ID: ySrc3F9V2019/07/01
質問ですが、無料でいいからたくさんの人に読んでもらいたい派ですか...
質問ですが、無料でいいからたくさんの人に読んでもらいたい派ですか?
それとも少人数でも良いからお金を出しても読みたいと思ってくれる人に読んでもらいたい派ですか?
私は思い入れの深い作品は本にするので(超少部数発行)、どちらかといえば後者です。
みんなのコメント
ID: 5yF9EDw0
2019/07/18
作品にかけた労力にもよるかなー、と思います。
同じマンガにしても、ペン入れやトーン・着色をしっかりしたものではなく、
ササッと描いたものの連作であれば無料公開でいいかな、とは思いますが、
1~2ヶ月もかけて描いたものであれば、やはり対価を求めたくなってしまいますね。
今盛り上がっているトピック
/topics/4823
新ジャンルにハマって二次活動を始めたのですが、週刊マンガなので、単行本派の私は何となく肩身が狭いです。 お財布事...
/topics/4751
雑食な自分がにくいです。吐き出しです。 二次の字書きです。界隈は穏やかで、私は一年ほど活動していています。作...
/topics/5240
原稿をする時にノドを意識すると思いますが、皆さんはどうしていますか?内枠の線まで何も描いてはいけないという方もいれ...
/topics/5239
皆さんの界隈に神はいますか? 私の界隈は活動している人数が10人という限界の近い村でして、しかも私がその中だ...
/topics/5238
好意を持ってくれている読者のあしらい方について相談させてください。 似たような質問があると思うのですが、吐き出し...
/topics/5237
自分が作った本が売れるかどうかわからないので一冊だけ作って自家通販で売れるか試してみるのってやってみてもいいでしょ...
/topics/5235
はじめまして、初めて投稿させていただきます。 当月中に自ジャンルのオンリーが開催されます。 コロナ禍もあり...
/topics/5233
同人誌の自家通販をやっているのですが、なぜ海外の人は同じ本を何冊も買うのでしょうか? 安易に転売されないよう、普...
/topics/5231
最後のツイートが数ヶ月前のアカウントをリムるタイミングについて。 フォローしてる絵描きと字書きが、一時期はと...
/topics/5230