創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: iYyQ3l2v2021/07/25

アプリのpixivスケッチとパソコンでのpixivスケッチでは仕...

アプリのpixivスケッチとパソコンでのpixivスケッチでは仕様に違いがあるのはどうしてでしょうか?
アプリ版のレイヤーなら「下に統合」や「クリッピング」などの選択肢がありますが、パソコン版にはありません。アプリ版のレイヤーは何枚でも作成できますが(私は30枚位使います)、パスコン版だとレイヤー6~7枚でそれ以上は作れない(レイヤー追加の+ボタンが画面に出てこなくなる)状態になってしまいます。
パソコンでアプリ版と同じように快適に描くことは無理なのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: PJC6K89c 2021/07/25

サーバの負荷とかクロスブラウザ対応上とか色々あってのことかもしれないので、今あるものでやると割り切った方がいいと思いますよ。開発にも時間とお金がかかるので、全てにまんべんなく対応するのはやはり厳しいです。

ID: トピ主 2021/07/25

そのような内情があったのですね。
教えてくださり有難うございます。
ずっとアプリ版ばかりを使っていたのですがタッチペンが壊れてしまい、パソコンに換えてタブレットで描こうとしたところちょっと描きづらくて…。
パソコン版を練習しようと思います(^-^;

ID: fNFX5QWx 2021/07/25

ウェブアプリとネイティブアプリの違いですね。
開発の言語も違いますし出来ることも違います。
そういったところの差がアプリ仕様の差になって現れたりもします。

パソコン版はブラウザで動くウェブアプリです。
一見単なる劣化版と思われるかも知れませんが、スマホはiOS・Android、パソコンはwindows・macだけではありません。
FireOS、FireFoxOS、chromeOS、BlackBerryOSなど他のOSも多数あり、それらすべてでも動作するのがウェブアプリの強みです。

ただ基本的にはウェブアプリよりもネイティブアプリの方がやれることが多いです。
しかし開発はO...続きを見る

ID: 03vS759q 2021/07/25

詳しく違いを教えてくださり有難うございます。
アドバイス頂いたように、パソコンでAndroidエミュレーターを起動してみようと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

ちょっと面白い話をシェアしますね。最近、お客様から「夫婦で一緒に楽しめるサービスはありますか?」と聞かれました。試...

瑞希の迷情殿 完全本人保証 Gleezy:A777 Telegram:@A777mi 公式サイト:https:/...

絵も文も描けるフォロワーさんに嫉妬してしまいます。 一応私も絵を描いたり支部で小説をあげたりしていて、 そ...

絵描きさんの自我はあるのと無いの、どちらが良いのでしょうか? 上記の件について質問させていただきます。 私...

未成年字書きです。相互で幼なじみの友人についての相談です。 彼女はXにて某国擬人化作品で絵描きとして活動して...

WEB再録してる方はどんな目的で公開していますか?また、感想はもらえましたか? 誰か反応とか感想くれないかな...

プラナリアって、創作物だとホラーとかの作品で怪異ででてくるのしか見たことないんですが.... 個人的に、私はあれ...

加害者に被害者面されて総スカンになった方は居ますか? どう立ち直りましたか?経験談を聞かせて下さい。 知ってた...

熱が冷めてしまったジャンル。更新休止を告げるか否か ご覧いただきありがとうございます。 5年前からあるジャ...

垢分けについて相談させてください。 Twitterは雑多垢をひとつ持っていて、今まで3つくらいのジャンルを移動し...