最近絵を上げてもガチで反応がありません。なんかTwitterって...
みんなのコメント
鍵垢リポストがバレる話がバスってからリポスト渋くなったんだけど自分だけ?
代わりにブックマークが増えるようになった
絵をアップしたら8時間くらい2桁止まりでフォロワーの99.9%に見てもらえてないって思うと乾いた笑いが出た
その後8時間経ってからおすすめに乗り出したのか爆発的に増えたんだけどそれはそれで怖かったなー
おすすめにならなかったらあそこで止まってたんだなっていう気持ちと、絵が上手いとか魅力的だからPPされるんじゃなくてアルゴリズム次第でしかないんだって思い知った
普段🔑かけて、bioに「低浮上・ログアウト中」って書いているんだけど、🔑外して投稿しても🔑かけた時とインプレ同じで全く拡散されなくて。
調べたら、bioに「低浮上・ログアウト」的な事書いてあるだけで間引き対象されるってあって、今のX色んな意味で使いづらい
あまりに伸びないから、grokにシャドウバンされてる?って聞いたら、「だってbio「低浮上・ログアウト」って書いてあるから拡散しないよ」的な事言われたので、文字でも間引きはあるようです。
なんにも書けんわ
最初に20〜30いいねされたあとにぴたっと止まって、その後10時間くらい空白時間を置いてから伸び始める現象なんなんだろう。
RPされても他の人に表示されてないとか…?
そのタイミングでおすすめに載ったんだよ、よくある
初動6時間のいいねやRPが多いものからおすすめに載るらしいけど、
割とすぐ(2時間程度で)おすすめに載ることもあるし、
10時間くらい経ってから載るものもあるから、そこの判定とか仕様は全くわからんけどね
横だけどなるほどね~
アップしてからいつもならすぐにバババッて数字つくのに2時間くらい1桁でどうした?!って思ってた
朝起きて見たらいつもくらいの数字だったから動きがいつもと違うんだね
今はもう評価あったらラッキーの気持ちで描くといいかもね
誰のためって自分の為に描いてるからさッ!いやホントに気にせずバンバン絵あげちゃえ
一桁へったとかはないけど、たしかに減ったな
けど「見られてるから細部まで描き込まなきゃ…」ってのがなくなって逆にのびのび描けてる
今のXでも、普段描かないジャンルを描いたら爆伸びみたいな事ってある?
何か同じジャンルでコツコツ描き続けてれば比例してそこそこ伸びていくけど、上記みたいな事でバズって思いもよらないところまで届くみたいな面白さがあんまりないような気がする
アカウント自体がアルゴリズムでジャンル分けされてて同じくアルゴリズムによって同ジャンル判定された人以外には届きづらいというか
109
ありがとう。やっぱ何かそうっぽいよね
商業とかで戦略的に伸ばしたいならともかく、ファン活動でわざわざ伸ばす為にアカウント分けるのも癪だなぁ
その時その時で好きなように呟いて検索とかでたまに思いもよらないところに届くのが楽しかったのになー
普段描かないジャンル描いたら半日くらいほとんど反応なかったけど、その後急に伸び出して2日くらいかけてかなり数字ついた。
普段描いてるジャンルが斜陽で、描いたジャンルが比較的旬で明らかに需要>供給状態になってるところだから、運良く該当ジャンルの届いた時の反応率が良くて時間差でオススメに入ったのかなと思ってる。閲覧数に対する反応数がだんだん高くなっていく不思議な光景を見た。
111
すごいな、今でもそういう事あるんだね!
良い感じにハマるもの描ければ普段描かないジャンルの作品でも伸びることはあるか
オススメに載るかどうかもやっぱり大きそうだね
15時間くらい?24時間まではいかないけど投稿から時間たってるのに2桁前半しかいいね付いてない人が1日たって900いいねくらいになってたな。初動が悪いと見られないと判断されて伸びないって見たけど、最近後々になってじわじわ伸びてない?
わかる
最近初動だけでは後々のエンゲージメント予測がまったくつかないよね
同ジャンルの投稿がおすすめ欄にほとんど載ってこなくなった感じもするし、前よりおすすめ欄に載るハードル上がってる?
