創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dACln5D62日前

パクリを発見したので作者に伝えたらめちゃくちゃ怒られました。パク...

パクリを発見したので作者に伝えたらめちゃくちゃ怒られました。パクれていると判断するのは結局最後は執筆者だと思ったので伝えたのですが、いらない情報だったみたいです。
パクられたって知らない方がいいですか?私は読んでいて気になってしまうので、書いている本人はもっとじゃないかと思ったんですが…。
自分で生み出したものをさも自分が書いたようにして、「たくさんの人に読んでもらえて嬉しいー」って言ってるの見たら、私が腹が立ってしまいました。
あなたがパクった作者さんは何年も前から書き続けてるのに!と。
今後は見つけても言わない方がいいんですかね。
書き(描き)手さんの意見を聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wkDO2zSh 2日前

何も言わないでください

3 ID: elG7cYHS 2日前

描き手です
余程の丸パクリではない限り報告されても困るっていうのが本音かな…ちょっとネタが被ってるとか構図が似てるとかはよくあることだしどうしようもない事なので
モヤモヤするかもしれないけど、それは作者とパクリ疑惑の人の2名の問題であって言ってしまえばトピ主には関係ないことなので触れないでおくのが無難だと思います

4 ID: PhQYenB5 2日前

3の人が言ってるように、本自体全部トレスか?と思うほどの丸パクリでなければ、そっとしてもらうのが一番良い。
正直言われても困るし返事もどう返していいか迷うのよ。
創作してればネタや構図セリフも少しは被ってしまうこともある。だって同じjnrだもん。同じ資料見てる可能性もあるからね。
余計な事、お節介な事はやめといた方が平和だよ。

5 ID: xNjuc10s 2日前

パクリ報告されてもどうにも出来ないからなぁ
全身トレパクが複数あるレベルで明らかだったらまだ動きようがあるけど、ネタパクとか絵柄パクとかなんて証明するのほぼ不可能だし、そもそも本当にパクられたのかすら判断つかないことの方が多い
パク元の人と話し合うにしても、相手の人がすんなりパク認めて折れることの方が少ないと思う
指摘して相手の人と揉めて「パク疑惑かけられました」とSNSで言われて界隈揉めたり雰囲気悪くなったり、お相手が交流大手や自分より絵馬だった場合はこちらが叩かれて界隈去るはめになるかも知れない

要するにパク指摘されても動きようがない、動いても事態がすんなり収まる保証もないし悪...続きを見る

6 ID: トピ主 2日前

ご意見ありがとうございます。私は本当に余計な事をしてしまったんだと気づけました。今後は静かにしていようと思います。ありがとうございました。

7 ID: X21hDR87 2日前

読んで、ということは小説だと思うのですが、全体の5割以上がコピペ文章とかならパクだと思うので教えて欲しい
トピ主はただのネタかぶりを伝えただけなのでは?

8 ID: BlyuIt46 2日前

小説
『恋と呪いとセカイを滅ぼす怪獣の話』
『俺と彼女が魔王と勇者で生徒会長』
みたいな盗作なら教えてほしい
ネタがかぶってる程度ならパクリではない

9 ID: ATRvkfVW 2日前

小説なら最低限3文節以上のコピペ、絵なら3枚以上の下敷きトレスだったら報告ほしい
それ以外なら、ゆるパクかネタ被り・構図被りだと思うので特に報告いらない
判断するのは作家という分別が付いているのは良いと思うので、もし上記に当てはまりそうだったら教えてほしい派です

今回のケースは作家さんとそのあたりの温度感が合わなかったみたいだし、しゃーない

10 ID: WGzs9Xpe 2日前

カnミ缶くらいやってたら教えてほしいわ自分は

11 ID: r8zveOYc 2日前

自分通さずに注意喚起回してほしい

12 ID: wxpfUgeM 2日前

トピ主が作者を愛してるのはよくわかった。好き字書きの作品が盗用されてたら嫌だよね。
でも個人的にはパクってる側に言ってほしいな。
「〇〇という作品に似てますが問題になりませんか?」みたいな注意をしておいてほしい。

46 ID: hvIpgBxd 約12時間前

それだと名誉棄損で訴えられた事例もあるから、ラレに報告するのが正しい

13 ID: トピ主 2日前

皆さんありがとうございます。様々な意見があり、感じ方も受け取り方も十人十色だなと改めて思いました。
私がパクリと感じたのは、設定のパクリです。特殊設定の被りとよくありがちな被りが3つほどありました。この特殊設定は私が見た限りでは他で書いている人は見たことがありませんでした。
パクった側に言って欲しいとの意見がありましたが、パクられたと判断するのはあくまでも作者さんだと思っているので、作者さんがいいならそのままでいいと思ったからです。
もう余計なことはやめて応援に徹することにします。

