創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: c4z3oZJ7約6時間前

「上手くなったね」と言われたらムカつく?それとも嬉しい? ...

「上手くなったね」と言われたらムカつく?それとも嬉しい?

結構二分されるのを見ますが皆さんムカつくなら何故ムカつくのか、嬉しいなら何故嬉しいのかを教えてください!
ちなみに主はめちゃくちゃ嬉しいです!

逆に何も言われないとあんなに努力しているのに変わらないんだな、無駄になったんだな…とショックです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Ub8jCYqa 約6時間前

自分はガチうまプロに上手いですねなんて言えないからちょっと舐められてるなとは感じる

4 ID: oZy7Bcbs 約6時間前

嬉しいよ~
仮に自分よりも下手な人から言われても嬉しいと思う
上達を褒められることって年を取るにつれ少なくなってくるから

5 ID: 7gDay6qf 約6時間前

人による

6 ID: 7wez3ME5 約6時間前

嬉しいのとムカつくのと両方あったよ。
上からだねって。
自分も言わないようにしてるし、ここが本当に好き!とか言葉変えてる

7 ID: bIxjCSoW 約6時間前

めちゃくちゃ嬉しい!
事細かに褒めて貰えた時が1度あって、めちゃくちゃ嬉しかった記憶がある。

8 ID: bEeimDC6 約6時間前

私も嬉しい!でも人に言ったら失礼って返されたから気をつけてる

9 ID: CDtwqEhv 約6時間前

めちゃくちゃ嬉しいし、言ってくれるような人は10年くらいの付き合いだからちゃんと見てくれてんだなっていい気持ちになる

10 ID: HwC6PcZN 約6時間前

相手による〜!!よっぽど気のおけない友達か、先輩だったり尊敬してる人なら嬉しい!
雑な創作してる人、あんまり尊敬できない人からだと、申し訳ないがムッとするかも
ちょっと上の立場から認めてあげるニュアンスがある言い回しだと思う

「今の作風が好き!」とか、どこがどう、より魅力的で好きか伝えればニュートラルな言い方になる気がする

12 ID: HwC6PcZN 約6時間前

補足
ムッとするの部分、一瞬反射的に思うだけで褒め言葉なのは分かるから後から嬉しくはなる 性格悪いわごめん

11 ID: EkLYq6gR 約6時間前

嬉しい!ROMの人で『ここが読みにくい』『分かりずらかった』って言ってくる人がいて、ちょっと苦手だったんだけども、ある日『めっちゃ上手くなってる!』って言われた時はめちゃくちゃ嬉しかった。

『この人本気で見てくれてる』って

13 ID: SWpQur3y 約6時間前

見る度にうまくなってるね!って毎回毎回言われててモヤモヤしてた所です。
最初は凄く嬉しかったんですが何度も何度も言われてるうちに、あれ?もしかしてバカにされてる?って感じるようになり、
この前言われた時は、うまくなったねって私の絵の先生でもあるまいしどこから目線?って思ってしまうようになりました。
最初は本当に嬉しかったし、見てくれてるから感謝したい気持ちもあるんです。でも何度も言われると素直に喜べない自分もいます。関係性にもよるのかもしれません。
なので人には絶対言わないようにしてます。

14 ID: 9kqCrjcw 約6時間前

何様?って思うしちょっとイラッとする
友達には同士とか共感とかを基本求めてるので、おまえは批評する目線で見てたんか?と思う

15 ID: yPAqcRYU 約6時間前

「前から上手かったけど、最近更に上手くなったねー」とかなら嬉しいです
「上手くなったね」だけだと『今までここ下手だなーとか思いながら見てたってこと?』と一瞬思っちゃうかも。
大体の場合はポジティブに受け取れると思うけど。

16 ID: KXsd1Ylx 約6時間前

新刊と既刊全部買ってくれた人が、すごく上手くなってる!って言ってくれて嬉しかったな〜
ちゃんと一冊一冊成長してるんだ、時間は無駄じゃなかったんだと思えて安心した

17 ID: 81Of7K0i 約6時間前

深く考えないから嬉しーで終わる
まぁでも自分なら言わないかな

18 ID: okS8Ee6y 約6時間前

創作者に言われるとムカつく場合があるけど、ROMに言われるなら普通に嬉しい。

25 ID: Do4ViF2e 約5時間前

創作者もROMの一人なんだけどね

19 ID: pgMfcyn0 約6時間前

自分でも言うし多分言われても大抵の人なら嬉しいかな、あまり仲良くない人とかだとどの目線で言ってるんだよとなるかもだけど
だって昔はマジで下手だったから、今は大手になれたし年々レベルアップしてて実際数年前と比べると差は歴然、だから事実を言ってくれてるだけって思うので