なかなか載らないけど載ったら爆伸びみたいな
半日経過時点で二桁か100くらいで、え、もっと伸びてもいいのになって思った相互さんの渾身のイラスト、翌々日くらいにタイムラインでまた見かけたらなんと万バズしてた。
・おすすめタブ浄化(自ジャンル関連のものしかいいねしないでおすすめタブをジャンル一色に染め上げる)
・壁打ちだったけど交流スコアとやらを稼ぐために公式関連のものだけRP
・いいねは積極的にする(自ジャンル関連のもののみ)
・電話番号登録(効果あるかは半信半疑だけどアカウントの信用度が上がる?)
・眺めのキャプション、イラストに文字を多めに入れるなど滞在時間を伸ばす工夫
ここで出てる情報とかを参考にこういうのをやってたら少しずつだけど数字が戻ってきた気がする
フォロワーも生き返った気がするから間引かれなくなったのかな?
正直眉唾なのもあるしただの偶然の可能性も全然あるけど、ジャ...続きを見る
結局上手い下手であって言い訳だよなってのがは半分くらい派だったけど
同じキャラで走り描きエアブラシ塗りより反応ないのを見て流石にびっくりした
さらに自分よりもしっかり時間かけて描いたような厚塗りの人が自分とほぼ同じだったり、走り描きエアブラシ塗りがそれよりも数倍上なのはちょっとな
逆に数字はアテにならない、そんなもんだって安心するけど
おーい直近の絵が4桁半ば(インプ4万)と1000いいね(インプ7000)だったんだけどフォロワーが増える所か1人減ったんだが〜?RP数が普段より多めでこれだから2枚目はおすすめには載れなかったとは思うんだけど、それにしても減るって…どうなってるの
普段はオフメインで漫画描いてる
万フォロワーにずっと夢見てるのに遠い
上手けりゃ伸びるし下手なら伸びないただそれだけのことだろと正直思ってたんだけど、絵のうまさネタのおもしろさなんてもう関係ないな。Xの数字は実力の指標にはまったくならない。思い知ったわ
これはよく描けた!ってものはちゃんと伸びて、これはちょっと納得いってないってものはちゃんと伸びなかった頃と違って単純にx攻略ゲー(運ゲー要素あり)になったのがまじで
自分だけじゃないんだと知って少し気が楽になった…ここ見てよかった。
9月頃からずっと緩やかに下り坂で、10月入ってガタッと落ちた(インプレもいいねもRPも)。
私の力不足ももちろんあると思うんだけどそんなに減るか…?!って見るたび落ち込むし、これまで漫画上げたらフォロワー増えてたのに今は増えても10人とかで、いや10人フォローしてくれたことも嬉しいんだけどやっぱり前の数字と比べちゃってかなしくなってた。
数字気にせず自分の描きたいもの描くのが1番ってわかってるんだけど、頭ではわかっててもモチベって気持ちの問題だからなかなか割り切れないよな〜。
フォロワー数が増えなくなったって意見あるけどどういう理由でなんだろう
RPいいねが伸びないのはアルゴリズムのせいという見方ができるけど、フォローするかしないかは確実に人の手によるものなのに
私はフォロー数がフォロワー数の60%超えるとスコア下がるって聞いてからフォロー慎重になってる
そんなの気にしてる人少数派だと思うけど
見るべきなようなバズったものはおすすめに出てくるからわざわざフォローしなくていいや、の心理だよ
