【1】気軽に質問&回答トピ 3行くらいで収まる内容でどうで...
【1】気軽に質問&回答トピ
3行くらいで収まる内容でどうでもいいような質問を気軽にして気軽に答えるトピックです。
トピ立てするほどでもないなって…内容ほど大歓迎です。
回答してくれた人へのお礼まで書くか書かないかも自由。
●「コメントする」ボタン押下で一番下までスクロールできます。
●本トピ立ては7月26日22時00分、翌8月26日頃まで使える見込みです。
みんなのコメント
BLの一次創作してる方、作品投稿はどこにしていますか?
pixivはなんとなく二次が強いイメージあるのですが、やっぱり投稿先としては一次でも最大手なのでしょうか。
一次を始めたいのですが、どこでやろうか迷っています。過去一瞬だけfujossyを利用していたのですが、細切れ投稿が多くて馴染めませんでした…。
webオンリーイラスト展示で参加予定です
来場してくださった方に特典を用意したいですがどういうものがあればうれしいですか?
いまのところ展示イラストのネットプリントを検討しています
××さんの本の表紙を担当するなんてちょっと恐れ多くてとてもとてもです…!でも出来ることはなんでも協力しますので何かあったらいつでも相談くださいね!
ってどういう意味?
Twitterで感想を貰って少し仲良くなった相手(絵描き)に今度の新刊の表紙について相談したらこう返ってきた。
お断りって認識でいいのかな。日本語難しいよ。
遠回しなお断りっぽいです。せめて「とてもとても、できない」とまで言ってほしいですね。
断るときこういう言い方になるのはよく分かるし口頭コミュならそれでも大体伝わりますけど、文字だと婉曲表現苦手な人だったら分からず突撃されちゃいそうな感じ…。
やっぱりお断りだよね……。
相手から「次の新刊きまってるんですかー?」って聞かれて→「こういう内容で書こうかと思ってます!」→「なにそれ最高ですね!私に何か出来ることありますか?××さんのためならなんでもします!」→「表紙の話を振る」→この回答
だったから、てっきり描いてもらえるのかと思ったよ……。だったら最初からそう言って欲しかったし、何でもするとか言わないで欲しいと思ってしまう。
最初は主が空気読めないと思ってしまって静観してたんだけど(ごめんね)その経緯ならもう完全に相手の方が意味わからない…他に何もできることなんてないと思うんだけどどういうつもりなんだろ
ドンマイ
・手伝いたい気持ちはあるけど、いざ具体的な話になると怖気付いた
・キャラ表紙が好きじゃないから表紙はやりたくない
・表紙を担当するほどスキルに自信がない
考えられるのはこのへんかなぁ?
同人誌作ったことない人ならありえそう
経験者なら、「社交辞令に社交辞令で返し」たってスタンスにも感じるから、「ガチな話、ほんとに表紙お願いできませんか?」ってプッシュする余地はある気がする。
f5zVqSxB >>ありがとう。
相手の方は同人誌は出しているけど、小説の表紙をやっているのは見たことない。今ジャンルにきて1年だから単に声かけがなかったか、私が知らないだけかもしれないけど。あとフォロワー数も多いので絵に自信がないってことはない、と思う…。
言われて調べてみたら、過去のツイートで他の字書きに「表紙とても素敵ですね。わたし小説同人誌のデザイン表紙って大好きなんです」みたいなことを言っていたから、イラストつき表紙が嫌いっていうのはあるかもな、と少し思った。
すごくファンな人だったし、この人にもしも表紙を描いてもらえたら一生の宝物になるだろうなって思ってたから余地がある...続きを見る
変わってるかもだけどID: f5zVqSxBです。
ごめんなんてイインダヨー
少しでも腹落ちできたならよかった!
その人と表紙以外で合作とかできるといいね。線引き見極めてるコメ主すごいよ。
影ながら応援してる!
同人の有料物制作は全域権利的にグレーで、なかでもグッズ系はNGというのは知っているんですが、二次創作ネップリってこれらに準拠すると思われますか?
