創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
ID: sE1C5ULI2021/06/25

同カプ者を全員敵だと思ってしまいます。 ROMの頃は楽しく読め...

同カプ者を全員敵だと思ってしまいます。
ROMの頃は楽しく読めていた作品も書き手になってから全く読めなくなってしまいました。
完全に嫉妬だと思います。こんな感じなので壁打ちです。
壁打ちだから読まなくても何の問題もない訳ですが、たまにpixivのおすすめ欄に同カプ者の名前が出てきて死にます。ブクマ数も比べてしまいます。適宜ブロックしてますが、それなりに大きなジャンルなので定期的に被弾してしまいます。オフイベにサークル参加してもずっとそわそわしてしまいます。
ここまで過剰に反応するのは異常だと分かっています。とにかく苦しくなくなりたい。もっと穏やかに創作したいです…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: pMx5iKVa 2021/06/25

誰でも良いので同カプ者の友達を適当に作ったほうが良いと思います。
友達いるなら全員敵じゃないって事実は作れるので、自分の思い込みを無くすことが可能かと。

ID: トピ主 2021/06/25

壁打ちになる前に少しだけ同カプの方と交流しており、今でも繋がりのある方はいます。イベントでも声をかけてくれます。
言われてみれば、その人は私に優しくしてくれているし「全員敵」という訳では無いんですよね。完全に自分の思い込みでした。もっと自分が持ってるものに目を向けて見ようと思います。ありがとうございました。

ID: Rdlvi059 2021/06/25

pixivの閲覧やブクマをお金みたいな有限なモノだと思って、他の書き手にブクマがついてると「取られた」みたいな嫉妬してる人間多いけど
閲覧もブクマもタダで無限に増殖するモノだから他人が何描いてようと自分の評価(っぽい見かけの数字)に関係なくね?

ID: トピ主 2021/06/25

100人の読み手がいるとして、100人がそれぞれブクマつけれるのにどうしても100人を奪い合ってるような感覚に陥ってしまうんです。
本当にRdl〜さんの仰ってることは最もですし頭では分かってるんですがなかなか…結局は自分の自信のなさから来てるのかもしれません。

ID: WpEzOKBw 2021/06/25

それたぶんトピ主さんの前提が違ってるんじゃない?
ABの読み手っていう団体がいるんじゃなくてAB読みたい人、B受け読みたい人、ほのぼの読みたい人、エロ読みたい人、トピ主のABが読みたい人、いろんな集団があって、作品に対して、常に「読み手」の数は一定ではない

そうなるとますますブクマって意味なくない?
強いて言うなら閲覧に対するブクマ率なら、料理で言う塩胡椒少々くらい参考になるかもしれないけど、相手のブクマ立わかんないから比べようがないよね…

ID: WpEzOKBw 2021/06/25

id変わってるけどRdlvi〜です

ID: トピ主 2021/06/25

ブクマ数に意味が無いことは頭では分かってるんですが、余裕が無い時ほど振り回されてしまいます。
実際、「こんなにすごいのにたった〇ブクマ?!」という作品や「ほぼセリフだけなのに4桁ブクマ?!」というものもあります。時期やタイミングによって左右されることも知ってます。
…こう考えるとほんとにブクマって意味ないですね。でもある程度指標になることも確かであり…
幸いブクマ率は毎度一定以上をキープしてます。Rdlさんのようにどっしり構えられるようになりたいです。
こんな風に悩む時間があったら推しカプや小説のこと考えてる方がよっぽど有意義なんですが、難しいですね。いや、難しくしてるのは自分なんです...続きを見る

ID: TeimRpC1 2021/06/25

わかります!
私も最近は壁打ち気味にして同カプの人たちと距離を置いてます。
評価もですが、自分で創作するようになると解釈のズレがすごく気になってしまってそういう点でも敵っぽく感じてしまうことがありますね~。
受を女の子みたいに描くなよとか攻の身長を勝手に高くするなとか、読み専だった時にはあまり気にならなかった部分にイライラしてしまって、読める作品の範囲がとても狭くなってしまいました。
でも、他人を視界に入れないようにしたら、かなり楽で創作も楽しくなりました。

ID: トピ主 2021/06/25

私もまさにそんな感じです…キャラクターそのものの解釈も合わないし「Aはそんなこと言わないんだが!?」って作品にブクマついてるの見ちゃうと「なんで〜!?」とすごくイライラしてしまいます…創作は自由なものと分かっていながらもどうしても抑えられず…
このままだと自カプそのものまで嫌いになりそうだったので壁打ちになりました。今も結構危機的状況なんですが、書きたい気持ちの方が強いのでなんとか持ちこたえてます。
ミュートやブロックを駆使してなんとか視界に入れないように頑張ってみます。私も創作を純粋に楽しんでた頃の気持ちを思い出したいです。ありがとうございます。

ID: sRgtYZUN 2021/06/25

フォロワー4桁5桁の人気のある作家さんだったらそれでも全く問題ないと思いますが、もし評価が低いのであれば他のジャンル者の作品が読めないと人気の傾向とかも掴めないし負のスパイラルに陥っちゃいそうですね…。
ライバルとかじゃなくて研究対象と思えれば「この作品人気だな…どこが自分の作品と違うんだろう?」と客観的な目で見ることができるのですが、そういう風に考え方や見方を変えるのは難しいですかね?

