創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: WX23zmcC2021/06/25

プチオンリーの主催がジャンル移動しました。正確には、これからジャ...

プチオンリーの主催がジャンル移動しました。正確には、これからジャンル移動します。プチに参加するか迷ってます。

マイナーカプにいます。
プチオンリーが年末に開催される予定で、現在参加者募集中となっています。それなりに本を出してきたカプですし、マイナーであることからも是非参加したいという気持ちがありました。描きたいものもあります。

ですが、主催がプチ開催告知前後に某ソシャゲにハマり、別垢を作り、そちらでの活動が主になっています。
もうプチの対象カプの絵も描かなくなって、忙しいのかと思いきや移動先ソシャゲの本は描いているようです。

あー、ジャンル移動だろうな、それでもやると言っちゃったからプチは開催するのだろうなという感じです。
周囲の空気も、主催さんはもうプチのカプに飽きているよねという雰囲気。元ジャンルで動きがあった時も反応ありません。
他の人の作品に反応することもなくなりました。
ジャンル移動自体は別に問題ではなく、準備期間が長いイベントならばあり得ることだと思います。気持ちがなくてもやり遂げるのだろうなとも思います。

交流ある人の話から、プチオンリーがその人の引退イベントになるのだということが予想できる状況です。
主催者が全く同カプの人に反応せず、お友達の絵のRTとペットの写真を上げるだけになっています。
イベント主催は大変だということは理解しているのですが、もう活動していない人が、現在も書いたり描いたりしてる人よりチヤホヤされているのも率直なところ面白くありません。
こういった時期だからということもあり、プチ参加者も殆ど増えておらず、参加もしにくいです。

マイナーカプのプチオンリーだから、主催してくれたことを素直に感謝して参加するべきだとは思います。
ですが、特に交流もない、もうカプに興味がなくなった人が他の参加者より労われるのは見たくないなとも思います。現役で素晴らしい作品を描いている人もいますが、主催者の人が反応しないと、取り巻きも反応しないという雰囲気になっています。

二度とないかもしれないのだから、場所だけ借りるつもりで参加するべきか。それとも、主催や取り巻きと考え方が合わないということで辞めるべきか迷ってます。

プチの主催がもう活動しなくなった場合、どう考えて参加の可否を決めるべきでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: JyGE3iHt 2021/06/25

逆に考えると、主催がジャンル移動してしまう以上、後継がいなければそのプチオンリーが最後じゃないですか?
私なら最後になるかもしれないプチオンリー、イベントとして完璧とまではいかずとも悔いなく楽しみたいので参加します。

やらない後悔よりもやった後悔派なので。

ID: WwxzdSOc 2021/06/25

「完璧とまではいかずとも悔いなく楽しみたい」という言葉にその通りだなと思いました。
ご指摘通り、もうプチオンリーなんて開催されない、あっても自分の活動時期に被るのは最後だと思います。
それ故に、主催者に完璧を求めてしまっていたのだなと気が付きました。

後悔することはあるかもしれないし、やっぱりやめたとなるかもしれませんが、参加しないで後悔するよりはマシかなと思えました。
ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...