20 ID: KoO8ztHY 約6時間前

人による
上手いなと個人的に思ってる人から言われたら認められた感じがして嬉しい
私は言わないかな…ごく親しい相手なら「元から上手いけど更に上手くなってる!」って感じでいう

21 ID: KGlX146U 約6時間前

人と場合による
新旧比較や絵師進化録の感想とかなら気にしないかな

22 ID: lfCZXGsO 約5時間前

嬉しい!
頑張ってることは成長を実感したいから、「上手くなったね」って言われると嬉しい~!
でもリプ欄閉じてるし匿名のフォームとかも置いてないから言われる機会はないかな
反応の推移で勝手にこっちで判断してる

23 ID: xySHzCMF 約5時間前

自分の方が上手いと思ってないと出てこない言葉だなぁと思うから自分と同等かそれ以下の人に言われたらモヤっとする。
自分より上手いとか尊敬してる人に言われたら嬉しい。

24 ID: 9vdKiqfF 約5時間前

何を言われたかではなくて、誰から言われたかの違いだと思うけどね
プロ漫画家から言われたら嬉しいけど、自分よりも年下から言われたらムカつくと思う

26 ID: L3wj4k6f 約5時間前

言ってくれた相手と言われ方によるかな
親しい人からは素直に嬉しい
全然交流なかったのにいいね3桁以上が安定した頃にリプされた「上手くなって良かったですね」は嫌味に感じて嬉しくなかった

27 ID: xeh1F9oN 約5時間前

「上手くなったね」の前に「昔は下手だったのに」が付いてる気がして素直に喜べない

29 ID: Do4ViF2e 約5時間前

二次創作は褒め言葉は全部原作のおかげと思ってるので上メセもなにもない
一次創作なら自分の実力への評価なので素直に嬉しい
もし見下して嫌味で言ってる人なら普段の言動からわかるしそこは例外
劣等感から被害妄想こじらせてわざわざ好意を持ってくれる人を悪く言う人間にだけは堕ちたくないと心掛けてる

30 ID: bFDjU3Cu 約2時間前

嬉しいー!!
上手くなってるの嬉しいじゃん!
言われたいわ
言外に「前は下手だったけど」の意図がありそう、という意見もわかるけど、「上手くなったね」の言葉が意味してるのって「前より上手くなったね」の意味が一番だろうからさ!
前がどうであれ今上手いと思ってくれてるなら、嬉しいよ〜!
上手くなりたい!!

31 ID: 82NVPWBT 約1時間前

私は嬉しい!
前に結構過去の絵まで遡って見てくれて「ある時期から格段に絵が上手くなってる!」みたいな感想もらったのが、下手な絵まで見られて気恥ずかしかったけど日々の努力が認められたみたいで嬉しかった
でもRT先の空リプで言われたから喜んだだけで、直リプとかで言われた場合だったらもっと違う受け取り方してたのかな…

32 ID: 6eKr3FAC 約1時間前

正直イラッとするかも
今までもずっと上手かったんだが?と思う

33 ID: hUOrG69y 約1時間前

言われてちょっと嫌だった
二次創作の場合上手いって褒め言葉があまり嬉しくないからなのもある
自分は二次創作の評価基準に上手い下手は横に置いているので「上手くなった」と言われてその人は他の人の創作もずっと上手い下手で見ているのかなあと価値観の違いを感じた
それからちょっと距離置くようにした

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

めちゃくちゃ面白いし有名なのに二次創作がしにくい原作ってありますか? ファンアートくらいまでが限界かな……み...

愛が重過ぎて萌えるを通り越して怖かった(と思ったor言われた)描写を教えて下さい 私はあるカプで攻めが受けを...

あなたがROMだとして、二次創作を見てるのと見てないの、どちらの方がジャンルを推してる期間が長くなりますか? ...

自ジャンルの界隈にいる絵描きたち、漫画家とかアニメーターとか絵を生業にしてるプロがとにかく多くて、本の売上や数字の...

字書きです 話を考えるのが下手くそで嫌になってきました 推しカプの面白い小説を読みたくて書いているのに産まれる...

どうしても『一言物申す』トピ《282》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

かわいい絵柄ってそもそもどういう絵柄の事を言ってるんですか? 色々なトピで「かわいい絵柄」という表現を見かけるん...

部数アンケートが全く機能しません。 毎回Googleフォームで部数アンケートにご協力いただいてるのですが、投票数...

支部やピクブラ以外の小説フォーマットを教えてください。 よろしくお願いします。 私はそのほかには、ぷらいべ...

女性キャラクターを描くときに、よくある“腰をひねったポーズ”や”体をくねらせたポーズ”を取り入れると、SNSでは批...