ID: トピ主 2021/06/25

コメントありがとうございます。立場は中の下と言ったところです。だから嫉妬してる自分が余計に滑稽に見えてきてしまうんですよね。
いい所を取り入れようと一時期研究もしていましたが、人気の解釈がどうにも苦手でそれ以来読めなくなってしまいました。今は別カプや商業作品を読んで研究しています。
自分の書いているテーマや作風がなまじマイナー(暗い、特殊性癖、etc)なので評価が追いつかなくて当たり前なんですが、数字をとってる人を見るとどうしても羨ましくなってしまいます。自信のなさが関係しているのかもしれません。
私の作品を好きだと言ってくれる人もいるのに、最初はそれで満足だと思っていたのに、もっと欲し...続きを見る

ID: yxrbMHw7 2021/06/25

「全員敵」が激しすぎて爆笑してしまいました。でもわかります!!
私もどっちかというとトピ主さんと似たタイプです。「推しはそんなふうにデレないが?!」ってキレがちなので最近は厳選交流ときどき壁打ち型になってます。
あと解釈全然違ったとしても、私の場合そういう激しいタイプの人のほうに好感持ったりします。交流は絶対にしませんが。「お前の推しは大嫌いだしそもそも推しじゃないけどお前のその負けん気は好きだ、じゃあな!(ブロック)」みたいな感じです。
二次創作なんて所詮は自分の中にしか存在しない世界だし、それを世に出すなんていう恥ずかしい行為をするならこだわってナンボだと思ってます。だからご自身の狭...続きを見る

ID: トピ主 2021/06/25

正直言うと私も激しいタイプ、好きです!自分のこととなるとめちゃくちゃにしんどいんですが…昔から負けん気で生きてきたので同人においてもそういう思考回路になっているのかも知れません。自分が脅かされるような気持ちになってしまうのです。そのくせどこか寂しさを感じているという…
気難しい職人と言われるとなんだか孤高の存在のようでかっこよく思えてきました。確かに同じ孤独なら、孤独を極めていいものを生み出した方がずっといいですよね。
自分の狭量さにほとほと嫌気がさしていましたがそういうのも悪くないのかもという気持ちになってきました。自分の解釈にこだわりを持ってマイペースに創作していこうと思います。ありが...続きを見る

ID: BJq1faWE 2021/06/25

わかります。
逆にそうなるのが嫌で、最愛のカプはROM専で一歩引いて見れるカプでしか二次創作しません

ID: トピ主 2021/06/25

英断だと思います……私も今度からそうしようかな……
好きだからこそ冷静さと我を失うほどのめり込んでしまって……
マイペースって本当に難しいですよね。

ID: 6P7Gdx1e 2021/06/26

自カプが評価されてればされてるほど嬉しいんやが
自分じゃそうそうバズれないし…
スレ主さんみたいな人もおるんやな

ID: トピ主 2021/06/27

なんというか、上手い人がいればいるほど「自分の作品を見てもらえなくなっちゃう!」という焦る気持ちに近いかもしれないです。
カプが人気でカプオンリー等が開かれればもちろん嬉しいんですけどね…

ID: kulWmbIG 2021/06/28

>上手い人がいればいるほど「自分の作品を見てもらえなくなっちゃう!

あ〜、なるほどね
自分も上手い人だらけのジャンルにいるから気持ちはわかる
ただ時間が経てば大抵ある程度実力ある人は商業か旬ジャンルに行くし
見る側の視点だととにかく色々な人のかいたやつが見たくなるから(特に新規の人の解釈)
そんなに焦ることもないと思うよ

今すぐに沢山の人に評価されたい、バズりたいってなるとそりゃあ厳しくなるけどね
一人でもROMがついてれば近い将来人気者になれるのも夢じゃないと思う

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

創作垢以外の自我垢持ってますか? まだROMの頃は、絵描きさん字書きさんの相互限定の自我垢はすごく気になっていた...

他人の二次創作を良いと感じてブクマしたり何度も見返したりしているけれど、嫉妬心からいいねやRPなどの表立った反応を...