創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: m7CfdsDc2021/07/21

夢界隈にて二次創作をしている者です。 あるあるだと思うので...

夢界隈にて二次創作をしている者です。

あるあるだと思うのですが、書いた作品に対してあまり反応を頂けません。
自分の作品は求められていない。つまらないんだろうなと落ち込んでいます。
ですが、そのキャラへの愛情はあり、一生懸命書いています。

ジャンルは、人気だとは思いますが旬ではなく既に連載が終了している作品です。
タグ付きで投稿している人も同じ顔ぶればかりで、
旬ジャンルと比べるとそこまで盛り上がっている様子はありません。

当初は壁打ちとして利用していましたが、徐々にフォローして下さる方が増え、少しずつ交流もするようになりました。それ自体はとても楽しいです。でも、私が書いた作品をRTしてくれるのは「所謂、義理」なんだなって思います。

フォロワーでこんな人がいました。常にログインしているのに、私の話には全く反応しない。けれど、別垢を作成して「繋がりませんか?」と別垢から私をフォローしてきました。多分、フォロー増やしです。無視したら、フォローを外され……
私って、イイネやフォロー数稼ぎのための存在なのかな?って虚しくなりました。

反応されないことが、答えなのかなって思い始めました。
私は夢を書いてますが、甘い話が苦手で…
理解ある知人から頂いた感想としては「夢というより小説的で綺麗」とのことだったので、
全く読めない文章ではないと思いますが、この辺りも関係しているのかな~…と思います。

ただ、上記のフォロワーからは「いい意味で息が詰まる」とか「息が切れる」という感想を貰ったことがあるので、何かやっぱり向いていないのかなぁと悩んでおります。

少しでも反応貰えるなら、それでヨシとすべきだと思うのですが、一生懸命書いた話が読まれていないかと思うと悲しくて……
何だかウジウジして、すみません。同じような方がいましたら、コメント頂けると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: t9XYGI2l 2021/07/21

あなたにとって夢小説とは、イイネやフォロー数稼ぎのための存在なんでしょうか?

ID: lugNnAVT 2021/07/21

そんなこと言ってませんが…

ID: 7iqEze3r 2021/07/21

言い換えます。あなたは夢小説を誰かに読んでもらえるために書いているのですか?

ID: 2jRKHNfh 2021/07/21

夢は自己満足のものでは?

ID: lugNnAVT 2021/07/21

そうですね。
ただ、書いても書いても薄い反応だけだと悲しくなります。割り切れないのです。

ID: ZQiWcgo0 2021/07/21

キャラへの愛情があり一生懸命書いているのだとしたらそれは同じような人が読めばちゃんと伝わります。
ただ、ご友人の言葉にあるようにトピ主さんの作品は「夢小説」とは異なり夢小説を見たい層からしたら求めていないものなのかもしれません。
読者として据える層を変えればまた違った評価がくるのではないかと思いました。
母数が少ないので目立っているのかもしれませんがフォロワー稼ぎの人なんてどこに行っても必ずいますからそこは気にしないでください。
私もすごく気に入った小説のブクマが少なかったことなんてたくさんあります。Pixivに投稿するのであればタイトルや表紙にひと工夫をしてみるのも良いと思います。

ID: lugNnAVT 2021/07/21

優しいコメントありがとうございます。
とても身に沁みました。

薄々、夢向きではないのだろうなと感じていました。読み手の期待に添えられないんだなーと。無理に甘い話を書くのにどうしても抵抗があって、、。
自分が落ち込んでるときとかに、励ましてもらえたら…とか、こんなささやかな出来事を好きなキャラクターと過したいなという気持ちでいつも書いております。

読者として据える層を変える、表紙に一工夫する。的確なアドバイスありがとうございます。試してみます。

ID: zmJT9VBW 2021/07/21

読み手の視点でごめんなさい。

夢でも何でも甘い話を読むことはないタイプです。失礼ながら、どのキャラでもいいような浅い話が多くて避けてしまいます(個人的な所感です)
なので、逆に読む前にそれが分かるとありがたいです。

せっかくだから見てほしい気持ちは分かります。
でも、求められていないとか、そういった自己否定にまで発展してしまうのは依存気味というか、よろしくない状態な気がします。

見てもらうためにがんばる方向にエネルギーが向くとよいですね。
ご無理なさらず、時にはリフレッシュして創作を楽しんでください。

ID: lugNnAVT 2021/07/21

読み手側の貴重な意見、ありがとうございます…!
ちょっと考え過ぎてしまい、暗い内容になってしまいましたね。申し訳ありません。

物語の内容が分かる表記をした方が、良いかも知れませんね。確かに、おっしゃる通りだなと思いました。
その方が、話に入りやすいかもしれませんね!

