【3】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ トピ立てす...
【3】どうでもいい愚痴や吐き出しを書き込むトピ
トピ立てするほどでもないな…って内容ほど大歓迎です。
※コメント書き込む前に誹謗中傷、個人情報を含んでいないか見直してください。
●「コメントする」ボタン押下で一番下までスクロールできます。
●本トピ立ては7月20日08時20分、翌8月20日頃まで使える見込みです。
●前トピ
https://cremu.jp/topics/7314
みんなのコメント
前トピでは試行錯誤もあったので色々と多くの方からの賛否を巻き起こしてしまいましたが、その間にサイト側の仕様変更もあり一ヶ月に1度のトピ立てで良くなったため、しばらくはそのスパンで立てていこうと思います。
やっぱり個別にコメントが欲しい、状況などが複雑な愚痴や吐き出しに関しては従来通りトピ立てして頂ければと思います。
なんかちょいちょい質問トピに間違って愚痴とか吐き出しを書いてる人がいらっしゃるようなので、次トピ立てるときはどこかしら区別が付くようにしたいと思います。
トピ立てありがとうございます。
早速どうでもいい愚痴なんですが、ここトピ主がそんなこと書いてないのに、勝手な想像というか決めつけで返信する人ちょいちょいいるの何なんだろうてなる時あります。
「いや、トピ主そんなこと一言も言ってないから」てツッコミ入れたくなります。
もちろん、トピ主の説明不足や書き方が悪いときもあるでしょうが。
めちゃくちゃわかります…否定したいのに、情報を絞れば絞るほど私を知っている人に対して身バレしてしまいそうなので言えず、結局放置かトピ消ししてしまいます。
それで燃え上がったときは結構精神にきました。良くも悪くも匿名だからこそですね。
zyejn7GHさん
炎上されたんですか!?災難でしたね。
なんか書いてないことまで、いちいち考えてる方を見つけると、想像力たくましいんだなと苦笑してます。
文字で伝えるの難しいですよね。
返信ありがとうございます!ID変わってますがzyejn7GHです。
結構前ですがここでトピが炎上して怖くなってトピ消ししました…
身バレ怖さにふんわりと状況を書いたら、書いてもいないことでみんな想像してコメがヒートアップしてましたね。
言い訳したかったんですけど後出しとか言われるだろうし沈静化できなさそうで、めんどくさくてトピ消しちゃいました。
これを見た方、こんなところでまで人を叩かないで、根拠のないことで人を論うのはやめましょう。穏やかな匿名サイトであってほしいものです。
生まれて初めて作った二次小説本が届きました。ページ設定諸々どうなってるか怖すぎて身内と通話しながら半泣きで開封したのですが、想像以上に「本」すぎてビックリして怖さが吹っ飛びました!
長年読み専だった自分がまさか本を作るなんて、1年前は考えもしませんでした。原作ありがとう、読者さんありがとう、印刷所ありがとう、何より自分ありがとう!最高の体験です。
皆様も良き同人ライフを楽しめますように!
次はもっと余白狭くしよ!(次とは???)
前ジャンルの大手が移動したので見に行ったらブロックされててバロスwwww 私今ジャンル違うし前ジャンルでも交流なかったのにww 前ジャンルで私があなたをフォローしなかったのまだ根にもってんのw どんだけプライド高いんだよ
ごめんねブロックされててもえごったでフォロワー数わかるんだ 今の私の4分の1だね これから活動頑張ってね~
ただ単にコメ主の今ジャンルのカプが苦手カプだったのかもよ?
なんでも敵意だと受け取ってあんまり気張りすぎると疲れるから程々に…不要な絡みだったら申し訳ない
今ジャンルが違うフォローもしてなかった相手をわざわざ見に行くのもなかなか執着してるように見えるからマイナス方向に相思相愛って感じ
コメントありがとう
うち旬ジャンルで私も前垢と名前変えてるのでそれはないかな....不思議なのは前ジャンルでも先行ブロックされてし返した仲wなのに、よく私の移行先わかったなって 別垢でフォローされてたのかな...
その大手は大手ムーヴきついメンヘラで、狭い界隈で私の相互を何人もフォローした後に解除して一方的にブロックしたりしてたので(当然相互になれたと喜んでた相互はショック受けてた)界隈で絵が上手かろうが嫌いだったんだ
マイナス方面で相思相愛はあるかもね いつも先行されるの私だけどなんだかんだ気づくもんね....
