創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: idF2W9AD2021/07/24

フォロワーの友達が苦手です。同カプで仲良くしてるフォロワーがいる...

フォロワーの友達が苦手です。同カプで仲良くしてるフォロワーがいるのですが、そのフォロワーと親しい別ジャンルの友達(結構な大手)がもくりに入ってきます。
はじめて会話したときから波長が合わず、うーん距離を置きたいと思ったのですが、ツイッターフォローしていいすか!?もくり申請していいすか!?とどんどん距離を詰められ、私のフォロワーも私と大手が仲良くするのが嬉しいようで、もう逃げられらなく?なってしまいました…。
ブロックするにも角が立ちそうで、今はもくりはしなくなりました。ツイッターはミュートにしてますが、何となく居心地が悪いので垢転生しようかな…と思ってます。
みなさん友達の友達が無理でしんどい思いをしたこと、ありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5a2sLZd7 2021/07/24

あります。
私は垢移動しますと言って、pixivに移動先書いてるのでそちらからどうぞと言った後、半月待って垢消し・垢移動しました。
結局苦手な人はついてきませんでしたが、仲良くしたいしたいな方だとこの方法は難しいかもしれないですね…(ついてくるかもです)

私の場合は明らかに自分だけもくりで無視されてるのに絵を描いてあげると素敵!とだけ言ってきて、せっかくだからもうちょっと聞いてもらいたいな…と思ったところで話を逸らされ終わらされました。

最終的に自分の開いたもくりには誰も来なくなり、私と仲の良いAさんと話したいからと、Aさんが入ってくる時だけ大勢来て私は無視でした。

他の...続きを見る

ID: mPDgqJrY 2021/07/24

ありますあります。
不特定多数の場所だと、言い方は悪いですが「仲良くしたくない方」がやってきますよね。
わたしはもうもくりやめちゃいました。自分もそう思われてたら嫌だなって思ってしまって。

それからはTwitterのDMやリプライなど、一対一でのコミュニケーションをとるようにしです。

ID: lTh6XgfZ 2021/07/25

Twitterでよくありました。

界隈で意見が合わないことが多いので今は必要な時以外は界隈に入ることを辞めてます。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

最近フォロワーが増えて普段の日常ポストに重箱の隅を突っつくようなマロや引用ポストが増えて来ました…。 例えばお泊...

自然な互助会への入り方ってどうすればいいですか? 作品を頑張って描いてもあまりに馴染めないので、思い切って互助会...

イベントへの自力搬入について質問です。今度のイベントで文庫本約100ページ20冊を自力搬入しようとしているのですが...

一人称視点の二次創作BL小説が好きな人いますか? 私は一人称視点しか書けない字書きです。最近繋がった三人称一...

代行について教えてください! 今度相互さんに同人誌の購入の代行をお願いすることになりました 金銭については...

推しカプのマウント?を取られています。 フィクションありです。私はA×Bが好きです。絵を描いたり文字を載せた...

相互をアンソロジーに誘ったことを後悔しています。 依頼型アンソロの主催(BLです)をしているのですが、依頼したう...

夜職の人ってなんで夜職パロに突っ込み入れてこないんですか? 病院、警察、研究者パロなんかは、ちょっとでも間違...

愚痴です。 ある界隈の二次創作BL小説を読んだのですが、エロシーンへの比重がかなり偏っていて驚きました。喘ぎ声や...

男性向けジャンルの雰囲気が苦手です 最近男性向けジャンルに新規参入しました(女です) 有難いことにイラストは前...