浅い話が多いというのは、何となく察します。
カワイイとか言わなそうなキャラクターにそれを言わせてものすごく反応貰ってるのを見ると、こういうのがウケるのかーと思ってしまい、、
頑張って表現するよりかは、サクッと読めるライトなものが求められているのかなと。

前向きにいきたいと思います!

ID: B96QIrFZ 2021/07/21

初めてのコメントで失礼します。

私の場合、以前のアカウントはそういった交流に疲れて消してしまったタイプです。義理ファボをするもされるも疲れてしまって…。
そして今は壁打ちで文字書きしています。やはり交流が無い分、いいねも伸びないですし、フォロワー数も増えないです。驚きました!笑
けれど、以前よりかは楽しく創作に専念できるようになったかな〜と思います。
それでも時に我に返って、評価もあまり貰えないのに書いていて何してるんだろう、と思う時はもちろんあります。ありますけど、結局は自分が好きと思ってやっていることですし、それを1番の優先にして楽しく創作できればいいかな、と思っています。
...続きを見る

ID: cg0lL3jZ 2021/07/21

コメントありがとうございます。
義理ファボ、疲れますよね。エアリプで感想頂いても「いい意味で息が切れる」という感想なので、読み手側は窮屈に感じてるのかなって思います。壁打ちしてた時よりかは反応貰える現在ですが、交流が無い方が気楽さはあった気がします。

自分のための創作活動なのに、楽しめなくなるのって本末転倒ですよね。
楽しく活動できるように一緒に頑張りましょう!優しいコメントありがとうございます。

ID: rSzKNqwA 2021/07/21

トピ主さんが書いてるのは、夢というより名前変換小説と俗に言うタイプでは?
私は好きですよ。甘い夢もよく読みましたが、名前変換小説へとだんだん好みがシフトしていきました。それだけに判定も厳しくなって、筆力が問われるようになると思います。お気に入りのサイトなど定期的に回ってましたね〜懐かしい……
トピ主さんは書き始めてどれくらいでしょうか?まだ一年も経っていないのならウケないんだ……と落ち込むのは早計ですし、何年も書かれているのなら知られていないだけかもしれません。サイト持ちならサーチに登録したり、メイン活動がTwitterなら名前変換の部分にオリジナルの名前を入れて、大きな投稿サイトに進出し...続きを見る

ID: cg0lL3jZ 2021/07/21

コメントありがとうございます。
筆力は何とも言えませんが、不快感の無い文体だとは思います。
今年の5月頃から書き始めました。

メインはTwitterです。やはり、一工夫が大切ですね。善処します。
マシュマロ設置はしていないので、そちらも設置してみたいと思います。
ありがとうございます。

ID: k2WNC5LE 2021/07/21

更新頻度と、人を寄せつけるタイトルでどれくらい人が見てくれるかだいぶ変わりますよ。フォロワーさんも増えます。
私が活動してたのはもう5年以上前のことですが、毎日毎日、次回の作品を楽しみにしてくれる人のために書いて書いて書きまくりました。頑張っていたらそのサイトでその作品の人気急上昇ランキングにランクインできるようになりました。おかげで今も創作の自信を持てるようになりましたね。結局努力です。貴方も創作で人気になれるよう応援してます!

ID: cg0lL3jZ 2021/07/21

更新頻度は週1くらいです。タイトルにも工夫が必要ですね。なるほど…!
とにかく、反応を気にせず書く練習をしないとですね。
書いて書いて書きまくって文章の練習や物語の作り方を勉強するしかないですね。
前向きに頑張ります。ありがとうございます。

ID: egSM3Uqp 2021/07/21

初めてまもないようですし評価は安定しなくても仕方ないような気がします。そんなに簡単に反応してもらえるわけではないです。とりあえず書いて書いて書きまくっていつか評価されるかもしれません。

ID: cg0lL3jZ 2021/07/21

そうですよね。
とにかく書きまくるしかないですよね。
評価を気にするよりも、自分が楽しむことの方が大切ですよね!