愚痴じゃないけど、地味に少しづつこのサイト使いやすくなってる気がするからありがてぇ。
お礼に広告でも踏んであげよっと。
自分とごく一部の身内用に本を作ろうと思ったけど、少部数はやっぱりオンデマンドしかないのか…と思いしょげた。
オフセットの特殊装丁で遊びたい…
オフセットでも「●部だけ納品してください」って言えば料金は最低部数分掛かるけど少部数送ってくれる所も多い~けどやっぱ値段がとんでもないことになるから少部数特殊装丁オフはきついね…
そんな裏技が!印刷所って優しいな…
財布は痛むけどどうしても最高の形で本にしたいお話があるので一考します!情報ありがとうございます~!
空リプ苦手なんだけどジャンルが空リプ界隈で合わせるしかない…いや合わせろって言われてないんだけど見えない圧力がある気がする…
新刊のサンプル出した時、反応数が一桁。
需要ないんだな〜と思いながら、とりあえず余らせるつもりで反応数の二倍作り、頒布してみたら完売して、再販はしますか?と言われた。
反応してくれた人はいい。
が、無反応の人々はどこから出てきたの?どうしてサンプルに反応くれなかったの?と聞きたい。
買う気あるなら、サンプルに反応もらえないと部数読めないです…。
フォロワーじゃなくてサンプル自体見てなかったという可能性は?
2桁前半だったら、とらのついで買いとか発行後に支部を見たとかもあり得ると思います。
じわ売れじゃなく、頒布して半日経たず完売してしまったんです。
完売ハワワ狙いに見えたかもしれないから、そうじゃないんだよ、反応数が一桁で部数読めなかっただけなんだけどな、とアカウントで言い訳出来なかったのでここで吐き出しました。
ちなみに部数の参考にした反応数は私にしか見えないから、一桁だったことは誰も知らない。
うーんでもみんながみんな常に更新を見てるわけじゃないからアンケート付きのサンプルの投稿は見逃してて本の発行だけ気付いて買ってる可能性もあるし、書店委託ならなおさら個人のアカウント見てなくて好きなキャラやカプでまとめ買いの人はいるから、どうしたってアンケートの数字は当てにならないよ、仕方ない
同じことあった。それな過ぎて泣いたし、なんで見えてない奴らのために刷らなきゃなんないんだよって思う。アンケ取っても変わらないし
逆のケースよりマシと思うしかないですね…
(買いたいとリプされた数よりずっと少ない冊数しか出なくてイラッとした者より)
超わかる
(というか同じ愚痴書きにきたから丁度いいので便乗)
私も反応一桁だったから10部程度でいいかで持っていったらコメ主と同じことになったわ
交流無しでやってるからマジで反応くれなきゃわからないよ買ってくれる方たちさ…
壁打ちだけどやっぱり人と交流する楽しさを知ってしまっているので
人の輪に入れないこと本当に悔しさしかない…
それでもフォローしてくれた人ありがてぇなって喜びを噛みしめていますが
過去に新刊20刷って余部含めたら、ほぼ刷った部数の在庫を抱えたトラウマがあるので次は10にしようと思いました…
そのマイナーカプ書いてるのわたしだけなんでつまりわたしへの空リプですね、どうもありがとうございます。
とてもお褒めいただけて、いままでずっと書いてきてよかったなと思いました。
感想を送りたいとのお気持ちもすごくうれしいです。
感想が苦手なお気持ちもひしひしと伝わってきました。
言葉にするのって難しいですよね。
ということでその方がわたしに感想を送ってくることはないのだとわかりました。
空リプで感想が書けないことの言い訳を書きそれで終了です。
いまどき感想が手元に届くのってすごいことなんですね。
どこかに吐き出してしまうとそれでスッキリ終わってこっちまで届かないんだなと納得し...続きを見る
使いやすいよ。
Lineやskypeと違って1つのグループ内でも複数の話題を並走できるのが強い。
大きなオープン鯖に入れば、見知らぬ人とお絵描き談義したりも出来る。
一緒に使う人によって覚える機能が変わりそうです…
私はなんかいろんな機能教えられてそれが使えなきゃはぶきみたいなこと言われてトラウマになり去りましたね…
どう使いたいかで変えていけばいいと思います!
>>お絵描き使用者結構多い感じ?
元々はゲームユーザー向けの通話アプリだから一番多いのはゲーム関係。
けど配信とかでも使われることが増えたんで、その影響でお絵描きユーザーもコロナ前から使う人は増えてきたなって感じ。
>>年齢合わなくてもワイワイ話す?