前打診いただいたたときNGだと思っていてお断りしたんですが、周りを見ていると結構みんな気軽にやっておられて、自分の認識がずれていたのかなと疑問に思いました…。
逆にネップリがなんでNGなのかよく分からない…
同人誌に比べても第三者企業にわたる利益は少ないし、いわゆる「個人で楽しむ」範囲だと思う
QaB78F6Yは本もNGって考えなの?それなら分かる
>3oPG6a0m様 回答ありがとうございます!トレカとかブロマイドの類が出ているジャンルだったのもあり、てっきりグッズくくりになると思ってたんです。収益的にも私的使用の範疇と考えてオッケーなのですね。面白そうだから出してみようかな。
>h564k07Y様 コメントありがとうございます。言葉の選び方が悪くてすみません。自身への収益がないのは知っています。第3者のコンビニへの収益と言う意味でした。
>vZuQl6rq様、n9IfDbtZ様
皆さまにズバッと言っていただけてよく理解できました。自分の認識が大幅にずれてたんですね…。あのとき誘ってくださった方には悪いことをしてしまったな…。
ここで回答伺えて良かったです。ありがとうございました。
オフイベント用のお品書きが2枚にわたるのってあまりよくないですか?
既刊を含めたら1枚で収まりそうになくて、最悪「この他既刊あり」と書くだけにしようかと思うのですが……
イラストのみのカレンダーアンソロを発行したいと考えているのですが、主催が何も描かないのって変に思われたりしますか?
自分も絵描きではあるのですが、自分の絵では全く萌えないので自分の絵を載せたくありません。
編集作業やデザインは自分でするつもりですし、描く以外のことは全部責任を持ってやり遂げるつもりです(アンソロ主催経験もあります)
今までアンソロ主催のときも自分の原稿ありでの発行しかしたことがなく、また、主催が参加していないアンソロというのを見かけたことがなく、参加者の方に変に思われてしまわないか心配です。
参加者、一般の視点から見て、どう思われますか?
絵描きに外注して儲けるタイプのグッズサークルとかもあるので、そういうのに似た印象を受けます。
アンソロや合同誌を出すのであれば、最低限言い出しっぺである主催は自作品を掲載した方が、個人的には心象が良いです。
VKrc6fN9さん
コメントありがとうございます。
確かに…!!例に出していただいた内容で、しっくりきて絶対やめようと思えました。
人の絵で儲けようという気持ちは本当に全くなかったのですが、そう見えますし結果的に儲ける形になってしまいますよね…。
好きな絵だけのカレンダーを自分が欲しいと思う気持ちが先行して、頒布するものだという意識が欠けていました。
作るのであれば自作品も掲載、または今回の発行は見送ろうと思います。
勉強になりました。ありがとうございました。
質問というかアンケというか
最近、iPhoneの昔のメモ帳を整理していたら、昔結構流行ったアニメ原作でメディアミックスも多かったアニメは3期まである某シリアスディストピアSFの一期主人公メジャーカプの140字くらいのssが結構な量出てきました。
現在一次しか支部垢作ってない・当時も今も交流はまったくしていない・いまさら交流できるとも思わない・二次垢作るつもりはない・ポイピクは供養垢持ってる 前提で、みなさんならこれどうしますか?なんかもったいなくて消せないんですよ…
ABオンリーの新刊にリバを出す方の心境って純粋にどんなものですか?
キャラごとのオンリーなどもある中でなぜあえてABオンリーの新刊にリバを作るのでしょうか。
今までTwitterで仲の良かった相互をブロックしたことがある、もしくはされたことがある人がいたら理由を(分かれば)教えて欲しいです。
繋がってから頻繁に通話もしていましたが合わないなあ…と思う相互がいてブロックすべきか迷っているので、皆さんの体験談を参考にさせてください。
したことある側です。
・こちらが定期的に推しカプ創作あげてるのに「推しカプない」って呟いてたから(ミュートか無視してるなら繋がってる意味ないと思って)
・2ヶ月近く呟いておらずジャンル飽きたと思ったから
・相手の推しの活躍が少なく「推しが人質」「公式は〇〇推しを無視している」等毎日愚痴っていたから
・地雷カプやジャンルに相手がハマったから
すべて別々の人ですが、こんな感じです
なんでみんなそんなに175嫌いなん?175居てもいなくても自分には関係無くない?し、175に影響受ける様な立場と画力ならどこ行ってもそれなりの絵師にしかなれないし
上手くて評価稼いでる175は逆に良い目標だと思うけどこれって少数派?
