創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: QlsxmjAn2021/07/14

字書きの進捗報告、何をするのがいい? 原稿中の進捗報告があると...

字書きの進捗報告、何をするのがいい?
原稿中の進捗報告があると新刊が出る安心感があるというのと、字書きが文字数を書くのは文字数マウントだという話の間で、何をもってしてちゃんと新刊作業進んでるよと伝えればいいのかと悩んでいます。
絵描きさんの何ページ下書き終わった!ペン入れた!数コマチラ見せとか見るのわくわくして好きなのですが、文字の場合は何をすれば感じ悪くなく進捗報告できるでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: RKPbuXzq 2021/07/14

漫画でもどうかと思うのに小説の進捗報告なんか要らないです
そういうの需要あってやるのが当たり前の界隈なら他の人を参考にするのが1番かなと

ID: nZDbiNCM 2021/07/14

進捗をツイであげるよりも、早めにサンプルをあげて、早めに脱稿するのが一番の安心材料になると思います

ID: 2Ksgekmx 2021/07/14

ほんとそれ
ちらちらやってるアピール要らないから黙々手を動かす方が好感度高い

ID: AsV5Zc0G 2021/07/14

ページ数とか書かずに「原稿ちょっと進みました」とかでいいんじゃないでしょうか?

ID: yd1TtHW3 2021/07/14

みんな手厳しいな??
確かに字書きさんの進捗報告って難しいですね、もちろん一番いいのは早めの脱稿に違いないですが
原稿頑張ってます~って呟くだけでもあーやってるんだなって思ってくれると思いますよ~

ID: FZbvTfYG 2021/07/14

自分の場合は「一番しんどいシーン終わったからあとは二人が幸せになっていくところを書ける」「食事シーン楽しくていっぱい書いた」みたいな内容ほんのり匂わせ程度の進捗呟きしてます
漫画みたいに何ページできた!みたいな具体的な進捗は提示できないけれど、こんな感じでゆるーく出していくといいと思います
個人的には、漫画も文も進捗つぶやきは3,4回程度までが程々かなと、〇〇なシーン終わった、とりあえず全部書いた、推敲中、→サンプル掲載、くらいのざっくりです

進捗鬱陶しい派は各自リムーブしてくれると思ってるのであんまり気にしてないです
進捗報告するもしないも、人に合わせるよりも自分が一番長続きする...続きを見る

ID: A6S5gU1P 2021/07/14

個人的にはなんとも思わないですね。嫌だなと思う時は既にその人のことが嫌いなんです、私は笑

◯◯ページ進んだ!みたいなのが定期的にあって着々と増えていく的なツイートは、がんばってるな!と応援の気持ちで見てますよー。

ID: UWuDw3b6 2021/07/14

進捗ノートというサイトを使ってます
ツイートするかしないかえらべるので、進捗をメモするだけの時と、TLに報告もする時と使い分けてます

ID: UWuDw3b6 2021/07/14

進捗は字数で管理してます
後で見返した時に自分の執筆ペースが把握できるので
私はかなり遅筆なのでマウントには多分なってないと思います

ID: QZx6TVXl 2021/07/14

進捗報告要らない派からすれば「そんなの要らない」って意見になるよね。

私は「あの人も作業してるのか、私もサボリ気味だったけど原稿すすめなきゃな」って気になるので、他人の進捗報告があったほうが燃えれるタイプです。
特に漫画や長編小説はポンポンあげられるものでもないので、作品を見て「よし、私も描こう」って気になる頻度が少ないです。
お互いに作業頑張ろうって空気感を出せるので、私は進捗報告好きですね。

何より「宣言効果」との組み合わせもあります。
「今日は返ったら2ページ進める」とか「今書いてる章を終わらせる」とか宣言し、その結果を報告する。
宣言することで自分にプレッシャーをか...続きを見る

ID: r9syWwSG 2021/07/14

互助会がよくやってるな進捗報告

ID: fmTxK1EN 2021/07/14

進捗報告は自分もやらないとな、という戒めにもなるので正直助かります
章ごとに読めたりすると嬉しいのではないでしょうか?または2000字~5000字辺りとか
10万字!すごいでしょ!ってやらなきゃ文字数報告はしてもいいと思いますよ
漫画に関しては1コマずつ毎日掲載されても…とはなりますが

ID: XJxpz3v4 2021/07/14

フォロワーの安心感のためというより、存在を忘れられる不安で進捗報告してしまいます。
ですが私の場合、一通り書き終えたあと繰り返しリライトするので、文字数は進捗報告になりません。
なのでツイートするにしても、「初稿終わった」「推敲してる」「今は寝かせてる」くらいになってます。

ID: トピ主 2021/07/14

トピ主です。
まとめての返答で失礼します。
そもそも進捗報告が必要ないという方から、それぞれの工夫まで教えていただきありがとうございます。
私も他の方の進捗を見ると頑張らねば!と思いますし、同じイベントで新刊を出す予定の方だと特に励ましあったりもできるし楽しみなので、こうしてるよ、という工夫を教えていただいたのが参考になりました。
起承転結のどこのあたり、とかどんなシーンとかで書くのいいですね。より楽しみになりそうです。
何ページとかも、原稿用紙換算なのか本のページ換算なのか曖昧でマウントになりにくいし、ここまで進める!できた!っていうのは元気が出そうです。
真似させていただいて、...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

未成年フォロー非推奨って見ることは大丈夫ですか?フォローがダメなだけですよね?

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...

先日シャンル大手さんがドピコの自分の絵をリツイートされてびっくりして大手さんのサブ垢見に行ったら(フェイクありです...

ネップリしたものをアップするのってアリですか?ナシですか?「ネップリしました~という報告を画像付きで堂々と行ってる...