創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 7JHOa6P52021/07/05

同人誌を作っている皆さまは、自分の本が中古同人ショップで売買され...

同人誌を作っている皆さまは、自分の本が中古同人ショップで売買されることにどのような感情を頂いておりますか?

ご覧頂きありがとうございます。初めての質問で、トピック違い、既出のものでしたら申し訳ありません。
私が渇望している本は、数年前に頒布終了しており、委託先でも売り切れで再販の予定も再録の予定も無いそうです。
このような、現状中古同人ショップでの入手しか望めない場合は結構あると思うのですが、そんな場合でも作家としては中古ショップでは購入して欲しくない、とお思いになられますか?また、このような事情により、「明らかに中古ショップで手に入れたとしか考えられない」本の感想を送られるのは不愉快ですか?つまるところ数年前に頒布終了した本の感想、ということです。
余談ですが、その方のそのジャンルでの作品は総じて頒布時の数倍の価格となっており、凄いものですと10倍もの額がついていたりもします。そのような、転売ともとれるような価格での購入の場合についてのご意見ご感想も、頂けますと幸いです。(価格への抵抗は無いのですが、作家様への利益を考えると…という気持ちが私にはあります。)
そもそも奥付に記載してある転売禁止とはどのような行為・範囲を指すのか…という問題にも関わってくると思いますが、当質問におきましては、中古同人ショップでの売買に限り可という条件を前提に定めさせて頂いております。ご了承ください。

以上、長文かつ乱文となってしまいましたが、ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: LjtJmKg5 2021/07/05

基本的に再版、再録をしない字書きです。
私としては中古ショップで売買されることに特に悪い感情を持ったりはしていません。むしろオークションやフリマアプリに出していないだけ良いというか、たまに昔のジャンルでどうしても入手できない本を駿●屋で買うことがある人間としては助かるってくらいです。
感想については察することもあるかもしれませんが、はっきり「中古で買いました」と言われなければ気にしません。中古で買ったのかなとは思います。が、はっきり言われなければ特に気にしません。

ID: gljmREUp 2021/07/05

絵描きです。
上の方と似た感じになってしまいますが、オークション・フリマアプリ的なものではない、同人誌をしっかり同人誌として扱ってくれるお店なら問題ないです。
たまに完売がはやい大手のものがイベント直後にとんでもない値段で売られているのでそういうのは転売だ~!と感じますが、そういうのではない、読み終わったから売りました~的なのは個人的には全然OKです。
発行から時間が経っているものは本人のリア友とかそういうレベルでない限りほぼ入手方法はないと思うので中古同人ショップで購入されたとしても特に不快感はありません!

ID: hu08d4g7 2021/07/05

完売から何年も経っていれば入手経路は想像つきますし、それと同人誌を頒布しているのだから、中古屋に売られることも承知の上です。
この状態で感想を頂いても、私個人は何も思いません。
この人は今この本のジャンルやカプを好きになったんだな~とだけ思って、ありがたく感想を受け取りますね。

ID: fTgQ4hV2 2021/07/05

どんな手段・経路であれ、自分の本を大切に読んでくれるならば良い、というのが基本です。
なので中古で買った人でも大事にしてくれるなら良いですし、中古に流れるのも致し方なしと考えています。

作者側としても、同じジャンルにずっといるわけではないのと同じで読者側もジャンルにずっといるわけではない。
商業作品だって読まなくなる作品、見なくなるジャンルあるのと同じで、同人誌もジャンルの流動と共に処分されたり売られたりもするものだと思ってます。
 
処分するくらいなら売りたい、手に入らなかったものをどうにかして手に入れたい、少しでも安く買いたいという消費者心理も分かりますからね。
  
 ...続きを見る

ID: B7WJUTfP 2021/07/05

再版はしない漫画描きです。
オークションやフリマに出てるとちょっと抵抗感がありますが、中古同人誌店は特に思うところはありません。
たまに、まだ頒布中の本がこちらの頒布価格を大幅に上回ってるのを見ると苦笑してしまいますが…
せっかく作った本ということもあり、多くの人に読んでもらえればとは思いますので、晒しや同人版漫画村みたいなところでなければあまり嫌な気分にはならないです。

ID: oWI6B1zK 2021/07/05

ヤ●オク・メル●リ等の不特定多数の方に見られる場所に出品されたり、いらなくなったのに処分に困る…ということがないように、「不要になった場合は中古同人誌ショップへの持ち込み」を推奨しております。
ただ推奨しておいて勝手だとは思いますが、頒布直後の本が売られていたのを見たときは少し複雑でした。3倍くらいの値段で売られていたからですかね…

感想についてはいついただいても嬉しいものなので個人的にはいただきたいですね。
「中古ショップで買った」ということを言わないでいただければモヤっとすることもないように思います。

ID: GdVYFXNR 2021/07/05

なんとも思いません
要らない本なら「捨てられないゴミがずっと家にある」と思われるより中古ショップに売って頂いたほうがありがたいです
遅れてハマったファンのために私は在庫を置いておく余力はありませんが中古ショップにはそれがありますので

ID: eFagTnQq 2021/07/05

きちんとした同人誌中古ショップであるならあまり気にしません。
オークションやフリマアプリだと嫌です。まずマナーとして、不快ですね。売る方も、買う方も。
ただ、あまりに古いものや人に流されるままに発行したノリだけだった本(黒歴史)は、やめてくれ~~~という気持ちになります笑

ID: MCyD7tcg 2021/07/05

フリマやネットオークション等は同人誌に馴染みのない不特定多数の目に触れる可能性がある為避けてほしいですが、中古同人店で同人誌としてお仲間に販売されるのには抵抗ありません。頒布直後やあまりに法外な価格はちょっともやりますが…
中古で買ったことを伏せて感想を送りたいなら、本棚の整理の際に読み返して、本当に今更ではあるが感想を伝えたくなった、という設定ではいかがでしょうか?嘘を吐くことにはなってしまいますが…

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

Xで健全と成人向けの複垢を持ちpixivで投稿&まとめログしてる人に質問 健全絵と成人向けのイラストをどう言うふ...

ビッグサイト周辺でお昼ご飯が食べられる場所はないのでしょうか?ビッグサイトの中の店は混んでるし足元見てるのか高いし...

字書きです。もともと文章がうまくはないですが、自分の過去作を読むと、適切な描写ができていると感じるのに、最近は文章...

一つや二つを小説で書く場合、ひとつ、ふたつと平仮名で書きますか? いまいち使い分けのやり方が分からずじまいで……...

雑食だけど同軸リバが苦手、という方、いますか? 最近、左右はどっちでも見るけど同軸は苦手、とおっしゃってる方...

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を検討しています。 というのも、創作ジャンルがいく...

どうしても『一言物申す』トピ《248》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について