私は嫉妬で上手くやってる人がとにかく気に食わなくて足を引っ張りたい特有のドロドロだと思ってるけど、そうやって儲けてることを公言されるとヘタレとかも含めて同人やってる人はみんな儲けてるんでしょってROM専に勘違いされるのが迷惑らしいよ
おふろはいるから離脱するよ(ふろりだ)に対して、ホカホカになってらっしゃい(ほかてら)
的な意味合いの略語だったと思う
約1年まともに絵を描いてません。
仕事などで私生活が多忙だった最中に自粛生活となり、挙句某ゲームにもハマって絵を描くモチベがほとんどなくなってしまいました。
そんな中、企画のお誘いを受けたのでこれを機に描きたいと思ってるんですが、いかんせん描いてなさすぎて以前からパーツ迷子芸人だったのが加速して更にヤバいものしか描けなさそうで怖いです。
こういうときどうすればいいですか?感覚思い出すまで適当に何かしら描くしかないんでしょうか。
リハビリはしておかないと、依頼の絵で後悔することになっちゃうと思います。
私の場合ですが、1年描いてないと勘を取り戻すのに1か月くらいかかります。
それなりに使って頂けてるようなので、次トピは8/27朝~昼くらいに立てようかと思います。
8/26 22時にはこのトピックは書き込めなくなると思うので、質問に関しては8/26になったら次トピまで待つか、別途トピックとして立てていただければと思います。
トピ主ありがとう〜
でも義務じゃないからあまり気にしすぎないでね
またこういうトピほしいと思った人が立てると思うから
今度相互さんと通話するんだけど実は名前の読み方がずっとわからない…
一番マシだと思う聞き方を教えてほしいです 事前に聞いておくべき?通話中に切り出すべき?
リアルネームで混乱させるタイプのヒューマンです。コメ主様の状況なら、自分なら開始直後あいさつのあとくらいに「すいませんお名前なんとお読みするかお聞きしてもよろしいでしょうか?」みたいに聞きます。個人的にいちばん嫌なのは「間違ったまま呼ばれ続ける」「極度に名前を言うのを避ける」(→意外とわかる)です。それだけ特徴的なお名前ならたぶん二、三回は読み方わからないって言われてると思うので、大丈夫です!ちなみに蛇足ですが私はほんとに本人ですか?って3回くらい聞かれたので身分証明書出しますか?ってガチギレしました。
最悪後者やろうと思ってた…ありがとうございます、通話の時に正直に聞いてみます!
本人ですか?はいくらなんでも失礼ですね!リアルだと聞かれる機会も段違いに多いだろうし大変ですね…
もう解決しちゃったかもだけど、通話前にDMで「今更でごめんなさい、お名前ってなんてお読みしたらいいですか?通話の前に聞いておきたくて」って聞くのもありだと思うよ
通話だと上手く聞き取れないパターンあるから…
「ありがとうございます!通話楽しみにしてますね」までセットにしてるよ
通話は週末の予定なのでまだでした!
あ~いわれてみれば自分の聞き取りに自信ないです…読み方聞くなら文字の方が安心かも…
やっぱりDMで聞いてみることにします
おふたりともありがとうございました!
いいねブクマ等の評価は大量にもらえるけど感想はもらえないのと、評価はそう多くないけど感想はもらえるの2択だと、どちらの方が嬉しいですか?自身が後者の状況になることが多く「充分に恵まれてるじゃん」と思うものの評価が多い人への憧れがすごく、わがままな思考に自己嫌悪ばかりしてます。皆さんは数と感想、どちらの方に重きを置いてるでしょうか…
>評価は大量にもらえるけど感想はもらえない…広く浅く読まれる、どんな人でも読みやすい
>評価はそう多くないけど感想はもらえる…狭く深く読まれる、刺さる人に刺さっている状態
なのかなって思いました
後者は狙ってやれることではないはずだからかなりすごいことでは?
自分もそうなることが多いです。長文感想を握り締めながら今日も書きます
小説の短編って何文字くらいが目安ですか?
5千~2万文字?
2万~6万文字は中編?
10万文字以上あたりからは長編?
コメントありがとうございます。
一応調べもしてはいたんですが、皆さんの体感はどうなのか知りたくて質問しました。
成人✖︎未成年のカプで、あくまで事故な感じで未成年がお酒飲んでしまうネタってどう思われますか?
