創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: rqFk64Jg2021/06/18

前ジャンルのネタって、ジャンル移行しても使って良いのか悩みます。...

前ジャンルのネタって、ジャンル移行しても使って良いのか悩みます。
絵描きです。

設定、セリフ、シチュエーションなど、まるっと同じものというよりは一部被っているようなものです。
前のジャンルから見てくれている人からすると、なんか見覚えあるなーって思われそうな程度となります。

新しいネタで描く事がほとんどですが、たまに前ジャンルの作品のセリフやネタが気に入っていてリメイクしてしまいます。
キャラ変えただけ…みたいな陳腐なリメイクはしないようにしてますが、
前ジャンルの作品を見られてなかった場合それまでですが、もし見られている・今後どこかで見られるとして、自分のネタをジャンル移行しても使っているのは、他者から見るとどう感じるのか気になってしまいました。

絵描きさん、字書きさん、読み専の方々、様々な視点からのご意見聞きたいのでよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: oTQNX6A7 2021/06/18

どのジャンルでも会社員パロ描く、みたいなものでは?好きなシチュエーションなんだなって感じはしますが、それぐらいですよー。好きなもの描きましょう!

ID: SMk6dX47 2021/06/18

字書きです。「なんか見覚えあるなー」「みんな似たようなこと考えるよね」ってネタであれば、気になりません!

逆に描き手が違う方に見えてしまって、独創性のあるネタですと、「えっこれ見覚えある…ネタパク?」って穿った目で見てしまうかもしれません。

ID: QreMFVPm 2021/06/18

どのジャンルでもこのネタ書いちゃう!と書いてあれば大丈夫では

ID: vBPUnXQN 2021/06/18

名前だけ変換して内容まんまじゃないならいいと思いますよ。
というか私にはリメイクしようと思ってないのに気づいたら似た感じになった作品がいっぱいあります。
読み返した時、ジャンルAでもジャンルBでも受けにこの行動とらせてるし攻めがこのセリフ言ってる!みたいな。
そういうことしそう・言いそうなキャラばっかり好きになるから仕方ないと自分に言い訳してますが。
読者視点だったら、この作者さんこういうシチュやネタ好きだね~くらいですし、自分も好きだったら趣味が合うな!ジャンル移動しても好みの作品作ってくれそう!とプラスに捉える方です。

ID: YLJbO0fm 2021/06/18

サビだと思えばありです

ID: 4aEzTQH0 2021/06/18

記憶喪失ネタとかジャンル関係なく定番ネタだってありますし、全然いいんじゃないですかね?
私も前ジャンルのネタなど普通に使います!CP違えば全く同じものにはならないので…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

自カプに人がいなさすぎて辛いです カプのタグは自分の作品で埋まってます(連投はしていません、本当に自分しかいない...

現Xで、万フォロワーを抱える人でもリプや引リツといったフォロワーとの交流がなければアルゴリズムの優先度が下がって表...

クレムで承認欲求を満たすな!クレムで釣りしてる人たちはクレムで承認欲求を満たしているんでしょう、リアルを充実させる...

嫌いな人がいるけれども、その人は公式関係者と仲いい。ブロックしたい。 界隈に嫌いな人がいて、前に一度だけオフ...

字馬でも拙い感想が嬉しいものですか? 別ジャンル(以前は同じジャンルでした)の友人に、神と崇める人もたくさんいる...

skebについての質問です!  先日、これまで使用していたskebを削除しました。その後、別のTwitter...

自治体や公立の博物館・動物園などとアニメなどのコラボが決まるときって、どうやって決まるんですか? 公共事業な...

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...