自分の事じゃないか?と思うと不安になります タイムラインを見て...
自分の事じゃないか?と思うと不安になります
タイムラインを見ていて、自分の事?と思うと不安感が増します。
例えば、イベントに行ったら香水臭くて引いたと誰かが書いていたとして、自分もその時に香水していたらそれが不安になるといった具合です。
自分が当てはまっていたらとりあえず自分の事のように思ってしまうのです。
私ではないかもしれませんが私かもしれない。こんな風に皆さん不安になりますか?
みんなのコメント
人間、ネガティブなことを目にすると自分か!?ってなるような脳の構造になってるらしいよ
元々そういうものだから、ポストでネガティブな匂わせする人を避けるのが吉
普通じゃない?自分のことだ!となるのはビョーキだけど
自分にも当てはまることで接点あったりすると普通に自分のことの可能性あるし
実際私のことだったってあとから知ったりするし(その時は思い違いだと思ってきになりつつスルーしてた)
普通だと思うなあ 思うだけなら全然いいと思う 内容にもよるけど我が身を振り返る機会でもあるし
思い込みが強すぎるあまり「自分のことですか!?」って人に突撃しだしたら一回インターネット離れた方がいいけど、そこまでじゃないなら普通だよ〜
わかるよ~
トピ主、もし「すごくいい匂いの人がいた!香水何使ってるんだろう?」みたいなポスト見たとしても自分のことだと思わないんじゃないかな
プラスのことが自分じゃないなら、マイナスのことも自分じゃないって思えば私は少し楽になったよ
もしTL見て逐一私のことかな!?って思うならそれは本当にSNS離れたほうがいいよ…!
一瞬不安になるくらいならまぁ普通
ずっと気になっちゃうとか自分なわけないもの(その日そこに行ってないとか)にまで不安を感じる、人の目が常に気になるまでいくと精神科案件
「自分のことに違いない!」て思い込んじゃう、もしくは生活がままならないほど不安になる(寝れなくなる・食べれなくなる)精神科へGOだけど、「自分のことかな…」とちょっと不安になる程度なら多くの人が経験することらしいよ
生まれつき不安感が強い人(日本人は多いらしい)なんかは特にそう
具体的に書かれてると自分?と思うこともあるし、相手も何か言いたい事あってそう書いてるんなら同じように受け取るのは普通だと思うよ
仮に相手が自分に言ってなかったとしても、自分はそれを見たくないなと思ったらミュートしてる。余計なことで疲れたくないから
条件が自分に当てはまるなら少し不安になって(当てはまるかな?どうだろう?今度気をつけよう〜)って思うくらいなら普通じゃないかな
そればかり気になるなら何か対策が必要かも
後ろで何人かが笑ってたら、自分のこと言われて嗤われてんのかな、って思ってしまうやつに似てる。
迷惑かけたくないし自分が間違ったことしてないか不安でまわりのこと気にしすぎてしまうやつ。
SNSじゃなくてもリアルでもあるよね、そういうの
コメントをする