ID: BqtjD8VK 2021/07/21

夢ではなく、一般の二次創作を書いてみたらどうでしょう?
文章の雰囲気などそちらの方が向いてる場合もあります。夢での活動に拘るなら仕方ないですが。
夢を読まない層にスレ主さんを知ってもらえる機会になるだろうし、ジャンルやキャラによっては夢よりそちらの方が人気の場合もあります。
反応少ないと自分を否定されてる様で凹みますよね。私は絵描きですが、お気持ち共感します。
最終的には、自分が書きたいから書いてるんだという気持ちで活動できればよいのですけれど、難しいですね。

ID: cg0lL3jZ 2021/07/21

優しいコメントありがとうございます。
お気遣いが身に沁みます。
夢じゃない方が向いてるかもしれないので、一般の二次創作の方も視野に入れてみます。

共感して下さって嬉しいです。やはり、熱意をこめて書いたものはたくさんの人に見てもらいたいし、あわよくば感想など反応して欲しいと欲張ってしまいます…!初心に返って楽しむところから再スタートできればと思います。

ID: wiDE9u81 2021/07/21

すみません、ご友人や読んだ方から貰った感想が、どれも正直微妙な言い方だと思いました。傷つけないよう、気を使っているというか。
夢小説といっても必ずしもキュンキュンさせる必要はなく(需要は多いですが)、本編にはないキャラの側面などが掘り下げてある、などの内容でも評価は戴けるので
もしかして文章が硬くて、面白みが足りないのかも。たまにいます。高い文章力で小説のていは成しているけど、それだけの人。
息が詰まる。いい意味も何も、それは良い意味の表現ではないです……切なくて息が詰まる、ではないんですよね。そのへん気になりました。
二次創作してる人は皆、キャラ愛があり一生懸命書いています。そこから...続きを見る

ID: lugNnAVT 2021/07/21

コメントありがとうございます。
そうなんですよね。感想が微妙過ぎるんです。
最初に「息が詰まる(良い意味で)」と言ってきた人は、失恋の痛みとかがちゃんと伝わる。それがあなたの味。と言われました。
「息がきれる」と言って来た人はよく分かりませんが、読んでいるうちに息をするのを忘れて死んでしまうというようなことを言われました。
友人に関しては普通に褒め言葉として受け取りました。無理に甘くしてなく、キチンとストーリーがあると。

文章は硬いのかもしれないですが、自分では分かりかねます。綺麗と言って下さる方はいます。
面白みは人によるかと思いますが、ウケてはないのでつまらないんだと思いま...続きを見る

ID: ScNUZXQv 2021/07/21

あくまで私個人の経験にもとづく推測に過ぎないのですが、夢界隈は他のジャンルと比べて読み手さん側の読む力がかなり低い、という印象を受けます
おつまみ感覚で楽しめる軽め・短めのテンプレ作品は好まれやすいですが、原作やキャラに対する深めの解釈を盛り込むとかえって読み手は白けてしまう傾向がありませんか?
自作を読み込んだ上でそれなりの反応がほしいとなると、ジャンルを変えてみることを検討なさった方が早いように思います
作風をとるか、反応をとるか、ジャンル愛をとるかによるところはだいぶ大きいです

ID: lugNnAVT 2021/07/21

読む力が低い、心当たりあります。それも感じてはいたのですが、私の文章で理解させるだけのものか書けていないのかな…と思ってました。
小説好きの方に読んでいただくと「よく書けている」「読みやすい」と言って頂けるので、やはり層を間違えているのかもしれません……。
なるべく、短く簡潔に分かりやすく書くようにはしてるのですが、すると中身が薄くなってしまうこともあり……文字が詰まりすぎているから、隙間を開けてほしいとも言われたことあります……。

色々試しながら、自分なりに答えを出そうと思います。的確なご意見、ありがとうございます。

ID: X0tPM86o 2021/07/21

気になったのですが、夢小説=甘い話という図式が不思議でなりません。
それらの需要はたしかに高いかもしれませんが、夢小説は非常に懐の広いジャンルで、必ずしも恋愛展開が必要なものではありません。モブ視点の夢主で既存のキャラクターたちの魅力を描写するものも、個性バリバリのオリジナル夢主も、同性同士、友情、様々な展開・ジャンルが含まれた作品の全てを引っ括めて『夢作品』と呼びます。分母が大きい分、様々な読み手がいますし、年齢層が低いジャンルの場合はたしかにライトな作品が好まれる傾向が強いです。