鯖や人による。
どういう風にトークしてくれるかってよりも、どういう風にトークするかって自主性がないと安定しないと思う。
それこそ見知らぬ人とでもある程度話できるくらいの話術があると楽しい。
話術やマイクがなくてもROMとして、通話には入るけど聞き専たまにテキストチャットで答えるくらいの使い方してる人も多い。
そうなのか〜テキストチャットとかもできるんですねゲーム配信用だったということをはじめてしりましたありがとうみなさん
まだ質問したいけどお許しください
どうやって話し相手見つけてる?たまたま?
あとそんなに色んな機能があるんですね
例えば画面観せるようにするやつなんかでしょうか?
ごめん私はゲームでしか使ってないからお絵描きの方の鯖には詳しくないけど
ツイッターにカプの鯖とか貼ってる知り合いがいるからそういうので輪は広げていくんだと思う
自分で鯖建てられそうなら建てたら近しい人が入ってくれてワイワイできるかも
聞き専もチャットで関われて便利だし
作業部屋と雑談部屋でボイチャルーム分けられるのとかももくりやスペースと違うメリットかな
pixivスケッチ生配信的な感じで?画面載せられるのかは知らないごめん
>>どうやって話し相手見つけてる?
お絵描き鯖とか作業鯖だと、通話しながら作業してる人たちがいるんで、そういう中に入っていったり、通話チャットにいると入ってきてくれたりする。
それで話しながら作業する感じ。
>>例えば画面観せるようにするやつなんかでしょうか?
デスクトップ画面やウィンドウ画面の共有はできるんで、絵を描いてるところをライブ配信みたいなことはできる。
他にはbotとかも入れられて、音楽かけてくれたり、ボイチャには参加してないテキストさんを読み上げてくれたりとかもしてくれる。
固定を名乗ってる相互も推しが絡む別カプやリバの話をするし、完全固定が生きにくい世の中だよほんと……タスケテ……
固定じゃないじゃん…さすがに固定じゃないじゃん…きついねほんと…気持ちわかるよ〜;;
自カプ完全固定だから相互が左右逆や推し絡み別カプの話したり、いいねしたら即刻関係切るようにしてる…他人の言葉は他人の言葉だから仕方ないと思って生きよ…別ジャンルだろうけど、私みたいな人間が他にもいると思うと励みになるよ;;お互い強く生きていこうな;;
コメントありがとうございます;;
相互さんは、推し2人が好きだからどんな2人も見たい……などと言い逆カプや別カプの話をします。原作についての考察も混じえ、最終的にはABだけどね!で締めくくります
誰でも好きに呟く権利があるのは理解してますが、私は逆や推しカプの話は見たくもないタイプなので正直きっついです
そう人が多いジャンルでもないので、供給や交流を考えるとそう簡単に切ることもできず泣いてます
ここで強火固定の方を見ては元気をもらってます!
ありがとうございます
前トピで愚痴をこぼしたら、ねぎらいの言葉を頂いて、何だかすごくほっとしたし、気持ちを切り替えて前を向こうって思えた。
その方にお礼を言いたかったんだけど、気付いた時にはもう書き込み出来なくなってた。なのでここに書かせて頂きます。ID変わってるかもだし、その方に届くかどうかは分からないけど。
温かいお言葉をありがとうございました。あなたのおかげで気持ちが軽くなりました。
自分が依存体質すぎて辛い。
依存してると気づいた時には時すでにおすし。
リプ返も何もかも早すぎて怖がられてないかの…となる
依存先増やすにも最近ジャンル移動してしまってぼっち、、
これから友達作るか壁打ちでやるか悩む。
依存先5人くらい欲しい…ローテーションできるかなって…あと相手の負担少ないかなって…
依存したくないのになぁ…とまた今日も1日悶々してしまった。
もくりでメンヘラれるとどうしていいか困る
そこそこな人数でいたのに、AさんにBさんが絡んで詰め寄る感じ
今まで楽しくやってたのにやだな〜
みんな平然としてるし、Bさんもその後も普通にもくり入ってくるし、私が心狭いのかと思っちゃうわ
イヤそんなことねえしふざけんな私の心は太平洋だわ
ブロ解したら発狂しそうでミュートしかできないし怖いしBさんいなくなってほしい〜
仕事ばっかしてたら心をすぐ壊すから二次創作始めたけど、仕事忙しすぎて趣味に打ち込む時間も余裕もなーーーーーい!!!!!となって、休みます宣言をしたらなんと不思議。
二次創作関係ない別の作品や趣味に没頭していいんだって余裕ができて、とても心が軽くなった。
頭の片隅では「作らなきゃ。自ジャンルのこと考えなきゃ」と焦りはあるけど、人の目を気にしなくていいんだって前提があるから思いっきりインプットに勤しんでる。
創作が義務的になって疲れてる人には、一週間だけ…最悪三日だけでいいから宣言するなりして思いっきり休んで欲しい。
休んだら自分が今まで本当に頑張ってたんだなって思える余裕なんかも生まれて...続きを見る
息抜きで始めた趣味なのに仕事みたいになっちゃうタイミング、ありますね…!人間関係が気になったり、作品締切を考えて行動したり、純粋に好きなもののはずなのにへとへとになってしまう感じ…。その手前で一休みされたあなたはとても賢明な方だと思います。
お疲れさまです。リフレッシュして萌えを楽しんでしてください!