価値があるものは勝手に流れてくるから自分から取りに行かなくていいや、フォローしたら絵以外の日常ポストとかノイズ増えてうざいし、みたいな感じだと思う
昔なら、いいものはフォロワーが勝手にRTしてくれるから自分はフォローしなくていいや、と同じ
平均いいねは変わらず1枚絵だとフォロワー増えてなかったのが1ページ漫画だとインプレ伸びていいね数も伸びてフォロワーも増えたわ
よくわからん
これ経験ある。1p漫画あげた時なぜかフォロワー増えた。その後の複数ページ漫画も反応は変わらないのにフォロワーあんまり増えてない。なんでだろう。
基本数字は切ってみてないんだけど通知だけは見てて、今月入ってからマジで見られてない感じがある
万アカで一応特定ファンがついててポストもコンスタントにしている、投稿ペースはとくに変わってないけど、先月までは画像にも萌え語りにもいつも通りの反応があったのにここしばらくめちゃくちゃ無風でこわい
かと思えば見たことない別ジャンルアイコンから反応が入ってたぶんおすすめから見られてるなとわかるんだけど、こんなにも無風なのにおすすめのってるのか?とも思う
挙動がさっぱりわからん
これまで漫画載せたら一気にフォローしてくれる人が増えたのに、本当にびっくりするほどフォローしてくれる人が減った
夜に載せて初動一桁とかなのに、朝起きると三桁になってるのはおすすめに載ってるんだろうけど、どこらへんの界隈に届いてるんだろ…?全体的には反応減ってるし
8、9月より前までは絵上げる度にいいね4桁いってフォロワーも2桁3桁増えてたんだけど最近はまじでいいね2桁3桁くらいしか伸びない
昨日推し(配信者界隈)にrpされて久しぶりにいいね4桁とフォロワー2桁増えたんだけどクオリティ落としてないはずなのにこういうきっかけがないと見てもらえないのかと思うと鬱
これ仕事終わって見たら最近投稿したやつが芋づるで見られててフォロワーも150人増えてた
新しく出した絵もしばらく通知にいなかった相互が久々に反応してたしスパムブロった時に減ったスコアが戻ってきて間引かれが減ったのかな?
自分は絵描きで最近もっぱらここに書かれてる状況だけど、字書きはどんな感じ?
画像に文字が入ってる+ポスト滞在時間が長い方が有利
なら小説を画像にして上げてる人はブーストかかる?
ウチの界隈だけかもしれないけどネタポスの長いverみたいな感じで5ツリー10ツリーくらい続けるほうが伸びる
周りを見てても画像小説いいね最大200・ネタポス最大1000って感じ
たぶん文字だけツイートが一番有利だよ
私の場合先月の月跨いだあたりから反応が減った体感がある
それで意識して交流スコア(笑)とやらを上げるために色々やってたら今月で回復した感じなんだけど、もしかして月ごとにカウントされてるのかな?
今月に入ってからインプ下がった!って人が多いなと思って
自分もそうだよ。9月になったら急に無風。前はどこからきた?みたいな人からのいいねが大半だった。固定で見てくれている感じの人からの通知はあるので、おすすめにのらなくなったのな〜と思う。
壁打ち絵描きですが私の場合は9月末ごろからの反応が急に悪くなった…
他者へのいいねを以前は積極的にしてたけどここ最近サボってたから、それによってアカウントのグルーピングが不明瞭になって界隈のおすすめ欄に載らなくなったのかも?
