創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: UMX5inPt2019/06/25

検索エンジンサイトで、自分のPNのエゴサが怖くて出来ません。 ...

検索エンジンサイトで、自分のPNのエゴサが怖くて出来ません。
しかし、自分は例えば人にオラオラと喧嘩を売ったり何か特別問題行動(トレパクなど)起こしているとは思っていませんし、潔白だと自分は思って創作をしています。
(そもそも、人とそこまでSNSで絡みたがるほうではないですし、絵も下手ですが自力で頑張って学びながら絵を描いています。)

ですが、「心が強い人」や「潔白の自信がある人」って、何食わぬ顔でエゴサって出来ますよね?

怖くてできない自分は「臆病者」であり、「おかしい」、「弱虫」なんでしょうか…?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 4uU7dYie 2019/06/25

いや、別にエゴサする人が心が強いわけでもエゴサしない人が臆病者なわけでもないと思いますよ…?
「他人の評価なんて関係なく自分の好きなものを突き詰めていける自分の作品に自信のある人」や
「他人に評価されないと自分の作品に自信が持てない臆病者」もいると思いませんか?

自分から品評会みたいなのに応募しても批評結果を見るのはすごく怖いものですから、別に応募してもいない状態で自分の作品や自分の事がどう評価されてるのか…って考えたら怖いのも当たり前です。
エゴサなんてしたい人はすればいいし、したくない人はしなくていいのだから気にする事ないです。

ID: VJWIFTEl 2019/07/07

私もエゴサはしたことないし、怖くて出来ないという気持ちに共感します。
べつにやましいことがあるとかではなく、人の感じ方は様々なので、誰かの悪気のないコメントでも、自分にとっては嫌なこともある(その逆も)というのを経験して知っているからです。

それがおかしいとかは思ったこともありませんでした。
繊細とか感受性が強いという自覚はあるので、自衛ということになると思います。
自分で自分の限界が分かっていて、気分を乱されそうな対象を避けて行動するというのは、悪いことではないはずです。むしろ大人として大切なことではないでしょうか。

何でも楽しめるならばともかく、嫌な気分を引きずると分かっ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

正直相談しようか凄く悩んだのですがちょっともう抱え切れなくなったのでこの場で書かせていただきます。 私には今...

皆さん、女攻めって好きですか? 最近、女攻めが一般的になっている気がしています。 いわゆる男女平等、ポリコ...

おけパのようになりたいです。 彼女の親しみやすい雰囲気と明るさ、性格の良さに憧れます。なのであなたの周りにい...

CPの左右を定めるのが苦手で、かつリバが好きな訳でもないので左右・リバ表記でCP絵を投稿することに抵抗があります。...

絵描きです。 ちょっとモヤモヤしてることがあるのでここで話させてください。 相互フォローの字書きさん(同じCP...

前々ジャンルのグッズを処分したいです。 箱から出していないプライズフィギュア、推しキャラのランダム缶バッジ、アク...

今月の同人イベントでサークル主が公式への愚痴(批判)を描いたポスターをスペースに設置しようとしていました。 その...

本業ありで、漫画や小説を趣味で描いていてそれなりに見てくれる人は多いけど、青バッジつけてないとか支援サイトとかやっ...

創作垢では無交流壁打ちだけど、ROM垢ももってて、そちらで自カプをRTいいね空リプ感想してる方ってどれくらい居ます...

オタクの鳴き声について SNSで見るオタクの鳴き声?独特な言い方?がどうにも苦手です 公式からの共有で叫び...