書けね〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!! 急に書けなくなりました字...
書けね〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
急に書けなくなりました字書きです。もともと書きたくなったら書く派で、投稿間隔が空いても気にしないタイプです。最近妄想やネタが日々大量に思いつく時期に入りまして、さぁ書くか!となったのですが全然書けなくてびびっております。
話の流れやキャラの台詞、エモいシーンは具体的に大量にイメージできるのにその狭間を埋める地の文が書けなくなりました。もともと地の文を書くのが苦手というわけではないので書いてみるのですが、全然しっくりこなくて「これは学術論文か?」となります。
今書きたい話が設定が込み入っていて、どうしても最初に地の文でそれを説明しないとスタートできないので、ネタや妄想だけが溜まる一方で辛いです。
字書きの方にはよくある珍しくない話だと思います。でも私はこんな状態に陥ったのは初めてで、どうしたらいいかなと悩んでいます。書きたくなったら書いていたので書く練習することに慣れてないのかもしれません。
先輩方、どうしたらいいでしょうか。こういう時こうしたら抜けれたよ、とか何かありましたら教えていただきたいです。
みんなのコメント
一回書いて疑問視を浮かべて書けないというのであれば何も気にせず最後まで突っ走るのが一番だと思います!
私はなんか違うなと思っても「ウルセーお前のお気持ち知った事か!!」と読者の自分を蹴散らしてただ書きなぐってます。
勿論後から見るとごちゃごちゃだったりするのでここはこっちの方が良いかな、などいつも以上に推敲に時間がかかりますがかき上げたいという目的には一番合います。
回答ありがとうございます!
やっぱりどうなるにせよ走り出したほうがいいですかね〜!?数千字書いてやっぱ違う…これも違う…ってなって行きつ戻りつしてたのですが、もう振り切って最後まで完走してそこから振り返ったほうがいいかもしれませんね…!あと書いてる時は読者の自分より書き手の自分を優先させるぞ…!!
とても参考にさせていただきます!アドバイスありがとうございます〜!
書けないにもパターンがある気がします。
学園AUは書いてみたけど諦めました。面白いかなーと思ったんですが、なんか映像が全然動かなくて。
そうじゃなくて、自分には見えてるけど書き出せないくらいなら、書けるとか書いたらなんとかなるケースも多い気がします。ここでこの子に説明させればいいやとか、こういう背景出したら伝わるなとか、書いてるうちに解決策を思いつきます。
ト書きだけ書いといて明日の自分がやる!とか。
あとはpixivとかに出すならもうキャプションに設定書いちゃうとか(素人すぎるかな…)
込み入った設定の話、書くの面白そうですよね!
回答ありがとうございます!
今までの癖で最初から書いてく事に拘ってたんですけど、書ける部分だけ書いてって最後に合体させるのもアリですね…!そうする事で見えてくる狭間の文章とかもありそう…。
キャプションに書くのも目から鱗でした。アリですね!
いろんな自分の思いつかない方法を教えていただき、ありがとうございました!
書く気力はあるんですよね?
そんな時はとにかく書きたいシーンだけでも書き始めます。
その内、ふっと上手くつながる地の文が書けたりするので、その時まで書きたいシーンなど書けるところを断片的にでも書いておきます。
実はトピ主さんと同じ状態で突然地の文が書けなくなってました。
半年ほど過ぎ、急に地の文がすらすら書けてしまい最近やっと完成させたところです。
トピ主さんも早く書けますよーに!
回答ありがとうございます!お優しい言葉も…!
書く気力はあります!でも書いても上手くいかなくて途方にくれてたんです。書きたいとこだけ書くというのは今までやったことがなかったのですが、新しい方法を試してみたら書けるようになるかもしれないですね…!書けるようになった時に楽になりますし…。
同じ体験をされた先輩のお言葉、大変励みになりました。こちらで皆さんのいろんなアドバイスいただけて、いろいろやってみようとやる気が出てきました。
ありがとうございます!
わかるー!「これは学術論文か?」もめっちゃわかります!もしや情景描写や設定関係の地の文が長くなりすぎてませんか?笑
私の場合は「こういう話を書きたいのに妄想だけが先走って書けねぇ!頭の中にはあるのに!書きたい部分の主張が強すぎてそこに辿り着くまでの文章が苦行!!!」って状況によくなるので、そういうときは諦めて書くのやめます……。そのまま没になることもあれば、期間を空けて書けるようになるものもあります。そして(私の)傾向的に後者は特に苦労もなくスラスラ書けるし、練った期間も寝かせた期間も長いからか自分で読んでも面白いし評価も普段より高くなります。
もしかしたらトピ主さんはパンツァーな...続きを見る
同志よ…!!!
>こういう話を書きたいのに妄想だけが先走って〜
めちゃくちゃ同意です。私もそうです…。妄想だけが先走って意識はゴールにいますが身体はスタート地点にいる気がします。頑張ってみて駄目だったら寝かせるのも検討します。意識もスタート地点に戻ってきたら書けるかもしれないので…!
パンツァー型、調べました!ドンピシャでした私はまさしくこれだ…!
書きたい話がタイムループもので話が進むほど謎が出てきてそれを解いてく感じなのですが、ちゃんと設定作らないと後から齟齬が出てきて辛くなるので、プロット書かないパンツァー型には向いてねー!って今なってます笑
とても参考になりました...続きを見る
やっぱり!!!
私もパンツァーでタイムリープもの書いたことありますが、僭越ですがパンツァーはマジでプロットとか設定は練らない方がいいですよ…!!!
SFとかミステリーが大好きで一次でも書いてるんですが、経験上何の計画もなく書き出したものでもちゃんと執筆中に伏線を張ったり回収できますし(そのときが来たらピンと閃きます。我ながらめっちゃ都合良いなと思いますがたぶんトピ主さんもそうです)、設定資料がなくても頭の中で整理できるので矛盾は起きません。というか矛盾が発生したら書いている途中に気付くというか、矛盾したまま進行できないので大丈夫です…!
むしろプロットを作ったり設定を練った作品はマジで書...続きを見る
ここに経験者がおわすぞ…!
そんな気がしてきました。過去にシリーズのミステリもどきを書いたことがありましたが、本当にざっくりした要旨だけ決めて後は見切り発車に書いてもなんだかんだ伏線はれて回収もできましたからね…。
今回はタイムループものだからと力んでたかもしれないです。自分の書きやすい書き方で書いていこうという自信が持てました…!でも地の文が振るわないのは悩みなので、いろんな方法を試して、駄目だったら寝かせてみようかと思います…!
親身にいろいろとありがとうございました!やる気が出てきました!頑張るぞー!