ID: 25KpNuWw2019/07/26
複数の絵描きが同じキャラを描いたとします。当然見た目がそれぞれ違...
みんなのコメント
ID: 8RHapzkd
2019/07/26
キャラの特徴は描けていないとそのキャラだとわからない部分だと思いますが……「キャラの特徴が出る」ではなく「描き手の特徴が出る」部分をお聞きになりたいということでよろしいでしょうか?
髪の毛の形(色ではなく)と目の形(極度にデフォルメする場合は不要)の描き分けが出来ていれば最低限そのキャラだとわかる絵になると思います。
描き手の個性が出るのは線の太さや強弱、髪の毛や目をどの程度描き込むか、色をどう塗るか、等の部分だと思います。個人的に1番は線ですね。絵柄を本家に寄せて描いたとしても線の強弱や入抜きの加減等は手癖が出ます。
こちらの投稿もおすすめ
/topics/2112
男キャラの絵が描けない。 オリジナルのゲームを作ってるノンケの男です。 相談したいのは技術的な問題じゃなく...
/topics/1833
嫌いなキャラを克服するにはどうすればいいのでしょうか? とある作品のファンなのですがどうしてもどうしても受け...
/topics/875
二次創作(小説)でのキャラクターっぽさの出し方について。 オンで字書きをしています。 ここ23ヶ月、自分の書い...
/topics/1524
具体的に、同カプ作品に「解釈違い」を感じるのはどういうケースですか? ・キャラクターの関係性や言動でしょうか...
/topics/1013
人気ジャンルの中の、あまり人気のないキャラを推して描いてる者です。 同界隈のフォロワー数名がいつもこのキャラマイ...
/topics/914
自分の作品が自分で解釈違い!ってなることありますか? 私はネームしてる時や描いてる時は最高に萌えてるのに、 他...
/topics/3837