創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: eogrBELA2021/07/13

同人誌即売会について。今年リアルイベにサークル参加しようと考えて...

同人誌即売会について。今年リアルイベにサークル参加しようと考えているのですが、一般を含め最後に即売会に参加したのが2、3年程前なので会場での雰囲気が全然想像できません。

発行部数などの参考にもしたいので、コロナ禍以降のイベントの参加人数等会場の様子がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: h4wjMJEp 2021/07/13

3桁部数発行くらいのサークルです。
先週末の都内のイベント参加しましたが、サークル参加率は6〜7割といったところで、欠席者も多かったように感じます。(宣言が出ると決まった後だったので余計かもしれません)
旬ジャンルの覇権カプはかなり行列ができていたりしましたが、そのほかはわりと閑散としておりました。
開場後即列ができてもおかしくないようなサークルさんでも、ゆったり頒布している印象でしたね。
私の方は、いつもの7割程度の部数が出ました。ほとんどは通販で買われる方が多いみたいです。
参考になれば。

ID: トピ主 2021/07/13

お返事ありがとうございます。
コロナ禍前のように会場数>通販分で考えていましたが、もしかしたら半々くらいがいいのかもしれませんね…
ご意見とても参考になりました、助かります。ありがとうございます。

ID: pdl3RSUa 2021/07/13

先週イベント参加してた、旬落ち始めくらいのジャンルのサークルです。
緊急事態宣言前ということで、サークル8割くらい。
一般は、コロナ禍入ってから一番人がいたのでは?というくらいいました。
行列もたくさんできてました。
開始一時間くらいで入場者制限かかってましたね。

私は会場頒布数はこれまでとかわらず。
通販はこれまでより少し落ちたかな?という感じですが、ジャンルの人口が減ってきてるのが原因な気がします。

隣の棟は密か?ってくらい盛り上がっていました。

コロナ前ほどではないかもですが、2年前に近い雰囲気にはなってきた気がします。

ID: トピ主 2021/07/13

お返事ありがとうございます。
少しずつリアルイベにも人が戻ってきている雰囲気になっているんですね、それはすごく嬉しいです。

なるほど、ジャンルによって会場/通販か配布部数変わってくるのかもしれないんですね… それも踏まえてどうするか少し考えてみます。

貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

AI問題から始まり、Xのアルゴリズム問題などいろいろあるようですが、今ってどこで活動するのが良いんでしょうか? ...

地毛が明るい男性キャラの体毛をモノクロで描く方法を教えていただけませんか。 初トピ失礼します。 当方成人向...

ジャンル内転生について リアルで絵垢を知られている人と揉め事があり、アカウントを消さなくてはならなくなりまし...

未成年の受けと同じ年齢のお子さんがいる相互について。他に吐き出せる場所がなくてすみません。一部フェイクが入っていま...

自カプの一部のシチュエーションがどうしても苦手になってしまいました。 もともとコスプレ中心で活動していたのですが...

ちんぽにキスする攻めってくさそうでオェー!!嘔吐嘔吐!!になってしまうのですが、流行ってますよね?何故ちんぽにキス...

同人が盛んでおすすめのNLカップリングありますか? ジャンルに冷めてしまい、移動先を探しています。

同カプの友人から拒絶されて以降、創作意欲が湧かなくなってしまいました。 友人とは明確なトラブルがあったわけで...

WEBオンリー中に、サークルに参加していない人間がXに普通にカプ絵を投稿したら、便乗扱いやあてつけと思われるでしょ...

すみません、休日保育って同人で事業届出してれば同人イベントでも利用できるのでしょうか…? 調べた&同人は伏せ...