ID: smuplCv42019/06/22
コンタクトから眼鏡にかえようとしたのですが、レンズの端が歪んでみ...
コンタクトから眼鏡にかえようとしたのですが、レンズの端が歪んでみえる、収斂差がかかっていてこれでは絵は描けないと思いやめたのですが眼鏡で描かれている方はどうしてるのでしょうか?今回プラスチックだったのでガラスだったらまた違うのでしょうか?
1ページ目(1ページ中)
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
ID: NnsAEVWi
2019/06/22
自分も1年ちょっと前にコンタクトからメガネに切り替えました。自分は色ズレの方をより強く感じましたが、使ってるうちに意識しなくなりました。単純に慣れかもしれません、個人差はあると思うので一概には言えないですが…
絵を描いているとよくまばたきを忘れてレンズが目に張り付いてたので、それよりは今のメガネの方が目に良いような気はしています。
ID: zEi43TMP
2019/06/23
ずっとメガネをしてる人間ですが、メガネは毎日つけて慣れるしかないと思います。
メガネを買い換えた時も目が慣れるのに少しかかるので、こればかりは慣れてくださいとしか言えないですね…。
ID: トピ主
2019/06/23
トピ主です。お二方ありがとうございます。なれるものなのですね。ちなみに視界が歪んでいても思った通りに線は引けるのでしょうか?(;・ω・)
ID: 8eayCS29
2019/06/24
NnsAEVWiです。描いた線だけが歪むわけじゃなくて視界全体が歪んでるので、脳が補正してるんじゃないでしょうか。
そもそもメガネをかけてなくても視界は魚眼的に歪んで見えていると聞いたことがありますので…
慣れるかどうかは個人差が大きいと思いますので、あまりにも気になるようでしたらレンズの種類を変えたり度を少し弱めてもらうなどご相談されるのが良いかと思います。
1ページ目(1ページ中)