創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: DoeViWJh2019/08/30

2年ほど二次創作から離れていたけれど1年前に現ジャンルにて復帰、...

2年ほど二次創作から離れていたけれど1年前に現ジャンルにて復帰、1年でイベント4回参加して本を5冊出した。
……という所でネタ切れしたのかエネルギー切れしたのか何も浮かばなくなってしまった。次のイベントまで2ヶ月、ありがたいことに既刊はほとんど売れてしまって2種類数冊ずつしかない。
困った……
原作の展開がゆっくりなので供給も少ない。
パラレル系は元々苦手で(別人じゃん、って思ってしまって)書けない。
こんな時でも書きたいものを見つけるにはどうしたらいいと思いますか……?書くこと自体は嫌になっていないし相変わらず楽しいんです。
(字書きです。)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: voSRqsu9 2019/08/30

パッと思いつく範囲ですと

・お題系の診断やお題配布サイトを回ってみてインスピレーションが得られるものを探す
・親しいオタク友達がいれば、チャットやオフで会って萌えトークする
・初心に帰って原作をじっくり読み返してみる

とかでしょうか…
創作を楽しんでらっしゃるのはとてもすてきですね!書きたいものが早く見つかりますように!

ID: 5l97RLiF 2019/09/02

ありがとうございます。同CPの友人がいないのと原作でのキャラや設定のブレが割と激しいジャンルなので、1番上のお題系巡回をしてみようと思います……!

ID: 4DmF5OSC 2019/09/01

上で既に挙げられていますが、私でしたら
・原作を読み返す
・ハプニングやトラブルを想像して、そのキャラやカプがどういった反応をするか想像する(例えば夜遊びなんてしなそうなAが夜出歩いてる理由や、それに誘わる、もしくは偶然知ったBの反応。朝が苦手なキャラなら早起きするのもアリかも。ありがちですが病気や怪我のパターンもこれ)
・過去妄想(性格にクセがあるキャラだったり、好きなもの、嫌いなものがあるなら、どうしてその性格になったか、どうしてそれが大事なのか、嫌いなのか)

こんな感じで考えてますが、何かご参加になれば幸いです。

ID: 5l97RLiF 2019/09/02

ありがとうございます。やっぱりキャラへの理解を深めることが大事ですよね。
原作……というか公式に複数の人が関わっているジャンルのため公式内でキャラの性格や設定にブレがあるという奇妙なジャンルなのですが、だからこそ自分のキャラ解釈をもっと確立しないといけないな、と思いました。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

絡み・レスバの『表出ろオラ』トピ《5》 絡まれることを前提としてコメントしたい人向きのトピです。 また荒...

推し作家への熱い気持ちを聞くトピ 推し作家作品のここが好き!や、キモいかもしれないと日和って送れなかった熱量...

鬱やバドエンを好む人って体感全体の何割くらいと思いますか? クレムにはかなり鬱バドエンを好む人がいるイメージです...

新刊落としたからイベントを欠席する、までは分かる。 新刊落としたけどイベントに一般参加する、のもまだ理解できる。...

東京大阪高級本番出張サービスLINE:699jp Telegram:@tyo52JP 東京23区 & 大阪府全域...

美月夢華坊|東京出張&大阪出張LINE: C89366 | TG: @An98363 タイプ:清楚系・素人系・...

絵が上手い界隈の大手の創作物が苦手で一切反応しない人いますか? 自カプABの大手(同カプ創作者なら必ずフォロ...

天使の癒し・东京大阪出張デリバリー| 現金決済・料金透明|写真は本人 東京・大阪での出張デートサービス プ...

交流の始め方について。同人歴、ツイッター歴長めの者なのですが、以前はよく下のようなやりとりから交流が発生していたよ...

サムネ/ロゴの添削トピ 「cremu感謝」の文字を入れてサムネを作り、添削し合おうというトピです。 【...