創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: PjdfaLVw2019/06/22

愚痴です。 たいして上手くもないのに、Twitterで交流...

愚痴です。

たいして上手くもないのに、Twitterで交流してちやほやされている友人に複雑な気持ちになります。

昔一緒にオフ活動していた頃、どう見ても絵が下手で、実際ほとんど売れていなかったのに「表紙で騙してでもいいから売りたい」と言ってた友人が、今はブラウザマジックなのかTwitterでそれなりに描ける人扱いされていてわりとちやほやされているみたいです。
私も下手でしたが、自分が下手なのは理解していたし売れないのは仕方ないと思っていましたが、友人は売れないことにたいして怒っていました。

私は今別ジャンルでオフ活動していますが、交流で義理買いされたりするのがイヤなのでTwitterはやっていません。

多分元々目指すものが違うのかなと思います。
友人→皆でわいわい楽しくやりたい。
私→作品を作って読んでもらいたい。

ジャンルも違うし気にしないようにしていますが、「オフ会やりたいねってクラスタさん達と話してる」と聞くと益々複雑です。

よくイベント会場がツイオフ会みたいになってて辛いという話を耳にするので。
こんな人が隣のスペースに来て雑な絵の本がバンバン売れてたら嫌だよなあとか思ってしまって。
こんなことを考える自分も性格悪いと思います。

同人活動=同志が集まって活動することと考えれば友人のやってることは間違いではなくむしろ本道なのかなあと思ったり。

鍵なしアカウントで腐な絵を上げたりしているのに「一般の人にいいねされちゃった。どうしよう!」とか騒いでいるのもイライラします。
友人のTwitterを見ているわけではなく、LINEで報告されます。

人それぞれの活動の仕方があるとは思うものの、なんだか釈然としなくて。

愚痴を聞いてもらってありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: gSpyH4Nn 2019/06/22

正直な感想として、流儀に違いがあれど成功しているように見える友人に貴方は嫉妬しているのだと感じました。お互いの方向性が違うのであればその方向性ごとの成功がありますが、貴方の流儀はそれ相応の実力が求められる厳しい道なので友人の成功に理由を付けて貶めるより、自身の実力を高める努力をした方がいいように思います。

ID: UIHJlKrT 2019/06/22

わざわざLINEでご報告してくるあたり面倒なご友人だな…と思ってしまいました。
一事が万事そんな感じで人気者で困っちゃう私の自逆風自慢を聞かされていれば、嫌な気持ちも起こります。
そんな人間にかまってるだけ時間の無駄なので、放置してご自分のお好きなように活動なさってくださいね。

ID: GYwZpyXM 2019/06/22

上手い下手の判断は主観でしか下せないと思うので、質問者様からみて「下手」なものが他の方からみて必ずしも「下手」と判断されるかは分かりません。ご友人はご自身の作品を「上手い」もしくは「好き」と判断する方々と付き合っているのではないでしょうか。そのこと自体は避難すべき事ではないと思いますが、質問者様へ自分人気者で困ってますアピールラインをしているような様子は少し気になりますね。ご友人は今二次創作を行っていらっしゃるのでしょうか?ジャンル元への敬意を忘れずに楽しく、かつ謙虚誠実に活動や交流を行っていけたらよいですね。すみません、話がそれてしまいましたね。質問者様の文面からは他の方が仰っているように、...続きを見る

ID: NnsAEVWi 2019/06/22

お気持ちお察しします…お疲れ様です(´・ω・`)
ジャンルが変わってもわざわざLINEでモテモテアピールされたらしんどいですね。トピ主さんはスタンスの違いをご理解されているのに、そこを飛び越えて来ちゃうのはイライラしてしまうのも無理はないかと思います…。

絵は上手くないとのことですが、お友達は「絶対に売れるようになる!!」という強い意志のもと、それっぽく見せるような方法や、効果的な交流など、トピ主さんとは別のベクトルに力を注いだのだろうと思います。それはそれですごいことだとは思います。

お友達さんとの関係の深さによると思いますが、アピールは適当に往なしたり、距離をおいたりしてもい...続きを見る

ID: c0AsfJ8k 2019/06/23

気持ち痛いほどわかります。私の場合は仲がいい友人ではありせんが、「えっ?なんでこんなラクガキみたいな絵が売れるの?」と疑問に思うことはよくあります。その方の人脈とか、内容が面白いのでしょうけど、釈然とはしません。羨ましくて妬んでしまって、そんな自分が嫌だというのも私は日常茶飯事です。
LINEでまで知らせてくる友人は明らかに相手の気持ちが想像出来ないほど浮かれているようですが、それに付き合えばこちらが疲労するだけなので、適当に受け答えのみか時間を置いて適当に返事するのがいいかもしれませんね。私は鬱陶しくてLINE辞めちゃいましたけど。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

カプどころかジャンルオンリーも無いイベントにサークル参加したことがある人はいますか? 自ジャンルはジャンルオンリ...

ジャンル掛け持ちしている方、いくつ掛け持ちしていますか? また掛け持ちしていない方であれば、よろしければひとつと...

依頼された表紙イラストに印刷後ミスが見つかりました 閲覧ありがとうございます 字書きの相互に表紙を依頼されて提...

ロゴのつくり方ってどこで勉強したらいいんでしょうか?あと商業作品のロゴを部分的にトレースした場合ってまずいですか?

大手が私の考察を取ってバズるのでにモヤってるんですが狭量ですか。 私(弱小アカウント)が原作のこれはこういう...

海外ドラマの二次創作って鍵じゃないとダメなんでしょうか?(フェイク有) 楽しくやってたのですが半生なので鍵かけな...

親に同人の利益は使うなと言われています。 学生時代は扶養の範囲の利益なら、バイトの代わりなので使ってOK(た...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《263》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

自界隈に「私は界隈を去る時は未練無く去ります」という宣言をしている字書きがいます。 それってつまりは飽きたら捨て...

高評価を受けた後、自然体でツイートできなくて悩んでいます。 たまたま大手の方にRTしてもらえたため、人生で初めて...