新しいジャンルにハマったから別アカ作ったけどやっぱりフォロワーは200くらいが一番発言しやすいな~
フォロワー増えてくると変な人から毒マロ来たり、発言晒されたりするのが怖くて何も言えなくなるからこのくらいのフォロワー数を維持していきたいけどどうすればいいのか…鍵かけると閉鎖的な感じがしてそれはそれで発言しにくくなるしなあ…
この人に認められたいな〜と思ってた人が自分が描いた絵にRTといいねくれた。
嬉しいな!と思ってたけど数日後見返したらRTといいねも全部外されていた。
その人とは話したことないけど何か気に触ることをしてしまったんだろうか
いまだにリプへの返信に緊張する。
自分からリプ送るのは事前に文章も練れるし、だいぶ慣れたけどそのお返事への返しになると身構えてしまって「な、何を書けば…」と考えすぎてめちゃめちゃ時間開けてからの返事になったりする。
普通の会話、という意識を持って軽くお話すればいいんだろうけど、どうしても構えちゃうよ…。まだ対面のが相手の顔や声音もわかるから話せる気がする。
TLの皆みたいに楽しくお話したいのにな。
支部のスタンプ、ついた時に通知こないのなんでかな…。スタンプにもお返事するようにしてるけど、通知ないから見逃しそう。
私が昔投稿した小説と一言一句同じタイトルの小説を対抗カプっていうか攻め違いのカプ者が投稿してるの見つけてウワ~!!!;;;;;ってなった…唯一の地雷カプだし文字数私の半分なのにブクマ数私の二倍で悔しい…その人自カプも書いてるからワンチャン被ってるの気づけたでしょ…
私は二次創作しながら(特に腐女子)公式dis垂れ流す人間一生分かり合えないしサイトやブログはツイッターと違ってブロックできないからしんどい
だから個人サイトやブログが廃れたんだよなってさっき恥ずかしげもなく大っぴらに公式disってるクソ二次創作者のクソブログ見て心底思った
「私は恥ずかしげもなく公式をdisる恥知らずですご注意下さい」ってサイトトップの全人類の目につく場所に書いとけよ全国津々浦々の公式disかますクソ二次創作者はよ
あとそれとは関係ないけどこのトピ愚痴だけを吐き出す場所だと思い込んでたから、途中で嬉しい事書き込んでる書き込みに対して「いや愚痴だけ書けよトピ違いだろ」って通報してしまった。説明文良く見たら別に愚痴だけ書くトピじゃなかった
すまん間違えて通報してしまった人
なんかスランプだ〜〜漫画描いてるんだけど後半10pの下書き&ペン入れが進まない…スランプというか前半が今までになく上手く描けたから変に目が肥えてしまったんだろうか…下手なりにちまちま進めてるけど下手くそ〜って思いながら絵描くのストレス半端ない〜〜
最近ってか昔はnmmn支部に投稿されてなかったのにされるようになってつらい。nmmn好きだから昔はサイトとかで見てたけど、堂々と目に入るようになってから苦手になった…多分同じだと思われたくないんだと思う…
やっぱりうっかり目に入るようなところには出さないべきだと思うんだけど、これも時代の変化なのかな…
おつかれさま!いい休日になったね!
私はもうちょっとだから頑張るわ〜!
勝手にだけど、一緒に頑張ってる人がいるって思ったら
わりと進んだよ!ありがとう!
