり自分は話しかけづらいタイプなのかなぁ…仲良くしてくださいねって言ってもらえたのもお世辞だったのかも
せっかく交流上手くいきそうだったのに、最近じゃ見られてすらいないもんなー多分ミュートされてる
私以外の共通相互達はみんな楽しく交流してるのに、私はいつも一人だ
大人しく壁打ちにしときゃ良かったX消したい
なんだかお相手も全く同じこと思ってそう。相手から話しかけられるのを待ってるよりも自分からアクション起こしたりイベント誘ってみたり、楽しそうにしてると結構相手も返してくれる
人付き合いは鏡だよ。勇気出してリプしてみたらどうかな?お相手も308から話しかけられるの待ってるかも
コメ返ありがとう
実は結構リプしたりしてたんだよね
でもある日タイミングが合わなくて、相手が落ち込んでたのに励ましリプするの逃してから溝ができたというか
私から作品や日常呟きにいいねはしてるけど相手からは本当に無反応で、前みたいに気楽にリプする勇気出ないや…
そうだったのかーそれだけちゃんとしてても無反応は相手が大人気ないね。タイミング逃すとそうなるの分かるよ…悔しいね
でも好感度上げイベ1回ミスったぐらいでマイナス評価されるのは悲しすぎる
313がいい人っていうのは文面から伝わってくるし、他の方達と交流うまくできるといいね。
寄り添いできてるかわからないけど、
一度タイミングを逃して励まさなかった程度で態度を変える人だとわかってよかったのでは?
コメの内容だけ見ると、他人に機嫌を取らせようとする人なんだなーと思っちゃう。
コメ主の落ち度ですらないと思うのであまり気に病まないほうがいいよ。
お二人ともこんなぼやきに反応してくれて本当にありがとう。励ましてもらえて少し元気出たよ〜
相手も悪い人ではないから励ましたかったけど、私が同じタイミングで風邪引いてしまって…タイミング合わない時ってとことん合わないんだよなぁ
なんだか好感度は下がる一方だから逆に好きに呟いて、しばらく反応するのやめることにするよ
お二人の仰る通り、たった一回でも溝ができるなんて…とも思うし
交流って難しいね…
「仕事は惰性でこなして就業後はプライベート充実!」とか「ただなんとなく毎日仕事行ってるだけ」っていうのが全然わからない
「仕事を惰性でするな」って意味じゃなくて、就業時間外も1日中仕事のことを考えて落ち込んだり不安になったりしてるから、仕事を惰性でこなしたり、なんとなくでやり過ごせない
私もできることなら仕事をやり過ごして、創作に集中したい
仕事多数やストレスたまってるね
仕事終わってから週末のカフェとか帰宅後のドラマとか小さくてもいいから何かの楽しみを見つけたほうがいいよ
その状態つらいよね~私も前職はそれで鬱々としすぎて転職したよ
転職したらオンオフの切り替えできる環境になったから、辛かったら他にも目を向けてみてね
ID変わってると思うけどコメ主
寄り添ってくれてありがとう
>312
数年前にメンクリも何か所か行ったんだけど、何言っても「自己肯定感の低さのせいだね!」で返されて自己肯定感上げる方法聞いても呼吸法しか教えてもらえなかったり、とにかく毎回ひたすら話を聞くだけで何を話せばいいかもわからないままで終わったり、ってことが続いて、お金の無駄に想えて行くのやめちゃったんだよね
自分に合うところを根気強く探せばなんとかなるのかな
>320
読書が楽しみと言えば楽しみかなぁ……でも疲れて帰宅・夕飯・シャワー・即ベッド⇒眠れない、みたいなことも多い
本当はカフェで美味しいコーヒー...続きを見る
人と推しカプを語るのが好きでXや作業通話のチャットですぐ界隈の人達に話しかけてしまうんだけど、仲良くなると必ずと言っていいほど「直接声が聞きたい」「オフで会いましょう」になるのが辛い
顔や服のセンスに自信が無い上に、致命的な構音障害があるので…
家族が騒がしくて、仕事が忙しくて、で断り続けてるけど、でも本音では直接会って話したいとも思う
自分も片耳が聞こえないのと発声がうまくできないので、オフで人に会うのは慎重になってるよ。
ネット上だけのやり取りの方が自分の中の距離感的には丁度いいんだけど、
どうしてもこの人とは会ってみたい!という人もいる。
そういうときは自分の負担にならない範囲を決めて会ってみる……とかどうかな。
清潔感さえ気を付ければ顔や服のセンスはあんまり気にしなくてもいいと思う。
あんまり交流できていない自分が悪いんだけど相互達や他の人が盛り上がっているの見るといいなあってなる
友達はいるしリアルで仲がいい相互もいるけど何度も会えるわけじゃないから寂しいな。ネットの中だけでもわいわいとしたいな
わいわい盛り上がってるの羨ましいよね。
ある時に声かけられ待ちをやめて、絵チャに参加したりオフ会したり、みんなでコラボイベントいったり、
自分から積極的に参加するようにした。
いろいろやり尽くしたあとに、自分はわいわいやるの向いてないな…と、気づいて、いまは本当に相性の良い相互だけと付き合ってる。
一回、勇気を出して輪の中に入るのもありだよ〜
自分の筆が遅すぎて、筆が速くてポンポン投稿する人が羨ましくて嫌いになりかけている~~
積み重ねた努力があることもわかる、筆が速いことが才能なこともわかる…
でも羨ましいんだよ!!!羨ましい!!!!その腕が欲しい!!!!!