14 ID: ATRvkfVW 2日前

あ~それだと特に報告要らないっすねえ…素人が思いつくものなんて他の誰かも思いついてるもんなのよ
自分なら波風立てないで放っておいてほしいかな

15 ID: iJjEBS5F 2日前

ネタパクや設定パクされたらそりゃイラっとくるけど、アイディアには著作権が無いから、作者は伝えられたところでどうともできないでしょ
作者が訴えることができる盗作はどういうものなのか、ちゃんと区別ついてる?

16 ID: トピ主 2日前

そうですね。その辺の区別がついていなかったんです。本当に悪い事をしてしまいました。

17 ID: VwCYGtpH 2日前

どうせ勝手な自己満で正義ムーブするならパクった側にダメージ与えるのが筋では
過去トピに『パクってくる奴への有効な対処法はなにか』ってのがあって、「◯◯さんのファンなんですか?」って匿名送るのがダメージでかそうって話あったな

19 ID: BlZOxPKy 2日前

痛い信者飼ってる扱いされるからやらんでええ、何もせんでええ…自分の萌えをわかってくれて楽しんで作品に共感してくれたらそれでええ

28 ID: kjMrCnJO 2日前

今回はただの設定かぶりでパクってない可能性の方が高いのに、一方的なパクリ認定で攻撃推奨するの質悪い

31 ID: VwCYGtpH 2日前

>28
筋つっただけで推奨に見えるんか書き方悪かった?すまんな やるのかやらないのかはトピ主次第だわ
「ファンなんですか?」って聞くのは表向き攻撃じゃないからあくまでその範囲でやってねって意味含んでるよ

18 ID: mZxK37iv 2日前

ネタパクされても作者はパクラーを訴えられないんだから、困るだけだろ
ネタパクしてるパクラーに「ネタパクしてますよね」って言いなよ

20 ID: ULCfOs8R 2日前

ネタパク設定パクは作者としては訴えることができないので、どうしても何かしたいならパクラー側を指摘しろ
作者に伝えられたところで、どうすることもできない

21 ID: hKcZfsLg 2日前

作者がパクを訴えると100%モメる。相手の方が大手だと相手のファンから袋叩きにあう
だからパクだと思ったら相手の匿名ツールに指摘送ってほしい。作者自らじゃなくて飽くまで作者のファンが勝手にやったことだから、作者にダメージいきにくい。もちろん過激すぎると問題になるから一回に留めて。相手が黒で小心者なら効くと思う
ただ「パクられてますよ」と教えられても作者はどうしようもないし、相手に攻撃して欲しいとも言えず、「パクられた」という気持ち悪さだけが残って最悪の気分。黙っててくれるほうがいい

22 ID: pzCi08RF 2日前

パクられ報告たまにくる書き手
設定パクはパクった方に言ってほしい。書き手は設定パクには何もできないからイライラするだけ。知らない方が良い。視界に入れたくないし、既に知ってて忘れたころにまた掘り返されたりしてイラッとする。
明らかな文章丸々コピペは報告ほしい。ブロックするし界隈に注意喚起回すから。

23 ID: トピ主 2日前

本当すみません。マナーがなっていませんでした。
もう余計なことはやめます。

24 ID: 8xiyuvRb 2日前

私はトラブルあったときのために教えて欲しい派だな。後手に回るの怖すぎるから。とりあえず情報提供だけしてもらいたい。あとはこっちで判断する。

25 ID: tbpv2kH7 2日前

純粋な疑問なんですが、作者さんに是非を伺った理由に「作者さんがいいならそのままでいいと思ったから」とありますが、作者さんがNGの場合トピ主さんはどうされたんですか?
自分にない発想だったので気になります

30 ID: トピ主 2日前

読者の立場から似ていると思ったと言っていいなれば言うつもりでした。

33 ID: tbpv2kH7 2日前

NGの場合、パクリ問題について自分が周囲へ発信しようとしていたということですかね?
それは「作者さんにも確認をとった」と公で明言されるのでしょうか?

