創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: DoeViWJh2019/08/30

2年ほど二次創作から離れていたけれど1年前に現ジャンルにて復帰、...

2年ほど二次創作から離れていたけれど1年前に現ジャンルにて復帰、1年でイベント4回参加して本を5冊出した。
……という所でネタ切れしたのかエネルギー切れしたのか何も浮かばなくなってしまった。次のイベントまで2ヶ月、ありがたいことに既刊はほとんど売れてしまって2種類数冊ずつしかない。
困った……
原作の展開がゆっくりなので供給も少ない。
パラレル系は元々苦手で(別人じゃん、って思ってしまって)書けない。
こんな時でも書きたいものを見つけるにはどうしたらいいと思いますか……?書くこと自体は嫌になっていないし相変わらず楽しいんです。
(字書きです。)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: voSRqsu9 2019/08/30

パッと思いつく範囲ですと

・お題系の診断やお題配布サイトを回ってみてインスピレーションが得られるものを探す
・親しいオタク友達がいれば、チャットやオフで会って萌えトークする
・初心に帰って原作をじっくり読み返してみる

とかでしょうか…
創作を楽しんでらっしゃるのはとてもすてきですね!書きたいものが早く見つかりますように!

ID: 5l97RLiF 2019/09/02

ありがとうございます。同CPの友人がいないのと原作でのキャラや設定のブレが割と激しいジャンルなので、1番上のお題系巡回をしてみようと思います……!

ID: 4DmF5OSC 2019/09/01

上で既に挙げられていますが、私でしたら
・原作を読み返す
・ハプニングやトラブルを想像して、そのキャラやカプがどういった反応をするか想像する(例えば夜遊びなんてしなそうなAが夜出歩いてる理由や、それに誘わる、もしくは偶然知ったBの反応。朝が苦手なキャラなら早起きするのもアリかも。ありがちですが病気や怪我のパターンもこれ)
・過去妄想(性格にクセがあるキャラだったり、好きなもの、嫌いなものがあるなら、どうしてその性格になったか、どうしてそれが大事なのか、嫌いなのか)

こんな感じで考えてますが、何かご参加になれば幸いです。

ID: 5l97RLiF 2019/09/02

ありがとうございます。やっぱりキャラへの理解を深めることが大事ですよね。
原作……というか公式に複数の人が関わっているジャンルのため公式内でキャラの性格や設定にブレがあるという奇妙なジャンルなのですが、だからこそ自分のキャラ解釈をもっと確立しないといけないな、と思いました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

主人公受けが大好きでABで書いてたんですが。原作を追っていくと突然CAに目覚めてしまい自分でもどうしたらいいのか分...

純粋にジャンル・カプが好きなだけで活動してる人っている? オフやってるなら売上、オン専なら投稿した作品の反応が全...

元相互と繋がりたいんですがいい方法ありませんか?私は今大手ジャンルのABで漫画を描いています。ふと、昔相互だった方...

自ジャンルのとあるカプでかき手同士の派閥ができてます。 一軍絵師が集まった派閥Aと、なんらかの理由で派閥Aと仲良...

細けぇことはいいんだよの精神で描けるようになりたいです。我ながら神経質だなとは思うのですが、人目が怖くて気になって...

神字書きがSNSで饒舌に解釈語りや萌え語りしてるとガッカリしませんか? 神字書きには支部専、もしくは寡黙でい...

マイナーCP界隈の村長と気が合わず村八分。 腐女子の皆様、お悩みを聞いて下さい。 私はあるマイナーCPの界...

腐女子の皆さんに相談です。 Xで好きなCPを未記載で隠す人がいます。 私はとあるジャンルのA×Bのカップリ...

ある界隈の自カプのフォロワーたちに嫌われてしまい、別カプで活動していたら、別カプ大手にも嫌われてしまいました。 ...

耳かきは膝枕+耳かきなどでカプのシチュとして注意書きなしで大丈夫ですよね?でも耳糞が取れたなどの描写があったらやは...