愚痴と言えば愚痴だけど感覚がおかしいのか考え過ぎなのか聞きたい…
寄り添いになってないかも~って感じでもいいです
ちょっと長いです
ちょっと前に自ジャンルとのコラボのおもらしがあった
自治体のHPにその旨が掲載されたって感じなんだけど
それに気付いたジャンル民がSNSでけっこう騒いじゃって(コラボキャラがジャンル内で人気なのも行けなかったと思う)
数時間後にはその記述はHPから消えていて、以降公式からも自治体からもそれについて一切音沙汰無し
たぶんコラボの話自体流れたと思う
私はそれに最初から反応とかしなかったというか、自治体近隣民で内部事情なんとなくお察しできるし...続きを見る
公式からも自治体からも告知がない状態で誰でも見れる状態のHPに掲載してるのが悪いのでは
情報管理が杜撰な公式のミスじゃなんですかそれは
1回目のことを知らない人もいるでしょうし
非公開情報のリークなら責められて当然だと思うけど
もちろんコメ主が先のことを考えて心配してるのは立派だと思う
だけど大体の人はWEB上に見れる状態で公開されていればある種公式情報だと認識するのでは?
ちょっとよく分からないんだけど、自治体のHPに載ったのに「公式や自治体からの発表じゃなかった」「団体から確定情報として告知や発表があったわけじゃなかった」っていうのはどういう意味かな?
HPに載ったっていうのは自治体からの発表だと思う
xとかSNSで告知がなかったら公式の発表とは思わないっていうのがコメ主の認識?
自分も自治体のHPに情報が載ったこと自体が1番問題だったと思うよ
コラボが流れた理由は分からないけど、そういう自治体の姿勢が流れた理由かもしれない
問い合わせも粘着するほどじゃなければ、おかしくないし
それで、また同じようなことが起きたってこと?
自分だったら情報が...続きを見る
そうだよね、理解と納得はしてる、でも一回は吐き出したかった感じ
間違いなく管理会社が杜撰なのはそうなので、そこは納得してるし、HPに載せたら確定と思うのも分かる
特設ページが出来たわけでもない、○○を更新しましたという更新履歴があったわけでもない
既存のページに数行追加されただけで、コラボします!って大々的には言われてない、だから数時間で消えたんだろうし
リークで思い出したんだけど
現ジャンルか前ジャンルだったか曖昧なんだけど、半リークぽいのは見たことある
自治体が配る工法とか散らしとか、各部署に配達されたもの見て「今回ってきたんだけど~!」って一般にチラシ配付前に外に...続きを見る
手のかかる子育てが落ち着いてやっと漫画に打ち込めると思いのめり込んだら腰痛肩こり腱鞘炎でストップ。無理してでも若い時にやれば良かった…
お疲れ様!似たような状況になったけど、対策して強行したw
強行すらできないほど痛いなら休むけど、痛み落ち着いたらまた出来るから大丈夫だよ〜
マッサージ通って、一旦メンテしよ!
描けない期間は逆の手でもできそうなネタ出し・勉強・雑ネームをためる期間にしよ〜
クレム内検索で日時指定できるって言うのを見たんだけどそれできるのPCだけかな?スマホからだと最新とかにもできないし
Google検索のコマンド使うってことかな?
小説(※検索キーワード) after:2025-04-01
みたいにしてある以降だけ検索したりするのはできる
自カプにはまって早数年、全部のプチやオンリーに参加して毎回新刊を複数冊作ったりコンスタントにTwitterに短編を載せてpixivにも中編を投稿し続けて、2人のことは今でも好きだし書きたいものもまだあるけれどここ最近ガクンと閲覧数もブクマやいいね数も下がって思っていた以上にダメージを受けている…
あとは自カプに数年ぶりに出戻りした人がめちゃくちゃもてはやされてたのを見て、ずっと淡々と書き続けてた自分が意味なかったのかなとか思ってしまったり
継続して作品を出し続けてたからこそ人の目に留まらなくなってしまったのかとか小説はもう読んでもらえないのかとかぐるぐる考えて迷走しちゃってるよ〜
コメント失礼します。
オフはやってないけど、気持ち分かる。
ずっと音沙汰なかった人が久々に一作投稿したら、どっから湧いたの?って感じで、待ってました!とばかりにブクマがたくさんついたのを見て、自分も心折れかけた。
ずっと同じカプで2年半くらい書いてきて、それなりに人気のあるジャンルだけど、かなり反応が減ってしまった。
数日前に、支部の新規の馬の小説にわっとブクマがついたから、もう私の書いたものは飽きられてるのかな、って落ち込んでる。
書きたいものを書いて楽しめるならいいんだけど、そうなれないとしんどいね……
自界隈も似たような状況だけど、出戻りしてきた人を持て囃す風潮は自分ちょっとわからなかったな
言っちゃえば342が字馬かhtrかはわからないけど、コツコツと書き続けてくれた人が私は好きだし、できるだけ感想を届けるようにしてる
私は軽い気持ちで感想を送るタイプだけど、形にしないだけで342が続けてきたことを好きなことはいるはずだよ〜
ちょっとSNSから離れるのはオススメだけどね!無理はせず創作を楽しめるといいね
とあるCPを数年前から好きなんだけど当時は諸々の事情で絵を描く環境が整ってなかったりして単なるROM専だった
ここ一年でやっと描けるようになってじゃあ描くぞ!ってなった時に、そのCP界隈は選別がほぼ終わってるらしくてほぼ孤立無援で詰んでる
これが後期参入の苦しみですか…?
