創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: pjFJS4LC2021/07/27

Twitterは楽しいけどpixivはおざなりで適当な運用をして...

Twitterは楽しいけどpixivはおざなりで適当な運用をしているのですが、同人誌作るためにはpixivもしっかり運用しなきゃですよね〜?
絵描きなのですが、pixivの楽しさってどこにありますか?ざっくばらんにモチベーション上がること教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 48aFCqo5 2021/07/27

別にpixivなんてやってなくても同人誌は作れますし無理してやらなくていいんじゃないですか?

ID: トピ主 2021/07/27

コメントありがとうございます。ほんとですか!?なんとなく固定観念がありました。pixivは長期的に見てもらえるメディアでファンができやすいと…けどポイポイ気軽に投稿できるツイッターのほうが楽しいんですよね…数字もわかりやすいし…。
同人誌=pixivだと思ってました!

ID: 2ZfH5Q8x 2021/07/27

同人誌を作るだけならpixivもTwitterも必要ないけど、より多くの人に読んで貰いたい平たく言えば売れたいならSNSは強力な宣伝ツールなので運用した方が基本的にはプラスですね。

pixivの楽しさもTwitterと同じで「見てもらえた」→「ブクマやいいねしてもらえた」という承認欲求が満たせる点です。
昔はpixiv上での交流なんかも盛んだったのでそういった交流・SNS的な楽しさもあったりはします。(一応、完全には消え去っていない)
後はやっぱ作品主体の交流なので、余計なものを見なくていいってのもpixivの良い所だと思ってます。

ID: トピ主 2021/07/27

ありがとうございます!そうですよね、宣伝として運用したいと思っています。ただ私の作品がネタ要素の高い漫画だからか、ツイッターのほうが圧倒的に評価されるので拗ねて放置気味です。Twitterでもほぼ壁打ちなのですが、反応してもらいやすくて楽しいんです。
pixivで見ていただけるよう、長めの話しあげなきゃなーと思いつつ原稿に追われてできてません。
pixivとツイッター何が違うんだろ…

ID: Obh8vTPL 2021/07/27

壁打ちなのにツイッターの方が評価されるのいいですね!羨ましい!よっぽどトピ主さんの漫画や人柄が魅力があるんでしょうね!

それはともかく、お品書きや同人誌のサンプルはpixivの方が個人的に見やすくて好きです。
私はツイッターでは全く評価されないタイプの壁打ちなので、他の評価されてる人の数字やツイートを見るのが嫌で他人のツイートを一切見ていません。でも他人の作品を見るのは好きなので、そういう時にpixivにも作品を上げていてくれてたら嬉しいなぁ…と思います。
まあこの辺は私のただのワガママなので、pixivをする事に利点を見い出せなければ無理に運用しなくても全然いいと思いますよー
私...続きを見る

ID: sQ1Klf5d 2021/07/27

イベントに合わせて同人誌を頒布するなら、ピクシブの方がおしながきをチェックしやすい(カプ名とイベント名のタグで検索できる)ので、トピ主をツィッターで知らないひと、ぴくしぶしか見てないひとにも知ってもらえる可能性はあがります。でもツィッターのフォロワーが頒布のことを知ってくれれば十分というスタンスなら、ピクシブに力を入れる必要はないかも。

ID: d2VvyHli 2021/07/27

pixivはサンプルとお品書き以外使ってませんが、「サンプル探しやすいので助かる」とよく言われます。
通販はブースで手配するので、pixivのサンプルとブースの商品ページで相互に紐づけられるのも楽です。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

前ジャンルのトラブルメーカーが現ジャンルに移動してきそうな時の心構えを教えてください。 以下トラブルメーカー...

合同サークルでイベントに参加するのですが、私と相方では客の分母数が明らかに違っており、ポチパートナー状態になるだろ...

書き上がった小説が約15万字になっちゃったんですが、 1. そのまま15万字の作品としてアップする 2. ...

匿名ツールでもエアリプでも、大好きな創作者さん達の作品に感想や感謝を送るのが生き甲斐のオタクです。本日人生初のお気...

模写のその先が見えなくて悩んでいます イラストをゼロから勉強し始めて、2ヶ月ほど経ちました。 イラスト講...

同じキャラの20歳、25歳、30歳を描き分ける方法について。 作中で20歳→30歳まで成長するキャラのそれぞれの...

フォローはしないのに作品にいいねする人、何度も同じアイコン見ているとブロックしたくなります。 なんかタダ見されて...

オフイベントって危なくはないのですか? 同人していると中には人と揉めたりよくわからないメッセージが匿名で来たりす...

絵の勉強が身に付いた後、知識が抜けていくことがある方はいますか? 練習を重ねていくうちに知識が上書きされる感覚が...

X(Twitter)鍵垢でのフォロワー管理におすすめの方法はありますか? nmmnで二次創作をやってます。 鍵...