26 ID: 9dxQY5ok 2日前

対応するの面倒なのと自分で言ったら客観性が微妙になるのでパクった側に直接水面下で言って欲しい
口を出すなら検証画像とか全部作って窓口になって欲しい 我儘な自覚はある

27 ID: UglzfW3M 2日前

パクった側へ指摘するといいよ

29 ID: 1bOURsXn 2日前

みんな言い方強すぎない?
トピ主も反省してるって何回も言ってるんだからもっと優しい物言いしてあげたらいいのに。
パクリ問題はトピ主が思ってる以上に創作者にとって繊細だから、気づいてもそっとしておいたらいいよ。もし目に余るようなパクリ(コピペとかね)があったら報告していいと思う。
こんなに愛されてる作品を書ける作者が羨ましくらい。だからこれからも応援だけはしてあげて。

32 ID: 0axsTbiX 2日前

釣りかな?
素人ってアイディアやストーリーが似てる程度でパクリだって騒ぐから本当に鬱陶しい

34 ID: 3ZGB1izJ 1日前

パク側に匿名で伝えてもラレ本人だって騒がれる危険があるからラレに伝えた身として
結果伝えたところで何もできないのもどかしいよなって反省できました・・・難しいですよね

35 ID: lWzUbMiG 1日前

展開や台詞が同じなら分かるけど2次創作で設定が被るなんてマジでよくあるから報告いらん
てか自分も被せてる側かもしれないからお互い様でしかない
似たようなシュチュでも得られる萌えがある
趣味で描いてるんだからほっといてくれ

36 ID: 9DIZayhY 1日前

匿名ツールとかでパクリ側に突撃するの勧めてる人いるけど、絶対にやめてほしい
パクられた側だったとき、匿名メッセージ送ったのが私だと界隈に思われて本当に迷惑だった

パクリ度合いによるけど、明確なネタ被りが続いてるなら、伝えてもらえるのありがたいけどなあ
自作によく似たネタを連続で投稿してる人がいるのに界隈が何も言わずにその作品を絶賛してたら、正直モヤる
前に私の読んでたよね?この被りに何も思わないの?って、界隈全体を嫌いになるかも
ネタパクは何も対応できないからこそ、気持ち共有してくれる人がいるだけで嬉しいよ

37 ID: MCOekwc6 1日前

あの子があなたの悪口言ってたよ~とか、芸能人のひどめの悪口を事務所に密告したった!みたいな痛々しさを感じる
気持ちはわからんでもないけど、そんなこと教えられてもショックだし、誰がどう見ても丸パクじゃなきゃ何もできなくてストレスためただけになっちゃうよね

44 ID: wlPznLme 約13時間前

これに同意
それで報告者が証拠揃えてきたんで弁護士として全力で私も戦いますけどどうしますか!くらいで来るなら話は多少変わるかもしれんが報告してスッキリ、ほな…ってされてもなんだよな
まあ勝手にファンネルされるのもそれは困るんだが
こっちが悲しい顔してるのを見たかったのかその人と戦う自分が見たいのかという報告者への苛立ちと不信感の方が勝る

45 ID: 6EKMSI0j 約13時間前

でも44はファンネルになってくれる人居なさそうな人だね

47 ID: hvIpgBxd 約12時間前

44 それは他人でしかない報告者に求めすぎ
さっきスカートの中覗かれてましたよ!だとはあ?ってなるけど、家の周りで不審者がうろついてましたが大丈夫ですかって近所の人に教えてもらうのは普通にありがたいよ。なにかとられたり壊されたりしてないか確認して、なにか被害があるようなら警察に相談したりできるし。
見て見ぬふりされるより報告は欲しいけど、その後のことまで求めるのは違うでしょ。。
バケモンっぽい

38 ID: BN0h59Oz 1日前

みんな心広くてビックリ
私は絶対教えて欲しい。そんで監視する。明らかにこれはって思ったらパクリの話題はせずさりげなく接触して様子を窺うな。読んでる人が一人でも似てるって思ってるってことは他にもいるだろうし。ちょっとしたカブリじゃなかったってことでしょ?なら何かするしないは置いといても絶対スルーしない。教えてくれてありがとうとすら思う。

39 ID: gNJT8YjG 1日前

自分も教えてもらう分にはOKだよ。むしろ、報告してくれたらありがたい。例えばパクラーがこっちに対して「あいつがパクってる」とか騒ぎだして、こっちがパクラー扱いされるようになったら嫌じゃん。だから教えてくれたらトラブルになる前に警戒できる。
パクりを報告されて創作者が嫌だなと思うんなら、無視していればいいだけだし。トピ主も、正義感が強くて素晴らしいなと思ったよ。

