CP表記ってどこから必要だと思いますか? ①漫画でAとBが...
CP表記ってどこから必要だと思いますか?
①漫画でAとBが身体的接触なく隣同士で立っているコマがある
②イラストでAとBが身体的な接触なくただ1枚絵で描かれている
③AとBが握手ではなく手を繋いでいたり、頭や肩に触れていたりする描写がある・1枚絵である
④AとBがハグしている
⑤AとBがキスしている
⑥AとBは身体的にはプラトニックだが、付き合っているという設定がある
CP表記が必要だと感じる境界線、その理由を教えてください。
みんなのコメント
①と②に関しては、描かれる方がカプのつもりだったらカプ表記で、カプのつもりでなければカプ表記なしでいいと思います。それは表現より描かれた人の気持ちで決まると思います。
③④⑤については、性別問わず普通に大人二人がそうしていたらカップルだと感じますよね。
なのでカプ表記はいると思います。
ただ④のハグは、状況にもよるので、これも描かれる方がカプのつもりならカプ表記、そうでないなら不要かなと思います。(女子同士で仲良くじゃれているとか、男子同士で喜びを分かち合っているとかそういうシチュの場合ありますよね)
⑥は、描いている人がカップルのつもりで描いているのでカプ表記必要だと思います...続きを見る
コメントありがとうございます。
カップルのつもりで書いているかという基準で見ている、シンプルだけどわかりやすいなと思いました。
反対に、CPのつもりがなければ
(誰彼構わず口説くようなキャラが挨拶でするキス)なら、CP表記は必要ないと思いますか?
⑤⑥は普通に必要だと思いますが後は作者さんがどういうつもりで描いたのか、で表記してほしいです。
恋愛描写のないカップリング作品もたくさんありますから私は接触濃度でカプ判定はしません。作者さんの表記を信じます。
なるほど。
私は恋愛厨なので、手を繋いだり同じコマにいるだけでCPだと感じていました。
キスからはあると親切かも知れません。
参考になりました。
大体は上の方々と同じです。「この二人付き合ってるよ」と想定して描かれた場合は表記を置いていただけると嬉しいです。
個人的な優先順位としてはこんな感じです。2番目以降は付けられるかは人によると考えます。いちゃつき要素を感じるときは表記があると探すときも探してないときも助かる気がします。
④⑤…明らかな接触がある(その世界観での一般的友人ならしないレベル)
③⑥…おそらく絵の雰囲気で恋愛感情があることは分かる(表情、服装、台詞など)
①②…主題が異なる/言われなければ分からない(匂わせが強い場合は順位上がります)
コメントありがとうございます。
なるほど。普段からABを描いている作者のオールキャラ漫画で1がある場合、ABだ!と感じますか?
横からですみません。
AとBが全く恋愛感情のない二人ですが、強制的に肉体接触(キス、全裸密着、もしくはそれ以上)をするはめになるのもカプ表記はいりますか?
恋愛感情の有無じゃないですか?
有りなら①でもカプ表記が必要だと思います
無しなら⑤以降は「恋愛感情ないけどキスしてます」みたいな注意書きが必要だと思います。
コメントありがとうございます。
注意書きって難しいですよね、ネタバレにもなってしまうので…
例えばAの元彼がCで、AがBと喧嘩してるのを相談に乗る為にAと二人で居酒屋に行き、最終的にはAとBが仲直りする話、とか私は注意書き欲しいな〜って感じる方ですけど、それを注意書きで書くと完全にネタバレにもなるので…
上のコメと同じく、描いてる人が恋愛感情があると思ってれば①でも必要でしょう。
恋愛感情がない場合でも、③④⑤は注意書き(③くらいなら軽く内容説明程度かもですが)が必要だと思います。