創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 5A0ZG6nx2019/07/27

男性向け同人誌はR18本の方が売れると聞いたのですが、女性向けも...

男性向け同人誌はR18本の方が売れると聞いたのですが、女性向けもそうなのでしょうか?
初めてのサークル参加で、全年齢向けとR18本を同時に出そうと考えています。部数の参考にしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: into6S5R 2019/07/27

ジャンルの年齢層にもよると思います。
中高生に流行りのジャンルだと、年齢制限があるのでR18本より全年齢本の方が出ます。
逆に年齢層が高めのファンが多いジャンルだと、R18本の方がよく出ます。
ただ、好きな作家さんの本だとR18全年齢関係なく欲しいという人も多いので、二冊同時に出すのであれば同じ部数あった方が良い気はします。

ID: C6PslRfb 2019/07/28

回答ありがとうございます。
年齢層はどちらかというと低めな印象がありますね…。全年齢向けを多めに検討してみようかと思います。参考になりました…!

ID: 1hGEofPF 2019/07/27

身も蓋もない言い方になっちゃいますが、人によるところは大きいかもしれません。
自分の場合は、作風と合ってるのか、全年齢(ギャグ)の方がウケがいいです。ネットだとR18の反応性が高いですけどもね。
あんまり参考にならずすみません。

ジャンル内のR18作品への飢え(他の作家さんがたくさん出してるかどうか)、普段のツイッターやpixivの投稿作品でトピ主さんがどういう作風で認識されてるか、等も関わるかも。
もし迷うなら2種同部数でもいいと思いますし、例えば「全年齢だけ買ってR18を買わない人」と「その逆」とでどっちが多そうか考えるとイメージしやすいかもしれませんね。

ID: C6PslRfb 2019/07/28

回答ありがとうございます。
作風でも変わってくるのですね…なるほど…。
私自身はネット上でR18作品を上げることがほとんどないのと、作風的にもおそらくギャグ寄りを求められているかもしれません。例えがとてもイメージしやすくて参考になりました…!全年齢向けを多めで検討してみようかと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...

公式の絵師がサ終了後絵を公開してるんですが「皆さんの為に公開します〜」「あの時のスチルはこれです〜。」という感じで...

オリジナルイラストしか描かない人ってどう思いますか? 私は二次創作を全くしなくてocの絵ばかりxに載せているんで...

アフターにフォロー外の創作0の人が来るのは迷惑でしょうか? とあるジャンルに最近入ってきた者です 今度その...

学生がテストの紙の隙間にシャーペンでらくがきしてるみたいな絵ってやたらバズってる気がするんですがあれって何でですか...

企画主催が見たくない相手をブロックするのってよくあることなんでしょうか? ジャンル内の企画やプチオンリーなどで主...