ただでさえ壁打ち無交流だしいいねぐらいはマメにしないとダメかw
Xじゃなくて支部専だけど10月入ってマジで反応減ったからみんな色々忙しい時期ってのもあるんじゃない?知らんけど
昨日あげた絵、初動がいつもの1/5以下だったからあ〜爆死か〜自信あったのになってがっかりしたのに15時間以上経って爆伸びしてる
みなさんも諦めないで
前は4桁垢とか万垢にリポストされるとかなり伸びたのに、最近はそれくらいの垢からリポストされてもイマイチ伸びない気がする
旬のネタ絵で今月もちょくちょく万バズしてる4桁後半絵描き
いいねRPはそこまで影響ないんだけど、とにかくフォロワー数の伸びが激減してるのは感じてる
同じ数字のインプレ獲得してもフォローは以前の1/10くらいの体感
引用が見られやすい?ってのと議論を促したいっぽいから実験的にやや長めのキャプション(カプ名だけとかじゃなく絵に沿った簡単な萌え語り)とそれを描く前にしてた自分の元ネタポスト引用して投稿してみたけど確かにインプはいつもより多めだったような気もする
ソシャゲ時事ネタだから単に時流に乗れただけかもしれないけどまた試してみる
Grokに聞くとそれでも自分のポストを引リポストするのは宣伝とみなされて表示が落ちるからあまりやらない方がいいって言われるんだがほんとにどっちなんだろう
Grokが正しいのかというそもそも論はあるがGrokおめえはせめてXの動向くらいは正確に示してくれX産だろがと
ここで話していた時からアルゴリズムに何か変化ってあった?11月からよりクリエイターに不利なアルゴリズムに変わると聞いたけど詳しく知ってる人いたら教えて欲しい
ネガティブな投稿が多いアカウントは表示されにくいって聞いて、フォロワー5桁の病みイラスト描きの人見に行ったら確かに伸び悪くなってたけど関係あるのかな
もしそうなら病みツイも控えたほうがよさそう
関係あるかわからんけど、自分運営がほぼ壁打ちだしコメ欄閉じてるしフォロー一桁フォロワー4桁だからかおすすめに載ってる感はゼロだね〜
でも相変わらず界隈の古参互助会民よりはいいね付いてる。
気になるのはおすすめに流れてくるフォロワー少ないのにいいね4桁の新規垢っぽい絵描き達、なんでいいね4桁付いてるのにフォロワー増えてないの?
今Twitterってフォローするの渋くなってるんかな?
鍵垢?いいね全部フォロワーってすごいね。死に垢ROMを定期的に削除してればフォロワー内でも回るようになるのかな、村民全員からフォローされてる神なのか…
今はフォロ限エロでもない限りおすすめに載ってるのから見られるからフォローする意味ないんだよね
うち斜陽だから500でもバズ感覚なんだけど、500いいね行けてもフォロワーは10以下しか増えない
鍵垢とは一言も言っていないが、先週上げた絵はリポスト0の時点でいいね100超えでフォロワー6増えたの流石に笑った。
しかもいいね欄見てみたらフォロワーじゃない人達からばっかり。
インプレ数的にもおすすめに載ってる感無いから、みんなリストに移行したんかもね。
166
いやそれが「おすすめに載ってる」状態だよ
今で言う電レゼとか👹滅みたいな無差別おすすめ(全世界バズ)と、界隈おすすめ(自ジャンル内では反応多い方)の二種類あるんだよ…
おすすめ載らずフォロワー内にしか届かないのはのは鍵垢しか無理だから鍵垢?って聞いたの
たぶんあなたはおすすめに載ってるよ
それがおすすめのってる状態だよね
おすすめに出るっていってもトレンドの話題で広い範囲に出る場合と、おとなり界隈程度の少人数(フォロワーのフォロワーくらい)がある
最初から伸びない運命なんだって割り切っちゃったんだよね
同カプからいいねかなり少ないしhtrのくせにまた書いてる〜Wって笑われてるけどもうどうでもいい
Grokになんで自分のポストが伸びないか理由を聞いたらいくつかの原因らしき回答が返ってきたけど
その中に「季節的な要因(10月は選挙やハロウィンに関するポストが優先的に表示される)」っていうのがあったけどこれマジなのかな
対策も何も…もうどうしようもなさすぎて笑う
上でも出てたけど萌え語りめっちゃ伸びる
絵も爆死って訳じゃないけどでも絵を描く手間に比べたら長文語りの方がいいね貰えるコスパよすぎて反応に対する喜びと空虚感でおかしくなりそう
萌え語りしたあとそれを作品にしてるから二期作みたいな気持ちで頑張るけどさ
減ったけどそれがむしろありがたいと感じている
