創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: EwRszWFf2019/08/07

イラストを描く時にポーズや構図が被るのが怖くて描けなくなりました...

イラストを描く時にポーズや構図が被るのが怖くて描けなくなりました。
SNSにイラストを投稿して数ヶ月後に自分のイラストを見ると、
プロが描いたイラストとポーズと構図が似ていることに気づきました。
私はパニックになり自分のイラストを削除しました。
今のところなにも言われてませんが、怖いです。
本当にたまたま似てしまっただけです。周りの方からトレパク絵師だと思われたかもしれない、もうこのジャンルで活動できないかも…と色々考えてしまい憂鬱です。絵を描こうと思ってもまた何かと被るんじゃないかと不安で描けません。これからどうしたらいいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 5uaHf9jK 2019/08/07

構図やポーズってどうしたって被るものですよ。人間の体って同じ数の関節があって同じ曲がり方しかしないんですから。
常に同じ絵師さんの構図とばかり被っているとか、絵を重ねるとなぞったことがわかるとかじゃない限りトレパクなんて言われませんし、言われてもただの難癖です。
ポーズだけじゃありません。先日とあるBL漫画家さんが「〇〇おじさん」っていうパワーワードを思いついた!これをテーマに作品を作りたい!とツイートしていたんですが(〇〇は女性的な言葉が入ります)、実は別のBL漫画家さんが『〇〇おじさん』がタイトルに入った商業作品を半年ほど前に刊行していました。
誰かから指摘されたのかツイートは削除な...続きを見る

ID: 1I5eHoRr 2019/08/07

そうですね、気にしたらキリがないですよね…
少し勇気がでました、ありがとうございます。

ID: 4CpRryJN 2019/08/07

ポーズ・構図に著作権は無いから、故意的なトレスでも無ければあんま気にしなくていいんじゃない?
(もしポーズに著作権があったら今の時代、描けるものがかなり限られてしまうわけだし)

上記のことを知らずに似たポーズで「トレスだ!」と叩くような人もいるけれど

ID: OVt3chd4 2019/08/08

そういうことありますよね、自分も経験ありますが、慌ててパニックになっちゃいますよね。
ネットでパクられ騒動を目にしていると余計に怖くなってしまったり…

可能であれば、お友達や家族など信頼できる第三者に実物を見てもらったらどうでしょう。
自分も何度かそういう相談をしたりされたりしたことがありますが、当人が「すごく似てる」と思っていても、第三者からすると「えっ…どこが??」レベルで全然似てなかったり、よくあるありふれた表現だったりすることは多いようです。実物を見てないのでなんともですが、トピ主さんのもその可能性高いかなと思います…
仮に構図が似ていても、その人でないと表現できないような...続きを見る

ID: bFq5Ipx0 2019/08/09

トピ主です。
だいぶ落ち着いてきたのでまた少しずつ絵を描いていこうと思います。みなさんありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

2年半以上前に参加したアンソロが3度目の再販をするらしいのですが、さすがにもう絵も解釈も古いし擦るのをやめてほしい...

完全オン専の悩みが聞きたい。同人誌頒布経験なし、リアイベ等の参加も一切なし、完全にオンのみで活動している二次絵描き...

pictSQUAREのサークル参加費について 皆さんのジャンルのWEBイベントの参加費はどれくらいの値段でしたか...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《236》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

クレムで質問したいんですけど、マナーやルールみたいなものがあればしりたいです。

小説が「義務教育さえ受けてれば書ける」なんて、そんなことないですよね……?? 正直書くだけならそれはそうかもしれ...

長編作品投稿して反応沢山もらうとドーパミン沢山出ますが、それをまた求めてコツコツと頑張っても、気付けばジャンルが衰...

このジャンルには今後も参入しないだろうと思っているジャンルはありますか 🥚には絶対に参入しないと豪語していた相互...

あるなろう系ジャンルのBLカプを推している者です。ここで吐き出させてください。最近相互の発言に戸惑うことが増えてい...

先生呼びをされる人の特徴 絵師です よくフォロワーの人に「トピ主先生の同人誌楽しみ〜」「先生のグッズ買えな...