そもそもトピ主さんは夢小説というジャンルがさほどお好きではないのではないでしょうか。他の方のコメントへ...続きを見る

ID: lugNnAVT 2021/07/21

界隈を観察していて、そのような印象を受けました。
私はそういう話が書けませんので、比較してしまいました。
夢が好きじゃない印象を持たれたなら、他の読み手の方もそう感じているのかも知れません。ただ、苦手だなと感じるものも正直あるので、合ってないのかなとも思います。キャラと関わる話が書けるのは楽しいのですが。すみません、上手く言葉にできなくて。

ID: lgjaNtiM 2021/07/22

夢小説を15年以上書いています。自身が感想を求めないタイプなので参考になるかわかりませんが、ちょろっとお話しさせてください。

「人からの反応は薄い」けど「キャラへの愛はある」ので書いている、というおっしゃり方から、「義理でも感想がもらえるのが前提な空気の環境にある」ないし「誰かに読んでもらうための文章を書き始めてしまっている」のかな?と感じました。

おそらく、トピ主さんの中には「誰かと分かち合いたい」とか、「認めてほしい」といった承認欲求があるのだと思います。
ただ、夢小説ってすごく難しくて、「読む人それぞれ見たいものが違う」んですよね。
人によっては自己投影がしたい訳ですから...続きを見る

ID: lugNnAVT 2021/07/22

ご丁寧なコメントありがとうございます。コメントを見て、ハッとしました。人間関係が原因だと気付きました。愚痴っぽくなるかもしれませんがお許しください。

まさしく「義理でも感想が貰えるのが前提の環境」に身を置いています。毎回、話を投稿するとRTとエアリプで感想を下さるフォロワーがいます。彼女と繋がってから、毎回そうされるので感覚がバグったのかも知れません。

反応してくれるのは嬉しいのですが…。正直、的を得ていない(と感じる)感想のため、無理に言ってる気がして、それがまた辛いのです。

彼女から「息が切れる」と言われました。けれど、彼女の感想は「この話に出会えて幸せ」という言葉で締め...続きを見る

ID: oEprW2dU 2021/07/24

私も夢を書いており、尚且つトピ主さんと同じ甘い話が書けないというタイプなので勝手ながらお気持ち痛いほどよく分かります……。キャラへの愛情はあるし一生懸命書いている、けれど反応があまりない…自分のことか?と思ってしまいました。反応が目的というわけではないけど、やはりないと落ち込みますよね。本当にお気持ち痛いほど分かります…。一度ツイッターから離れ、他人の反応を気にせずご自分が書きたい話を書き綴ってはいかがでしょうか。今のご時世だと難しいかもしれませんが、お洒落なカフェで書いたり、自宅だったら美味しいお茶とお菓子を用意したり。
前述しましたが私も甘い話は読むほうも書くほうも得意ではありませんので...続きを見る

ID: I2EQfRvg 2021/08/07

「息が詰まる」「息が切れる」という感想、私は良いなぁと思います。私も夢女子で夢歴が長いですが素敵な夢小説を読むとやっぱりドキドキしてしまいます。
落ちキャラさんの些細な言動に息が詰まるほど集中してしまったり展開にしんどくなって泣いてしまったり。そういった話を練って書ける人ってそれだけで凄いし尊敬モノです。
当たってないかもしれませんがトピ主さんは感動系の小説や登場人物の心情をきちんと書ける方なのかなと思いました。
例え馴れ合いでも本当に好きで感想を送ってる方はいると思うし面白かっただけで私には立派な栄養素になります。
ちょっとだけ評価のハードルを落としてみませんか

私は他の人の為...続きを見る

ID: 1MiB5WmG 2021/08/07

夢にも色々あって
モブから見たキャラ達の生活とか
必ずしも恋愛だけじゃないよね
それがかなり評価されてたりするから
界隈を変えるだけでも変化があるのでは?
夢が、というよりジャンルの問題な気がします

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《268》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...

サークル参加でイベントに荷物を送る時のダンボール、どこで調達してますか? セルフ出荷の時のダンボールは毎回サ...