創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: idF2W9AD2021/07/24

フォロワーの友達が苦手です。同カプで仲良くしてるフォロワーがいる...

フォロワーの友達が苦手です。同カプで仲良くしてるフォロワーがいるのですが、そのフォロワーと親しい別ジャンルの友達(結構な大手)がもくりに入ってきます。
はじめて会話したときから波長が合わず、うーん距離を置きたいと思ったのですが、ツイッターフォローしていいすか!?もくり申請していいすか!?とどんどん距離を詰められ、私のフォロワーも私と大手が仲良くするのが嬉しいようで、もう逃げられらなく?なってしまいました…。
ブロックするにも角が立ちそうで、今はもくりはしなくなりました。ツイッターはミュートにしてますが、何となく居心地が悪いので垢転生しようかな…と思ってます。
みなさん友達の友達が無理でしんどい思いをしたこと、ありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5a2sLZd7 2021/07/24

あります。
私は垢移動しますと言って、pixivに移動先書いてるのでそちらからどうぞと言った後、半月待って垢消し・垢移動しました。
結局苦手な人はついてきませんでしたが、仲良くしたいしたいな方だとこの方法は難しいかもしれないですね…(ついてくるかもです)

私の場合は明らかに自分だけもくりで無視されてるのに絵を描いてあげると素敵!とだけ言ってきて、せっかくだからもうちょっと聞いてもらいたいな…と思ったところで話を逸らされ終わらされました。

最終的に自分の開いたもくりには誰も来なくなり、私と仲の良いAさんと話したいからと、Aさんが入ってくる時だけ大勢来て私は無視でした。

他の...続きを見る

ID: mPDgqJrY 2021/07/24

ありますあります。
不特定多数の場所だと、言い方は悪いですが「仲良くしたくない方」がやってきますよね。
わたしはもうもくりやめちゃいました。自分もそう思われてたら嫌だなって思ってしまって。

それからはTwitterのDMやリプライなど、一対一でのコミュニケーションをとるようにしです。

ID: lTh6XgfZ 2021/07/25

Twitterでよくありました。

界隈で意見が合わないことが多いので今は必要な時以外は界隈に入ることを辞めてます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

親知らずを抜いたことがある方創作への影響はどうでしたか?またどれくらいで復帰されましたか? 近々親知らずの抜歯の...

解決方法を教えて欲しいです ずっと応援している女性向けゲームがあります。シナリオも完結しています。アニメ化さ...

商業BL作家さんにFAを送るのはご迷惑ではないでしょうか?FAの内容は、イラストならいいとは思うのですが、漫画とか...

Pixivにて昔個人サイトで書いていた二次創作小説を盗作されました。 相手にDMを送ったところ、この話は私が個人...

文章を書くのが得意ではないためかなり読みづらいと思います。申し訳ございません。長いです。 私は約3年、同じC...

同人アクスタの会場頒布数の目安を教えてください。 フォロワー2000〜3000人です。

相互でお互いいいねを送りあったりRTしたりとそれなりに良好な相互関係を築けている方に、イベントで購入した本の感想を...

AIに感想・批評を書いてもらって創作に活用するトピ 《chatGPTで感想書いてもらったり萌え語りしている壁...

フェイク有り、愚痴 ジャンルやカプ界隈でクラッシャーになってしまった方はいますか?自分が似たような状況になってしま...

自カプ関連のツイートにだけ鍵垢引用が多いです。   フェイクあり 絵描きです。あまり大きくない界隈にいます。...