Googleでジカプ名を入力したら「xx 妊娠」「xx つわり」「xx体調不良」みたいに地雷ネタがサジェストに表示されて朝からオェーッになった
BLにおいて妊娠結婚つわりのような受けが女化されてるネタは邪道だと思ってて大嫌いなんだけど、世の中では人気なんだろうなぁ。自分の趣味が少数派なの、とてもキツい。
いやわかる。キッツイよね…結婚はまだわかるけど、(同性婚あるし)妊娠とかつわりとか生理とかキモすぎる。女体化も正直気持ち悪い。女が良いなら最初から男女カプでやっててほしい。こっちこないで。
めちゃくちゃわかります なんで若干女体化的なことさせるんだろう しかもそういう生々しい方面に…… それ自カプを苦しませたいだけだよなっていつも思う 苦しませて最後には無事でヨカッタネエしたいだけの脳死ネタ本当に嫌い
作品が刺さる絵描きさんが、そっち系の呟きが大好きで「〇〇の生理…はぁはぁ」とかよく言ってる。
正直キモイけど作品だと女体化は無いからミュートで対応している。
女体化+生理のどこに萌える要素があるかわからないし、おぇっとなるけど、作品の原動になるなら仕方ない…となる。
その人じゃなかったらブロックしてる。
なんで「ABはこうだからダメ、それに比べてBAは~」って他カプ下げてから語りたがるんだ?
相互期間長いから静観してたけどそろそろブロ解しようかな
この前は意見違う人リツイで晒しててドン引きしたし
元からこんな人だったのか、年月とともに変わってきたのか分からないけどそこそこ仲良いと思ってたから悲しい
同ジャンルの、実家がお金持ちのフォロワー見てるのが辛い〜〜〜!
自分の実家がいわゆる毒親貧困家庭だったからコンプレックス刺激されてキツい…
匂わせ程度に「ああ実家太いんだな」くらいだったら全然気にならないし普段そんなに他人の家庭に興味ないからいいんだけど、積極的に実家がいかにお金持ちかをツイートしてるからしんどい。
ミュートしてるけど、他の人が「うわ〜お金持ちってすごい!」みたいなツイートするから「ああまたお金持ちアピールしてるんだ…」って察しちゃうし、嫌でも目に入ってくる…
絵が目当てでフォローして当時はそんなツイートほとんどしてなかったのに最近になって急に増えて、こういう人だってわ...続きを見る
フォロワーが愚痴ばかりになってきてつらい
批判する暇あったら好きなこと考えたり創作したらいいのにって思ってしまう……
二つのジャンルを取り扱ってるんだけど、片方マイナー片方そこそこ人がいるという状況で、作品を上げた時の反応の差が辛い。私の実力のせいもあるんだろうけど、桁が違う。
自分の作品への反応は正直どうでもいい。ただ、こっちもすごく良いものだから...ちょっと触って...本当面白いから...みたいな不思議な気持ちになる。
とにかくそのジャンルを知って欲しい。布教したい。でもフォロワさんにもどの作品に触れるかの選択肢あるもんね、しょうがないね。だけど気が向いたらよろしくね。同好の士が欲しいんだよ
今日から子どもたちは夏休みなのか
大半子持ち主婦のフォロワーの自由時間が減ってTwitterの反応鈍くなりそうな予感
そしてマナー悪い中高生が蔓延りそうな予感…
長期休みの期間はろくなことないな
交流が苦手で孤独死しそうなのでどうにかしたいけど、邪悪な人がいるのを見かけるとやっぱりやめとこってやってしまって全然先に進めない、苦しい…
わかります〜!
マゴマゴしてるうちに月日が経ってしまってどんどん孤独が増す〜苦しい〜
でも交流下手だし、失敗するイメージしかつかないよーーー
このサイトを知ってしばらくは面白かったんだけど、最近立つトピ立つトピ過去に立ったトピの焼き直しみたいな内容だったり、そんなこと人に聞かなくても分かるだろみたいなトピやあからさまな炎上狙いトピばっかりでつまらなくなってきた
飽きてきたってことなのかな…
暇潰しにはちょうどよかったんだけどなー
同じことで悩んでる人が「これ私だけかな」ってトピ立てたら1年で12個は同じトピが立ったりもするもの。
知恵袋なんか同じような質問ばっかりだったりするし、人の悩み相談のサイトなんて往々にしてそんなものよ。
だからこそ、過去にも似た悩み相談があったからその回答やトピも参考にしてねって有識者が誘導してたりもする。
こういう悩み相談サイトを使い慣れてない人は、過去トピを検索するとかってのが頭になかったりもするから仕方ない。
後はコメ主自身が門外漢だったり興味ない分野のトピは、そら面白くもないと思うわ。
雑談系でも、なんか試しにトピ立てしてみたら?