勝手に流れてきたものを強制的に目に入れられるより、見たい意欲がある人だけ見ればいい
本当に見たいものなら定期的に確認するだろうに、そうじゃないならそれでいい
見たくても見つけられない人、見に行かない人はそれはそれでいい、自分は見つかりたいとも思わない
その見に来てくれるアクションをする人が減ったからこうなってるんでは…
みんなフォローもしなくなっておすすめしか見なくなってる
そうだよ
個々人おすすめで事足りるならそれでいいと思う
更新楽しみにしてたりするなら不定期だとしても見に行くだろうし、残念ながらそうじゃないからそうなってる
コンテンツの消費の感覚が変わってきていたり、そもそもの土台である某SNS自体が目指す方向を転換してきている背景もある
発信する側としても、それをそのまま受け入れるか努力するかの分岐点じゃないかね
文字とかrpは見えてるみたいにに絵だけ見えないみたいで絶望
長年仲良い相互だから意地悪とかじゃなく本当に絵だけ見えてない可能性
このトピ参考にして、滞在時間が伸びそうな情報量多めの作品増やしたり、他の作品やツイートも見てみたくなるような内容を取り込んでフォローしたくなるようなアカウント運営してみたら、今月から数字が一気に増えて自分でもビックリしてる。
今まで通りだと伸びにくいけど、逆にきちんと攻略さえできれば伸ばすこともできるんだと思った。
実力で伸ばすか、運で伸ばすか、攻略して伸ばすかみたいになってるけど。
そんなに絵馬じゃない自覚はあるから、一枚絵は辞めて文字多めのマンガに絞った。マンガの枚数はバラバラだから、枚数は関係あるかどうか分からない。
内容は他の自作品とも関連していることを意識的に分かるように作ってる。ジャンルの性質もあるけど、創作に関連性があると注目して見てもらいやすいっぽい。
ずっと厳選交流してるから交流は増やせてない。交流の比重が高くなったらまた減るかもと思ってる。
詳しく教えてくれてありがとう!
0フォロー4桁中盤フォロワーの壁打ちだけど1枚絵は万バズしても数人しかフォロワー増えなくて悩んでいたから参考にしてフォロワー数増やせるように頑張る!オフとオン半々の漫画描きだから1枚絵より漫画上げられるようにしてみる!
ちょいちょいこまめに反応くれる常連アイコンですら、なぜ今そのタイミングでそれにいいね?みたいな数日前の絵とかに反応してくるようになった
たぶんへんなタイミングでおすすめに上がったんだろう
もうほんとにおすすめに上がったのしか見られてないんだろうな
新規垢のほうが伸びるかもしれないけど、4桁いいねの次がいいね4でシャドバンだって騒いでる新規見かけて心痛い
フォロワー20以下だから、いいね4はシャドバンじゃないと思うな…運良くおすすめブーストに乗っかったから4桁がイレギュラーなんだよ…
クオリティ変わってなくてあの落差は精神衛生に良くない
いいねは3~4桁とかつくようになったんだけど、フォロワーがマジで増えないのはなぜ???
フォローしてまでは見たくないってこと…?
界隈でも万バズってる人いたけど、フォロワー数人しか増えてなかったな~
万いってもそんなもんかってビックリした
いいね数増えるより、フォロワー数増えるほうがいいよね
以前はFFのRPで拡散してたから「この人が好きな絵師なら」ってフォローされたんだろうけど
今はおすすめやポストの関連絵で見ていいねする人が大半だから?
自分もただ出てきただけの絵だとフォローするまでいかないかも…
スコア回復のため適当にいいね押してる自分みたいなのものいるから、今の環境いいね数に比べてフォロー増えないのも仕方ないかなって思う
その中でフォローしたいなーって人はしっかり作品上げてる人や絵柄が好きな人って感じ
真偽は不明だけど
・フォロー:フォロワー数の割合によってはスコア下がる
・関連性の少ないアカウントフォローすると不利になる?
・フォローしても結局間引かれる
等の理由から、運用考えてる人はフォロー控えてるのもあるんじゃないかな
自分も学習性無力感からXあまり使わなくなったし見なくなった
ID変わってると思いますが194です!
なるほど…今はそんな感じなんですね…ありがとうございます…。
環境的にしょうがない!と割り切って頑張ります…。
なんかいいね欄が見れなくなったから気軽にいいねする人が増えて、以前よりいいね数は全体的に増えたんだけどフォローする割合は増えてないから、万バズしても少ししかフォロワー増えないみたいな現象が起きてるのかな、とふと思った
コメントをする

