創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: cxi9Iw2P2021/07/24

ピクスクイベント主催者です。二次創作なのですが、原作への熱が冷め...

ピクスクイベント主催者です。二次創作なのですが、原作への熱が冷めてきてしまい悩んでいます。

何度か回を重ねてきていますがいつも「主催さんありがとう〜!」と温かいお言葉をいただけますし、自分の好きなカプの創作も楽しいです。
しかし公式がまだ動きのあるジャンルで次々と燃料が投下されることに疲れてしまい、ここ数ヶ月の公式情報をほとんど見れていません。
今のところ好きなカプの関係性が大きく変わるような出来事はないようなのですが、このまま周りに話を合わせながら原作を追っているふりを続けるのは罪悪感でいっぱいです。

イベントを企画するのはとても楽しいし期待もされているので続けたいです……
動きが活発な公式についていきつつ同人活動する方の、疲れないコツや上手い取捨選択の仕方が知りたいです。
あと、似た境遇の主催さんがいらっしゃったらお互い頑張りましょう!って言いたいです…!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: jGCZO3Tk 2021/07/24

お気持ち、少し分かるかもしれません。

わたしも数年ジカプ固定で活動し、その間にいろいろな企画をやり、先日webオンリーの主催を終えました。
ジャンル初期から居ることもあってかオンリーは盛況でしたし、同じ時期から活動してた友人だけでなく新規の人も含めたくさんの方に楽しんで頂けるものになりました。次を望むお声もたくさん頂きました。

けれど。
主催をしている間に、わたし自身の熱量が冷めていることも感じていました。原作の展開にしんどくなってきていたことが大きな理由と思います。
新規の情報で賑やかになるツイッターが見れず、私生活と主催業務が忙しいふりをしながらオンリー当日を迎えました。...続きを見る

ID: hXo8m6Fx 2021/07/24

複数のジャンルをかけもちしています
中には旬の動きな活発なジャンルもありますが、全部を追いかけている人はジャンルの中でも少ないので
私も適当に面白そうなコンテンツだけ吸っています
二次創作で未履修コンテンツのネタバレを踏んでも後からゆっくり履修すればいいか、ぐらいのスタンスです

原作への熱が醒めてきているのはもしかしたら「全部把握しなきゃいけない」というプレッシャーもあるのかもしれませんね
趣味は義務になった途端苦痛になりますから

ID: トピ主 2021/07/26

お二方、ありがとうございます!
二次創作するからには原作を全て知ってないといけない…という考えに縛られすぎていたのかもしれません。
好きだから二次創作する、だけで良かったのかもしれませんね。
今はイベント参加者に楽しんでもらえるのが楽しくて企画をしているので、とりあえずそこだけ頑張ってみます!
原作吸いたくなったらまたしっかり見に来ればいいですもんね!
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...

依頼で繋がったVの性格が合いません。 過激な発言などはありませんが作ってるキャラがとても苦手で、案件が終わったら...