創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: whJaZCVY2021/07/05

フォロワー数4桁以上の絵描きさんに質問です。 フォロワーを増や...

フォロワー数4桁以上の絵描きさんに質問です。
フォロワーを増やすために何か工夫されたことはありますか?もしくは好きなものを描いていたら、勝手に増えていたという方もいますでしようか。
また、フォロワー数が増えた利点、難点をそれぞれ詳しく教えて頂けると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: e0fADGEb 2021/07/05

旬ジャンル人気キャラで読みやすい漫画描いてれば4桁くらい誰でもすぐいくからフォロワー数稼ぎたいならそうしたらいいよ

ID: kwcKlAi7 2021/07/05

5桁フォロワ絵描きです
旬ジャンルが旬になる前か始まった時点で(アニメなら1話放送時点で)垢をつくって、3日に1枚は絵を投稿すれば4桁なんか1日でいきますよ
4桁を獲得(できれば5000超え)後は頑張らなくても勝手に増えます
私の場合の難点はいつも監視されている、誰かに見られている感が気色悪くなってしまい殆どツイートができなくなったことです

ID: kdSTiq6z 2021/07/05

4桁フォロワです。
伸びる絵と伸びない絵がやっぱりあるので、そこ分析して伸びる絵を重点的に描くようにはしてました。
残酷な話ですが、キャラ需要とかもあったりします。
なので3枚需要に合わせた絵を描いたら、1枚は不人気でも自分が好きなキャラを描くようにはしてました。

ID: rgy4xC8N 2021/07/05

利点は拡散されやすいというのが一番ですね。
難点は特にありません。フォロワーが少ない状態のほうがTwitter頻度を上げないといけないので、増えた後のほうが労力は減ったと思っています。
フォロワーを増やすコツは積極的にリツイートといいね、フォローを押すことだと思います。
万アカウントの人でも、『自分のをリツイートしてくれたら、相手のもリツイートしよう』と考えている人はいます。
そういう相手を出来るだけ見つけるためにも、積極的にボタンは押した方が良いと思います。

ID: jMuy1VEL 2021/07/05

旬ジャンル中堅カプで4桁フォロワーです。
覇権カプほどバズり方は顕著ではないですが、当たるとガンガン増えます。1日で1000人増えました。
フォロワーを増やすコツとしては、とにかく作品を上げる(ただし落書きは上げない。完成されたイラスト、漫画を上げる)、ワンドロなどに参加などですね。
ジャンル規模が大きいのでフォローしてもあまり返ってこないことが多いです。なのでフォローをたくさんしたらその分フォロワーも増える、というのは個人的には当てはまらないです。

フォロワーが増えた難点は、他人の目を気にして好き勝手は呟けない(呟くとお気持ちメッセが届く)のと、単純にオフ本の注文数が増えたので発...続きを見る

ID: eoc5ESnN 2021/07/05

長寿ジャンルマイナーCPで4桁フォロワーです。
50人くらいフォロワーがいた状態の垢を数年放置してたのを復活させて、
丸1年くらいで4桁超えました。
海外で人気のあるジャンルなので、海外勢の母数が多いから自分に実力があると思ったことはないです。

漫画を載せるたびに翻訳をせがまれたり、(プロフに翻訳しないと明記してます)無断転載されていたり、アイコンやヘッダーにした状態でフォローされたり・・・。外国人の方全員が悪いわけではないとは分かっていますが、注意しても伝わらないことも多くて疲れました。
日本人のフォロワーからは重箱の隅をつつくようなお気持ちマロが届くので匿名ツール設置はやめま...続きを見る

ID: oANlRqn2 2021/07/05

旬ジャンルのアカ作って、主要な同カプフォローして適度に交流すればあっという間です

ID: T6HO5dhw 2021/07/05

旬ジャンル王道カプスタダですね
5桁くらいならすぐ稼げます

ID: zAeWXf9s 2021/07/05

カプなしでフォロワー5桁。絵や短めの漫画まめに投稿してリプライやDMにもとっつきやすいフランクな感じで返信してたら増えてた。
増えた利点は別になし、難点は自分の妄想をリプDMで言われて面倒。カプなしなのにカプ描いてっていうのが多くてうんざり。
最近消しました。フォロワーが沢山いても特に意味はなかったです。

ID: sywF4LOf 2021/07/05

スタダが遅れた場合はタグ使ったり界隈の人フォローしたりして、絵も最初はほぼ毎日上げていました。それで比較的早く4桁後半あたりまでフォロワーが伸びましたが、旬ジャンルのフォロワー4桁って本当に意味がないんだなーと痛感してジャンル移動の際に垢消ししました。

前ジャンルで集めたフォロワーがもったいなかったのか知りませんが、同じ垢でジャンル移動を頻繁にしてる人は見る見る反応が減って行き1万フォロワーいるのにいいねが100もない人とかいました。そこまでして無反応なフォロワー集めておく必要ってあるんですかね。逆に恥ずかしいです。

ID: 2rHPFcIN 2021/07/05

アニメ放送中且つそれなりに人気が集中している二次創作をなるべく多く量産し続けていれば4桁は行くように感じます。
検索で引っかかるようにタグや単語をツイートに入れることを忘れずに。

オリジナルの場合、私はpixiv先行で活動を始めて2作目のキャプションにTwitterを始めたことを告知したので三桁後半スタートで、その後はTwitterで漫画を発信しだしました。

増えた時の利点は描いたものは多く見てもらえますし反応頂けること、難点は常に人の目を気にしてツイートしなくてはならないので言いたいことも言えないですし、語弊のありそうな言葉を選ばないように気を付けなくてはいけません。
中には...続きを見る

ID: J92W8KPA 2021/07/05

最近知名度が上がって来た界隈で母数は中の下くらいのCPですが、1週~3週に1回程好きに描いてたら勝手に4桁いってました。
利点は同CP好きな人からよくリプライもらうのでお話できるのが楽しい、難点は特にないです。
同CPの人を見る限り手っ取り早くフォロワー増やしたいならエロ描けばいいんじゃないかな~って思いました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

トラブルなどが原因でジャンルを去った人が別人として戻ってきてるのに気づいた事ある方いますか? 普通に同PNで復活...

新刊の注意書きについて。 ABの二次BLカプ小説の本に載せる注意書きです。 もしかしたら当日会場でサンプルを見...

旬ジャンル疲れた人向けトピ 旬ジャンルにハマったけど人が多すぎてなじめなかった、自分の実力の無さに落ち込...

すごくニッチな設定の現代パロ小説を連載してて、話数を追うごとにブクマが減ってます。そもそもジャンル自体も下火になっ...

アンチの多いキャラの創作に疲れました 同じ経験のある方いますか?愚痴多めです 推しキャラAを中心に創作をし...

肥満体型の人の創作について語るトピ。需要ありそうなので立てました ・推しカプが飯食ってる話ばっか描く人は肥満体型...

死ネタの注意書きについて。 どの程度から注意書きが必要なのかご意見をいただけないでしょうか。 パッと思いついた...

二次創作についてです。 健全な原作から成人向け作品を作る話題は良くお見かけしますが、 逆に超成人向け作品から超...

自ジャンルのオンリー名がどうしても受け入れられなくて悩んでいます。 私は名前を設定出来る主人公(デフォルトネーム...

マイナーカプでPixivで大手と投稿タイミングが被りそうなとき、大手より先に上げますか?後に上げますか? 前...