40 ID: ejYoSc5x 1日前

パクリ報告受けたことあるけど報告ありがとうと返事はしたけど何もしてない
自分が作品を作る能力自体を奪われたわけでもなく特に困ることも無かったから
トピ主が作者さんに伝えたこと自体は私は問題ないと思うけどそれも人それぞれ感じ方が違うから難しいね
トピ主がどう伝えたのか、作者からどの様に怒られたのか分からないからその辺はなんともだけど

あとパクリは当然良くないことで嫌な人がいるのも勿論理解しているんだけど
それはそれとして完全一致なトレス以外の判定は慎重になった方がいいと思う
トレパク指摘って見る人間の立場というかどれだけ目利き出来るかどうかでもだいぶ変わるから
自分の知ってる引...続きを見る

41 ID: トピ主 1日前

作者さんに怒られた理由は平和を乱すなと言うことと、私の他にも報告をした人がいたのか、自分を蚊帳の外にして騒ぐなと言うことでした。ですが、私は一人でやったことで決してグループになんてなってないんです。
ちょっとした被りならいくら私でもわかります。でも明らかに設定も話の進め方も似過ぎていて見過ごせなかったんです。でも、読んでる側と作者さんの感じ方はこんなにも違うんだってわかってよかったです。また迷惑をかけてしまうところでした。

42 ID: wZTYxzQo 1日前

著作権裁判の判例見てると相当悪どく似せてないとクロにならないので、そのレベルに至らないなら報告しないでほしい
そりゃパクリは不快だけど、アイデアやネタの被りは仕方ないし、外野が下手に騒ぐことで自分がパク側に信者使って圧をかけてるみたいに見えるのはもっと嫌
好きにかけりゃ良いから放っといてほしい

43 ID: XM6SWlEF 1日前

友人関係(リア友or相互でリアルでも会う関係)なら、ネタパクの話を対面の場で愚痴としてすることはある(文字には残したくないので対面のみ)
友人「あいつ、コメ主のネタパクしてね!?しかも展開ほぼ一緒じゃん!」
私「それな!マジむかつく!!!でもネタパクは盗作じゃないから訴えられないんだよね…ほんとやり口が汚くて嫌になるよ」
みたいな感じ
そういう友人はめちゃくちゃ助かるよ

でも関係性のない人から言われたら「ああ、はい。ご報告ありがとうございます(定型文)」ってなるしかない
自分としては、ネタパクを知れるのはありがたいんだけど、返事はそっけなくなる
揉め事が大好きな奴が燃やそうと...続きを見る

48 ID: 0KzMjr3Y 約12時間前

返事はそっけなくなる
↑これだなと思った

関係性が深い人以外だと自分の返事がどう使われるか分からないから、仮に教えてくれてありがとう!!なんだこのパクリむかつくー!って思っててもお返事にそれは書けない
界隈にスクショ晒しされても平気なことだけ返すよね
トピ主の伝えた相手も、お返事の内容と実際の思いは違うかもしれないから、あまり気にしなくていいんじゃないかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

古参から見て好感度の高い(低くない)新規参入の立ち振舞について教えてください 久々に本気で沼ったジャンルの旬...

推しが好きな推しでなくなってしまいました ジャンルがリメイクされた際に推しの性格とかエピに修正が入りその結果推せ...

萌え製造機扱い?にモヤモヤします。 時期はぼかしますが、少し前に相互の描いた自カプの1枚絵を元に8p漫画を描きま...

我こそは雑食腐女子という方!今のジャンルで創作しているカプはいくつありますか? 私はA受け、B受け、C受けでそれ...

少数企画に参加し、企画主の出した悪役とよその小説が投稿され、その描写に恋人ありのよそが悪役に口移しで薬を飲ませる展...

嫉妬されたいです。こんな感情持つのは変でしょうか? 嫉妬して苦しいトピはよく見かけますが嫉妬されたい関連のト...

作りたいものと評価されるものがまったく違う時どう折り合いをつけてますか? 自分が本当に好きで作りたいと思える方向...

自家通販で同人誌を発送する際の梱包の仕方についてお聞きしたいです。 約10年ぶりくらいに同人誌を作り、自家通販で...

許されないことをしてしまった時、どうしますか?私は、この界隈にはもういられないと思ってます。どの面下げていればいい...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《44》 43が埋まったので立てます。被ったらスルー...