私はフィクションだし面白ければいいと思ってしまうのですが、そういう人の方が少ないですか?
個人的に全然問題無いかと!ノンフィクションを求めるなら、成人と未成年(学生)もアウトですからね笑
私も未成年が喫煙、飲酒する描写はあえて入れたりします。
色々事情があって攻めも受けも同じ学生ではありますが…やっぱりフィクションならではって感じを楽しみたいですよね。
回答ありがとうございます。
小説本の通販で
①150部一気に突っ込んで数日で完売
②50部ずつ突っ込んで、初日即完売→2日目完売→3日目完売
やはり②の方が売れてるように見えて買わなきゃってなる?
売れてるようには見えますが、買おうと思ってページに飛んでるのに完売で買えない日が続くと面倒くさくなります。
完売続きで追納のたびに通販戦争になるのがストレスで買うのを辞めた本が何冊もありますので、買わなきゃ!となるかどうかと聞かれると私はならないです。
真剣に悩んで質問しているトピ主を明らかに傷つける目的でコメントしてる感じの人を通報したいんですが、通報ボタンをクリックすると注意書きがでますよね?
もしかして『悪質な通報』になってしまうのかと躊躇するのですが、どうなんでしょう?
普通にポチッとしちゃってます。
垢バンになるわけでもないので、あまりにもなコメントでは致し方ないかな~と思います。
周囲が見ててもイラっとするような、煽りや侮辱する単語での書き方をしてる人は、当然言われた側もイラっとするでしょうし、何より見かけるだけでも不快なので通報してます。
cremuに書き込み出来なくなった、みたいな話も見かけるので、効果あるんだなと思ってます。
支部専ですが、コメ返はしてなくて、マシュマロは作品付きで返すって、心象悪いでしょうか?
わざわざキャプションの深層からマシュマロ見つけて来てくれて超長文で愛を語ってくれてるのを見るとありがたくてお礼イラスト描いてしまいたくなります。
コメントも大変ありがたいですが、たまに返信に困るのがあるので全員に返してないです。困る人だけ適当に返すのも悪いな…と思っていたのに、これでは余計差を付けてしまっている様な気になります。
レアケースな気がするので身バレは心配ですが、気にならないです。
コメ返もゼロじゃなくて変なのに返さないってことですよね?
むしろ送り手はすごく嬉しいし、しぶコメントした人もそれ見たら「マロで長文感想おくってみよう!」って思うかも。
変なコメントは削除しちゃえばいいですよ、慈悲はない。
私下手な字書き。
頭の中でストーリーが進んで行くけどうまく出力できなくて、置いてかないでー!
と思うことない?
あるー!おいてかないでー!!ってなる
思いついて走り出した時点で単語レベルでメモってあとで見ても呼び出せる努力はしてる、出先でなると青信号なのにスマホに刺さってる可哀想な人になるけど…
あるよねー
しかし青信号で刺さってるところを想像してなごんだw
ありがとね!
お互いアイデアを逃さないようがんばろう。
小説本の表紙を有償依頼しようと思っています。
ジャンルやカップリングの記載があり、ドマイナードピコサークルなので、とても恥ずかしいです。
ご依頼された方、どんな感じでした?
恥ずかしさに対する回答は出来ないですけど、表紙依頼に関してであればこのサイトでも「表紙 依頼」で過去トピ検索するといくつか出てくるので、参考にしてみて下さい。
当方ピコサークルでして、有償依頼してお話が進んでいたのですが、相手の方が私がその本を頒布する予定のイベントに参加することが分かり、無性に恥ずかしくなって、謝ってキャンセルさせてもらいました。
申し訳ないことをしてしまったと思っています。
マイナージャンルからメジャージャンルに移動したら部数が4桁になって、300部以下は刷る意味を感じなくなってしまったって内容のトピって削除されてしまいましたか?
トピの行く末というか結論が気になっていたのですが見当たらなくて、同じトピを読んでいた方居ますか?
不適切な質問でしたらすみません。
日本語がわからなくなったので助けてください。
〜であっただけだった。って文章大丈夫ですか?何かおかしな気がしてたまりません。
「であった」も「だった」も、どちらも断言・過去の言い方ですが、
「であった」は文語表現より、「だった」は口語表現よりです。
2回も文末で断言する必要は正直感じません。
「~だけであった」「~だけだった」で良いのでは?と思います。