なんかTwitterのTL表示最新順にしててもおかしいんだけどあまり騒がれてないから私がおかしいのか???自分がツイートした直近のやつは表示されてなくて何日も前のとか表示されてる
ホームに行けばちゃんとあるのに…
あーあ。私あの人に依存してたんだな。でも解釈違いばかり書いてるアレとばかり仲良くしてて(全員相互)リプ目につくのも嫌だからミュートしてる。TLが私しかいない。昨年の今頃はもう少し盛り上がってたのに。寂しい
トレパク検証画像、顔の輪郭しか検証してないやつ見るとモヤる
ただの言いがかりじゃん
そりゃ顔の輪郭くらい探せばいくらでもあるよ、この世にいくつ絵があると思ってんの
話すたびに他ジャンル布教してくるフォロワーが鬱陶しい。
今これハマってるんだ〜おすすめ!程度ならいいんだけど、絶対読んでね!次話す時感想聞かせてね!とか、こちらから頼んでもないのに貸すよ!って現物送りつけてきたり、あれ読んだ?どうだった?とか…もーーー鬱陶しい!!!
自分の好きなもの同じようにハマってほしい、同士がほしいってのはわかるけどさあ…
私は今のジャンルで手一杯だから今のところ他に手を出すつもりはないし、あなたと同じキャラにハマる保証はないし、それより何より私が読むものは私が自分で決めるから無理矢理押し付けないでくれ!!気になったらそのタイミングで読むから!!そっとしといて!...続きを見る
「文章がうまいだけで小説として面白くない」って紋切り型の批判聞くけど、あれ本当に何も言ってないに等しいよな……。
要するに「起伏ある(いわゆるストーリーらしい)ストーリーが読み取れなくて面白くない」って言いたいんだろうけど、別に表現にストーリーなんかなくていいと思ってる身としてはなんだかなぁってなる。
小説にしろ漫画にしろ、ストーリーの入れ物としか思ってない人が多いってことなんだろうけどさ。
上手い文章、それだけでもう良いじゃん。充分小説じゃんね。
二次創作で大手の解釈が幅きかせてしんどい系の愚痴は溢れてるけど、これだって結局同根だよな。自分が面白いと思うものの面白さがなかなか理解され...続きを見る
自分が書いたのかと思いました。
>ストーリーの入れ物としか思ってない人が多い
こことか、もう…
以前、編集者さんが、そういう中身のない批判を気に病んで、創作者が創作を止めてしまうケースが多い、と嘆いておられました。
自分が理解できないと攻撃的に扱き下ろす人もいますし
自分はもう知らん、好きに言ってろと思うことにしていますが、気に病む人がいるのを見ると心が痛みます…
わかるわかる!
私は地の文も重要視するんだけど、ストーリーの起伏がなかろうと綺麗に地の文同士がハマった文を読むとそれだけで楽しい。気持ちがすっきりする。
作品から何を読み取るのか楽しむのかって本当に人それぞれだと思うし、それを尊重したいよね。
ストーリーを重要視するのがマジョリティだけど、良さを伝えられない自分のプレゼン力のなさが悲しい…。
文字や言葉って何かを伝えるためのものだから、その伝えるものがなかったら意味がないと思う。
ストーリーってべつに起承転結が必ず必要なわけじゃないけど『この二人のラブイチャが書きたい』とか『とにかくエロが書きたい』とか『日常ほのぼのが書きたい』とか何かしら伝えたいもの、表現したいものがあって書くんじゃないのかな。
ただ文章がうまければそれで小説というのはちょっと自分には分からない。
小説という枠ではかるとストーリーというものは求められますが、ストーリーが必ず起承転結であるかと聞かれたらそうでもない。SSで起承転結をつけたらうるさくて破綻する場合もある。小説に当てはまらないなら詩でもポエムでもいいのに、何故だか小説にこだわる人が多いよね。そういう人は小説の定義を調べて自分に合うかを見極めた方がいい。字書き=小説家じゃないから自分に合った方法をとれば小説だの小説じゃないだのは気にならなくなると思う。好きに文字書こうよ
小説にストーリーがなくていいなんて、反論したいんでしょうがはっきり言って詭弁
味のないガムずっと噛んでたい人なんていないですよ。