創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 1T0p35bw2019/06/24

即売会に向けて小説書いてます! ちょっと愚痴が言いたくなってし...

即売会に向けて小説書いてます!
ちょっと愚痴が言いたくなってしまいました。

いっぱい書いていると腰と腕は痛くなるし、目は霞むし、でも自分頑張ってるな~、とほっこりはできるのです。
でも、ツイッターを見てしまうと、絵師さんが途中経過あげて大量ふぁぼRTもらっていて、途中経過を応援してもらっているのがうらやましい! って思っちゃいます。
ツイッターだけの話ならば、仕方ないと思うのですが、いざ即売会の当日になると、ツイッターで途中経過をあげてわいわいしていたのが、即売会の注目度に直結。
即売会がツイオフ会となりかけている界隈なので、ツイッターのわいわい交流に混じってなかった私は、スルーされる……と哀しいことになります。

交流自体はしたいとは思っているし、私自身も好きな作品は反応してるんだけれども。
とにかくなかなか同人の交流に混ざれない、交流する価値がないと思われているのかフォロー返しもしてくれない同人者が多い。
作品あげてもツイッターの方は反応もらえない。
もうこれ、諦めるしかないのかな~、即売会ではスルー対象でもpixivでは読んでもらえるし~、とへこたれぎみ。
それでも、いつかは私も交流に混ざれる方法を見つけられることを日々考えているのでした。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5yF9EDw0 2019/06/25

元は短文投稿がメインだったTwitterでしたが、段々と画像や動画の投稿も出来るようになり、
やはりそういった「コンテンツ」付きのツイートの方が注目されやすくなりました。

どうしても視覚的な情報の方がパッと見で消費できるので、
音楽や文章はSNSではやや伸びにくいな、とは感じます。

それでもTwitter先人の中には工夫する人もいて、短文小説を投稿する人というのがいました。
ニンジャスレイヤーなどがまさにそうです。
あの小説は、Twitter上の短文で連載を開始し、話題になったコンテンツです。

今はリプライを次々と重ねていくことも出来ますし、ハッシュタグによって検索一...続きを見る

ID: 8CPuUQcd 2019/07/09

遅くなりましたが、コメントありがとうございました
トピ主です
ニンジャスレイヤー調べてみましたが、面白い翻訳方法とってるんですね
なるほど、連載というのは、良いかもしれないですね!
こういうので興味もってもらえたら、他の同人者さんも仲良くしてくれるかな?
検索妨害にならないように気を付けて、方法考えてみます!
ありがとうございます!!

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

漫画でスカウトされるのとイラストで企業依頼されるのってどっちがすごいですか?

電子書籍の貸し借りの事で質問があります。 最近ヒットした映画のジャンルに新規参入したんですが、FFになったジャン...

クレムだと「スカウトは誰でもされてる」って言う人多いですが、実際そんなに皆されてるものなんでしょうか? 今まで旬...

『気軽にQ&A』トピ《76》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

キャラ人気とBLカプ傾向について 今まで色々なジャンルを渡り歩いてきましたが、なんとなくの体感として ・人...

イベントでただ本を売るだけの人になってしまう件について 同人初心者で、イベントに出たのは一般参加が0回、サークル...

ブックカバーを他の印刷所で刷った事のある方余部を教えて下さい。 おたくらぶかプリントオンでのカバーのみの印刷を考...

純粋な疑問なんですけど、もしかして二次BLより一次BLの方がフォロワー付きやすいとかありますか? なんとなく...

web小説を書いているのですが、①無理やり完結させる、②続きを書きたくなるまで放置、③エタる。この3つの内なら、読...

ピクシブ交流企画で漫画を描くのを穏便にやめたいです。 まずは経緯を書きます。私はピクシブ交流企画という一つの世界...