創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 4BwOWTRx2021/07/24

字書きです。 ちょっとした疑問なので皆様どう思われるか教えて頂...

字書きです。
ちょっとした疑問なので皆様どう思われるか教えて頂けますと嬉しいです。

3桁前半フォロワーでページメーカー使用して小噺をTwitterで投稿しています。いいねは平均30前後で多くても3桁には届きません。80後半行けばいい方です。
3桁いいねに憧れてはいますが、なかなか難しいところです。

肝心な質問なのですが、このいいね数は妥当なところなんでしょうか?
ジャンル的にはそこそこだと思いますし、マイナーどころではない界隈です。

交流もほぼないので、自分ではどうなのか分からなくなってしまいましたので、どんなものなのかお教え頂けますとありがたいです。

また字書きさんで3桁いいねがつく場合とはどんな時ですか?ご経験者の方にお教え頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: lNVnTPRw 2021/07/24

「ジャンル的にはそこそこだと思いますし、マイナーどころではない界隈」という文章だけではトピ主さんがどれくらいの位置にいるのかがいまいち分からず判断が難しいです。
同じ界隈で大手・中堅だと思う人(できれば絵師、字書き両方)のフォロワー数や大体のいいね数を具体的に書いてもらえるとありがたいです。

ID: トピ主 2021/07/24

コメントありがとうございます。トピ主です。情報不足ですみません。

ジャンル的には旬ジャンルと呼んでいい界隈だと思います。

大手の絵描きさんは万フォロワーの方がちらほら、字書きさんの最大手は500オーバーほどでしょうか。
中堅どころのフォロワー数は、絵描きさんが5000〜、字書きさんが300〜ではないかなと個人的に思っています。

絵描きさんのいいね数はおそらく最大手さんでは軽く10万オーバーをたまに見かけます。中堅さんは平均的には二万オーバーほどなのかなという印象です。字書きさんは大手さんでも200いいね以上は見たことはないです。

こんな感じで情報足りますでしょうか?

ID: ksguEeoL 2021/07/24

旬ジャンルで字書きの最大手が500オーバーってすごく少ない気がしますね……
界隈的に小説があまり好まれずイラストや漫画が好まれる感じでしょうか?旬ジャンルということは若い方が多い可能性あるので、そういう風潮なのでしょうか。
もしそうでしたら、80いいねは多い方になる気がします。
フォロワー数3桁前半も、100フォロワーで80いいねならすごく多いし、500フォロワーでもフォロワー数の10分の1を超えているので、イラストや漫画>>>小説が顕著な界隈なら80いいねは多い方かなと、思います。
いいね3桁貰うこともちょこちょこありますが、フォロワー数4桁です。2万字超えの作品にはまず付きません。...続きを見る

ID: ksguEeoL 2021/07/24

すみません、書き漏らしました。平均30いいねは妥当だと思います。フォロワー数3桁なら、いいね数はざっくりフォロワー数の10分の1くらいかなと。作品の内容、流行、上げるタイミング(曜日や時間)により、いいね数が前後しますので……

ID: トピ主 2021/07/24

コメントありがとうございます!

旬ジャンルで字書きのフォロワー500オーバーでは少ないと聞いて、そうなのか!!と思ってしまいました。もしかしたら他のCPではもっと多いのかもしれません。自CPが特にマイナーというわけでもないので、漫画だったりイラストの方が好まれている空気はあります。初期ブーストは既に終わっているので、字書きさんにも固定のファンがついてしまった感はありますね。新規参入はあまり読まれない、みたいな。

自CPの傾向としては、Twitterでは小噺の方が好まれるのか、長いお話は支部に上げてTwitterにリンクを貼る、といった感じです。他の方もそうしてる感じなので、自然とそ...続きを見る

ID: xtefoDIu 2021/07/24

ジャンル2つで活動してます。
ひとつは4桁フォロワーなので3桁いいねつきますが
5000字は超えないと3桁つかないのでページメーカー結構な枚数になります。
5000↓のやつだと2桁後半かな。このジャンルは小説が強いので、ある程度の起承転結が無いとほぼ読まれないなって感じです。
もうひとつのジャンルははじめたばかりでフォロワー0だったんですが
タグ使ってあげたら3桁いきました。字数も少ないし枚数も少なかったので意外だったのですが、見てたら多分ツイッターが強いジャンルなんだろうなって感じです。その分おそらく支部で長めの作品あげてもあんまり伸びないんだろうなと予想してます。

他の方へ...続きを見る

ID: xtefoDIu 2021/07/24

違うかった、ってすごい話し言葉ですね。読み返せばよかった。読みにくくてすみません!

ID: トピ主 2021/07/24

コメントありがとうございます!
4桁フォロワー!!凄いですね。憧れますが、界隈の最大手の字書きさんでも500オーバーくらいなので、自CPの界隈に字はあまり好まれてないのかな、と思いました。長編も大手の方が書いたものなら読まれるけれど、それ以外の新規参入の方は支部のブクマ数も散々な感じです。本当にジャンルによって全然違うものなのですね。勉強になります!!

やはり交流は大事なポイントなのですね。確かに大手さんは人気の絵描きさんもたくさんRTされていて、そういった事も伸びる理由になっているのかもしれないです。80いいねついた時は大手さんではないですが、RT率が高かったので、拡散の力かなとは思...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

前ジャンルのトラブルメーカーが現ジャンルに移動してきそうな時の心構えを教えてください。 以下トラブルメーカー...

合同サークルでイベントに参加するのですが、私と相方では客の分母数が明らかに違っており、ポチパートナー状態になるだろ...

書き上がった小説が約15万字になっちゃったんですが、 1. そのまま15万字の作品としてアップする 2. ...

匿名ツールでもエアリプでも、大好きな創作者さん達の作品に感想や感謝を送るのが生き甲斐のオタクです。本日人生初のお気...

模写のその先が見えなくて悩んでいます イラストをゼロから勉強し始めて、2ヶ月ほど経ちました。 イラスト講...

同じキャラの20歳、25歳、30歳を描き分ける方法について。 作中で20歳→30歳まで成長するキャラのそれぞれの...

フォローはしないのに作品にいいねする人、何度も同じアイコン見ているとブロックしたくなります。 なんかタダ見されて...

オフイベントって危なくはないのですか? 同人していると中には人と揉めたりよくわからないメッセージが匿名で来たりす...

絵の勉強が身に付いた後、知識が抜けていくことがある方はいますか? 練習を重ねていくうちに知識が上書きされる感覚が...

X(Twitter)鍵垢でのフォロワー管理におすすめの方法はありますか? nmmnで二次創作をやってます。 鍵...