ちなみに原作はキャラ数多いけど超元気で推しCPもちょくちょく供給あるよ
推しカプの供給があるなら、後からハマる人もでてくると思うし、主が定期的に作品を投稿していたらいつか誰かの目にとまると思うよ〜
あとは自分から積極的にリプしたりRPしたりするのもかなり大事だと思う…!
がんばって〜
ありがとう!
相手が大手だろうが中堅だろうが絵描き字書き関係なく交流苦手だからリプはむずいけど、RPは積極的にやっていこうと思います
とりあえず当面は投稿頻度増やして誰かの目に入るようにしないと…
装丁、なんかそこまでやりたいかって意欲無くなってきた
ホログラムPP、箔押し、遊び紙特殊紙ぐらいでいいよ
装丁頑張りましたで中身よりも装丁のが気合入ってるんだろうなって本を何冊も買ったからなんだけど
サンプルって一番いい部分出すから騙されたよ、現地の利点って中身見本誌で読めることだね
装丁凝ってて中身も凝ってたら読み手としてはめちゃくちゃ嬉しいよ!宝物みたいって思えてより大切にできるから。表紙買いが嫌じゃなければそういう層にも手広く見てもらえるし
ただ個人的には344が載せてくれたものでも十分凝ってると思うからどちらでもいいと思うよ
自分だけじゃないよなってずっと思ってたんだけど、社会人オタク、リア友ってどのくらいいる?
オタク関係で知り合ってリア友になったとかじゃなくて、本当に学生時代からのとか、自分がオタクだって知らない友達ってどのくらいいるものなんだろうってふと思ってしまった
自分は30代独身喪なんだけど、地元の友達とかはほぼ全員疎遠!普段気軽に会う・遊びや飲みに行くようなリア友ゼロ!!笑(無論彼氏もいない)
会社の子たちが「この間友達とこの店行ってきた~」とか話すの聞いたら「え…そんな友達いないが…?」ってなってしまう
別に学生時代ぼっちとかだったわけじゃないけど、この年になるとみんな自然に疎遠になるもんだ...続きを見る
リア友いない!!とりあえずラインだけ知ってる中学時代の友達が一人いるだけで連絡とりあってないし
年一で会える友達いるだけで羨ましい〜この歳になるとジャンル以外の友達作るの難しいよね
ガチで0
中学は不登校、高校は定時制で卒業と同時に解散遊びに行くような仲じゃなかったし、専門も同じ
学生時代はオタク友達としかつるんでなかったけどリア友ほんと0人
奇跡的に近くに住んでて皆独身の大学時代の友達いるけど、逆に高校の友達は皆遠方に就職しちゃったから疎遠になってる 完全に運だと思う…
オタクの定義が分からないけど、アニメを見る人、アニメイトに行く人とか普通に居るから何とも
「今度コラボカフェに行こう!」や共通の趣味のリア友は全く居ないよ
1人で行く方が楽
コメ主と同じで学生時代オタ友はいたけど交流はとっくに潰えたな〜
今遊ぶのはオタクとして知り合った友達ばかりでその子たちの方が同じ独身で同じような思考だから気が楽だしね、仕方ないよね
もうすぐ推しの誕生日だからお祝いイラスト描いてるんだけど、Xのサーチバンが一向に解ける気配がなくモチベが下がっている
垢作ったばかりでFF0だから自分しかインプレがない状態
どうしたらいいんだ
もっとガンガン同カプ者とかフォローしに行った方がいいのか
でも交流は極力したくないんだよな……
ハッシュタグつけて誰かがRPいいねしたら伸びる
今フォロしても営業だと思われるし、推しの誕生日絵で「推しの絵が素敵でフォローしました」でフォローするくらいでいいんじゃない?
コメントありがとうございます!
営業だと思われちゃうか〜フォローするとしたら推しの誕生日絵きっかけにフォローするのがやっぱり丁度良さそうかな
究極Xには上げずに支部にだけ投稿もありかな
コメントをする