創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zZ5gDrOT3日前

ネームが迷走して困っています。 現在描いてる途中のネームが...

ネームが迷走して困っています。

現在描いてる途中のネームが数個あるような状態なのですがどれも納得できず作業が止まっています。
納得できない理由としては、①雰囲気えろが何言ってるかよくわかんないえろになってるような気がしている(起承転結のある話ではなく、フェイクですが原作中のお互いが辛い期間に慰め合うようなえろをする…みたいなやつです)②ありきたりすぎて需要ないのでは?感情を動かされずにフーンで終わるのでは?といった事実かどうかわからないネガティブ思考から抜け出せない、の2点です。

こんなにも迷走するのは今回が初めてです。
直近の本が部数が振るわず感想も無風な一方でTLでは色んな創作者が名指で褒められてるといった自信喪失、こんなに馬がいるならわざわざ自分の本なんて買う人はもういないのではという落ち込みがネームに求める完成度を高めてしまってるのが原因だと思います。

心理面+技術不足でネーム迷走したことのある方、最終的には乗り越えて満足いくものを作れたでしょうか?もし作れたならどんなふうにネームに取り組みましたか?

9月〆切なので少し焦ってきました…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: hREP3zXe 3日前

ネームがうまくいかないときは絶対新しく書き直したほうがいいよね〜
書き直すときに一番考えたほうがいいのはやっぱり一番の山場になるシーンだと思うんだよね
次点でサンプルの見せ場
まずこの辺が絶対面白くなるように作って、その他は意味が伝わればいいと思うね
私もいつもネームの書きはじめが進まないから適当に作って後からやり直してるよ
書き直してみてやっぱり最初のやついいじゃんてなるかも知れないしね

6 ID: トピ主 2日前

ありがとうございます。
やっぱり書き直しですよね…読んでみて攻めの方の感情の動きがわかりにくい気がしてそこの部分を描き足してみたりと色々やっているのですが、もはや何がいいんだかわからなくなってしまいました。
サンプル部分というか、冒頭3pはキャッチーさとこの話はどうなっていくんだ?と4p以降をめくりたくなるような構成コマ割りになるようにはしています。
とりあえずざっくり完成させて後から詰める感じでしょうか?
今の状況が継ぎ足し継ぎ足しな感じになってきているので、まっさらな状態からざっくり仕上げ直した方がいいかもですね…

3 ID: V527UD9w 3日前

需要は無いじゃなくて自分が見たいから描くんだー!!みたいな気持ちになるしか無いです…。
だって同人ってそうでしょ?
ネタなんて皆100万回擦ってきたネタ使ってるじゃん
後はもう1さんの言う通りで少しでもネームで良くなるようにするしかないです
他の馬さんが褒められてるのみたら落ち込むかもだけど自分が読みたいシチュで楽しんで〜

7 ID: トピ主 2日前

ありがとうございます。
おっしゃる通りで、毎回その気持ちでやってきて今回もネームに着手した当初は「最高に萌えるわ…」とか思ってたんですが今は直しても直してもなんだコレという感情しか湧いてこず…
当初の気持ちを思い出してみます

4 ID: Apbgavy4 3日前

ネームの前にプロットをしっかり作ってみては?
場面の状況とセリフまで頭から終わりまで書き出して文章の段階で盛り上がるように場面追加したりセリフの意味を考えて会話を作り上げておく
エロの場合もセリフなど決めておくとエロシーンにも意味を持たせられるようになるとと思う
トピ主の描きたい慰め合う2人が行為中にどう会話するか触れ合うか、身体と心を繋げて心が晴れたり前向きになったりするのか
プロットの段階で全部繋げて考えてみる
満足できるプロットになってからネームに取りかかれば、ストーリーに悩まずコマ割り・構図・テンポに集中してネームが描けるよ

8 ID: トピ主 2日前

ありがとうございます
いつもNolaでわりとしっかり細かめにプロットを作り、それをネームに落とし込む(ネーム描いてる過程で、ここは不要だなと思った描写は削っていく)感じです。
非エロ部分のセリフはプロットでほぼ決めており、エロ部分は簡単な行為の順序と決め手や展開を動かすセリフ程度しか書いてなかったのですが、エロプロットがいまいち詰められてなかったかもしれないです。
プロットからやり直してみるのも手ですね

9 ID: トピ主 約21時間前

ID変わってるかもしれませんがトピ主です

プロットとネームを改めて読み返してみて、ネームの方はやはり軸がブレている感じがあったもののプロットは今読んでてもちゃんと萌えられたため、一度原作の該当部分を読み返して大事に描きたかった感情の変化をエロプロットに追記しました。
それを見ながら再度ネームの納得いかない部分を作り直し、読み返したところ前回までのものよりは言いたいことが伝わり読み手の感情も動かせるようなネームにできました。
これ以上は今の自分の技術と時間では難しそうなので、このまま進めていこうと思います!

本当に精神的に詰まっていたので助かりました。
ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

腐男子なんかほぼいないという論調が分かりません そもそもレズよりGAYの方が明らかに多い、つまり同性もとい同性キ...

ショックというか現実を見たというか。商業にTLで応募したところBLなら採用すると言われました。BLは描いたことが無...

とある作品のマイナーカプにハマり半年前から細々と小説の投稿をしています。投稿を始めてから3ヶ月程経ってから別の方も...

pixivでジャンルの作品を全て削除した人が、後日同じアカウントでその削除したジャンルの作品の投稿を再開したらどう...

どうしても『一言物申す』トピ《274》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

漫画描き(絵描き)の投稿頻度が高い(筆が早い)と思うペースって皆さんはどれくらいですか? ページ数によって制作時...

pixivについてです。 投稿したイラストに付いたブックマークの通知から、たまにそのブックマークした方のアカウン...

【報告・質問】Twitter(X)を伸ばしたい!インプレッションを上げるための仕様解明トピ せっかく作った作...

出会った時は少女と大人の男性で、少女が大人になってからオジサンになったその男性と結ばれるカップルを教えて下さい ...

腐男子って本当に居るの?腐女子のキショイ妄想とかじゃなくて? 見たことなさ過ぎてクレムで自称腐男子が出てくるだけ...