創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: eogrBELA2021/07/13

同人誌即売会について。今年リアルイベにサークル参加しようと考えて...

同人誌即売会について。今年リアルイベにサークル参加しようと考えているのですが、一般を含め最後に即売会に参加したのが2、3年程前なので会場での雰囲気が全然想像できません。

発行部数などの参考にもしたいので、コロナ禍以降のイベントの参加人数等会場の様子がわかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: h4wjMJEp 2021/07/13

3桁部数発行くらいのサークルです。
先週末の都内のイベント参加しましたが、サークル参加率は6〜7割といったところで、欠席者も多かったように感じます。(宣言が出ると決まった後だったので余計かもしれません)
旬ジャンルの覇権カプはかなり行列ができていたりしましたが、そのほかはわりと閑散としておりました。
開場後即列ができてもおかしくないようなサークルさんでも、ゆったり頒布している印象でしたね。
私の方は、いつもの7割程度の部数が出ました。ほとんどは通販で買われる方が多いみたいです。
参考になれば。

ID: トピ主 2021/07/13

お返事ありがとうございます。
コロナ禍前のように会場数>通販分で考えていましたが、もしかしたら半々くらいがいいのかもしれませんね…
ご意見とても参考になりました、助かります。ありがとうございます。

ID: pdl3RSUa 2021/07/13

先週イベント参加してた、旬落ち始めくらいのジャンルのサークルです。
緊急事態宣言前ということで、サークル8割くらい。
一般は、コロナ禍入ってから一番人がいたのでは?というくらいいました。
行列もたくさんできてました。
開始一時間くらいで入場者制限かかってましたね。

私は会場頒布数はこれまでとかわらず。
通販はこれまでより少し落ちたかな?という感じですが、ジャンルの人口が減ってきてるのが原因な気がします。

隣の棟は密か?ってくらい盛り上がっていました。

コロナ前ほどではないかもですが、2年前に近い雰囲気にはなってきた気がします。

ID: トピ主 2021/07/13

お返事ありがとうございます。
少しずつリアルイベにも人が戻ってきている雰囲気になっているんですね、それはすごく嬉しいです。

なるほど、ジャンルによって会場/通販か配布部数変わってくるのかもしれないんですね… それも踏まえてどうするか少し考えてみます。

貴重なご意見ありがとうございます、参考にさせていただきます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

両刀でやってきましたが、どちらかに専念して練習したいと思っています。 同じ起承転結の漫画と小説であれば漫画の方が...

ジャンルに冷めてしまったような神に差し入れをして良いと思いますか? 自ジャンルの神が6月のイベントでジャンル...

ドラゴンボールのkッパリングで人気なの教えてください。どんな環境なんですか?界隈の雰囲気も知りたいです。 カカベ...

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...